- ベストアンサー
- すぐに回答を!
恋愛結婚と結婚相談所での出会い
職場結婚と結婚相談所で出会って結婚なら 職場結婚のほうがお金がかからなくていいですか? 結婚相談所は入会金、月会費、お見合い代、成婚料などかかるので恋愛結婚した人と比べたら金銭面で損ですよね。 体裁も恋愛結婚のほうがいいし。
- dreamtorip
- お礼率20% (415/2056)
- アンケート
- 回答数7
- ありがとう数1
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7
- yaasan
- ベストアンサー率21% (2486/11498)
結婚相談所経由の結婚を見合い結婚だと思ってる時点で、大きな間違いを起こしているので、あなたには合わないんでしょうね。現代の結婚相談所は出会いの場を提供しているだけで、全ての結婚は恋愛結婚ですよ。 見合い結婚というのは片方に断る権利がないお見合いの事を言うのです。女性の家が立派、男性の仕事が立派、だから、問答無用に結婚しなさい、ってのが見合い結婚です。結婚してからお互いを知り、夫婦として添い遂げる。基本的に別れる選択肢もないのが見合い結婚です。 双方が断れて、結婚までデートを重ねて相手を知って、なんてのは恋愛結婚と何も違いはないですよ。その認識すらないのであれば、結婚相談所での出会いは堅苦しいだけで、意味はないでしょうね。
その他の回答 (6)
- 回答No.5
- dell_OK
- ベストアンサー率12% (669/5298)
そうですね。 お金がかからない方がいい気がします。 お金かけてでも結婚したいという人でなければ、 結婚相談所のお世話になってはいけないです。
- 回答No.4
- purimuro-zu
- ベストアンサー率13% (987/7510)
良い人に巡り合えれば どちらでも良いとは思います。 お金はかかっても結婚相談所は 身元調べがしっかりしていると思います。 ただ履歴上は立派でも相性が合わない場合もあります。 たとえば有名大卒業、弁護士 次男 家持 とあっても その人が嫌な雰囲気を持っている場合もあります。 ですからお金をとるか人柄をとるかですね。 昔はお見合いで結婚した人が多かったですけれど 今のように簡単に離婚しませんでしたよ 我慢した人が多かったのでしょう(男女問わず) ただ一言言わせて頂けば 結婚相談所はお金がかかる 恋愛結婚はお金がかからないから得くという考え方は ちょっとどうかなと思います。 お金がかかっても良い人にめぐり合えれば良いと思いますけれど
- 回答No.3
- itariii
- ベストアンサー率23% (148/642)
dreamtorip さん、こんばんわ。 要は、『お見合い結婚』か『恋愛結婚』かという ことですよね…。 昔は、それは『お見合い結婚』が多かったと聞きますが、 今の時代は。。 私も時々考えますが、 昔の方達は、それこそ『お見合い結婚』で、 幸せだったんだろうか…とか。 それで何十年、連れ添い、 果たして『恋愛結婚』と比べて、『幸せ』だったのか…!? ・・私にはわかりません。 『お見合い結婚』で、何十年連れ添った経験がないから。 私の場合は、『恋愛結婚』で、 そりゃまだ何十年も経っていませんが、 何十年経ったとき、どう思うかはわかりません。 『人には添うて見よ馬には乗って見よ』 と、言いますからね。 何というか…。 『相性』みたいなものは、あると思います。 金銭的には、もちろん『恋愛結婚』のほうが、かからないですよ。 いい人にめぐり合えれば、いいですネ。
- 回答No.2
- SergeyBubka614
- ベストアンサー率9% (47/483)
質問者さんの認識で合ってると思います。しかし、 恋愛結婚の場合、交際期間がお見合いより長くなりますから その期間の長さ、その間の出費も考慮しないと金銭面の損得 は分かりません。
- 回答No.1
- nowaver
- ベストアンサー率23% (314/1364)
>職場結婚と結婚相談所で出会って結婚なら 職場結婚のほうがお金がかからなくていいですか? 質問者様は、職場で相手が見つけられないので結婚相談所に入ったんですよね。選択できる立場にはないと思います。 >結婚相談所は入会金、月会費、お見合い代、成婚料などかかるので恋愛結婚した人と比べたら金銭面で損ですよね。 自分でできないことをやってもらう対価を損というなら、やめてしまうといいと思います。
関連するQ&A
- 結婚相談所にイライラする
結婚相談所に入会している33歳婚姻歴なしの独身女性です。 月会費が13000円でお見合い料が5600円です。 2月から活動をはじめ、4人とお見合いしました。 2人は相手から申し込まれたがこちらから断り、自分から申し込んだ二人は相手から断られました。 お見合い場所も多かったし交通費もかかったのに。 お見合い断られたら親に貶され私に言われてもなあというかんじです。 担当カウンセラーは、半年以内に成婚したいならどんどんお見合いを申し込んでと言われました。でもたくさん会えばあうほど費用がかさみます。 結婚相談所の費用、正直とても負担です。 おまけにお見合いはうまくいかないしイライラしてしまいます。 学生時代のいじめっ子やいじめてきていた職場でお局は既婚だったりして悔しい。(その職場は退職) 学生時代に知り合ったとか職場結婚とか恋愛結婚なら結婚相談所のように費用がかさまなくて羨ましいです。 来月から新しい仕事始めますが2ヶ月間だけの派遣事務だし職場での出会いも期待できません。 過去にいた職場でも出会いなんてありませんでした。 仕事以上仲良くならないし、男性側も業務以外で話しかけてこないんですよね。 職場で声かけられなかったし恋愛対象になる人がいませんでした。 もし職場で出会いがあればお金かけて結婚相談所に入会することなかったのに。 職場結婚する人は結婚相談所のようにお金かからなくていいですよね。 いじめで(そいつは正社員で既婚)派遣先辞めて、結婚相談所の費用に苦しみ、お見合いはうまくいかない。 なんでこんな辛いことばっかり続くんだろう。 結婚相談所と費用のことでイライラしてやけ食いしてしまいます。
- ベストアンサー
- 婚活
- 結婚相談所の選び方
32歳(今年33歳)婚姻歴無し女性です。 3年半付き合いの彼が結婚する気がないことが発覚。 同棲をもちかけてものってこない。 将来的に結婚して子供も持ちたいから、 結婚を考えると1番効率の良い結婚相談所入会を考えています。 しかしネックは金銭面です。 今のままだと入会金が一括で支払えません。 月会費はなんとかなりますが。 安月給なんで金銭面で負担です。 1年前にリストラにあい失業しました。 ここ1年無職でした。 1ヶ月前から非正規雇用の事務として働いていますが現在数ヶ月の試用期間中です。 必ずしも本採用になるとは限らないから 正式に採用されなければ収入が途切れます。 紹介もないし、職場は10人程の小さな事務所なので出会いがありません。 同年代の男性はほとんどいないし、入って1ヶ月なのでよく知りません。 仕事以外で雑談することがありません。 カッコいい人もいいなと思う人もいません。 職場に出会いがあればわざわざお金をかけて相談所に入らなくていいなと思い腹が立ってしまいます。(職場は出会いを求める場所では ないということは百も承知です) 入会金無しだったり、入会金と月会費の安いリーゾナブルは相談所なら入会できます。 しかし入会金があってある程度の料金の相談所のほうが安心でしょうか。 婚活パーティーは何度か参加しましたがいい人が見つかりませんでした。 マッチングアプリは顔出しが嫌なのでやっていません。 年齢的にも相談所に行くときがきたのだと思います。 質問1 相談所は、大手と中小どちらがいいですか? 質問2 データマッチング型と仲人型ならどちらがいいですか? なるべく早く結婚したいです。 男性とは普通にコミュニケーションがとれますが口下手です。 質問3.入会ゼロで成婚料有りの相談所と入会金ありで成婚料なしの相談所ならどちらがいいと思いますか? 質問4 ネット婚活と結婚相談所ならどちらがいいですか? 質問5. 30前後〜42歳くらいの男性で 高学歴、細身、高身長、コミュニケーション能力高い、身元がはっきりしていて家柄もある程度良い男性がいいです。(太っている男性やハゲている男性はお断りです) そういった男性と出会う方法って相談所入会以外にありますか? 今、金銭面で余裕がないからお金を貯めてから相談所に入会しようかなと思いますが今すぐにも行動したいので 何ヶ月も経ってから入会というのはとてももどかしいです。 とても結婚に焦ってます。
- ベストアンサー
- 婚活
- 結婚相談所での出会い
こんばんわ。 結婚相談所のサンマリエについてお伺いします。 切実に入会を考えています サンマリエではないですが、結婚相談所というものは成婚率が低いという話も聞きます。 実際に結婚された方や関係者方のお話をお聞かせ下さい。 会費が高いので入会にはとても躊躇しています。 マッチドットコムなどの出会い系は安価ですが信用できない感じで抵抗があります。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 結婚相談所もっと早く入会すればよかった
33歳独身女性です。昨年秋に初めて結婚相談所に入会しました。自治体運営の相談所(入会金1万円のみで月会費と成婚料は無しで見合い料は2000円かかります。男女共同額です。)民間相談所Z(女性は入会金と登録料なし、月会費なし、相談所から紹介されると見合い料は無料、女性側から申し込むと1回見合い料は8000円かかります。相談所から紹介された場合は相手を選ばずお見合い当日にどんな人かわかるのです。) 昨年春〜夏にかけていろんな結婚相談所の無料相談会に参加し、金銭面で余裕がないためリーゾナブルな相談所2社に入会して2ヶ月経ちます。 民間相談所Zでは2ヶ月近く前からお見合いを、はじめ6人の男性を紹介され、見合いしました。しかしまた会いたいなという人がいなくて断っている状況です・・ 年収770万円の高収入の男性から見合いを申し込まれましたがお互い断られました。 相談所の人からは、たくさん申し込みが入ってると言われましたが今は紹介の話はそこそこあってもタイプの人がいないという・・ お見合い当日までどんな人かわからないとおうのもなんかなあ・・ この調子だとなかなか決まらないんじゃないかなと思って別の相談所に入会しようと検討していますが金銭面で今すぐは入会が難しいです。 昨年9月に前の会社をパラハラで退職し、メンタルダウンして精神面で不安定でした。11.12月は短期バイトで食い繋ぎこの年始に派遣の仕事を始めたばかりです。 来月給料が出れば入会できる相談所はあるの ですが今の派遣の仕事は3月末までの契約で更新されるかどうかは分かりません。 3月以降更新されるかどうかは来月に分かります。 もし契約切られたらしばらく結婚相談所に入会できない。 また婚活が送れる。 32歳の年はコロナ禍の中リストラにあい失業保険で生活していました。 1年近く無職でした。無気力でしたね。 今思えばリーゾナブルな相談所なら登録できたけど失業中だったから婚活がしづらかった。勝負時の年齢だったのに。 30、31歳の時に結婚相談所に入会しておけばよかった。その時のほうが相手を選べたし 婚活に余裕があり今頃結婚が決まってたかもしれません。 3年前の30歳の頃結婚相談所に入会したいと親に相談したら大反対されました。 その頃入会しておけば人生変わったかもしれないのに。 数年前勇気を出していたらちょっとは違っていたかもしれない。 失業など妨げがあり結婚相談所になかなか入会できない。今回だったそう。 ずっと続けるわけではない仕事に婚活を邪魔されてます。いつもそう。 労力使っても結局リストラされたり、一生保証してくれるわけではないのに。 ただ都合よく利用してるだけ。 職場の人たちが何してくれるっていうんだ。 リストラやパワハラで退職があり職場の人間とは深くかかわらないことにしました。 職場の人間って信用できないですよね。 今回だってまた今の仕事に婚活を妨げりれてる。 今が勝負時の年齢なのに悔しいです。 今から始めたとしてもスムーズに行って早くて30中盤くらいに結婚だから晩婚、高齢出産ですよね。 せめて29〜31歳の時に入会しておけばよかったととても後悔して涙が出ます。 年齢はお金で買えません。 仕事は変わりがあっても結婚相手は逃すと二度と出会えなかったりする。 ずっと続けられない仕事に婚活を邪魔されているのが腹が立って仕方ない。 一刻も早く結婚したいが相手がいるものだしなあ・・ 独身派遣社員から抜け出したい。 20代で高収入と結婚して専業主婦や、30代でも正社員で既婚の人が羨ましいです。 その人たちと私どこで差がついた? 今の派遣の仕事は3月末で終了しても思い切って別の結婚相談所に入会してみようかなと思います。いざとなれば事情説明して休会するとか、4月までは給料が出るため、早めに他の直接雇用の仕事を探すか・・ 初めて1週間ですが過去に経験ない業務で覚えるのに大変です。 その仕事が好きなわけでもないしこだわりはありません。 ぶっちゃけ辞めてもいいですが(いずれは辞めるずっといる職場ではないから。派遣先に在籍できるのは最長3年です。)問題は次の仕事と金銭面です。 どうするのがベストですか。 眠れないくらい悩んでます。
- ベストアンサー
- 婚活
- 結婚相談所に入会するかかなり迷ってます
32歳(今年33歳)婚姻歴無しの独身女性です。 仕事はパートでオフィスワークをしています。この年まで独身ですが、キャリアウーマンタイプではなく仕事がバリバリできるタイプではありません。正規雇用で働いたことがなく非正規雇用で職場を転々としてきました。 年齢も若くないし、結婚に対して焦りがあります。今はいいけどこのまま独身だと貧困の孤独死になってしまうだろうと恐怖に怯えてしまいます。 今の所結婚の予定がありません。 同い年の彼がいます。(4年半程前に恋活パーティーで知り合い、交際を申し込まれ知り合って1週間で交際することに。交際して数ヶ月で自然消滅状態に。1年会っていませんでした。1年後(2018年6月頃連絡がきてそこから数ヶ月に1回度会うようになり、2019年1月から多くて2週間〜基本月1回会うようになりました。休みは同じカレンダー通りです。 会う時間は数時間〜長くて半日。) コロナ前は、映画、ランチ、買い物、行きたい所に連れて行ってくれるなどの普通のデートがありましたが1年前からホテルデートのみになっています。彼は、職業柄コロナ感染にかなり気をつけていて職場から会食禁止、人の多い所へ行くのを禁止と言われているからあっても食事へは行かずホテルデートのみです。会うと毎回体を求めてきて、毎日抱きたいと言われたことがあります。体の相性は良いです。 思い切って半年程前に子供は欲しいか聞いたら彼はよくわからないと返答がありました。結婚がある聞いたら今はないとのこと。 約1ヶ月前に会った時、再度結婚願望があるか聞いたら彼は「今はないかな。」 「今年33だと同級生たちも結婚してる人も増えてるよね。」彼は、「同期で結婚してる人もちらほらいるけど周りはあまり結婚していない。」思い切って、「私と結婚する気はある?」と聞いたら「うん。」と返答がありました。そろそろ結婚して子供を持ちたいことを伝えました。 彼と結婚するかどうは分からないし、 今年の6月頃結婚相談所4箇所無料相談会に参加してきました。 結婚相談所が効率が良いと思いますが、 金銭面がネックです。 入会できるとしたら、1箇所某大手相談所があります。入会金と月会費を払い成婚料は無しです。そこならなんとか金銭的に大丈夫かなと。でも毎月負担です。 月会費が安くて成婚料が必要な所は、恥ずか しながら成婚料を払うのが厳しいです。 相談所に入会するなら早いほうがいいだろうし、しかし金銭面がネック。 全く相手がいないわけではなく彼がいるから 動けない。彼と結婚する保証もない。 もどかしくてイライラしてしまいます。 ただ時間だけが過ぎてしまい33歳になってしまいます。出産を考えるなら早めに結婚を決めたほうがいいのに。次のオリンピックまでには結婚していたいです。7年後の次の次のオリンピックと独身で今の状況かと思うとゾッとします。 転職して数ヶ月ですが職場は小さい事務所なので出会いがありません。人数が少ないし職場で出会いを探すつもりはありません。 仕事をこなすのに精一杯で社内恋愛の余裕もないし特にタイプの人もいません。 入会金、月会費を払い、成婚料なしの某有名相談所1箇所ならなんとか入会できます。 彼を待ったらいいのか。いつになるかわからないけど。もし結婚しなかったら歳だけ取って時間の無駄になってしまいます。そこが怖いです。思い切って結婚相談所に入会したほうがいいでしょうか。35歳までには結婚したいのです。年齢的に時間の余裕はないです。アドバイスください。皆様の意見が聞きたいです。
- ベストアンサー
- 婚活
- 結婚相談所について
私、30代後半の会社員女性ですが、このたび、はじめて結婚相談所に登録しようと思うんですが、 その前にいろいろ疑問がわいてきまして、教えてください。 今、地元の2つの結婚相談所を視野に入れてるんですが、ひとつは、登録費、月会費があって、成婚料がサービス価格で今だけ10万とちょっとのところ。 もうひとつは、登録費、お見合い費、月会費全部無料で、成婚料が30万くらい・・。 これって値段的に見て、一般的なんでしょうか? あと、愚問かもしれませんが、こういう場合どうなのかな?という架空のことなんですが、 もし、相談所で出会いがあって、交際して、結婚しようと思うけど、成婚料が高いからとりあえず、 相談所のほうには、しめしあわせて退会して、その後に付き合い、数年後に結婚するということをするとどうなるんでしょうか?こういう場合ってありそうだなって思うんですが・・。こんな心配はおかしいのでしょうか?どなたか解説お願いします!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 結婚相談所の結婚で大事なことは?
結婚相談所で活動中の33歳女性です。 仲人系の地元の小さなところなのですが、もう長いこと活動しているのに(たぶん40人は会っています)なかなか成婚まで繋がりません。いいかげん疲れ果て、おまけに来月誕生日で年齢的にも不利になり、焦りばかりがつのります。そこで相談所で成婚された方・もしくはその方法を知っている方の知恵を拝借したいです。 相談所・もしくはお見合いの成婚で大事なことはなんですか? (1)ただひたすら条件面(生活をメインに考えて) (2)やっぱり人間的な相性(異性として恋愛できるかどうか) ・・・私としては人間的な相性が大事だと思い、年収や続柄はあまり気にせず自分が気に入った人がいいと思って活動してきたのですが、相談所の方にそれではいつまでたっても成婚できない。と言われました。相談所は、年収的な条件をメインにおいて活動すべき、男性として恋愛したい相手を探すなら合コンに行ったほうがいいと言われました。私としては恋愛→結婚のつもりでいたので、価値観の違い(私がおかしい?)に驚きました。お見合いでも同じ事らしいのですが・・・。 本当にそうなのでしょうか?お見合いや相談所でご成婚された方、一番重要視したのはやはり条件面なのですか?そして次に相性(嫌悪感を抱かない程度の・・・嫌じゃなければOK的な)を見るという感じなのですか? だんだん自分がどうすればいいのか分からなくなってきました。相談所を退会すべきか迷っています。けれど、もう退会するとあてもなくなってしまうので・・・。 みなさまの助言お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 結婚相談所の選び方
私は、結婚相談所に所属して、婚活中の42歳男性です。 今現在所属している結婚相談所との契約が、4月27日で切れますので、本日、別の結婚相談所の無料カウンセリングを受けて来ました、 仲人さん(58歳)は、良い感じの方でしたが、引っ掛かった点は、私の昨年度の税込みの年収(正社員の年収が、210万円+マンションの家賃収入が、166万円)について、「共働きで有れば問題無いし、それでも良いと言ってくれる女性も居る。必要書類を出せば入会出来ますよ。」と言われた事でした。 やはり、そういうものなのでしょうか? ※今現在所属している結婚相談所も、この私でも入会させて頂けたので、非常に有難いのですが、サポートが殆んど有りませんでしたので、別の結婚相談所への入会を検討しています。 実際、電話で問い合わせると、私の年収について、「低すぎる。最低限、380万円以上無いとお見合いは、殆んど組めませんよ。」と言われ、入会をお断りされた結婚相談所も、2件有りました。 ※本日、無料カウンセリングを受けて来た結婚相談所の内容ですが、入会金30000円、登録料20000円、月会費10000円、お見合い申し込み人数月30人迄、お見合い料無料、成婚料200000円で、お見合いの事前練習、月1回の事務所での面談、ラインでの相談、交際のサポート等でIBJ (日本結婚相談所連盟)に加盟しています。
- ベストアンサー
- 婚活
- 出会いパーティーや結婚相談所について
結婚相談所や見合いパーティーの料金システムがよく分かりません。 大手でもパーティー参加費¥2000とかいてあっても 入会金¥50000年会費¥150000とか結構多額のお金を書いてたりします。 まだ結婚とか考えてないのですが、そろそろ恋人を探したいと思ってますが出会い系とかは怖いです。 最近「E-出会い」という大手の結婚相談所で(松下利緒イメージモデル)サイトを見つけました。年会費は無料ですし入会金は無料と書いてあるのですが・・・。 まずはメールで出会ってという出会い系方式なのですが。身元証明つきになってます。 でも、調べていくと入会金¥○○やこの会社の社員募集で給料などで歩合金の欄がネットであったりで 多額のお金はかけたくありません。それに結婚詐欺みたいな人にあったりしたらどうしようかと思います。 結婚相談所の料金システムについて教えて下さい。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- 結婚相談所とのやりとり
今年で33歳になる男です。 婚活パーティーで上手くいかず、昨年末に結婚相談所(入会金15万、成婚料15万)に入会しました。 その私立の相談所は年配の女性一人で運営です全国ネットの連盟に加入していて入会者は連盟のホームページを開いて入会時に発行されるパスワードを入力すると、連盟に加入している全国の相談所の入会者のプロフィールを閲覧出来、各自お見合いの申込みが出来るとのことです。 今月自分が住んでる県の県報を読んでいると、県立の結婚相談所(入会金5000円、成婚料なし)がある事を知りました。 安かったので、入会しました。 私立の相談所の方からメールで「No.番の子は、いい子ですよ、お見合いしてみせんか?」とありました。 僕が「プロフィール拝見させてもらいました。ただ相手の女性が休みが土日みたいなので…」と送信したら、「相手の女性は仕事は16時までなので仕事が終わってからお見合い可能です。そろそろ活動しましょうよ」と返事ありました。 「相手の女性が仕事が終わってからは酷なので」と返事をしましたが、「そろそろ活動しましょうよ。」と返事ありました。 成婚料15万を考えると、お見合いに踏み切れないのと、県立の相談所主体で活動したく数名の方とお見合い調整をしてるので「はい、お見合いします」と言えませんでした。 また相手女性が仕事が終わってから、お見合いとなると負担にもなるので どのように返事をしたら良いと思いますか? まさか県立の相談所にも入会してそちちでもお見合いするのでと言えず…。
- 締切済み
- 婚活