abekkan の回答履歴

全472件中341~360件表示
  • 仕事が大変な業種

    今大学3年で就職活動中ですが、いろいろ迷っています。比較的余裕があった学生生活から、いきなり社会人としてやっていけるのか不安です。 希望はSEですが噂どおり大変なのでしょうか? もちろん公務員ではないので最低限の残業は覚悟してますが、帰宅したら日付が変わってたなんてことがたくさんあったら正直体がもちません。 私は給与よりも勤務時間の方を重視してますので、多少給与が低くてもかまいません。できれば週休2日がいいです。 残業の少ない業種はどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • すぐ転職は悪印象?

    私は最近、1年間の契約社員として販売の仕事に初就職したのですが、給料が低くてとても生活がやっていけず、今かけもちでバイトもして週6で働いています。 しかし今(最初の3ヶ月)は試用期間なので仕事の内容もバイトさんと変わらず簡単だからいいのですが、きっと試用期間が終わると仕事内容も増えバイトのかけもちができなくなると思います。 けれどそれでは生活ができなくなり困るので派遣or転職しようか考えているのですが、こんなに短期間(3ヶ月ぐらい)で辞めてしまうとやはり悪印象ではないのかと心配です。 みなさんはどう思いますか?くだらない質問ですいませんm(uu)m

  • すぐ転職は悪印象?

    私は最近、1年間の契約社員として販売の仕事に初就職したのですが、給料が低くてとても生活がやっていけず、今かけもちでバイトもして週6で働いています。 しかし今(最初の3ヶ月)は試用期間なので仕事の内容もバイトさんと変わらず簡単だからいいのですが、きっと試用期間が終わると仕事内容も増えバイトのかけもちができなくなると思います。 けれどそれでは生活ができなくなり困るので派遣or転職しようか考えているのですが、こんなに短期間(3ヶ月ぐらい)で辞めてしまうとやはり悪印象ではないのかと心配です。 みなさんはどう思いますか?くだらない質問ですいませんm(uu)m

  • ブライダルプロデュースのお仕事

    地方に住む23歳の男ですが、近い将来都内のブライダル業界に転職を希望しているものです。 現在ホテルのレストランで働きながら転職のチャンスをうかがっているのですが色々と不安だらけです。 男でも採用されるのかとか、レストランより結婚式場の経験がないと厳しいのか。 地方出身って採用されにくいんじゃないか・・・。など。 どなたかアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 転職活動

    現在34歳会社員です。転職経験はありません。年齢的に厳しいかもしれませんが、現在真面目に転職しようかと悩んでおります。 そこで、 1.仕事をやめて気持ちを整理してから転職活動をするか、 2.現職のまま空いている時間を使い転職活動をするか迷っております。 現実面としては2.がベターだとは感じているのですが、転職の理由に現職に対する精神的なストレスなどもあり、ゆっくり休んでいろいろ考えてみたいという考えがあります。例えばですが、その間を利用して3ヶ月ほど短期留学するなどもしてみたいです。 ただずるずるといってしまうのも怖いなとも思っています。 経験者様などからご意見頂きたく、よろしくお願いします。

  • マーチと同じ幅の車ありますか?

    マーチの幅1585mmを持ってますが、新車を今度買おうと思います。駐車スペースがないため、幅1585mmの車がほしいです。5人家族なので、軽自動車では、無理です。1000ccくらいで、車種はなんでもいいです。いい車があったら教えてください。1585mm以上は、無理です。

  • どうすべきか・・・

    はじめまして。 私は、30歳のエンジニアです。 今勤務している会社では、自分のやりたい仕事が出来な くて、在職しながら転職活動をして、何社か面接を受け ある会社に内定を貰いました。 その会社は、特定派遣をしている会社です。 現在、自分が所属している会社とは別の関連会社に派遣されていてその派遣期間が、2月末までで尚且つ今のプロジェクトが2月末には、一先ず落ちつくので3月中には出社できると言ったのですが、色々問題が発生しいつ収束するか分からず、先行き不透明な状況です。 最悪、来年のゴールデンウィーク前頃まで繁忙かもしれません。 他の人に引継ぎを行なうにも、元々人手不足で今の職場に派遣されているので、それも不可能です。 派遣元にも私に代わる人間もいなそうです。 もし、入社日を引き伸ばしてもらう場合、大体何日位なら大丈夫なものでしょうか? それとも、内定した会社が、特定派遣の会社ということで 一旦内定辞退して業務が暇になったら、再度連絡してその 時点で派遣先があれば、即転職っていうのが良いので しょうか?

    • ベストアンサー
    • matsu77
    • 転職
    • 回答数2
  • 単位を直すには?

    1cmを1nmに直すにはどう計算したらいいのですか? 簡単なことだと思うのですが、いまいち分からないので宜しくお願いします。

  • SEになるために・・・

    勉強をしようと思い学校にいくことにしたのですが、仕事の休日に講座がひらかれていないため受講できません。独学よりは通信教育のほうがいいかと思い調べてみましたが、こちらもありませんでした。効率よく学習する良い方法があれば教えて下さい。

  • 秀丸で2つのテキストの相違を調べるには

    秀丸で似た内容のテキストの相違を調べるにはどうすればいいでしょうか? たしかテキストを二つ並べて、なにかのコマンドで調べられたのではないかと思うのですが…… お教え頂きたくお願い申し上げます。

  • ルーターはどこで見るの?

    初心者です。先日までできていたオンラインゲームができなくなり、問い合わせたところこういう質問が来ました。 *ルーターを使用の場合   ポートはきちんと開けていますか?   サーバポートは以下のようになっております。   TCPポート 9981.4110.21   UDPポート 9982   クライアントポートは以下のようになっております。   UDPポート 8864.20 これはPCの何をひらいて見ればよいのでしょうか? PCは富士通、WinXPでケーブル回線です。 ちなみにゲームができなくなったもうひとつの原因にファイアーウォールを有効にしてしまったことも原因のひとつに思われたのですがすでに無効に戻しました。セキュリティにノートンを入れていますがこれは入れてあっても以前はゲームは正常にできていました。小さなことでもいいので是非たくさんの回答よろしくお願いします。

  • 職種について

    二十代の男です。 現在、転職活動中(9ヶ月間無職)なのですが本当に やりたい仕事が中々決まりません。 工場(製造)のオペレータなどの仕事をしたいという 漠然とした考えはあるのですが、「ここに行きたい!」というような考えはありません。 皆さんはどのようにして、やりたい仕事を決めましたか? 数社の面接は受けましたが、すべて落ちました。 いつ働けるんだろう?と不安な毎日を過ごしています。

  • 卒業式に合う、サザンの曲

    自分は、もうすぐ卒業式を迎えます。 上記のような曲は、あるものでしょうか?

  • プレハブ住宅はなぜ高いか

    プレハブ住宅はなぜ高いのでしょうか (対象は戸建住宅です)  原材料コスト 町の工務店が年間10棟程度あるいはそれ以下もあると思うのですが大手メーカになると100倍から1000倍程度は生産しているので材料コストもかなり安いのではないかと思います。 たぶんコストは半分から3分の一以下ではないでしょうか ? 生産コスト プレハブ住宅は生産上の工程の割合が工場80% 現場20%程度のメーカーがあります。 かなりの部分を現場で手作りしている町の工務店に比べ手間の部分がかなり合理化できているはずです。 品質 住宅の品質も結局は出来上がってみるときちんとした工務店でしたら大手プレハブメーカに遜色ないと思います 広告宣伝費について よく展示場や広告宣伝に大金がかかっているという話を聞きますが大手メーカではかなり家を販売しているため一棟あたりにしたらそれほどの金がかかっているわけではないと思います。 町の工務店だって広告宣伝をしています。 年間の棟数が少なければ総額では少ないかもしれませんが1棟あたりにしてみたらかなりの金額になるのではないのでしょうか 質問点です なぜ大手メーカは町の工務店より安くできないのでしょうか、あるいは安くしないのでしょうか ? なお、私の家は町の若い大工さんが作った家ですが築50年になります。何ともありません。どこか立て付けが悪くなったり歪んだりしているところもありません。すべてピシッとしています。もちろん一部改築増築はしていますが当初の部分のところは良好のままです。(昔の家レベルではあるとは思いますが) 大工さんは年間2棟たてればそれで十分の暮らしが成り立ったそうです。そのころの話ですが

  • 容量関連とパーティション関連

    Windows XPなんですが、マイコンピュータの管理からC:の容量を調べました。 容量が48.01GB、空き容量が29.09GBでした。 十分空きがあると思ったんですが、KNOPPIXを起動して そこで確認すると、/dev/hda1がC:にあたると思うのですが、 大きさが48.01GB、使用容量が45.40GBと出ました。 …計算が合わないし、どうもよく分かりません。 どちらが正しいのでしょうか? どう解釈すればいいのでしょうか? 見間違い…ということは無いはずですが…。 もう1つ…。 パーティションをみると、C:、D:とあと1つ拡張パーティション(ファイルシステム:FAT32)が5GBほど占めているんですが、これは何に使われているんでしょうか?

  • ソフトウェアの契約書

    まいどです。 最近よく質問させていただいおります。 いつも良い回答が返ってくるので、毎回感激してます。ほんと ありがたいです。 答えられる質問もあまりないので、訊くほうばっかりです。 本題ですが、私、ソフトウェアを作りました。これは、正式に開発を依頼されて取り掛かったのではなく、「こういうのがあったらな」という話から、ちょっとづつ作って、しっかり動くものが作れたので、採用してもらったといういきさつのシステムです。 こういういきさつの場合、契約書をどういう風に書いたらいいのか分かりません。(ソフト開発の会社に勤めたこともないので、例や慣習など知りません)。 出来上がったものを採用してもらったので、請負や委託開発でもないし、使用許諾の形になるのでしょうか。 今、きちんと契約書を作ろうと思って調べていますが、お力添えいただけると助かります。 ちなみに、どんなものかというと、データベースに注文データを入力していって、それを月ごとに集計して注文表を作ったり、注文を商品ごとに集計して発注に役立てたりできるもので、社内のLANにつながったパソコンならどこからでもそれができるようにしてあります。いまのとこ5台つないで使ってます。 それぞれのパソコンに入れるソフトを作ったのと、データベースサーバーを置く作業(というのかな)、LANの設定しました。料金はソフトもしくはこのシステム全体の使用料と保守の料金にしたいです。(設置の作業代は作業代で別にして) 説明足りたかな。 よろしくお願いします。

  • ワードでエクセルのテキストを作りたいのですが・・

     これから職場でExcelを使用した書式を使用していこうと思っています。私も含め、職員の大半がPC、Excelに対して無知な状態です。そのためその書式になれるためにも、簡単なExcelの使い方と注意点などのテキストというかアドバイス書みたいなのを作りたいと思っています。  そこで、よく本屋さんで売っているテキストや、PCの使い方のHPにあるようなPCの画面を切り取ったようなのをワードに貼り付けて、それを使って説明をその下に書きたいのですが、そういうことは可能でしょうか???  意味が伝わるでしょうか?説明が下手でもうしわけないのですが、回答お願いします。

  • 「積み木」と「ブロック」

     いつもお世話になっております。  積み木とブロックには区別があるのでしょうか。以下は日本人の女性との会話です。 ー小さい時に、女の子はブロックが結構好きですね。(私) ーえい、積み木とブロックが結構好きです。(日本人)  積み木とブロックは同じものだと思いますが、この会話から判断すれば、二種類のものなんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 秀丸で作ったメールが文字化けしてしまいます。

    こんばんは。過去の回答を読んでエンコードや字体をMSゴシックに直したり、メールの形式をテキスト形式にしたのですが秀丸で作って自分に送信した文章の中の四角い表の部分(表の中に単語や数字を入れています。)のみがずれてしまいます。どうにかならないでしょうか?ちなみにアウトルック2003を使っています。 夜遅いですがご回答を待っております。

  • スパッタチャンバー?

    今日、仕事の問い合わせで「スパッタチャンバー」という言葉が出てきました。私の知っている浅い知識では、ビームを出して分子を原子にして皮膜を作るという程度しか知りません。実際、どういった場所でどのような原理で動くものなのか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、初心者にも分かるような形で御説明していただきたいのですが・・・。是非是非宜しくお願いいたします。