• 締切済み

娘が言うことを聞かず困っています。

yuzu7x1の回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1253)
回答No.5

> いつもああ言えばこう言う、こちらを見下した目付きで話してくる娘に疲れました。 子は親の鏡です。 お嬢様とはいえ、説教する相手からでも見下されていい気はしません。 殴られて育ったとのことですが、質問者様は世間が許すなら、お嬢様を殴ることで理不尽な親に対する仇を討ちたいのではないかと思いました。 ご自身が受けた教育という名の虐待を掘り下げ、ご自身でカウンセリングしてあげてみてはいかがでしょうか? 反抗期なのは健康な証拠。 不健康なのは質問者様かもしれません。 親としてせめて出来るのは健康管理と帰る家を提供するくらいだと思います。 人様に迷惑をかけないという説教(説明)をするなら、お嬢様が尊敬される対象を引き合いに出す他ないと思いました。(父親、先生、先輩、友人、アイドル、キャラクター等) ワクチンの件は3回することで県外に出ることを許可する等、父親の家庭内の決め事として話してもらってはいかがでしょうか? 周りも巻き込むことですし、単なる注射嫌いなら対して根に持つことも無いと思います。

関連するQ&A

  • 私の娘が・・・

    私の娘が、毎日おなかが痛いと言い、下痢を出しています。これは大きな病気なのでしょうか? それで調べてみると過敏性腸症候群と出ていました。ストレスも感じているみたいで・・・ 便秘気味なんですが、便秘のおなか痛いと、過敏性腸症候群のおなか痛いの見分け方を教えてください。

  • 過敏性腸症候群の腹痛型

    過敏性腸症候群の腹痛型はどんな症状ですか?痛みは下痢とは違いますよね?私は下痢便秘でもないのに過敏性腸症候群と言われたのですが ぎゅっと握られるような鈍痛があります 腹痛型なのでしょうか?

  • これは過敏性腸症候群?

    過敏性腸症候群について。 高校生です 腹痛で消化器科と胃腸科に行ったのですが、両方あやふやな答えでとまどっています。 このごろ、学校に行くために、外に出ただけで腹痛になります。 授業中は、お腹がならないか、おならが出ないかですごく不安になって腹痛がさらにひどくなります。 最近は学校に休みがちで、行っても保健室やトイレにこもってしまいます 便秘と下痢が交互に来ます。 とにかくお腹がなることが過剰に不安で、お腹がなるのを避けるためにかなりの量を食べてしまいます 腹痛と腹鳴の心配でよくかるい過呼吸になります。 腹痛と腹鳴のため電車に乗るのがとてもつらいですが、 急行電車に乗れないことはないです。 これは過敏性腸症候群の可能性はありますか? 薬だけもらったのですが、なんの病気でもないならどうやって治せばいいのかわからないんです…(>_<;)

  • 過敏性腸症候群

    私は過敏性腸症候群(腹痛型)なのですが、先日サプリメントを飲んで腹痛がおこりました。このサプリメントはビタミンや食物繊維などが総合的に含まれています。食物繊維は過敏性腸症候群には良くないのでしょうか? 教えてください。

  • 過敏性腸症候群

    最近腹痛になるので病院に行きました そうしたら過敏性腸症候群って言われたのですが、本当に過敏性腸症候群なのか分かりません わかるためにはどうしたらいいのでしょうか 尿検査でもわかりますか?

  • 過敏性腸症候群なのか、他の病気が潜んでそうな感じが

    こんばんは、質問させていただきます 腹痛の翌日、簡単に過敏性腸症候群と診断されたのですが、過敏性腸症候群の症状とは違い他の病気だと疑っています それが下の内容です また過敏性腸症候群の初日はとてつもない腹痛になりますでしょうか。 またこうゆう質問をあまりしたことがないので理解力しづらい点もあります、ご了承ください。 私は年明け後の1月4日の23:15に、泣くほどの腹痛になりました(救急車呼びたかったほどで、便も出なかった) そして夜が開けたのですがその日からずっと腹痛と便秘と下痢に悩まされています(今も) 時には血便とタール便も(生理は終わりました) あとその時間に起こった腹痛の後遺症なのか23:00付近になりますと急に不安になり腹痛になります この症状はIBSなのでしょうか。また血便もあるので潰瘍性大腸炎のような気がします。

  • 過敏性腸症候群の診察ってどんな感じ?行くべき?

    過敏性腸症候群の場合、病院に行った方がいいのでしょうか? 1ヶ月ほど腹痛のする日が続いているため、学校医の元へ行ったら、過敏性腸症候群だろうと言われました。 そして、胃腸器科で一度診察を受けるように言われました。 そのときはそれで納得していたのですが、後々になって過敏性腸症候群で病院に行くことに意味があるのかと疑問に思うようになりました。 過敏性腸症候群に特別な治療法はない?ようにも聞きますし… 病院に行くメリットがあるとしたら、「他に病気がないか確認できること」、「保険適用で薬を出してもらえること」ぐらいでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 腹痛について

    元旦から腹痛に悩まされています。 大晦日にお酒を割と沢山飲んだことにより、腹痛や下痢になったのかと思ったのですが、いつまで経っても治りません。 2日からは下痢は治まって食後1時間前後すると腹痛がきます。下痢ではなく普通の便です。 年末に家族が胃腸炎になっていたので、移されたのかなと思ったのですが、腹痛以外とくに症状がないのでネットで色々調べた結果、過敏性腸症候群にたどり着きました。 でも過敏性腸症候群は下痢が殆どみたいですが、下痢はしてなくても過敏性腸症候群という場合はありえますか? 病院に行くのがいいのは分かってるのですが、仕事が繁忙期で定時が診察終了後なので一先ずこちらでどのような病気の可能性があるのか質問させて頂きました。 2月には落ち着くと思うので、もしそれまで症状が改善されてなければ行くつもりです。 わかる方いらしたら教えてくれると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 膀胱(下腹部?)がじんじんする

    膀胱の件についてお話します 1週間ほど前から、尿が溜まってないのに膀胱がじんじんする痛みがあります さらに放尿をして3秒~5秒位でちょっとずづお腹が痛くなり最終的にはとてつもない腹痛に襲われる下痢になります 僕は過敏性腸症候群なのですが これの過敏性腸症候群のひとつなんでしょうか、 回答よろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群によい食事

    激しい腹痛で病院へ行ったら、過敏性腸症候群と診断され、脂肪肝だとも言われてしまいました。どんな食事をすればよいのでしょうか。