W33SA_2GB の回答履歴

全262件中81~100件表示
  • ウインカーリレーの動作確認

    2端子のウインカーリレーの動作確認の仕方を教えて下さい。 【リレーに電流を直接に流して作動テスト】これはどのように行うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インクのリサイクル

    Epson Stylus 710という機種を海外で購入して使っていましたが、帰国、インクがありません。 リサイクル用のインクを購入して補充してみましたが、2-3枚でまた印刷出来なくなります。 こんな場合は諦めが肝心でしょうか?

  • メモリー増設は2個同時でないといけないの?

    NECデスクトップ 省スペースタワー型、PC-VL570BD WindowsXP SP2です。 Celeron CPU2.93GHz 504MB RAM となっています。 インターネット環境はADSL8M(この地区は光が未提供でADSL12がMAXです、12Mに変更すべきか迷っていますが、NTTの交換機から500Mくらいしかはなれていないので今の所は8Mのままです) 今までこのメモリーでも支障はなかったのですが、ネットで動画を見るようになってからよく「仮想メモリ最小値が低すぎます、仮想メモリがなくなってきています、仮想メモリ、ページファイルのサイズをふやしています・・・・」と警告がでたり動画がとまったりします。 それでメモリを増設しようと思いますが、今のメモリをそのままで512Mメモリを1枚追加したいのですが、メーカのHPの説明には今のメモリを抜いて512Mを2枚入れるように書いています。 1. 512M一枚だけの追加が可能なのか否か 2. 増設することにより動画が止まったりしなくなるのか 3. PCの知識があまりありません、全体的に何かお勧めがありました  ら教えてください。例えばPCを買い換えた方がよいとか、1Gに した方がよいとか よろしくお願いいたします。

  • BAIOSの設定ミスで表示できなくなりました

    BAIOSの設定で間違って起動に使うディスプレイ種類の選択の部分を、 LCD+CRTからCRTのみに変えてしまい起動しても何も映らない状態になりました。 ノートばらして電池はずしたりしてリセットするしか方法はないでしょうか? 良い方法があれば教えてください。 ●PC=MOA Lite L7200●製造元=ASUSTek Computer Inc ●システムモデル=L7300 series Notebook PC ●システム種類=x86ベースPC ●プロセッサー=x86Family 6 Stepping10 GenuireIntel333 ●BIOS=Phoernix BIOS 4.0 Release 6.0

  • 生焼けの魚(微カテチです)

    生焼けの魚を食べてしまったような気がします。 気がする。と言うのも、いつも焦げるくらい焼いていたので、片面は焦げる寸前でグリルから出し(片面は微焦げ)、食べた感じ…いつもはパサッパサなのにジューシー(脂、水っぽい?)でした。 焼き時間はトータル6~7分くらい、+レンジで1分。 魚はほっけの香味干。 もしかしたら、これが魚の美味しい食べ方!? とも思いましたが、やはりいつもと違う感じに不安感は拭えません… もし、あたった場合、どれくらいで症状がでるのでしょうか…? 子供と一緒に食べたので自分より子どもが心配です。

  • インターネットに接続できません。

    3日ほど前に雷のひどい日があり、ランケーブルは抜かずに電源コードだけコンセントから抜いてあったのですが、雷が終わった後にPCの電源を入れたらバイオスが立ち上がりました。当方はPCに詳しくはないのでなんだかわからない状態でとにかく終了してスタート画面にはなったのですが、その時点で時刻表示が2001・01・01の12:00という表示になっておりインターネットに繋ごうとして繋がらなくなってしまいました。 バイオスを出荷状態に戻したり、システムの復元もしてみたのですがだめです。無線ランもあるのでカードを挿してみたのですが電源ランプがつきません。もちろんランケーブルもカードもほかのPCでは異常なく使用できます。如何したらいいのでしょう。教えて下さい、よろしくお願いします。

  • まるまる焼きの型を探しています。

    文化祭でまるまる焼き作ることになったのですが、肝心のまるまる焼きの型を売っているところが見つからず困っています。 近くのホームセンターにも行ってみたのですが、ありませんでした。 ネットショップならどこかしらに売っているはずだと思ったのですが、どういったとこに売っているのか分からず大変困っています。 そもそもまるまる焼きがそんなにメジャーじゃないのかもしれませんが、まるまる焼きは名の通り、お好み焼きを丸い型にはめて焼いたような物です。 その金属の丸い型を探しています。 どういったとこに売っているのでしょうか。 また、作り方等などでも教えていただけると幸いです。 型は直径10センチ前後で、高さが4、5センチあるものを探しています。 よろしくお願いします。

  • メモリの相性?初期不良?

    メモリ(UMAX,DDR2-800,2GB×2)を購入し、現在使用しているメモリ(UMAX,DDR2-800,1GB×2)と交換しました。起動などは問題ないのですが、重いファイルを読むなどするフリーズあるいはそれに近い状況になるようになってしまいました。(タスクマネージャによるとPF使用量が650MBくらいで頭打ちになっているようです) システムのプロパティでもメモリ容量はきちんと認識されていますし、memtest86+など行ってもエラーは見つかりません。これは相性の問題でしょうか? 使用環境は、OSはWindowsXP(SP3,32bit)、CPUはAthlon64x2-5000+です。

  • マジェスティ125の白煙

    一ヶ月程前に某オークションでマジェスティ125を購入しました。アイドリング時に白煙が多いのが気になります。走り出すと消える(目立たなくなる?)感じです。とりあえずエンジンオイル交換、プラグ交換、冷却水交換、エアクリーナー交換とやってみましたが、あまり改善はしてないようです。それどころか信号待ちで止まってエンジンが掛からなくなったりしています。プラグを外すと茶色っぽくなってました。新しいプラグに変えると普通に掛かるようになります。どんな処置が望ましいでしょうか?よろしくお願いします。 プラグを外した時の写真です(見難いのですが・・・) http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa72230/lst?.dir=&.view=t

  • ぬか漬けって何の味?

    ぬか漬けっておいしいんですが言葉で表すならどんな味なのでしょうか??

  • マウンテンバイクのアドバイス

    近いうちにマウンテンバクを買おうと思っています。自転車が好きでずっとママチャリを乗っていたのですが物足りなさを感じて買うことにしました。マウンテンバイクについてネットでいろいろと調べてみるとマウンテンバイクもどきがけっこうあることがわかりました。自分が今買おうとしているのは→ http://item.rakuten.co.jp/rekyo/sw06201/ これです。価格が安くて重量も軽くはないのでちょっと不安なんですが知識のある方から見るとどうでしょうか><? 是非意見を聞きたいと思い、投稿しました。よろしくおねがいします。 

  • RSS A-DATE製のSDカードについて

    こんばんは。 ビデオカメラを購入するにあたってSDカードもあわせて買おうと思っています。 価格comを見るとA-DATE製のSDカードが安いのですが聞いたことないメーカーで買っても大丈夫か心配です。 トラセンドの16GBを買おうと思ったのですが購入予定のビデオではある制約があって 使えないわけではないのですが使いたくないんです。 サンやパナ、東芝は高いし。 で安いA-DATEの16GBが目に留まったのですが信頼性という点ではどうなんでしょうか。 エラーが出たりデーターが消えたりとかはしないのでしょうか。 ちなみに購入予定のビデオはCanonのHF10です。 実際にSDカード以外でもA-DATE製のメディアを使っている方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 使用中にいきなり再起動になるのは何が原因ですか?

    最近、パソコン使用中に急に英語だらけの青い画面が出てきて、 再起動のような事が何度もおこります。 原因は何ですか? 対策は? お力を貸してください。

  • 中古でCRT購入

    フォトレタッチ用に中古でCRTモニターの購入を検討しています。 私としては、EIZOのを狙ってますが、他にフォトレタッチにおいておすすめのメーカーなどありますか? また、フラットディスプレイと通常のがあるようですが、フラットディスプレイって何かメリットがあるのでしょうか?

  • 最高の日当たりとは

    部屋探しについて複数質問して大変参考になって助かっております。 最高に日当たりがいい部屋を方位や立地条件などから探すポイントを教えてください。よろしくお願いします。

  • 車のアンテナ。

    こんにちは。最近いろいろアンテナ搭載の車が増えてますね。ところで大型車にぶっといアンテナ?つけたのが目立つようになりました。あれは何でしょうね?アンテナだとは思うんですけど?

  • 10m高度ってなんでしょう?

     現在家を建てるための土地を探しているのですが、10m高度というのが法令 や特記事項で書かれている物件があります。  これは一般的に最低高度制限なのでしょうか?最高高度の制限なので しょうか?またアンテナなどは建造物の高さにはいるのでしょうか?  ちなみに第一種低層住居専用地域の物件です。

  • バイクのハーネス延長を自分でする方法

    オートバイ(車種はGB250です)のハンドルをアップハンドルに交換するため、ハーネスを延長しようと思っています。 延長ハーネスセットがでているのは知っていますが、今後電装系を自分でいじれるようになるためにも自分でやろうと思い、バイクショップの店員さんに必要なものを聞き、エーモンのターミナルセット(電工ペンチとギボシなどがセットになっている物です)というものと、配線コードを購入しましたが、いまひとつ手順が分からずにいます。よろしければ具体的に教えていただけるとうれしいです。

  • ハードディスクの解体用ネジサイズ

    ハードディスクの蓋を固定してる★型ネジのサイズをお分かりでしょうか。 ダイソーにはNo.7と9がありましたが、このようなネジで簡単に外せるでしょうか。 破棄するHDDを米国式消去ツールなどありますが、念のためにいつもは強引に蓋をねじ取り、中のディスクを金槌で叩いてから捨ててます。 簡単に蓋が開くと便利なので、お分かりの方、教えてください。

  • バッファローの無線LANが繋がらない

    現在バッファローの無線LANを2台のノート型パソコンで利用しているのですが、今日になって1台のパソコンだけが繋がらなくなってしまいました。 繋がらなくなったほうのパソコンは、HPパビリオン2000、WinXPで 無線内臓のものです。 無線の設定がONになっているのを確認し、何か知らぬ間に システムに触れているのではないかと考え、試しに使えていた日までさかのぼってシステムの復元をしてみたり、家の中で場所を変えて接続してみたのですが繋がりません。バッファローに問い合わせたところ もう一台のPCが問題なくつかえているということから、PC側に問題があるのではないかとのことでした。 ネットワーク接続から、利用できるワイヤレスネットワーク一覧 を見るとほとんどの時が利用可能なワイヤレスネットワークが見つからないと表示されるのですが、たまに隣の家のワイヤレスの表示もあります。もう一台のパソコンは(vista)は問題なく無線をキャッチし 使えています。 なぜ急に使えなくなったのか、理由がわかりません。。>< どなたか教えていただけると助かります。