• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:千葉県の東金道路煽り運転)

千葉県の東金道路煽り運転

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.7

> 煽り運転された被害者も高速道路でずっと追い越し車線を走行してるし、これ違反ですよね。  そうなんですか? ちゃんと走行車線の車を追い越しているんですから、それほどゆったりと追い越し車線を走っているというわけではないように感じましたけど?  追い越しもせずに追い越し車線をノロノロと走り続ける軽自動車なんてそれほど珍しくないと思うのです。それに対して怒ったからって、あの煽り運転は酷すぎますよ。  ものには程度というものがあり、怒ったなら何をしてもいいという話には成らないと思うのです。あの煽り行為は、言うならば立ち小便した人間を、腹をたてた人間が金属バットでぶん殴るくらいの「程度超え」があると感じます。  まして、その後のTVニュースであの車の「ナンバーは登録がナイ」と言っていました。それって、天ぷらだったということなんでしょ?質問者さんの眼をくらませるくらい、うまく衣をつけていたみたいです。  最初から煽り運転、スピード違反などをやるために準備万端。精密に衣をかけて天ぷらにしていたわけで、「故意犯」じゃないですか。  弁護・同情の余地なんてナイと思いますよ。  ぜひ早く捕まえて厳重な処罰をしてほしいです。程度超えしていいなら、死刑にしてほしいです。あのままならそのうち何人もの死人が出るから、死刑を求めてもそれほどヒドイ程度超えをしていることにはならないかな。というのが私の思いです。  今は、どっちが悪いとか言わず被害総額を過失割合で按分するという妙な仕組みの事故処理法だから、安い車が高い車にぶつけるとぶつけたほうが損をする点が問題ですが、  あれだけ明瞭な煽りの証拠が残っているのだから、私が被害者の立場だったら、目をつぶって全ペダルから足を離し、あとは慣性の法則に身を委ねるかなと思いました。  裁判で衆目(雇い主の注目)を浴びて貰うのもいいし、車の修理費は慰謝料などでカバーできそうだし。

mondaysaikensa
質問者

お礼

なかなかこういう煽り運転のニュースって、その後逮捕されたとかってあまり報道されないですよね〜。私ももちろん早く逮捕されてほしいと願ってます。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 煽り運転側よりも

    煽り運転が社会問題になってますが、煽り運転の取り締まりよりも、通行帯違反を徹底的に取り締まったほうが煽り運転は減るんじゃないですか? 無神経に追い越し車線を走行し続ける車、多すぎですよ。

  • 話題の煽り運転

    ドラレコの普及により、映像記録としても「煽り運転」が世間の注目になっていますが、煽り運転は勿論いけませんが、気をつけなければならないのは、映像が切り取られているという場合もあるのではないかということです。例えば、高速道路の追い越し車線を延々と走行するほうも問題なのに一方的に煽られただの主張。最近ですと、坊主が急ブレーキを踏んだ煽り運転が話題になってますが、被害者とされる男性側も坊主のクラウンが入って来ているのが見えているのにわざと加速しているようにも見えるのですが、いかがですか?しかも、パッシングをしなければこのトラブルは回避できたはずです。 似非弱者というか、相手をわざと怒らして動画を撮ろうというのも最近あるのではと感じています。みなさんどう思いますか?

  • あおり運転しちゃった?

    先日前方を制限速度50Kmの一般道を40Kmときどき30Kmで走る車がありました。 とりあえず「あおり」については毎日報道があるので、気にしながら運転していたのですが、30Kmに減速されたとき近づいてしまい40Kmの時は離れるをくりかえしながらの走行になりました。信号待ちで車線が変わったとき、その人はすごい形相で睨んでました・・・って僕、あおり運転したのでしょうか?

  • 煽り運転の車について

     高速道路をよく運転しますが、 あおり運転の悪質な車をしょっちゅう見かけます(ほとんどが追い越し車線上です)。 高速道路ではなくても、一般道でも結構みかけます。  自分が被害にあったわけではありませんが、こんな最悪なマナーの車に対しても 実際の被害(事故等)がなければ、警察に通報しても対応してもらえないのでしょうか?  いつか自分が煽られて事故を起こしたら、と思うと許せません。

  • 煽り運転について

    これって煽られる側にも多大な原因あると思います。ただ事故につながるような過激な行為は決して良くないですが、追い越し車線をノロノロ走って後続車が来ても退かなかったり、休日ドライバーなんかは前後左右も見ないで迷惑運転したりと、平日仕事してる車の流れを変えてしまう行為。本人全く迷惑になってる認識なし。このような迷惑運転が煽りを誘発させる原因になるんでしょうね。

  • 煽り運転

    お盆に高速道路を利用していたのですが、大型トラックに煽り運転をされました。走行車線を80キロで走行していたら、追い越し車線からトラックがウインカーも出さずに鋭角に入ってきました。居眠り運転かと思いクラクションとパッシングをしたら、蛇行運転を繰り返し威嚇してきました。その後、距離を開けて走行したのですが、暫くしてトラックの前に出たら再び蛇行運転とパッシングの威嚇をされました。トラックには(ほくうん)の会社名とドライバーの名前が記載されていました。警察にはその場で会社名と名前を通報しましたが、音沙汰なしです。後日、会社に連絡したら注意しますと話していました。このほくうんという会社は2015年に、長時間労働で行政処分を受けていました。悪質な会社ですから、何を言っても駄目ですね。煽り運転は社会問題になっていますが、事件や事故にならない限り警察は動かないのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • 煽り運転の対処について

    休日や買い物などに自動車を利用して移動するのですが、その都度理不尽な煽り運転、嫌がらせ行為を受けます。 例を挙げますと、交差点で私は左折、対向車が右折待ちの状態で、睨み付ける様な感じで対抗右折車が待っていて、私が左折した後に執拗なまでの煽り運転をしてきます。法定速度を15~20km超過して流れに乗っている状態でもです。 他にも、対向車も来ないで空いている片側一車線道路で50km制限道路を60~65km近辺で走行して居ても、執拗なまでに車間を詰めて来たり、対向車線側にはみ出してプレッシャーを掛けて来ます。 譲ろうとハザードを出し減速したのですが、同じく止まる寸前の速度まで後続車も減速し、渋々対向車線に出たと思ったら、わざわざ横で止まり私を睨み付けて来る人も居ます。 これは推測なのですが、私の容姿を見て自分より弱いから苛められる。とでも思っているのではないでしょうか。 地域的な問題もあると思うのですが(運転マナーの悪い田舎の茨城県なので・・・)毎回運転する度に煽りや、嫌な思いをして、いまではトラウマとなり運転が嫌になっています・・・ 煽り運転を受けている最中は、冷静な判断が出来ず、前方への注意も疎かになって事故を誘発するので大変危険だとは思うのですが 何故この様な行為をする人が多いのでしょうか? 相手を事故させてあざ笑っている感じで不快です。 私が思いつく対処方法は  1 顔を見られないよう 運転席 助手席にフィルムを貼る カーテンを付ける。 2 ランクルや高級セダンなど煽られにくい威圧的な車に乗り換える。 3 自動車の運転を止める。 くらいしかありませんでした・・・走行中に出来る限りのことはしているのですが、それでも悪質な煽り運転に遭遇します。 1は自らの視界を妨げることになり、安全確認が疎かになる。運転席 助手席フィルムは整備不良車として警察から摘発を受ける。 2は経済的に困難なのと、人を威圧する様な行為自体よくないと考えています・・・自動車の好みも2に挙げた条件には当てはまりません。 3は田舎でバス、電車など交通機関が未発達で自動車の移動に頼らざるを得ない状態です・・・  現状では苦痛に耐えながら、煽り運転に耐えながら自動車を運転しています。 煽る 人柄を見ますと、一般的な不良、暴走族より 30代以降の中年の男性 中年の女性 トラック運転手が多く陰湿な印象を受けます。 明らかに「それっぽい車」は最初から激しいパッシングとクラクションをして来て、道を譲るとそのまま加速して離れていくので、酷いトラウマにはなりません。 煽り運転に対して、上手な対処方法を知っている方がいましたら、どうかご教授お願いします。

  • 煽り運転車にモザイク

    ここ最近ニュースでまた 煽り運転が報道されている 実際の動画がでるのだが、その時必ず 煽り運転手の顔にモザイクがかかってる 証拠の映像があり、ハッキリ煽り運転の現場なのに なぜか顔モザイク 道路交通法などに完全に故意に違反している 犯罪行為なのに大人の犯罪者にモザイクいらないでしょと思う これ日本の人権派のマスコミに責任があるのですか? 警察が甘いのですか?いや、実際警察も甘いと思います 煽りや恫喝 完全な犯罪なのに 双方の話し合いとかで解決させようとしている まず煽り運転手の顔にモザイク反対です 不必要です そしてキッチリ逮捕して 煽り運転手には免許取り上げとか 法律で決めなかったら 煽り犯罪はなくならないと思います 皆さんの意見をお聞かせくださいませんか? どうすれば煽り運転犯罪をなくせるでしょうか?

  • 煽り運転てどうやって摘発するのですか

    軽自動車に乗って制限速度で走っていると時々後にピッタリと付いて煽るクルマがいます。 煽り運転は違法行為で 道路交通法の車間距離保持義務違反となり、違反点数2点、反則金6千円~1万2千円を課せられ、反則金を納めなければ3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金に処せられます(同法119条1項1号の4、同法26条)。 しかし、これはたまたま警察官に見つかったから検挙されるのでしょうけど 見つからなかったら捕まらないのでは。 通報したとしても何の証拠も無ければ検挙出来ませんよね。 煽り運転てどうやって摘発するのですか。 クルマにカメラを付けて証拠の動画を撮らないと摘発出来ないのでしょうか。

  • 煽り運転の常習犯対策

    朝の通勤時間帯で、ほぼ毎日出くわす煽り運転の常習犯がいて、うんざりしています。 煽られる道路の状況としては交通量も少ないため道路のため、スピードがあがるのもわかりますが、こちらがほぼ法定速度(制限表示が無いため60km/h)で運転していると、車間をぎりぎり近くまで寄せてきます。 最初のころは、特に気にもせずに譲っていたのですが、私以外の車が煽られていることもよく見かけます。推定速度は90km前後と思われます。 一度、譲った際に反対車線から対向車がきていて、 もとの車線に戻ってくる際に私の車と危うく接触しそうになったこともありました。 私のほうで通勤時間帯をずらせば嫌な思いもせずに済むのですが、 ほうっておくのも腹立たしいため、何かしらの対策ができないものかと考えております。 既にナンバーも控えているので、 警察所の相談窓口に問い合わせようかと思っておりますが、 状況証拠も無い状態で警察側では何かしらの対策は行ってもらえるものでしょうか。 私としてはその道路での取り締まりなどを行ってもらえればと思っています。 ※煽りの対策については様々な質問がありましたが、 常習的な相手への対応としての対策が見つかりませんでしたので質問することにしました。