• ベストアンサー

カベの修理...ドコに依頼するのが良いですか?

1ヶ月前の深夜、パソコンで作業をしてて伸びをした際に カベが障子みたく破れてしまいました(画像みたいな感じです) (ソコだけカベが薄くてダンボール紙?のような感じでした) 不動産に電話したんですが、対応するのでお待ちくださいと言われ そのまま3週間ほど経っています。 昼休みに不動産へ電話がつながらないこともあり 依頼して直そうと思っています 本題なのですが、関東でのカベの修理業者が沢山ヒットしてドコを頼るといいかで迷っています。 評判レビューを調べて大差なければドコでも大丈夫でしょうか? お薦めがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.3

こういう時は、複数の業者に見積もりを取ったほうがいいです。 もちろん評判も参考になりますが、相場価格は知っておいた方がいいと思います。 ちなみに我が家は2階の子供部屋ですが、隙間風とゴキブリさえ入って来なければいいので、100均の似たような色の補修用壁紙を貼ってます。

EXIST2090
質問者

お礼

ありがとうございます。 引越し前に見積もりをだし、治してもらおうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (564/2055)
回答No.6

https://zsjc.or.jp/#kensaku 上記を開くと下側にシルバー人材センターの▼ お探しの都道府県をクリックしてください。が有る。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (564/2055)
回答No.5

シルバー人材センターでの修理が一番安い。 市役所でシルバー人材センターの電話番号を聞いたら分かるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17873/29833)
回答No.4

こんにちは 地域で絞ってないですが 個人の建具屋さんが安いかと思います。 工務店やリフォーム会社は、自社の社員ではなく マージンとって下請けに流していることが多いですから。 https://curama.jp/wallpaper/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私なら途中までは同じ流れですが、 >不動産に電話したんですが、 ここ。。 そこで、不動産指定の修理屋を紹介してもらう。 不動産が指定した会社なら、出る時にトラブルがない。 じゃないと、出る時にもめるのでややこしくなるだけ。 さらに、何らかの契約を不動産と修理業者が 結んでいることもあり、適切な金額にしてもらえる可能性も高い。 とすれば、それ以外の業者をわざわざ選ぶのは ナンセンスではないか? と私なら考えますね。

EXIST2090
質問者

補足

ありがとうございます。 1週間ほどで連絡しますと返答をいただき、それから3週間今のままなので探そうと思った次第です。 もし連絡あればまだ交渉して決めようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

2-3件 見積もりを出して もらったほうが良い 安いとこだと https://interior-w.info/?p=1158 のように 一部だけ修理だが 悪徳業者だと石膏ボード一枚張り替えて 高く料金とる業者もいるだろうから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 修理依頼

    MFC-L2720DNを使っております。 修理をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 修理依頼

    MFC-J6973CDWプリンターです。 インクが切れてモノクロ印刷しようと色々触っていたのですが出来なくて 電源を落としたらそれでオフラインに成ってしまいました。 出張修理サービスは不可能ですか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 修理依頼出しましたが・・・

    Dynabookをメーカー保証が利くぎりぎり1年前に購入しました。最近いきなりキーボードが誤動作するようになり、メーカーにハードウェアの修理を依頼しました。 その問い合わせ先で 「水をこぼしてたら1年以内でも修理が有料となります」 「水をこぼしてあることがこちらでわかったら有料となります」 と何度か言われました。 水をこぼしておりませんし、水をこぼしたとも答えておりません。 「水をこぼしていない」と答えたのに、なぜ電話の相手は何度もそんな文句を言うのだろう?と疑問に思いました。 また、さびがついているなど、水をこぼしたなどの形跡は一切ありません。大切に使用しているので、きれいなままです。水がこぼれたせいで故障したようには思えません。 メーカが勝手に解釈し、「水をこぼした」と判断したら、修理は有料となってしまうのでしょうか? また、こぼした形跡がないのに、こぼしたかどうかはわかるものなのでしょうか? もし万が一、メーカに不当なことを言われそうになったら、どのように太刀打ちすればよいでしょうか?

  • 修理依頼出しましたが・・・ (2)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1108683 で質問したものです。 回答では大企業が変な言いがかりはつけません、とのこと安心していました。 ところが、「水をこぼした」と有料修理扱いにされました。送料など含めて2万円の請求が来ました。 東芝いわく、「F10キーとF11キーに茶色のしみがある」と言うのですが、キーボードの上にこぼしたことはありませんし、もしこぼしたとしたらある程度広範囲にそのしみがついていてもよさそうなものですが、その2箇所です。 それに私一人で使ってましたので、誰かがこぼすこともありません。ちなみに私はコーヒーを飲みませんし、紅茶もずっと控えていました。 その言い分を納得できない旨を話すと、少しくぼんだ「P」キーについて言いがかりをつけられました。 「P」キーがほんの少しくぼんでいることは6ヶ月前から知っており、そのときから最近まで無事に動いていたのですが、それも故障した原因であり、破損は有償修理になると言いがかりをつけられてしまいました。 そんな低レベルの話しまで大企業が出してくるのかと、そこそこ信頼感はなく、今回無償で直すことで縁を切りたいので、なんとしても無償で直させたいのですが、どのような対応を考えればよいでしょうか?

  • 修理依頼

    お店で使っている 横120cmぐらいの業務用冷蔵庫なんですが 修理いらいは、近所の電機屋か 直接メーカーか どちらにいらいしたら安いんでしょうか? 業者の方お答えいただければ お願いします

  • 修理の依頼はどこ?

    冷蔵庫の自動製氷機が壊れました。 10年以上前のもので 部品もあるかわかりません。 修理を依頼しようと思いますが 購入した店も今はありません。 (大型店なので他の場所にはありますが) この場合、 1、購入した大型電気店に頼む 2、メーカーに直接頼む 3、家電修理の専門に頼む 4、製氷機くらい諦めて 他が壊れたら新しいのを買う どれがいいと思いますか?

  • 修理依頼

    モバイルバッテリーが故障し、保証内なのでエレコムに連絡したいのですが、電話もチャットも全くつながりません。電話代だけでバッテリー代を超えてしまいました。すぐに連絡がつく連絡先やメールで問い合わせできるところを教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 修理の依頼

    修理の依頼をしたい ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 修理依頼

    MFC-J737DWNの子機を有償で修理して欲しいのですが何処の住所へ送ればいいのですか ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 修理依頼

    修理の依頼をしたい B203の表示が出た 修理センターの場所を教えてください ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • TK-FDM110MKBK の再ペアリング方法を教えてください
  • Windows10 で使用している TK-FDM110MKBK の再ペアリング方法を教えてください
  • エレコム株式会社の製品である TK-FDM110MKBK の再ペアリング方法を教えてください
回答を見る