• ベストアンサー

スポンジケーキについて

スポンジケーキにドライイーストペーキングパウダー混ぜたら膨らみが良くなるのでしょうか?ペーキングパウダーだけの方がいいですか?ドライイーストベーキングパウダー無しありの場合だとどんな違いがありますか?同じ材料作り方の場合でお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

スポンジ(ジェノワーズ)は泡の力で膨らませる生地です。 パン生地ではないのでイーストは絶対に使いません。それに、イーストを入れる=発酵させる時間を取るということなので、発酵させている間にせっかくの大切な泡が潰れてしまいます。従って、イーストありのジェノワーズは存在しません。 ベーキングパウダーも使いませんね。泡の力を使えないケーキ(例えばケーク・オゥ・シトロンなど)では膨らませる補助として少量を使ったりしますが、泡の力を十分に発揮させられるジェノワーズでは普通にちゃんと作ればベーキングパウダーなんぞを使う必要が全くありません。そのため、ベーキングパウダーを使用したジェノワーズも存在しません。 どちらも存在しないので入れた場合どうなるかは何とも言えません。まともなレシピを使って、普通にちゃんと作ればフッカフカになりますよ。

riyokutiya
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポンジケーキの切れっぱしで何が作れるか

    チーズケーキ味とチョコレート味のスポンジケーキの端っこばかりを 結構、大量にいただきました。まとめるとデコレーションケーキになるくらいの量ですが約1.5センチ角に切れています。 このまま食べても美味しいのですが、さすがに飽きます。 これに、どんなアレンジを加えて他の味を楽しめますか? 他に使うものとして特殊な材料や器具は無しで、お願いします。

  • ふんわり・しっとり・スポンジケーキの作り方。

    昨日久しぶりにスポンジケーキに挑戦してみましたが、大失敗でした。 (このコーナーで作り方調べて作ったのに、スポンジは硬く全く食べられませんでした。・・・洗車に使えるかも?笑) 私は『ヤマザキ』のシンプルなイチゴショート、などが一番好きなのであの様な感じのスポンジに仕上げるのが夢です。 そこで作り方、材料、等教えてください。 あと焼きあがってからのスポンジの保存方法はどうしたらいいのでしょう?何かにシロップを塗るとか、書いてあった気もしますが・・ よろしくお願いします。

  • スポンジケーキを作ったら硬すぎました・・・

    http://2ch.cms.am/cat792/post-48.html ↑のスポンジケーキを作ったら、すごく固かったです。 『これ入れたらもっと柔らかくなるよ!』みたいな材料ってありますか? あと今気がついたんですけどバターと間違えて明治のケーキマーガリンとかいうのを使ってました・・・これも原因だったりするんでしょうか・・・!?

  • スポンジケーキを焼くときのコツを教えてください!

    たまにスポンジケーキを焼くと、うまく出来るときとうまく出来ないときがあるのですが、どうしてその違いが出るのか分かりません(><) うまく出来ない時は、ぱさぱさになってしまったり、きめが荒かったり、固くなってしまったりします。 スポンジケーキを焼くときのコツや上手に焼ける裏技などご存知のかた教えてください よろしくお願いいたしますm(__)m

  • スポンジケーキを作るには?

    こんにちは。 スポンジケーキを作る時の卵の泡立て方でどのような違いがあるのでしょうか? ・全卵を湯せんにかけて泡立てるいわゆる共立て ・卵黄と卵白を分けて泡立てる別立て レシピ本にはシフォンケーキの時は別立て、スポンジケーキの時は共立てになっています。 バースデーケーキなどのようなデコレーションケーキにはどちらの泡立て方がいいのでしょうか?

  • スポンジケーキがうまく膨らみませんでした

    スポンジケーキを作ってみました。材料は薄力粉・砂糖各90、卵3個、牛乳大さじ1に溶かしたバター10。 卵は本によって違いましたが、卵黄と卵白を分けて泡立てました。自動泡立て器を使いかなり泡立てたのですが・・・オーブンはケーキモードを使いました。18の型を使いましたが、半分しか膨らみませんでした。 ケーキ作りベテランの方お願いします。

  • スポンジケーキの湯煎について

    スポンジケーキを作るとき(共立て)湯煎している場合としてない 場合がありますがしなくても大差はありませんか? 私はボールにポットのお湯(98度)を入れてその上で 別のボールを入れて卵を人肌まで温まったら湯煎の ボールをはずしています。 でもふくらみに大差がないならしなくてもいいかなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • スポンジケーキについて

    大変困っています。 スポンジケーキについてなんですが、スポンジケーキを使いたい日(デコレーション日)が6日月曜日です。時間がないので明日スポンジケーキを焼く予定なんですが、その後は冷凍保存する予定です。 お聞きしたいのが、その場合切り分けてシロップを塗ってから冷凍するのか、焼いたらすぐ冷凍して解凍後シロップを塗るほうが良いのか…。 初心者なものであまり詳しくありません。 またどちらがふわふわ感をキープ出来るのでしょうか? 詳しい方教えていただけたら嬉しいです。 お願いします

  • スポンジケーキをうまく焼きたい

    スポンジケーキをオーブンで焼いたのですが、フワフワせず少し硬めだったのです。こんな場合どこを気をつけたらフワフワなケーキが焼けるのでしょうか?

  • ケーキのスポンジ

    ケーキのスポンジを作る際、ハンドミキサー無しではやはり厳しいでしょうか?>< 今度ケーキを作ろうと思っているのですが ハンドミキサーがなく、失敗覚悟で自分の腕で頑張るか、市販のスポンジを買ってしまうかで悩んでいます。 ハンドミキサーが安く買えることは知っているのですが、今後使う機会があるかと聞かれれば微妙で、 一人暮らしでキッチンも狭いのでなるべく物を増やしたくないという気持ちがあります(´・ω・`) ハンドミキサーでないとふわふわにならないとかいうことがやっぱりあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • A4サイズだとスマートホンから印刷できるが、ハガキサイズに変更して印刷すると通信エラーが出て印刷できない。
  • Androidで無線LANに接続されていて、関連するソフト・アプリとして「いつでもハガキ・年賀状プリント」があります。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る