vampi の回答履歴

全1779件中21~40件表示
  • ブリタについて。

    ブリタについて相談です。 二世帯住宅です。親が浄水器を持っています。 カートリッジ交換が大変なので、ブリタに浄水器の水を入れれば、カートリッジ期限切れたままでも問題なく使えますか?

  • マスク

    いつまでマスク付けてんの?

  • どちらがエコ?

    我が家では海を汚さないために、皿の汚れをティッシュペーパーで拭いてから洗います ところが先日母に「紙を大量消費してエコじゃない」と言われました どちらがエコ?

  • 20未満で白ブリーフ好きな方いらっしゃいますか?

    19歳大学生です。僕は今一人暮らしをしているのですが、最近白ブリーフを穿くようになりました。あの真っ白な清潔感と、穿いている時の高揚感がたまりません。お気に入りの白ブリーフはBVDのスタンダードMサイズです。 同世代で白ブリーフが好きな方っていらっしゃいますか?

  • 目玉焼き

    目玉焼きには塩コショウでしょうか?

  • パリのフランス料理店

    小学生の娘と2人でパリに行きます。 娘のリクエストでフランス料理店にいきたいのですが、おすすめのお店を教えていただけますてましょうか。 希望としては ・パリ中心部なら場所はどこでも大丈夫です。 ・旅行は基本スニーカーで移動するのでカジュアルな服装でも大丈夫。 ・子供連れでも歓迎してもらえる ・娘は少食なため前菜とメインと注文する品数は少ないです。 ・シェアできる店だとありがたいです。 ・リーズナブルだと大変助かります。 いろいろと細かく書きましたが、ぜひアドバイスいただけましたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネコ。フード変えるとき、気を付ける??

    うちのネコ様は、ほぼ、ドライしか食べません。 たまにフードのメーカーを変えてあげるのですが 初日、5/1くらいだけ食べて、あと意地でも食べず、 次の日かもしくは二日後くらいにようやく少し食べ始めます。 なんだか申し訳ないのですが、 よく初めから食べてもらう方法として、 フードのパックに表記ありまして、 「少しづつ入れ替えて下さい」とありますが、 あれはやはり必須ですか?? ほかになるべく初めからよく食べる方法などございませんか。 最後にうちのネコ様はメスで、少し警戒心あり、ビビり、神経質です。 宜しくお願い致します。

  • パリのフランス料理店

    小学生の娘と2人でパリに行きます。 娘のリクエストでフランス料理店にいきたいのですが、おすすめのお店を教えていただけますてましょうか。 希望としては ・パリ中心部なら場所はどこでも大丈夫です。 ・旅行は基本スニーカーで移動するのでカジュアルな服装でも大丈夫。 ・子供連れでも歓迎してもらえる ・娘は少食なため前菜とメインと注文する品数は少ないです。 ・シェアできる店だとありがたいです。 ・リーズナブルだと大変助かります。 いろいろと細かく書きましたが、ぜひアドバイスいただけましたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽の名前

    https://www.youtube.com/watch?v=PZYEt5_GGJM この動画の一番最後で演奏されている曲は何でしょう? テロップにあるシューマン:3つのロマンス op.94ではないような気がしています。 とても好きな演奏なので、曲名が知りたいです!

  • マキタ30年前のチェーンソーのチェーンを通販では?

    3年程前にヤフオク!で購入した表題のチェーンソーのチェーンが切れかかっている為に交換しようと思います。 チェーンソーには「E4045 製造年月平成3年1月」のシールが貼って有ります。 近くのホームセンターでメーカー問わずで互換品を探して貰いましたが見つけられませんでした。 そこで通販で求めようと思います。 手掛かりは添付画像の刻印「B0」だけです。 これだけの情報で購入出来る通販サイトを探せるものでしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • チューブの緑色の内容物は何ですか。

    チューブの緑色の内容物が何か教えて下さい。 または何の可能性があるか。 または可能性があるものなら何でも。 見た目はワサビとそっくりです。 味はワサビと少し似ていますが、違います。 まずワサビ特有の辛さが全くないです。 またかなり甘味があります。そのまま食べてもまあまあ美味しい。 食感はチューブワサビと似ています。 私自身はこの味も匂いも初めてな気がしますが。 でも、似たようなものはワサビ以外にもいろいろあったかもと思いますが、和食も洋食も食材に無知で分かりません。 容器は普通のワサビチューブと同じくらいの長さで、 横幅は5㎝以上、 チューブ自体は半透明で、 キャップは白、 会社名や商品名はどこにも書かれていません。 よろしくお願いします。

  • トリュフってどんな味?

    近年、トリュフ味の食べ物をよく見ます。 私がよく食べるやつだと、ニンニクの様な刺激と濃厚な香り(きのこの香りなんですが)を感じるのですが、本物は食べた事がありません。

  • ワクチンを受けない兄妹について

    東京に住んでいる兄妹が3回目接種の副反応がつらかったので4回目は受けないと言っています。年末年始には実家に帰ってくるようですが、実家には基礎疾患を持った高齢の母がいます。4回目接種を受けないのであれば帰省は遠慮してほしいと言ってよいものでしょうか ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • yahooのトップページの登録情報

    現在は海外でくらしていますが、数か月後には帰国する予定です。 yahooのトップページの登録情報をクリックするとログイン出来なくなった場合の為に電話番号を登録する様にとの表示があったのでこちらの国で使っている電話番号を入力すると、正確に番号を記載する様にとなります。 海外の電話番号は受け付けないという事なのでしょうか? 外国の電話番号では登録出来ないのか、もしくは国番号を追加する必要があるのでしょうか?詳しい方にアドバイス頂けるとありがたいです。

  • ピアノ鍵盤の押さえ方についてです!

    下記URLの28秒付近にある「イントロ→Aメロ」に移る際の「ジャーーン」部分の指の押し場所を教えて頂ければ嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=Cl7QL_4eOYk 画面を拡大しても全指の位置が確認できず、経験もそこまでないので聞き分けができません。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • iknmdk
    • 音楽
    • 回答数1
  • チーズは最短・最長の物でどれくらいの期間でできる?

    アルプスの少女ハイジとか観てると、チーズは何ヶ月も寝かせるようなイメージがあるんですが、最長でどれくらい寝かせるチーズがあるんでしょうか? また、最短でできるチーズはなんですか? どれくらいでできますか? 早いと数時間くらいで作ることができるんでしょうか? 長いとワインのように何年もかけることができる?

    • ベストアンサー
    • noname#252911
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 妻からの要求に耐えられません。

    妻のことで相談があります。 現在一緒に大阪に住んでいるのですが 妻は9月23日から28日まで実家(千葉)&ディズニーに行きます。 僕は関東には行かず仕事があるので大阪に残ります。 妻はお盆には普通に働いていたので9月23日から28日までがお盆休みの代わりという感じです。 一昨日衝撃的なことを言われました。 その内容がこちらです↓ 「9/22までは遊びに行かないで欲しい。コロナにかかりたくないから。もし遊ぶなら実家から会社に通ってほしい」 僕の実家は大阪なので通えなくはないのですが、、 ひどくないですか? 9/1~22まで仕事と家との往復の日々は耐えられそうにありません… かといって新婚なのに僕が実家に帰って3週間別居するのもどうなのでしょうか… 9/1~22に遊ぶ予定の友達3人いて全員の予定キャンセルしたのですが今になって予定キャンセルしたの後悔してます… コロナのリスクがあるのは重々承知なんですけど、、 さすがに3週間仕事だけってのはきついです(>_<) 仕事するのに楽しみがないとしんどいです、、 仕事自体は別に楽しくないですしね。 働いている意味は?ってなります、、 アドバイスをお願いします。

  • セキセイインコ 教えてないのに喋る

    セキセイインコ1歳♀を飼っています! 最近、教えてない言葉ばっかり喋ります。 教えて喋る言葉は3個しかないのに、教えてない言葉は10個以上喋ります(笑) インコって教えてない言葉も喋るのでしょうか?

  • モーツァルトはなぜ貧乏だったの?

    モーツァルトの曲が好きでよく聞きますが、晩年は多額の借金があり、生活にも困っていたと聞きます。 交響曲、協奏曲、宗教音楽、オペラなどあらゆるジャンルの曲を書いて成功したのに、なんでそんなにお金に困っていたのでしょうか。放蕩が過ぎたとしても、そんなに生活に困るほど遊べるものではない(お金を遊びで使い切れない)と思います。 たくさん上演してそのたびに多額の報酬をもらっていたはずなのに不思議です。その時代は音楽家の社会的立場が低くて虐げられた存在だったのか(それにしても宮廷音楽家だから、それなりの収入はあったはず)、極端に家賃の高い家に住んでいたのか、その辺の事情を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • アンテナがついてない賃貸物件はやめた方が良い?

    良さげな物件を見つけたんですが、どうやら今どきアンテナがついてないようです。 アンテナは自分でつけてねとのこと。 うちの実家は元々アンテナがなくて、父が自分で取り付けてたくらいなのでそんなに難しくはないと思うんですが、うちの実家みたいに昭和の中頃に立てられたような山の中にある戸建てならともかく、23区外とはいえ東京ですよ? 何かあるんじゃないかと勘ぐってしまいます。 業者に頼んでも4万円くらいですよね? テレビ番組を観ない人も増えましたが、それでも基本となるインフラの一つですから、エアコンはなくてもアンテナ線はあるというところの方が多いと思います。 もしかして自分でつけろとか言っておきながら、テレビの電波が入らないところとか? さすがに今どきテレビアンテナのない賃貸物件はやめておいた方が良いですかね?