• ベストアンサー

メーカー保証が2年の製品について

自作PCのグラフィックカードが不調で、買い替えようと思っています。グラボだと、GYGABYTE以外のメーカーは半導体についての耐久性や品質等をWEBサイトで説明していません。玄人志向の一部の製品はメーカー保証3年、GYGABYTEはメーカーや代理店保証が2年です。半導体について多くのメーカーが触れていないのは何故でしょうか?チープな半導体を使用しているからでしょうか?またメーカー保証が2年以上あるメーカーについては、高耐久性、高品位なパーツを使用している可能性が高いと思って宜しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

>チープな半導体を使用しているからでしょうか? >またメーカー保証が2年以上あるメーカーについては、高耐久性、高品位なパーツを使用している可能性が高いと思って宜しいでしょうか? それだけが理由ではありません。 まずは、絶対的な基本を覚えてください。 ・販売されている製品は、そのメーカーがチップ部品や基板から全て自社で製造しているわけではない。 と言うことが大前提。 部品に不良品が混じっていた場合、エンドユーザーと直接触れることが多い販売メーカーが最初の受け口となりますが、その後で不良/不具合の原因が明確になったら販売メーカーから製造メーカーとの損害費用の算定と賠償責任の話になります。製造メーカーの方は使用した部品の供給元との折衝になる。供給元は部品の購入商社や製造元との話に。 リコールのようなロット単位での回収となったら話が大きくなるし、そこに至るまで時間がかかります。 その時間が概ね「保証期間」という事になるのかもしれません。 ※あくまでも私の類推ですので事実とは異なると思います。 私個人としては、保証というのはあくまでも初期不良の為の猶予期間という捉え方をしています。 「保証期間」というのは品質を保証するモノではなく、メーカーとして責任ある対応をする為の期間と考えるとどうでしょうか? 個人的にはこっちの考え方の方が納得できます。 メーカーも慈善事業ではなく商売ですから利益が出ないことには消極的です。ですが売りっぱなしではユーザーの信頼を得ることが出来ないし、信頼されないと将来の売り上げも期待できない。売り逃げみたいな悪徳メーカーも出てくるので方で義務化した・・・と言うところでしょうか。 ある程度安くないと全く売れないという風潮から、半導体部品の製造メーカーについても低価格化の波が押し寄せ、高品質/高耐久の電子パーツも低価格化が進み、コスト削減の影響はライフサイクルの短期化に繋がっているのかも。それらの流れを納得できる形にする為、小型/高性能化に進んだり、コストが多少高くなっても納得できる高機能化になるなどの二極化に至った・・・のではないでしょうか。 半導体製造メーカーも設備の老朽化が進んでおり、生産設備の入れ替えを頻繁に行えるほどの利益が出ていないところが大半です。 古い設備を長く使っているところだと生産設備導入に必要な資金を計上する必要がないのでコストが安い。だからエンドユーザーは割安で購入できる。 という流れができあがっている・・・ グラボひとつをとってみても、関わっている会社は最低でも十数社になります。 さらに言うと、環境意識の高まりの影響で製造に必要な部材の変更が急激に進んでいたりします。 電子部品を基板に取り付ける際に必須となる「半田」もいち早く有害金属である「鉛」を使用しないモノに置き換わっています。それだけではなく、電線の絶縁被覆もハロゲンを使用しないモノに置き換わっています。電気部品の清浄剤についても環境規制の影響を受けるでしょう。 となると、代替素材への移行をせざるを得なくなるのですがそのためには研究/開発費が発生しその費用は製品に転嫁されます。 「初期ロットは不良/不具合が多い」と同じで、新素材が使われ恥じれば初期のモノは想定していない影響が原因で不具合が起こるかもしれません。 ということで、不具合の少ないものを使いたければ出たばかりの最新のモノではなくせめて一世代古いモノを選んだ方が良いでしょう。安定志向が強い方なら二世代くらい古いモノを選んだ方が安定性は抜群だと思います。ただし、パソコンの場合は古すぎるパーツは最新OSではサポートされなくなるので製品としての寿命は逆に短くなるリスクもありますのでその辺は覚悟して選択してください。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>「保証期間」というのは品質を保証するモノではなく、メーカーとして責任ある対応をする為の期間と考えるとどうでしょうか? そのお言葉がしっくりきますね。メーカーとして責任のある対応をすべき期間が保証期間ですね。 >グラボひとつをとってみても、関わっている会社は最低でも十数社になります。 そうでしょうね。製造する側は大変な思いをしているのでしょう。 >「初期ロットは不良/不具合が多い」と同じで、新素材が使われ恥じれば初期のモノは想定していない影響が原因で不具合が起こるかもしれません。 なるほどね。新しい物が好きな人も居ます。初期ロットは 危ないというのは知っていますが、2世代前の商品は流石に・・・。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 九十九電気の保証に関して

    3か月前に九十九電気で買った、玄人志向の9600GTが、動かなくなりました。買った時に、お金をプラスして、という、保証をつけるというのをしなかったのですが、グラボのパッケージには1年保証と書いてあります。これは、九十九電気の方で、交換してくれるのでしょうか?

  • お勧めgtx560tiグラボメーカー教えてください

    gtx560tiのグラボを購入する予定なのですが、色んなメーカーがあってどれを買おうか迷っています。 みなさんお勧めのメーカーのグラボ教えてください。 候補としては値段が安い玄人志向かMSIのTwin Frozr II OCを考えています。玄人志向はあまり良くないとネットで書いてあったのですが、大丈夫なのでしょうか?他にお勧めのメーカーがあれば教えてください。

  • 品質保証部

    今年半導体搬送機器メーカーに入社したものです。 研修が終わり7月から品質保証部に配属になります。 講習で自己啓発をしなさいということを言われましたが、いまいち何をすればいいかわかりません。 品質保証部員に必要なスキルは何ですか? また勉強しておくといいというものもあれば教えてください。

  • 品質保証の業務内容について

    現在、転職活動をしているのですが、 半導体のLSI(画像処理音声通信用LSI、地上デジタル放送向けLSI)を 開発しているメーカーにシステム機器開発エンジニアと して応募したところ、 「品質保証での職種はどうでしょうか?」というような回答がありました。 品質保証という職種はあまりピンとこないのですが、具体的にはどのような仕事内容 なのでしょうか?半導体関連で品質保証の業務を行っている方おられましたら 教えて頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 保証ありとの事で買ったのですが

    先日質問させて頂いたことなのですが、マザーボードの設定は出来ているので、グラフィックボードの問題かもしれませんとサポートの方が教えてくれました。http://okwave.jp/qa5080532.html グラフィックボードは玄人志向の9600GTで、サポートがありません。 販売店はYahoo!オークションの自作PCで、その出品者はここ2ヶ月ほど何も出品していません。僕のオークションはアクセスできませんで、メールも消してしまい、何も連絡が取れません。 説明欄に、(保証はすべて到着日より10ヶ月のメーカー保証が付帯されております。)と書いてありました。玄人志向は、保証がないのではないでしょうか?  出品者とも連絡取れないし、玄人志向のサポートも無いので、どうしたらいいでしょうか? http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92875287 これは他の方ですが。↑

  • グラボの相性問題について

    ASUSのマザーで構成されたWindows11PCを使用中ですが、NVIDIAのASUSのグラボが高騰していて手が出ません。GAINWARD、Palit、MSI、GYGABYTE等の他メーカーならギリギリ手が届きそうですが、相性問題が発生する可能性はありますか?相性問題が発生したら、相性保証などの加入等で交換してくれるお店もあるのでしょうか?また、NVIDIA GeForce RTX3060もしくはRTX3060Tiを考えていますが、Palit(最安)、GAINWARD、GYGABYTE、MSIの内、どのメーカーが宜しいのでしょうか?GYGABYTEは高品質、高寿命、Palitはコスト削減により安価で品質も良いという思いがありますが、教えてください。

  • RTX3060かRTX3060Tiか?

    Windows11PCを使用中。AMD RX580シリーズのグラボの調子が悪いので、買い替えを検討しています。一般用途、YouTube動画視聴、年に数回の動画編集、TVチューナーカードでのTV視聴、PowerDVDでの市販BDやDVDの再生用途です。4Kモニターも使用中です。ゲームはしませんが、メモリバス幅が高い方が良いのではないかと考えています。 ①NVIDIA RTX3060(メモリバス幅192bit)RTX3060Ti(メモリバス幅256bit) のどちらが望ましいのですか?グラボの性能差による体感差は感じられますか? ②NVIDIA RTXシリーズのグラボに買い替えるとしたら、高耐久性、高寿命のパーツを搭載したもの、故障しにくいメーカーが望ましいです。GAINWARD、玄人志向、ZOTAC、MSI、GYGABYTE、Palit(某ショップ専属モデル)のどのメーカー宜しいでしょうか?教えてください。ASUSは価格が高騰しており手が出しにくいです。以上。

  • メーカー保証について

    ノートパソコンですが、買ってから半年で液晶に不具合が生じ 画面が正しく表示されなくなりました。海外で使用していた為、 1年以内ですが保証対象外とメーカーの担当者に言われました。 全く納得できません。一年以内の不具合は製造段階の欠陥に起因する 場合が多いですし、海外で使用した場合なぜ保証対象外なのか、 さっぱり分かりません。当然電源も240Vまで対応可能です。。。 何故海外での使用は保証されないのか、お分かりの方ご教示ください。

  • 玄人志向製品の保証書はどこ?

    先日玄人志向のSATAの4台用のHDDケースの調子が悪くなって、購入したSofmap経由で玄人志向へ修理に出しました。その時Sofmapの購入証明書のみしか見当たらなかったのですがSofmapは受け付けてくれました。しかし後日『メーカーの保証書』が無いと対応不可との連絡がありました。取扱説明書の末尾に印刷されているかと思ったのですが「なし」。製品の箱そのものを探したのですが「なし」。大抵箱に付いていれば忘れず切り取って保管しておくのですがうっかりすててしまったのかな…。製品はGW3.5MX4-SU2/CBといいます。皆さんの中で同型の製品の箱(保証書)を持っておられる方はいらっしゃいませんか。いったいどこに付いているのでしょうか。紛失した箱だったのでしょうか。よろしくお願いします。

  • サイディングのメーカー保証について

    『色10年保証』、『色15年保証(同メーカーのシーリング材をセットで使用している場合)』のあるサイディングを新築時に採用しました。現在、まだ築10年未満ですが、複数箇所で塗膜が剥がれてきました。メーカー保証を受けるための保証書は工務店に対して発行されるものですので、保証について工務店に問い合わせたところ、「保証書の発行手続きをしていない」と回答がありました。保証書がないとメーカー保証は受けることができません。保証書がない場合は、工務店がどう対応するか、ということになるのですが、工務店の回答は「2年以内であれば無償で補修するが、その期間を過ぎているため、全て施主負担となる」という内容でした。『10年保証』『15年保証』等と謳っている製品を採用したにもかかわらず、施主に説明なく、保証書の発行を行わなかったことに、全くもって納得がいかないのですが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう