W33SA_2GB の回答履歴

全262件中101~120件表示
  • ふたを開けたあとの日本酒はどれくらいで味が落ち始めますか?

    とてもいい地酒をいただきました。 でも、一回で全部飲みきるのはどうしても無理です。 今まで考えたこともなかったのですが、 日本酒って、蓋をあけてしまったら、 どの程度時間がたてば味が落ち始めるのでしょうか? ワインの話はよく出てくるんですが、日本酒はどうなんでしょう? それと焼酎も一本、美味しいのを買う予定です。 焼酎も同じようにどの程度で味が落ち始めるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • spizu
    • お酒
    • 回答数6
  • ジェットヘル(シールド付き)は快適ですか?(安全性に心配)

    大型バイクを乗っています。 ヘルメットのことなんですが、安全のことを考えていつもフルフェイスをかぶっています。 時々、ジェットヘルの人を見るとなんか気持ちよさそうだなぁーと思ってジェットヘルをかぶってみたい気持ちになります。 しかし、万が一の事故のことを考えると、フルフェイスのあまり快適でない部分は我慢してもフルをかぶったほうがよいとは思っています。 ジェットヘル(シールド付き)でも意外と安全性は高いのでしょうか? ジェットにそれを求めるのはやっぱり無理でしょうか。 因みに一度もジェットをかぶって乗ったことがありません。 だから、安全性のことは勿論、風切り音や風圧のことなどまったく知らないです。

  • 減速するとエンスト

    エストレアに乗っています。(バイク初心者) 最近エンジンの調子がおかしいのです。 走行中前方の信号が赤になっている等でブレーキをかけて徐々に減速をしていきます。 すると、しっかりとクラッチを切っているにも関わらず走行中にエンストするのです。(停止線でしっかりと停止する前に) 最近バイク屋で、エアクリ清掃やプラグ点検などのメンテナンスをしっかりとやってもらったばかりなのですが・・・ このような事が起こる原因は何が考えられるでしょうか?

  • 発泡酒について

    私はビールが大好きですが、最近発泡酒の銘柄の方が沢山店頭に並んでおりとても不愉快な気分になります。(発泡酒大好きの方にはすいませんが)嫌いな点をいくつか申上げますので、どなたか賛成、反対、異論、アドバイス等頂ければうれしいです。 (1)コンセプトは<安いビール>であり、麦等原料は少なくていかにビールの味を出すか が企業の腕の見せ所ですが、やはりビールに近い味を出すためにビールに無い様々な添加物(水あめ、各種合成化合物)を沢山含んでおり体に悪い。 (2)しかも糖質オフ などとさらに化合物を加えた商品が人気とか...(3)メーカーはビールが売れなくなった分を発泡酒でカバーする計画でありコマーシャル、タレント等のイメージに惑わされている(美味しそうにみえる) (4)本当はみんなビールが飲みたいのに、家計をやりくりするなど節約のためやむを得ず飲んでいる。

  • 長期 契約 継続 シンプル980 au フルサポート

    既存のauの長期契約者は、機種変更をしないとシンプル980の契約を選択できないのでしょうか。シンプル980の契約は、長期契約者よりも短期に携帯電話を買い替える人が得をする事を是正する為に生まれたサービスなので、同一機種で2年以上契約を続けていれば、当然、シンプル980を選択できると思うのですが、どこにも記述がありません。当方が調べた限りではソフトバンクだけだと思います。

  • 肉をやわらかくする裏技

    安いステーキ用の牛肉をやわらかくする裏技を教えてください。牛乳に漬けておくといいと聞いた事があるのですが・・・。

  • 落雷とパソコン

    落雷によってパソコンがやられるという事例を初体験しました。 窓側に置いていたデスクトップの電源が作動しなくなりました。 有線LANでつないでいる場合、HUBがいかれるとかもうひとつのPCのディスプレイだけ電源が入らない(←故障と考えざるを得ない)、こういった事例があるんですね。深夜だったので電源はOFFして寝ていました。現在対応策にいろいろとりかかってはいます。こと雷についていえば、無線LANの方が比較的安全だと考えてよいのでしょうか?

  • キーボードの流用はどこまで可能か?

    基盤がやられていて、うまく出ない文字があります。   オークションなどで売られているキーボードは、やはりまったく同じタイプでないと、入力などに支障が出るのでしょうか? バイオ xp vgn-k30(タイプk) タイプtは明らかに形が違っていて(矢印のところがでっぱっている)、流用がむずかしいのはわかるのですが……。 

    • ベストアンサー
    • noname#74893
    • ノートPC
    • 回答数4
  • 銀塩、コンパクト、機械な感じのカメラが欲しい

    上記のようなカメラが欲しいのですが、なにを買ったらいいでしょう。(^^ゞ 旅先で風景を撮りたいです。 FM2か10、フォクトレンダーのベッサシリーズなんか良いかな~と思っているのですが、 レンジファインダーのピント合わせはどうやるのかもわからないレベルです。 新品中古は問いませんが、予算的には5万前後で何とか。 何かアドバイスをお願いします。

  • お聞きします

    現在ZRX1100(2000年モデル)とホンダスペイシー100所有しています。スペイシー100通勤・チョイ乗りでほぼ毎日使用しています。ZRX1100は長距離ツーリングしか利用してなくこのところ乗る機会が減ったので一度車検切り保管してます。 スペイシー100乗りやすいのですが収容能力が不満なので 買い替え考えています。そこで質問です。 買い替え希望車種はヤマハマジェスティー125です。 上記二台別々に現金化して購入がいいかなと自分は考えていますが 参考意見をお聞かせください。

  • Compaq が起動しない

    Evo D510 SFF を使用しているものです。 今朝メモリーを増設しようと思い、以前プリウスで使用していたPC3200 256MB DDR400MHz CL3をいれたところ「Going to Sleep」のメッセージとともに眠ってしまいました。取り外してもやはり同じ状態です。 対処法をご教授下さい。 因みに Pentium4 CPU1.8GHz 32M×64 SDRAM PC2100 256M DDR 133MHz CL2 装着です。

  • ネット通販と家電量販店の違い

    こんにちは。 先日、ネット通販で掃除機を購入しました。 家電量販店で購入しようと思ったのですが知人からネット通販の方が安いと聞いたので早速検索して、評価が高いショップから購入しました。 家電量販店で商品を見て試運転をしたので納得しています。 ただ、どうしてネット通販と店頭価格に差があるのかが・・・・ 疑問に残りました。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 ネット通販には抵抗があったのですがこれからは利用しようと思います。 価値観の問題かもしれませんが個人的には同一商品であれば安いほうがいいです。 シャープの掃除機を購入しましたが私の地区の相場は56,000程度でしたがネットでは送料無料で¥37,800でした。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#64831
    • ネット通販
    • 回答数5
  • 原付のエンジンのかかりが悪くて・・・

    JOGアプリオIIのバイクなんですけど エンジンのかかりが悪くて疲れます・・・ セルでかからない時にキックでエンジンかけてたんですけど 最近はキックでもかかりが悪いんですけど なぜなんでしょうか? バッテリーが弱ってるとか関係あるんでしょうか? 是非教えてください。

  • パソコンの音がビデオテープの早回しのように高いのですが・・・

    DELLのXPのパソコンなんですが、ビデオテープを早回ししたように動画の音が高いんです・・・ 初めてのことなのでビックリしてます。どうしてこうなってるんでしょうか? 原因もしくは解決方法を教えて下さい。

  • セルが動きません。(車種:GPZ900R)

    皆さんこんにちわ。 GPZ900Rに乗っています。 昨日、会社から帰る際、バイクに跨りいざエンジンをかけようとしたらアラ?セルがピクリとも動きませんでした。 キュルキュルもいわないんです。(カチカチもいいません) 因みにそのほかの電気類は正常でした。押しがけではエンジンは掛からなかったです。自分が下手だからだと思いますが、車体に押しがけのようなショックを与えれば動いたって感想です。 当時のことを書くと、(1)セルを押してもカチカチすらいわない。(2)他の電気系統は正常(3)なんちゃって押しがけをしたあとにセルが動いた。(4)エンジンを切って一服した後に再度セルon→再度(1)。 (5)また(3)を結構、再度セルを押したら始動。 その後、自宅に到着して、一時待ってから再度セルを押すと正常に作動しました。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? スターターリレーが壊れてるならば、セルはあとから動かないなと思います。 ただの接触不良なのでしょうか? 原因がわかりません。 流石に市街地でこのようなことが起きれば、近くのバイク屋に飛び込めばいいですが、もし山奥でセルがそのまま動かなくなったらと考えるだけでもゾッとします。 何か対策はないでしょうか?

  • ヘッドライトが点かない(DRZ400S)

    最近まで、ヘッドランプが点灯していたのですが、今は、全く点かなくなってしまいました。 電球は、切れていません。 メーターのHiが点灯しっぱなしで、ライトは点きません。 電球を外してみて、キーをオンにしてみると、Hi,Lowの切り替えはできています。そのまま、電球を付けてみると、Lowにしているにもかかわらず、Hiが点灯し、ライトも点かず、LowにしてもHiのままです。 原因が分りません。

  • 胆石の人も食べれる料理の味付け

    母が胆石があり、脂質・塩分・乳製品・卵・鉄分といったの摂取を控えるように病院から言われています(手術はしましたが、まだ胆石は残っている状態です)。けれど母も私も料理のレパートリーは少ないので、それらのものを避けた料理のパターンは決まってしまい、母も飽きがきているようです。 そこでお伺いしたいのですが、上記の脂質などを避けた簡単な味付けの方法を教えていただけないでしょうか。料理のレシピ自体は調べればどうにかなるのですが、味付けに関しては醤油などを使う場合が多くて他の方法が思いつきません。味付けに変化をつけることができれば、同じ食材や調理方法でも飽きずにおいしく食べられるかと思うので知りたいです。 ネットで検索はしましたが、食べてはいけないものや茹でるなどの調理方法といったことはわかっても、味付けに変化をつける具体的な方法が分かりませんでした。なので、知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。お願い致します。

  • 普通二輪(MT)の練習方法についてお聞きしたいです。

    6月の後半から普通二輪(MT)をとるために教習所に通っている女ですが・・・8月の今になっても第一段階(一本橋やスラローム、S字、クランク、坂道発進すらまだやってません)までしか進んでいません(><;) 原因はバイクに乗る時間がないことです;仕事が終わる時間が夜の7時過ぎに大体終わるので仕事帰りに教習所に行くことができません。 休みは土日祝なんですが教習所の開いている日が第2・第4土曜と祝日のみなので次の練習まで最高2週間も間があいてしまいます・・・。なので教習所では最初の1時間は必ず教官から発進や停止の練習をさせられます;;(間があいて腕が鈍っているだろうからだそうです) この日程では普通二輪は厳しいですか?でもあきらめたくありません(;_;) 通えない時間に自転車を使ってイメージトレーニングをしているのですが他に何か良い練習方法はないかと思い質問させていただきました。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ナスを使った料理

    質問させていただきます。 先日、父のお知り合いから大量のナスをいただきました。 ですが、私も母も思いつくレシピは一通り作ったのですがまだまだ大量にある状態なので他に何かオススメレシピはないでしょうか? ちなみにナスは長ナス(かなり大きい)です。 これまで作ったメニューですが、 ・揚げびたし ・味噌和え ・焼きナス ・トマトとナスのパスタ ・ラタトゥイユ ・天ぷら ・マーボーナス ・味噌汁 ・浅漬け ・チーズ焼き くらいでしょうか・・・ 他にオススメレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#179750
    • 料理レシピ
    • 回答数13
  • 残り物の福神漬けの利用法

    カレーを作るといつも残る福神漬け。 開封後はどのくらい持つのでしょう。 カレーの脇役のほか、利用法はありますか?