• ベストアンサー

給料希望額の訂正はありですか?

転職活動中です。先日会社側に電話で希望給料額を伝えたのですが、少し低すぎたと思っています。今日これから面接なのですが、訂正させていただこうと思っているのですが、大丈夫でしょうか。どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17830/29759)
回答No.3

こんにちは 希望ですから、いいのではないでしょうか? 希望が通るかどうかは別にして あなたの経歴やスキルで判断するでしょうから 言わなくても希望よりもあげてもらえる可能性も あると思います。 知人は希望額は言いませんでしたが、断りを入れたら 前職の給料を調べて、かなり大幅アップをしてきたらしいです。

noname#251737
質問者

お礼

おっしゃる通りでした。こちらから何も言わなくても、経歴などを考慮して、調整するとおっしゃってくれました。今日はまだ提示されませんでしたが、後日もう一度面接があるらしく、その時に提示しますとのことでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8089/17296)
回答No.2

何も言わないままで就業を開始したら,いつまでも後悔します。希望を伝えたうえで,採用されなかったとしても仕方がないと思ってください。

noname#251737
質問者

お礼

ありがとうございます。 面接おわりました。 こちらからは何も伝えなくても、先方側から、経歴や年齢等で調整しますとおっしゃってくれました。 ご回答ありがたうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.1

伝えるのは自由ですが、先方は既に聞いた給与をベースに採否を決定しようとしているでしょうから、いきなりそこで言われても、、、と思われるでしょうね。 まぁ、その給料でも是非取りたいと思わせれば勝ちですけど。

noname#251737
質問者

お礼

ありがとうございます。様子を見つつ伝えるかどうか決めます。

noname#251737
質問者

補足

面接終わりました。こちらからは特になにも伝えることなく、経歴等考慮して調整しますとおっしゃってくれました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料の希望額はどう伝えますか

    就職の際、希望の収入額はどのように伝えていますか?どのように交渉し決まりますか? 今日転職の応募の電話をしました。その際、給料はどのくらいを希望するか聞かれ、思わず求人内容に書かれていた範囲内の一番少ない額を言ってしまいました。〇〇円ね、はいはい、ならいっか、面接、みたいな雰囲気でした。電話をきった後、しまったと思いました。面接の際に希望額を訂正しても問題ないでしょうか。あまり多く言って採用されないのも嫌なので、記載のあった給料額の範囲のどのあたりを希望として伝えたらいいのかと迷っています。採用されることが重要で、生活できればいいかくらいの気持ちではいますが… 宜しくお願い致します。

  • 面接で希望する給料の額を聞かれたときについて。

    面接で希望する給料の額を聞かれたときについて。 初めまして。現在転職活動中の25歳男です。 面接の際に上記の質問をされた場合どう答えたらいいか困っています。 と言いますのも、私は前職に就いていた期間が短くキャリア的にはほぼ新卒の学生と変わりません。 世間一般で言う第二新卒というやつです。 そのため「希望の給料は?」と面接官に聞かれても、「自分はまだ希望の金額を提示できるほどの人材ではない。むしろそっちが決めてほしい。新卒の人と同じくらいでいいんだけど。採ってくれるだけ有り難いよ」等と考えてしまいます。 身分不相応な大きな金額を提示しても自惚れていると思われてしまいますし…。 かと言って「特にこだわりはありません」では仕事への意欲がないと思われそうですし… こういった場合前職の給料を基準に回答した方がよいのでしょうか?

  • 希望年収を聞かれて…。

    転職活動中です。先日、面接の際、希望年収を聞かれました。その際、「あまり高く答えても、落とされるかもしれない!」ととっさに考えて、うっかり、やや低めの額で答えてしまいました。 そこで、質問です。 希望年収が会社の思っていたのより低かった場合、その低い額で決定されてしまうものなのでしょうか? 社員が数人のような小規模な会社で直接、経営者と面接するような場合ならともかく、社員が何十人、何百人といるような規模の会社では、年齢等によってほぼ給料の額は決まっていると思うのですが。

  • 転職面接で伝えた希望年収を訂正できますか?

    はじめまして。 現在、転職活動をしている者です。 先日第一希望の会社の面接に行き、面接の最後に、内定いただけるというような事を言っていただきました。 その面接で希望年収を聞かれたので、前職と同額程度を答えたのですが、 帰宅して、その答えた額が実際の年収より80万程度低いことに気が付きました。 (情けないことに前職の年収をきちんと確認していくのを忘れていたため、 頭で手取り額をざっと計算して言ってしまいました。。) 税金などの関係で年収80万円の差がどのくらい生活に影響してくるのか、 あまりピンときていないのですが、 一人暮らしのため、可能ならば前職の年収は確保したいと考えています。 まだ正式に内定の連絡はいただいていないのですが、 「具体的な条件や業務内容について後日連絡します」と言っていただいたので、 私の希望年収も考慮した上で条件提示いただけるのだと思います。 このような場合、連絡いただいた後で「前職の年収は正しくは○○円だったので、このくらいお願いできないか」と希望を伝えても良いものでしょうか? なお、今回は前職よりレベルの高い会社への転職を希望したため、 面接でも「即戦力を期待してではなく、意欲と成長の可能性を見て」といったニュアンスのことを言われています。 なので、ヘッドハンティングのように、企業側が「高いお金を払ってでも欲しい!」という人材ではありません。 これから育ててもらう身で、間違って伝えたからと言って訂正し、 上乗せした希望年収をお伝えするのは、やはり非常識でしょうか? みなさまのご意見をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 転職 希望給料額

    転職活動中のものです。 みなさん、面接で希望給料額は前職と比べてどのくらいアップした金額で伝えてますか。 (同業、 同職種の場合です。) ちなみに求人概要には月何円以上(経験、能力によると記載されています) 求人表に記載されているいくら以上の金額より7万くらいアップしても問題ないでしょうか。 記載されている最低金額より7万アップした金額が前職と同じなので伝えようと思いますがどうですか? ちなみに、経験年数は8年近くあります。

  • 希望給料額の記入

    現在の私の仕事と同じ内容での求人募集があるのですが、経験もありますし出来れば今より良い条件ならば転職しようと思っています。 そこで履歴書に本人希望記入欄という項目があるのですが、その欄に希望給料額を記入しても印象が悪くならないでしょうか。もちろん企業の提示されている給料の範囲内の金額です。 ご意見を聞かせてください。

  • 転職時の希望年収額につきまして

    お世話になります。 今度転職の面接を受けることになりました。 そこで質問なのですが… 面接を受ける会社の提示している年収が 450万~700万円(額は例です)となっており、 自分の希望する年収額を400万以上としていた場合、 自分の希望する額より会社側が提示している額の方が多いわけですが、 こういった場合、面接時に「希望の年収は?」と聞かれた時 「400万以上」と答えるべきなのか、「450万円」と答えるべきなのか どちらが一般的と言えるでしょうか…。 450万円以上と相手が提示している以上は、「450万円です」と 答えて良いものなのか、それともそれだとなんだか偉そうかなと… エージェントからの紹介なので、先方にはこちらの希望年収は伝わっている 可能性があるかも?しれません; その点を踏まえると、やはり当初の自分の希望額で言った方が 良いでしょうか…。 以上、何かアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

  • 希望額を言ってもいいのでしょうか?

    23歳、社会人1年目です。現在転職中です。 社会人としての経験は少ないですが、希望給与額を言ってもいいでしょうか? 求人の必要な資格はもちろんのこと、「○○資格あれば尚良し」となっていまして、私は○○資格も取得しています。 大学も卒業しているので、その業界ではいわゆるキャリアです。 応募する求人の給与は「21万~25万」となっています。 現在在職中ですが、現職では総支給額23万です。 転職後もそのくらいの給与をいただきたいと思っています。 転職活動に関する書籍にも「希望額がある場合には伝えてよい」と記載がありました。

  • 転職・中途採用=給料は安いの当たり前?

    (1)転職活動で、自分の希望している月収・年収があると思うんですが、 中途採用はどうしても今まで貰っていた給料よりも安くなってしまうと聞きます。これでは何の為の転職かわかりませんが、これは最初だけで後から妥当な金額にUPしていくのでしょうか? (2)面接時こういう賃金関係の話をする時に、「前の会社でこれぐらい貰っていたから、それ以上は頂きたい」とか「希望する額はいくらいくらです」みたいな話の仕方でいいんでしょうか?うまい話し方ありますか? (3)また先方(企業側)が望む金額とこちらの望む金額に差がある場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 転職の際の給料交渉について

    転職活動していたのですが先日内定をもらい、もう一度呼ばれています。 おそらくそのとき給料の提示もあるかなと思っているのですが、そこで交渉してもいいものでしょうか? 面接の時に前職の給与と今回の希望額を聞かれ、「基本的には御社の規定に従いますが○○円くらい欲しい」と答えました。しかしそれは最低限欲しい額で、本当にその額になってしまうとちょっと厳しいです。 エージェントなどは通していないので自分で交渉するしかないのですが、もし面接で言った額がそのまま出てきてしまったらそこから交渉してもいいものでしょうか? 一番怖いのは交渉してしまって内定を取り消されてしまうことです。そのときになってから、「やっぱり安くていいです」とは言えないと思います。 どのタイミングでどうやって交渉するものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えたら印刷が極端に遅くなってしまいました。画像を読み込んでいるような感じです。
  • 接続方法はUSBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線には繋がっていません。
回答を見る