• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性恐怖症の友人が恋人と別れてしまった)

男性恐怖症の友人が恋人と別れてしまった

tkkz55okwvの回答

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.1

多くの人が、内心、予想していたと思いますが、 やっぱり、すぐ別れちゃいましたね。 > これから僕はどう彼女と接していけばよいのでしょうか。 信頼されているとのことなので、 これからも、その状態でもいいと思いますし。 意を決して、告白するのも良いと思いますし。 なにより、自分の気持ちに聞いてみては?

takano21yuma02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性恐怖症の友人とこれからも仲良くするために。②

    https://sp.okwave.jp/qa/q9990056.html#answers ↑こちらが以前の質問です。これを読んでからこちらの投稿に回答いただけると、僕と友人との関係が分かりやすいと思います。 ──── 男性恐怖症の友人のことを僕はもしかしたら、好きなのかもしれません。 ですが、距離感は詰めすぎず、恋心を持っているような匂わせる言動ははかないように、彼女の過去のトラウマに触れないような言動を気を付けてきました。 同じクラスになって、ほとんどずっと話していてやっぱり一緒にいて楽しいなと思うようになりました。 でも、僕は過去に恋をして距離感を考えずに好きだった人を傷つけたことがあるので、恋をすることが怖くなっています。なるべく、友人もクラスメイトの女子も異性として見ないようにしています。 学校でもたくさんお話しして、それでも足りず、LINEやInstagramのDMでほぼ毎日のようにお話しして、楽しい、充実しているという感情はありますが、果たしてこれは恋なのか友情なのか分かりません。 僕は、《別れ》より《拒絶》の方が怖いです。 ここからが慎重にならなければいけないと思っていますが、僕はどのように考えてどう行動すれば良いのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 男性恐怖症の友人に恋人ができた

    高校二年生の者です。 同じクラスの男性恐怖症の友人(異性)に今日、告白されて恋人ができたと報告がありました。 僕は彼女のことを気になっていたので祝福半分、嫉妬半分の心情です。 彼女は過去に好きだった人に裏切られて男性恐怖症になってしまいましたが、やっと素敵な人と出会えたんだなと思うと嬉しくもどこか遠くに行ってしまったような感覚になります。 今日、報告と恋愛相談をされました。 相手と気が合うか不安で彼女は忙しいらしく、既読無視をしてしまってモヤモヤするのが嫌でちょっと怖いと言っていました。 僕はどう返事を返したらよいのでしょうか。 また、僕は彼女からおそらく〝かなり仲のよい男友達〟として信頼されていると思います。 好き、まではいかなくても気になる女子として見てしまった僕はその関係を壊さずに恋愛相談役を続けるにはどう考えたらよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 友人恋人、特に恋人が欲しい

    ここ10年友人恋人がいませんでした。 休日になると孤独になるのが怖いです。 今も3時に目が覚めて、寝ておりません。 友人恋人の作り方を具体的に教えてください (以下長文) 自分は軽い自閉症でして、外見上はわかりません (但し、深い付き合いをするとばれる) ここでも数十回相談してきました。 ここ1年では、一応友人らしきものが3名できました。 理由は、就職することで、友人0の社会人・友人を探している 社会人に信頼されるようになったからです。 彼らとは、友人を探すという目的が共通なので、 たまに会ったり、メールでは頻繁に情報交換をしています (全員男性) 今度は、恋人が欲しいです。過去にも数回デートをしたことがある のですが、深い関係になったことはありません。 恋愛関係の本や、自分磨きの本は腐るほど読んできましたが、 効果がありません。 自分で感じているのは、男友人との間にある共通の目的というか 連帯感がいつまでたっても、作れないので 女の子の方からきられてしまうのです。 そこで、友人ももっと欲しいのですが、 恋人の作り方を教えてください。

  • 男性恐怖症の好きな人のために考えること

    高校三年生の者です。 僕には男性恐怖症の好きな人がいます。彼女は去年同じクラスでとても仲が良く、たくさんの思い出を共にしました。同じクラスに気になる人(恐らく高身長友人)、そして細マッチョ男子や好きな人と関わる様々な異性の存在に焦燥感を持ちながらも好きな人に与えられる《優しい距離感》を武器にして関わっています。 今週末、遊びに行くときに好きな人に告白するかしないか迷っている僕ですが、好きな人に告白するということは関係性を変えるために告白する、もちろん、より良いものにしたいからです。 でも、今まで好きな人は僕が聞いた限りでは高校に入って自分から告白したことが一人の人しかいません。 それ以外は、元カレさんや他の人たちは皆相手からの告白です。 その結果、束縛が激しい元カレさんだったり、好きな人との距離の詰め方を知らない人たちのせいで好きな人は傷つけられたり、嫌な思いをしました。 その人たちを見て、もしかしたらこれが告白した自分なんじゃないか、好きな人ともう話せなくなるんじゃないかと思いました。 好きな人は、男性恐怖症は自分との想いの大きさの違いが恐怖の対象となってしまうから。 好きな人は細マッチョ友人や高身長友人のようなかっこいい男子と関わることが多いからか面食いと陰で呼ばれたり、同性より異性との関わりが多く、人懐っこい性格やボディタッチが多いため男性恐怖症を疑われることがあるそうです。 男性恐怖症だからといって、異性と関わらないんじゃない。完全に異性との関わりを切るわけじゃない。人並みの恋愛をする女の子だと思っています。 僕の人生の目標は中学のとき好きだった人を傷つけて、誰も傷つけないように人に優しく出来るようにと誓ったときから変わっていません。 《傷つけない・傷つかない》です。 好きな人に告白していいのだろうか、傷つけてしまうんじゃないか。異性として見ていないのに異性の部分を出したから裏切られたと思わせてしまうんじゃないか。 もちろんそう思うところもあります。 告白するかどうかは分かりません。 好きな人が喜んで、楽しんでくれたなら、すごく嬉しいですし、友人たちは僕のためと行動を起こしてくれますが、友人たちにも楽しんでほしいと思っています。 不安はもちろんありますが、好きな人と遊びに行く、この日に僕がする事と、考えを評価してもらえると嬉しいです。 たくさんのご回答よろしくお願いします。

  • 男性恐怖症の好きな人と最高に楽しい一日作り②

    本質問は【男性恐怖症の好きな人と最高に楽しい一日作り①】(https://sp.okwave.jp/qa/q10125933.html)の続きとなっています。そちらをご覧いただいてからだと分かりやすくなっています。 高校三年生の者です。 僕には一年以上片想いをしている男性恐怖症の好きな人がいます。 親友たちがゴールデンウィーク最終日に遊びに行くことを協力してくれている中、好きな人との関係、信頼、距離感、これらを吟味しながら考えて関わっています。 あれから、僕らはゴールデンウィーク最終日用の服を買いに行きました。五月中に校外学習があり(好きな人は法事で行けないらしいですが)それ用の服も兼ねて買いに行くことにしました。 本来は親友と高身長友人とで買いに行く予定でした。ですが、他の友人たちがバイトを休みたいから、受験勉強の息抜きに、興味本位で、と色々な理由をつけて二年生のときに関わっていたほとんどの友人たちと行くことになりました。 好きな人とのことを根掘り葉掘り聞かれ、その中で前回《【男性恐怖症の好きな人と本当に越えるべき相手】(https://sp.okwave.jp/qa/q10126919.html)》での事実、細マッチョ男子が僕の好きな人への好意に気づいて裏で動いてくれていたことが判明しています。 それに加え、細マッチョ男子は好きな人の友人のことが好きらしく、僕の好きな人への好意は一切ないとのことです。 好きな人とは学校で会ったときに話したり、ゲームで協力プレイをするときくらいしか関わりがありません。 高身長友人が好きな人と同じ電車通学のため一緒に帰ることがあり、それに不安をすごく感じます。 それは、好きな人に気になる人が出来たからです。 好きな人が今のクラスであまり上手くいっていない、距離感が近くて付き合っていると噂ばかりされるという相談を受け、気になる人が出来たとカミングアウトされ、しかも、三年生で同じクラスという情報を知ったからです。 一緒に帰っていて仲良くなり始めたなら友人がその気でなくても好きな人が少しでもその気なら焦ります。 僕は好きな人に告白するかしないのかまだ迷っています。 友人の中の一人に好きだった子に告白し振られてもその人の優しさのおかげで友人関係に戻れたという話を聞きました。 好きな人は優しいです。でも、異性を見せてしまってもその優しさを分けてくれるのか分かりません。 好きな人は告白されて振ったということを僕も親友も聞いたことがありません。 でも、男性恐怖症をこの一年間考えて好きな人に寄り添ってきたから気軽に告白なんてしたくない・出来ないと思っています。 未だ決意の固まらない募るばかりの想いと好きな人の心情の変化。 相談されているのは信頼の証。このまま友人を続けたい。でも友人だとそばにいられる理由がないから付き合ってそばにいられる理由が欲しいです。 好きな人に対して、優しさを与え続けるしか出来ない自分でどうすればいいのか、ヒントを与えてくださると嬉しいです。 たくさんのご回答お待ちしております。

  • 男性恐怖症?

    私はもしかしたら男性恐怖症なのではないかと思います。 今大学生なのですが、大学で男子学生を見るとすごく恐怖と嫌悪を感じます。男子学生とは目を合わせないように、できるだけ近くを通らないように努力しています。 バイトで大学生の男性がいるのですが、その人と組むときは(レジ業務)、異常に緊張してしまい絶対に失敗してはいけないんだというプレッシャーがなぜか大きくなってしまい(女性と組むときは何も思いません)、足が震えて顔が真っ赤になってしまいます。一つのレジ業務を二人でするので距離もすごく近く、心臓もすごくドキドキします(彼に恋愛感情などは全くないです)。 バイトでも、若い男性がお客に来るとすごく緊張します。 私は小学生や中学生の頃、男子からすごく邪険にされていたので(「ブス」「きもい」「闇」などの暴言、席替えで私が隣になると席をすごく離されたり嫌悪感を顕わにされるなど)全ての男性は私のことをそういう目で見ているのだと思ってしまい、全ての男性は私を見た後に私の悪口を言って笑っているのではないかと思います。 以上のことから私は男性恐怖症なのではないかと思うのですが、こんな私にも彼氏がいるのでどうなのだろうと疑問です。彼氏は、私が心を開いて接することができる唯一の男性です。しかし、実際彼氏に見つめられたりするとすごく緊張してしまうし、目を見て話すことはできません。 私のような方いらっしゃるでしょうか。また、私のこの男性に対する恐怖心や嫌悪感はどのような症状から来るものなのでしょうか・・・。

  • 友人や恋人に頼りたいが頼れない

    22歳・男です。他人とうまく距離感がとれません。 人と接していると、どうしても心理的に構えてしまい、かなりストレスを感じる状態です。職場の人間関係においては、特に顕著です。一方、友人や恋人等、プライベートな関係についても、やはりそれなりに気をつかってしまい、精神的に消耗してしまいます。「気を許して楽しく笑いあえるのが友人(恋人)というものだろう」とは思うんですが、実際は、こういった理想よりも、精神的の負担の方が大きい気がします。昔は、親友めいた友人を持っていた時期があり、精神的にも安定していたのですが、今は、完全に、とまでいかずとも、深く心を預けられる相手がおらず、心細さを感じずにはいられません。なんと女々しい、と感じるかもしれませんが、どうも自分は、誰かに依存しないと、不安定になってしまう人間のようです(べったり依存しきってしまうのも避けたいですが)。正直つらいのですが、心理的に誰かに頼りたくても、どうやって頼ればいいのか、わからないのです。エヴァンゲリオンで、「ヤマアラシのジレンマ」というのが出てきた気がしますが、そんな感じかもしれません。近寄りたいが、体が接する距離まで近づくと、針がささって痛いので、ぎりぎりのところまでしか近づけない、という。 言葉足らずなもので、うまく伝わってるか不安ですが、よろしくお願いします。不明な点があれば補足します。

  • 男性恐怖症なんでしょうか。。。??

    私は23歳の 女です。 男性を好きになったり、ときめいたり,かっこいいなって思うし 一緒に話していたりしてとても楽しいと思えるんです。告白されて 付き合ったこともあります。でも、男性と二人きりになって 付き合ってるとなると、何故か 異常なほどの緊張とすごく男性が 嫌になってしまうんです。顔が近付いてきたり 手をつないだり、近くに寄ってこられるだけで嫌になり 泣きそうになって 好きなドキドキでは無い緊張感を感じてしまいます。なんというか、付き合って、そういう恋人が普通にすることができないのです。 だから、今までこの人の事本当に私は好きじゃないんだなって思って相手にも自分自身が思いがないのに付き合うなんて失礼だと思って別れをきりだしてしまいました。そして、相手をいつも傷つけてしまいます。 今までの彼氏はみんな それでも 良いよ 待つよと言ってくれたのですが どうしても  怖くて、逃げたくて そんな思いのまま 付き合い続けることができませんでした。なので、恋愛するのが 怖いです。好きになって片思いをして、もし 両想いになり付き合うことができても また 男性が怖くなり相手を傷つけてしまうんじゃないかと・・・。  何か原因があるのでしょうか?自分で思い当たるのは 小学生~大学生まで変質者によく会い(露出、痴漢) 背後に 男性がいたり、歩いていて 後ろから自転車が来たりすると すごく恐怖感があります。また、父親が厳しく すぐにキレる感じで しつけだとは 思うのですが 手をよくあげられていました。母に 対しての態度なども 見てきて いつも母が泣いていました。 どこかで、結婚したら男の人ってこうなんだと思ってしまう ところがあります。父親は優しいところもあるのですが 今でも一緒にいると怖く気をつかってしまいます。 そういうのから、 どこか男性の人を信じられないのでしょうか? でも、これをどうやって克服していったらいいのかわかりません。   将来は結婚もしたいし、子どもも欲しいです。 でも、こんな状態では男の人と付き合うこともできないですよね。 今、気になっている男性がいて 話していると 落ち着くし 気軽に話せるし とても優しい人がいます。二人で食事に行ったりもしました。  もっと、仲良くなりたい って思って自分から電話したりメールしたり 会ったりして もし  付き合うことになったとしたら 最初は良いのですが まただ段々と怖くなってしまう気がします。 今自分にブレーキをかけている感じです。また、同じ思いを男性にさせたくないし 自分も辛いです。 どうやったら 男性と普通のお付き合いができるでしょうか? アドバイスください。

  • 男性恐怖症の治し方ってありますか?

    私の友人が長年それで悩んでいます。 特に、心理的に男性が近くなる事に対してはどうしてもかなり抵抗があるようで、ある程度の距離以上に男の人が近づいて来る事を極端に嫌がります。自分の部屋に彼を上げる事などは御法度というかんじです。 多分、これは、彼女が10年以上元カレストーカーに悩まされてきた事も関係があると思います。 最近は、男の顔を見るだけでも嫌な気持ちになると言ってます。 でも、仕事に行けば、外に出れば、必ず男の人には出会いますよね? 完全に男性恐怖症なんじゃないかと思います。 どうしたら、治ると思われますか?

  • 男性が恋人に会いたいと思う頻度は?

    あまり恋人に会わなくてもいい、という20代社会人の男友達がいます。 彼女がいたのですが、彼のこの性格から、遠距離になってますます会わなくなり、彼女から別れを告げられたそうです。 意外と言ったら失礼ですが、とても落ち込んでおり、そんなに好きだったのかと驚きました。しょんぼりと不服そうに、 会えなくたっていいではないか、、、とぼやく始末です(苦笑) 質問なのですが、 この友人のような男性は、なぜ別れて落ち込むほど好きな女性と 会いたいと思わないのでしょうか? 男性に多いように感じるのですが、、 ご意見よろしくお願いします。