• 締切済み

結婚相談所で恋愛感情は生まれるものですか??

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.8

>結婚相談所で恋愛感情は生まれるものですか?? 生まれる場合もあるんじゃないですかね? ただ、恋愛相手じゃなくて結婚相手を見つける場所ですからね。 どちらかというと、条件的に合う人を探すというようなイメージが 近いように感じます。 しかも、一般市場では相手が見つからない人が登録する場所ですから その辺は割り引いて考えないと、と思います。 異性として魅力的な人は、一般市場で売れてしまいますからね。 >会話の盛り上がりに欠けるのです。 なるほどね。 だから、結婚相談所に登録することになったんでしょうね。 でも、結婚相談所においては、かなりの上玉だと思いますけどね。 >穏やかな人すぎてお話ししていてもつまらないのです。 なるほど。 ただ、結婚相談所はそういう人の方が多いと思いますけどね。 コミュニケーション能力が劣っているからこそ、市場で 売れ残り、そこに登録して相手を探しているんですから。 >生活が楽しくなさそうで あなたの気持ちが乗らないのであれば、無し、ですね。 >きっと他にいるんだと思います そう思います。 ただ、問題は、その他にいるであろうその人に出会えるか? もし出会えたとして、その人があなたのことを気に入ってくれるか? など、すんなりと思ったようにはいかないことです。 >ほんとに心から会いたいと思える人で条件面も。。と考えるとあっという間に子供が産めない年齢になっていそうで怖いです。。 まあ、そういうことですよね。 欲をかきすぎると、何も得ないまま終わってしまう可能性が ある、というのが、怖いところです。 その辺をどう読むか。どのあたりで、どの程度妥協して、 あなたのセンス、駆け引きの能力が問われるわけです。 でもまあ、自分の人生ですから、自分の思うようにやれば いいと思いますよ。それが一番後悔がないと思います。 自己責任ですから。

ribonringo123
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 考える時点で違うよなって感じもあるので 自己責任で検討してみます。

関連するQ&A

  • 恋愛結婚と結婚相談所での出会い

    職場結婚と結婚相談所で出会って結婚なら 職場結婚のほうがお金がかからなくていいですか? 結婚相談所は入会金、月会費、お見合い代、成婚料などかかるので恋愛結婚した人と比べたら金銭面で損ですよね。 体裁も恋愛結婚のほうがいいし。

  • 結婚相談所での成婚について

    結婚相談所で一年活動してやっと真剣交際になりプロポーズされました。 しかし、嬉しい気持ちより不安の気持ちの方が大きくあまり嬉しい気持ちになれません。 理由としては(1)隣の県だが遠い為仕事を辞めないといけない事       (2)自営業で収入が不安定で相手の両親が引退したら手伝って欲しいと言われた事 彼自身は優しく一緒にいて心地いいのですが上記の事もあり中々結婚に踏み切れない自分もいます。 仮交際の時点でその話も出ていてその時は私も受け入れてたのですが...... 仲人さんに相談しても交際は延長できないから、別れるか成婚料(20万)払って退会するか決めてと言われました。 私の本音は今すぐ別れたくはないので、成婚料払ってしばらく付き合って結婚したいのですが、難しいものでしょうか? やはりすぐに決めれない時点で難しいものでしょうか? 凄く悩んでるので、似たような経験がある方は色々教えて下さい。

  • 結婚相談所で知り合って恋愛感情よりも結婚の意思を優

    結婚相談所で知り合って恋愛感情よりも結婚の意思を優先させ 成婚した場合 男性は女性とエッチ出来るけど 女性は恋愛感情があまり無くても 一生その相手とエッチ出来るのですか? 生理的に無理じゃなければ結婚の意思を決めれば出来るのでしょうか?

  • 結婚相談所の結婚で大事なことは?

    結婚相談所で活動中の33歳女性です。 仲人系の地元の小さなところなのですが、もう長いこと活動しているのに(たぶん40人は会っています)なかなか成婚まで繋がりません。いいかげん疲れ果て、おまけに来月誕生日で年齢的にも不利になり、焦りばかりがつのります。そこで相談所で成婚された方・もしくはその方法を知っている方の知恵を拝借したいです。 相談所・もしくはお見合いの成婚で大事なことはなんですか? (1)ただひたすら条件面(生活をメインに考えて) (2)やっぱり人間的な相性(異性として恋愛できるかどうか) ・・・私としては人間的な相性が大事だと思い、年収や続柄はあまり気にせず自分が気に入った人がいいと思って活動してきたのですが、相談所の方にそれではいつまでたっても成婚できない。と言われました。相談所は、年収的な条件をメインにおいて活動すべき、男性として恋愛したい相手を探すなら合コンに行ったほうがいいと言われました。私としては恋愛→結婚のつもりでいたので、価値観の違い(私がおかしい?)に驚きました。お見合いでも同じ事らしいのですが・・・。 本当にそうなのでしょうか?お見合いや相談所でご成婚された方、一番重要視したのはやはり条件面なのですか?そして次に相性(嫌悪感を抱かない程度の・・・嫌じゃなければOK的な)を見るという感じなのですか? だんだん自分がどうすればいいのか分からなくなってきました。相談所を退会すべきか迷っています。けれど、もう退会するとあてもなくなってしまうので・・・。 みなさまの助言お待ちしております。

  • 結婚相談所について

    私、30代後半の会社員女性ですが、このたび、はじめて結婚相談所に登録しようと思うんですが、 その前にいろいろ疑問がわいてきまして、教えてください。 今、地元の2つの結婚相談所を視野に入れてるんですが、ひとつは、登録費、月会費があって、成婚料がサービス価格で今だけ10万とちょっとのところ。 もうひとつは、登録費、お見合い費、月会費全部無料で、成婚料が30万くらい・・。 これって値段的に見て、一般的なんでしょうか? あと、愚問かもしれませんが、こういう場合どうなのかな?という架空のことなんですが、 もし、相談所で出会いがあって、交際して、結婚しようと思うけど、成婚料が高いからとりあえず、 相談所のほうには、しめしあわせて退会して、その後に付き合い、数年後に結婚するということをするとどうなるんでしょうか?こういう場合ってありそうだなって思うんですが・・。こんな心配はおかしいのでしょうか?どなたか解説お願いします!

  • 結婚相談所を変える事について

    現在の結婚相談所に入会して約一年になります。(IBJ加入の相談所で仲人さんは1人でやっています。) 現在の結婚相談所に不満があり辞めようか迷ってます。 1何回もお見合いしているがうまくいかない(中々仮交際に進まない、稀に仮交際になっても真剣交際までいかない等) 2仲人さんとの相性が合わない(入会してから態度が変わり高圧的になったや軽いセクハラ発言等) 上記の理由があり結婚相談所を変えたいと考えているのですが... 今入っている結婚相談所は私が住んでいる地域では一番老舗で成婚実績も多数ありで料金も比較的に安いので変えようか悩んでます。 私が悪いのかなぁって考えたりや変えてもまた相性悪くて嫌になったりするのではと考えたり。 結婚相談所を変えたことがある方はアドバイスください。

  • 結婚相談所を変えるべき?

    相談所に入会して半年経つ30代女です。そこの相談所は女性が一人でやっていて(50代?)いつでも何でも相談してねと言われています。 最初はいいカウンセラーに会えたなと思っていました。そして申し込みがありお見合いをこなしていきました。 色んな方と会う中で相談をさせていただいてたのですがカウンセラーの返事が納得がいかないものが多く戸惑っています。 例えば、相手の方のご家族が相当なクレーマーで(ちょっとしたことで店員を怒鳴りつける。イラつくと物を投げてキレるなど)私はそういう家に嫁ぐのが怖くて相談したら「家族のことはどうでもいい。先を考えすぎ。まずはお相手を好きかです!」と返ってきました。私としては私の家族も今後付き合っていくのでやはり相手家族がどんな人なのかは大事です。 お見合いを断る数が多いと「断りすぎ!」と怒られ無理やりオッケーさせられます。仮交際も無理やりいかされます。経験が大事だそうです。会いたいと思えない方に会うのはしんどいです。 他には元々外したくないお相手希望に「引越しのない人」を伝えてましたが「関東圏ならよしとしないと!」と。年齢が年齢なので間口を広くということなのでしょうがそこは譲りたくないんです。 後は、相手が愚痴ばかりでマイナス思考だったときに「お相手だって完璧ではありません!」 もちろん私も完璧ではないです。でも出来れば毎日楽しく暮らしたい。だから根明で前向きな方を探しています。 あと数回会って考えろと言われるのですがすでに五回は会っています。でも断るにしてもカウンセラーが納得いかなければまた文句を言われます。 色々書きましたが要するに欲しい返信をもらえないんです。いつも私は考えすぎだから落ち着けと言われそれで終了です。 普段から男性の方の味方で私が悪いと言われます。まずわかりますと同意してくれて、でもねと付け加えてくれるならいいのですが「あなたは間違っている」と言われ責められ心が折れそうです。 段々と自分の考えや婚活自体に自信がなくなってきてカウンセラーとメールで話しているときに「婚活がしんどくなってきた」と伝えたことがありまして。「ほら、またそうやってマイナスなことを言う!そんな気持ちではお相手に失礼です!自信を持って!」と言われてしまい、それを読んだ瞬間部屋で泣いてしまいました。 「もう退会したいです」と伝えたらそれ以降はカウンセラーもおとなしくなり、前ほどはつっかかってこなくなりました。 ですがまた最近色々と言ってくるようになりました。 このカウンセラーと繋がっているのがしんどいです。婚活に疲れたときに弱音を吐くと頭ごなしに怒られる。誰にも頼れない。自分の希望する条件や気持ちに嘘をついて無理をしなければいけない。 カウンセラーというものはこういう感じなのでしょうか?ここしか知らないので今度も耐え続けて婚活すべきなのか迷っています。 ただ、その方ブログをされていてもうすぐ成婚される方も多いようでこういうものなのかなと。 今仮交際中の方が二人いる状態ですが年内に相談所を変えようかと思っています。(ただそのうち一人はお付き合いを続けていきたいと思ってまして・・・ そうなると退会は出来ません) こういうものだと言われれば私の我慢が足りないということなのでまだ在籍するかもしれませんが毎日お見合いをこなす以上にカウンセラーとの繋がりに疲れています。 いずれ相談所を変えるべきでしょうか?

  • 結婚相談所のトラブル

    ある結婚相談所に入っています。 そこは個人でやっているところです。 パソコンで自分で検索してアポとって現在1人と交際していますが、仲人さんは3ケ月で結婚してほしい・・と言います。 私はもう少し様子みたい・・・と伝えると「半年で結果ださないと弁護士がいるから成婚料払ってもらう」といきなり言われました。 相談しようにも仲人さんの威圧と人間性が怖くなってきています。 他の相談所に電話して聞いたら、それはひどい・・・と言ってました。 交際中の方がいるのですが相談所を退会したりはできるものなのでしょうか? 交際中の方と別れないと退会できないのでしょうか?

  • 結婚相談所

    結婚相談所も成婚率は10パーセント程度と聞きましたが、結婚したい人しかいないのに、なぜなんでしょうか。

  • 結婚相談所で決まるタイプ

    入会を検討している33歳女です。 どこの結婚相談所でも、水増しして成婚率が10%程と言われていますが、決まる人の特徴はあるのでしょうか? 若い美男美女?高所得者? 私もそうですが、恋愛経験の少ない、奥手の男女割合が多いイメージがありますが、この成婚率を見る限り、老後の貯えにまわした方がいいとも思いますが、どうおもわれますか? 女性の割合が多いことも、難しそうです。