- 締切済み
友人の自傷行為への対応について
私の友人について質問したいです。(私達は中学3年生です。) まず、友人は今年に入ってすぐ今の学校に転校してきました。 彼女とはすぐに凄く仲良くなりましたが、ある日うちの猫が凶暴すぎる〜という話を聞いていて引っ掻かれたり噛まれたりする〜と、腕を見して話していました。その腕には明らかに猫による傷とは別に、また、時間の経った傷跡(リスカの痕)が少し見え、急に空気を重くしないよう、変に同情しないよう、何かあったのなら気持ちを軽んじないように、変な間が空いたらいけない、など一瞬で考え、私は「こっちは明らかに猫じゃないやろ〜笑」と言いました。そしたら彼女は1,2年は不登校だったこと、これはその時にやったリスカの痕ということ、そう言えば今は毎日学校来てるわ笑と、笑いながら話してくれました。 彼女は今はおそらく問題なく学校に来てますし、クラスでもかなりの人気があります。ですがその日常が彼女が周りを気遣い、明るく過ごしている場合や、突然なにかがフラッシュバックして何かしらの悩みができ、それが彼女を酷く苦しませるようになってしまった場合に、そのような相談を受けたり、私が気づいたりした場合、どのような対応をすれば良いのでしょうか。 私自身は集団(学年全体に及ぶ)いじめを受けていた過去が一時期あり、治っては来ましたが今でもトラウマがあり、一年に一回ほどフラッシュバックがあります。 (その場合、彼女には私のいじめのことは話さず頼れる友人であった方が良いのでしょうか) 自分の経験と自分なら彼女ならを考えた上で、もしそんなことがあった場合は、 明るく、しかし真面目に考えてないとは思われないような感じに「そうなんか〜、大変やね〜」とか、「まぁ私なんかが相手でも相談してみよっかなとか思ったら話聞くよ。私はそばで支えるし、〇〇の気持ち受け止めれる海のように広い心の持ち主やからな〜」的な感じで答えようかなと思っています。 リスカ経験者の方、そういった相談を受けたことのある方、同じような内容で悩んでいる方、 どのような対応が適切なんでしょうか。例や、これは嫌だなどの意見お聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
触らないこと。一切無視しておく。相手がフラッシュバックしたりして、悩んで話し出したら、徹底的に聞く。なるべく返事を返さない。答えを出さない、反論しない。 要は流す。受け止められると思っていますか。大変難しいですよ。うまくできないと悪化します。ですから、一時的に思い出しちゃった、って時間をなるべく手短に終わらせる方向に持っていくのが大事です。ですから、言いたい事を言ってもらって、話を続けないようにする。あなたも同じような立場です。あなたも話したくなったら、思いっきり話せる相手に話しましょう。それでできるだけ忘れるようにしましょうね。 >「まぁ私なんかが相手でも相談してみよっかなとか思ったら話聞くよ。私はそばで支えるし、〇〇の気持ち受け止めれる海のように広い心の持ち主やからな〜」的な感じで答えようかなと思っています。 これは絶対に言ってはいけませんよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2402/16037)
物凄く冷たい言い方だけど、お互いある程度、立ち直ってるのかもしれないけど、年に1回でもフラッシュバックが有る精神状態の人が支えるなどという無責任なことをいってもいいのだろうか? 共倒れにならないだろうか?と思いますが・・・人を支えるって物凄く大変だと思うよ。 ずっと、虐めに遭って家庭環境も最悪の親友や、お子さんを目の前で 事故(池で溺れて)で障害が残った方、病気のお子さん何人か、友達の悩みも聞いてましたが、それは、もうハードでした。 1度、受けたら、なかなか降りれないから。 無責任に支えるは言わない方がいいと思います。適度な距離で付き合うか付き合わないかだと思います。
お礼
私自身立ち直りきれてない人が難しいことでしたね。、 あまり触れず、相手の重荷にならないよう適度に動きます。 ご回答ありがとうございました。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (548/1098)
まず、リスカの傷を見て「こんなことしちゃダメだよ!」って言わなかったことに感心しました。ついつい、正論をかざして説教したくなるもんですけど、そんなこと、本人が一番良く分かっているんですよね。 そのことは、お友達にとって、安心できた出来事かもしれません。ネコキズを見せたことも、気付いて欲しいが故かも。貴方自身も、無理に明るく受け答えする必要も無いと思います。リスカは或る意味『生きたい証』でもあると、私は思います。 貴方が経験した辛い出来事は、機会をみて、お友達に話してみましょう。それでも変わらず『頼れる友人』として見てくれるかどうかは、お友達次第です。貴方が責任を感じる必要はありません。 『今はすごく大事だけど、今が人生の全てじゃない』ということは、人生約半世紀を過ぎて思うことです。学生時代という多感な時期に親友が出来たことは、なによりの『生きる糧』だと思います。 ただし、深入りすると、貴方も引き込まれてしまう危険性があります。そんな時は、養護教諭や信頼できる先生に相談してみて下さい。長文・駄文・誤字陳謝。
お礼
そうですね、機会を見て話してみようと思います。 また別の先生に相談するというのも手ですね。 私自身も気遣ったお言葉ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。(*´︶`*)
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3035)
いろいろと考えておくのはいいこともある反面、その考えておいた対応しかできなくなるという欠点もあります。 その時々に合わせて、臨機応変に対応するのがいいと思います。失敗することもあるでしょうが、そういう経験があなたのスキルをアップさせるのです。 あと、起きるかどうかわからないことに対して心配し続けるのは、あなたの精神衛生に悪い影響を与えるので、もう少しお気楽でいてもいいと思います。
お礼
そうですね、ありがとうございます。 私自身も気遣ったお言葉ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。
- 1wkd
- ベストアンサー率10% (4/38)
放置でOKです
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
言ってはいけないことだったんですね。 流すというのも大切だということがわかりました。 ご回答ありがとうございました。