vampi の回答履歴

全1781件中181~200件表示
  • 本場と冷凍どっちが美味しいの?

    冷凍のスパゲティ(ママー、日清などの冷凍食品)と本場(イタリア)で食べるスパゲティは、どちらがより美味しいですか。 また、両者に品質(クォリティー)差があるとするとどれほどの違いがありますか。

  • ネパールの電話番号を調べる方法は?

    ネパールのビタモールでの電話番号を調べたいのですが、ニューヨークにかけるときは固定電話から KDDIでかけています。 ビタモールに1件だけあるという日本語教室の電話番号を知りたいのですが どのようにしたらいいですか?

  • 大阪のフィリピン領事館でのパスポート更新について

    フィリピン人の妻のパスポート更新時期が迫っておりまして近いうちに大阪のフィリピン領事館に行く予定です。 東京のフィリピン大使館では以前からオンライン予約がありましたが、大阪の領事館でも最近になりオンライン予約が必要になったとの話を聞きました。 ネット検索しましたが最近の大阪の情報が見つかりませんでした。 領事館にもメールで聞きましたが返信がありません。 直近でパスポート更新された方の情報等あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • カナダ 観光→学生ビザへ切り替え

    こんにちは。近しい質問も見つけたのですが少しタイプが違うので質問させていただきます。 質問 ・カレッジ開始の5,6ヶ月前に観光で入国し、その後学生ビザの国外申請をする事は可能か ・可能な場合、入学許可証を持って観光で入国するのと、観光で入国してから入学許可証を取得するのはどちらが適切か 詳細 9月からノバスコシアのカレッジ入学を考えています。まだ学校の入学許可はでていません。 4月か5月にはカナダへ入国したいです。ビザ無しで入国し、そこから学生ビザを国外申請(New York)すればいけると思っていました、が、有料の移民コンサルタントにそのタイミングでの入国は早すぎる、無理。と一蹴りされました。 皆様の中でご経験のある方や知識のある方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 飛行機乗り継ぎ失敗の保障について

    来月に東京からベルギーに行きます。行きは直行便なのですが、帰りはミュンヘンで乗り継ぎをする予定です。ただ、ミュンヘンの乗り継ぎ標準時間は40分に対して、 実際の乗り継ぎ時間は50分で、かなりぎりぎりです。 1時間以上遅延したら飛行機会社が対応してくれそうですが、20分程度の遅延では飛行機会社はなんの対応もしてくれないそうです。20分の遅延があれば、ほぼ乗り継ぎは不可能だと思います。 飛行機会社も10分の遅延があっても確実にのりつげるとは約束はできないそうです。 そこで乗り継ぎに失敗したときを想定してミュンヘンでの宿泊も覚悟しておりますが、旅行保険で宿泊費用ほかを保障してくれそうな旅行保険はありませんか?

  • 「エバミルク」が全然ない!

    以前、時々、野菜のクリーム煮などに「エバミルク」(無糖練乳)缶を使っていたのですが、最近、あらゆるスーパー、輸入食料品店、高級食材店など見回しても、全然なくなりました。以前買っていたのは、ネスレの小さい缶ですが、Wikipediaを見ましたら、生産中止になったそうです。 生産中止したということはつまり、エバミルクってそんなに売れない、需要がないものでしょうか? 喫茶店で、小さいコーヒーポーションではない、金属のミルク入れに入れてテーブルの上に置かれていたあれは今、中身はどうなっているのでしょうか? 今でもどこかに行けば買えますか? 当方横浜住まいです。

    • ベストアンサー
    • noname#247123
    • 素材・食材
    • 回答数6
  • 人の薬を犬に飲ませる人って、。

    某薬局に勤めてます。わりと、犬に人の薬をのませるんだけど、、。とか目薬をさすと相談されるお客様がいます。 私も犬を飼っており、毎回カチンと頭にきます。 人の薬を犬や猫に飲ませる方は、心が痛まないのですかね? 普通に虐待ですよね笑 毎回疑問に思うのですが、そういう方は何故馬鹿げた質問をしてくるのでしょうか? 考えてわからないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • a198305222
    • 回答数7
  • ワイン会に行くならどちらが良いですか?

    趣味でワインバーを経営しています。 今度、ワイン会を開こうと思うのですが、次のうちどちらの方のワイン会に行きたいと思いますか? (1) オレリアン・ヴェルデのワインしばりで村名(ヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニー、ニュイ・サン・ジョルジュ、ジュヴレ・シャンベルタン、マルサネ) (2) 生産者のしばりは無く村名(ヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニー、ニュイ・サン・ジョルジュ、ジュヴレ・シャンベルタン、マルサネ) どちらも各100mlずつで着席でやるワイン会にしようと思います。 どちらの方が魅力的に感じますか? 宜しくお願いします。

  • パリのホテルは部屋料金?人数料金?

    パリへの旅行を検討しています。 親2+9歳児の3名で旅行します。 ホテルを予約する際、国によって1部屋の解釈が違います。 例えば日本は人数で部屋料金が決まり、アメリカだと何名泊まっても(常識の範囲内です)1部屋あたりの料金になります。 パリ(フランス)はどちらのホテル代はどちらの基準になるか、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教示ください。 その他、時間と予算が合えばロンドン、バルセロナあたりへも足を伸ばしたいと希望しています。それらの都市のホテル事情に詳しい方のアドバイスも、ぜひお願いいたします。

  • 【彼女の食習慣の謎・恋愛相談】彼女が料理を取り合う

    【彼女の食習慣の謎・恋愛相談】彼女が料理を取り合う文化がない人で困っています。 中華料理店に行って炒飯を半分ずつすれば色々食べられるのに私が「分け合う?」って言っても「嫌だ」と言います。 炒飯を2個、唐揚げも分け合わないので2個注文。 自分はシェアしたい派なのでなぜシェアしないのか全く理解できない。 ラーメンも一人前ずつ頼むので2人でシェアしたら6品食べれるのに3品しか食べられない。 炒飯、ラーメン、唐揚げ、、 なんかモヤモヤします。 シェア自体が嫌いなのに、こちらがお腹いっぱいと言うと、残ってるやつ食べていい?と聞いてきます。 こっちが買った残ったやつは食べる。でも向こうが買ったやつは絶対に食べる?とか聞いて来ない。全部一人で食べる。 夏の祭りの屋台でフライドポテトを彼女が買ってたけどくれなかった。1本くらいくれてもいいのに。 で、僕が買うともうお腹いっぱいと言うと食べる。謎すぎる。 彼女は潔癖症なんだけど、姉妹がいる。姉か妹。 姉妹で一人っ子でないのに謎すぎます。 どういう心理なのでしょう? 理解できない食習慣で謎すぎて困ってます。

  • 昔、友達だった人を探し出すのは困難でしょうか?

    昔、友達だった人を探し出すのは困難でしょうか? ふと思ったことです。 転校する前の小学校で、過去に友達だった人を探し出すのは、やはり困難でしょうか? 覚えていること (1)学校の所在地と学校名 (2)漢字が分からない友達の名前(平仮名でフルネームは覚えている) (3)放課後、お互い学童保育に通っていた。 以上のことぐらいです。 もう15年程前の話です。 現在だと、直接学校や学童保育に問い合わせても、個人情報ということで教えて頂けないかと思います。卒業アルバム等で判明はするかも知れませんが。。 緊急でもないですし、ふと思ったことなので、会うことが可能かどうか知りたいです。

  • メガネの度が知りたいです

    私は少し目が悪めなのですが、 今のコンタクトだけでは看板などの小さい字がぼやけてしまいます。 1.75のコンタクトをつけているんですが、 その上に1.75のメガネをしたらすごく見やすくなりました。 1.75のコンタクトの上に1.75のメガネをつけた状態で、 合わせて、何になりますか? 教えて頂きたいです

  • 添乗員やガイドの給料は安い?

    添乗員やガイドの給料は安いと言うのは本当なのでしょうか?

  • イタリア大学

    2月の終わりにフィレンツェに行きます。 そのときにアカデミア美術学院を見学したいと思っているのですが、イタリアはオープンキャンパスとかあるんですか? 知り合いが通っているので、頼んだらオープンキャンパスじゃなくても案内とかしてくれますかね… イタリアの大学はパンフレットとかありますか?ホームページを見てもわかりづらくて… ちなみに、今高校生でイタリアの美術大学を目指しています。油絵、人物画が好きです。 今のところアカデミア美術学院に行こうと思っています。 他にも良さそうな美術大学や受験など知っていることがあれば、教えて貰いたいです。

  • 吐く息が白くなるのは、気温何度くらいですか?

    吐く息が白くなるのは、気温何度くらいですか?

  • イタリアから日本に宅配

    イタリアに住んでます。(ホームステイ) イタリアから日本の家族にいろいろ送りたいと思っています。 何が送れて何が送れないのでしょうか? ワイン、チーズなどは送れますか? ハムは時間的にも無理ですかね? また、スーパーなどで買えるオススメのものがあれば教えてください。(食品以外でもOKです!)

  • イタリアから日本に宅配

    イタリアに住んでます。(ホームステイ) イタリアから日本の家族にいろいろ送りたいと思っています。 何が送れて何が送れないのでしょうか? ワイン、チーズなどは送れますか? ハムは時間的にも無理ですかね? また、スーパーなどで買えるオススメのものがあれば教えてください。(食品以外でもOKです!)

  • 退去せずに引っ越す場合

    こんにちは。 結婚を機に引っ越します。 新居が決まったのですが、退去の手続きが漏れていました。 もう引っ越しと鍵の受け渡しも決まっているのですが、退去できない場合は契約がすべて破綻するのでしょうか。 ご教示ください。

  • チェキをポラロイドと呼んではいけないのですか?

    チェキをポラロイドと呼んではいけないのですか?

  • 海外旅行中のグループWi-Fiについて教えて下さい

    友達5人でグループWi-Fiを一台借りようと思っています。 海外旅行は5人共はじめてなのでよくわかっていません 5人共、3日間同じ行動をとるつもりで、ホテルでの宿泊は2人と3人に部屋が分かれてしまいますがホテルにはWi-Fiがある事を確認しました。 5人1台で 大丈夫なのかな? と思ったのは、飛行機では機内モードにして、降りる時にすぐWi-Fi使えるようにしないと、スマホは使っていないけど、裏ではいろいろ動いているからデータは使われている ということにひっかかりました。 5人一緒の時に同時にWi-Fiに接続し、5人共Wi-Fiに繋がっている事を確認 安心して行動しているときに、もし、Wi-Fiを持ってくれている1人が、少し離れたトイレに行って、10分ぐらい帰ってこなかったら 私達のスマホは10分間 Wi-Fiは切れちゃいますよね?? もし、日本で使っているみたいに、 家や学校にはWi-Fiがあるので設定によって自動で繋がっていますが、通学路はデータ受信に切り替わります この使い方が海外ではしてはいけないという事ですか? 機内モードを解除したらWi-Fiのみの接続に設定しておく って事でいいんでしょうか?? あと5人までオッケーとなっているWi-Fiですが 部屋の分かれた人数みたく 2人で1台、3人に1台の計2台借りた方がトラブルは少ないですか? 個人個人で借りるほどではないよね 多分との話し合いで、1台か2台? どうしたらいいか迷っています。