vampi の回答履歴

全1781件中121~140件表示
  • パスタの食べ方

    スプーンを使う人とそうでない人と分かれると思います。 知人はスプーンを使わず、パスタ山の頂上にフォークをグサリと刺し、グルグルと巻き始めます。 結果、延々巻き続ける。 一口分が大きい。 食べる時にズルズル音を立てる。 口一杯に頬張る。 端から少量巻くこと、音を立てない、すする時に頭を上下に振らない等伝えますが、不服そうです。 1人の時はどう食べようが勝手ですが、相手がいる時位は考慮してもらえないのでしょうか?

  • イタリア駅前でタクシーを拾いたい

    イタリア中部の鉄道駅chiusi Stz.を、google-mapで見るとタクシーの看板が有り、電話番号らしき数字がかかれている。この番号でタクシーを確実に呼べますかね。

  • 西洋人の土葬

    西洋では棺桶を土葬するようですが、骨になるまでウジ虫に覆われることを知れば火葬を選ぶと思うのですが、宗教上、気にしないのでしょうか?

  • イタリア"san quirico d'orcia"

    トスカーナ州のサンクイリコドルチャという町をgoogle-mapで検索すると何種類かバス停記号が表示されます。一方、“Tiemme”の時刻表サイトの54Aの路線を検索して表示されるバス停に"san quirico d'orcia"のバス停表記があります。このバス停はgoogle-mapで表示されるどの位置でしょうか。なおmapでは、似たような名前に"san quirico d'orcia via fossi "や"san quirico d'orcia Opp Rist Garibaldi "があり、このどちらかと思うのですが。

  • 共布がない場合の補修

    仕事で使うズボンに、ほんのわずかの傷があります。 もし、共布がない場合では、業者に頼んでも補修は難しいでしょうか?

  • ミシンのパワーについて

    現在ジャノメの『JN508DX』という安価な電動ミシンを使っています。 ホコリよけのカバーなどを縫うくらいの目的だったので、縫えればいいくらいの感覚でした。 実際最初の頃は特に不満もなかったんです。 が、使っているうちにちょっと生地を折り曲げたり重ねたりするだけで針が通らなくなることが頻出し、不便に思うようになりました。 去年自作マスクが流行った時に私もやりましたが、やはりWガーゼを複数枚重ねたり折り曲げたりで縫うのは結構厳しかったです。 なのでもっとしっかりしたミシンへの買い替えを検討し始めました。 候補は同じくジャノメの『ME830』『JN810』といった現在4万前後の機種あたりを考えています。 が、調べているうちにこれらの機種もカタログ上では「厚地も縫える」と豪語している一方で ユーザーレビューでは「厚地は無理」という不満も見かけます。 こうなってくると本当に買い替えたところで不満が解消されるのか心配になってきます。 現在使っているJN508DXも厚手が縫えるという名目を持つミシンなので、これで不満ならば機能性が増えるだけで縫合能力に大きな差はないのではないかという疑いです。 そこで質問なのですが、JN508DXを上記のような候補に買い替えた時、実感できるくらいのパワーの差はあるのでしょうか? 一応似たような価格帯のJUKI『GRACE HZL-G100B』などは9キロもあるので、これだけ重いやつは違うだろうと期待し、そちらを選ぶことも考えてはいますが、出来ればジャノメ機種が良いと思っています。

  • 航空券の値段はなぜサイトによって大きく違うですか

    skyscannerなどの航空券比較サイトを見ていると 同じ便の同じエコノミーなのに値段が大きく離れてますよね?? 海外の効いたこともない会社から購入するチケットが安い風潮に あると思うのですが、これはなぜでしょうか??

  • シャンパンのキャップ

    もう20年以上寝かせてあったシャンパンを 処分しようと思いキャップを抜こうとしたらこれが全然開きません。 天井に飛ぶのが怖くて力をだいきれないのかもしれませんがそれでもびくともしません。 簡単に開ける方法はありますでしょうか。どなたか教えてください!お願いします!

  • バッハのピアノ曲の曲名が知りたいです

    ラ ミ レミファ~ ミレミ~ ド ド ラ ミ~ レミファ~ ミレミ~ レドレ~ ドレミ~ レドレ~ ドシド~ シドレ~ ドレミレドミレドシド・・・ と続くバッハのピアノ練習曲の名前を知りたいです。数十年前にピアノを習っていた時に覚えた曲なのですが、楽譜をなくしてしまいました。息子から弾いてほしいと頼まれてしまい困っています。よろしくお願いします。

  • 海外送金

    海外送金(円→ドル、ウクライナあて)にWestern Unionを使いました。2000円おくるのに990円手数料がかかりました。 最近ネットでTransferWiseというのをよくみます。これだとどれくらい手数料をとられますでしょうか。 ネット上のランキングだと、WesternUnionも手数料が安いランキング上位だったので、楽観はしていませんが。。。

  • シャンパンのキャップ

    もう20年以上寝かせてあったシャンパンを 処分しようと思いキャップを抜こうとしたらこれが全然開きません。 天井に飛ぶのが怖くて力をだいきれないのかもしれませんがそれでもびくともしません。 簡単に開ける方法はありますでしょうか。どなたか教えてください!お願いします!

  • イタリア語教えてください!

    (1)Quando era bambino Mario va spesso in biblioteca. (2)Noi abbiamo tornati presto ieri. (3)Fabio suonarà il piano stasera. (4)Ragazzi, svegliano presto ogni mattina? (5)Le sfogliatelle era buonissime. これらの文のどこが間違えているか教えて欲しいです。

  • カフェとエスプレッソ

    文化的な世間知らずなので教えてほしいのですが。 エスプレッソというのはホンの一口だけのコーヒーですよね、本場のイタリアとか(フランス?)でカフェに入ってエスプレッソをオーダーした人というのはウイスキーのストレートのように時間をかけてちびりちびりと時間をかけてこれを飲むのでしょうか? それとも「ショット」って感じでクイッと飲むのでしょうか。 もしクイッと飲んでしまった後、カフェでどう過ごすのでしょうか。 一口で飲んでしまったら3分で店を出なければならないような気がして、実際、あんなに少ない液体をオーダーして、その後どうしてるのかな、という素朴な疑問です。

  • アメリカの食生活、野菜はあまり食べない?

    アメリカの食生活、野菜はあまり食べない? 仕事でニューヨーク、ボストンに数ヶ月づつ滞在しました。食事に連れて行ってもらったりホームパーティーに呼んでもらったりしました。 そこで感じたのが『本当に野菜を食べない、野菜を食べるのは裕福層もしくはスタイル気にしてる女性ぐらい』って事です。 何年も住んでた訳ではないのですが、アメリカの食生活って本当に野菜を食べないのでしょうか?

  • 詐欺かホントに知りたいです。

    本日家の固定電話から、突然、KDDI代理店と言う方から掛かってきました。 会社名はデザートローズという会社みたいです。 ニューロ光からau光に変更し、NECという端末に替え、2400MG出るという速度が格段に上がり、工事費用、ニューロ光解約金などデザートローズで全てご負担します。現在2Gをお使いのようですが、au光に替えていただきますと、5Gでお使いになれます。初月事務手数料として、3000円掛かりますが、月々に支払う5600円は掛かりません。翌々月から5600円、2年目5500円、3年目以降は5400円月々にお支払い頂きます。 との内容でした。 実際にデザートローズさんは信用してもよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • この人物は誰?

    買い求めたイタリアワインのラベルに描かれている人物はだれなのでしょうか? ラベルにある、SER MARTINさんではないかと思うのですが、それが誰なのかわかりません。検索すると、このワインやワインバーがでてくるばかりです。 https://m.facebook.com/pages/category/Wine-Bar/Wine-Bar-Ser-Martin-113557755698358/?locale2=ja_JP https://vinica.me/Cantina-di-Montefiascone-Est%21-Est%21%21-Est%21%21%21-di-Montefiascone-Ser-Martin-w7596

  • この人物は誰?

    買い求めたイタリアワインのラベルに描かれている人物はだれなのでしょうか? ラベルにある、SER MARTINさんではないかと思うのですが、それが誰なのかわかりません。検索すると、このワインやワインバーがでてくるばかりです。 https://m.facebook.com/pages/category/Wine-Bar/Wine-Bar-Ser-Martin-113557755698358/?locale2=ja_JP https://vinica.me/Cantina-di-Montefiascone-Est%21-Est%21%21-Est%21%21%21-di-Montefiascone-Ser-Martin-w7596

  • 親知らずの抜歯を1度に2本やるのはきついでしょうか

    親知らずの抜歯を1度に2本やるのはきついでしょうか?上の親知らずが左右どちらにも生えており、どちらもまっすぐ生えています。今度静脈麻酔を使い抜歯するのですが、麻酔を使うなら一度に終わらせた方がいいかなと思うのですが、その後の食事や痛みなど考えると、2本同時抜きはやめといた方がいいでしょうか?

  • メールで音楽ファイルを送信する方法はありますか。

    添付ファイルのサイズが超えていたので、どうすれば良いですか。

  • メッツェンバウム(医療用ハサミ)のバウム

    メッツェンバウム(医療用ハサミ)の、バウム(ドイツ語で木?)って、何で木なんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#246748
    • ドイツ語
    • 回答数2