vampi の回答履歴

全1781件中81~100件表示
  • 相対音感の鍛え方

    相対音感ってどうやって鍛えるんですか?耳コピするとき一音ずつ探すの大変すぎです

  • 毛糸の保温性

    ⚠️至急です 明日の国語の発表文に使いたいのですが水曜日は祝日、木曜日はワクチン接種で今日まで発表文を考えられる体調では無かったのでまだ完成できていないため 出来れば今日中もしくは明日の朝6:00までだと助かります。 毛糸の保温性を教えていただきたいです。毛糸についてですがセーターでも全然大丈夫です!! セーターを着たときの体温の変化という感じが良いです…!何度も色々な検索の仕方をしてもたどり着けず、こちらの質問サイトを知り最後の望み…?です この際、毛糸(セーター)の保温性のことならなんでも良いので教えて頂けると助かります…!!

  • ビスコッティって噛みごたえが命ですよね。それを

    5mm-8mmに薄切りして販売してる人が多いのですが、それでビスコッティを名乗りますか?  商品説明に歯ごたえ無しの薄切りと書くべきと思いますか? また、おからビスコッティも売られてますが、ビスコッティかね? と思いませんか。

  • ローマ北部カルカータへのバス切符

    カルカータへは、ローマ近郊のsaxarubraからバスがでていますが、バスの切符はsaxarubraで買えますかね。saxarubraのバスターミナルの片隅に売店のようなものがgooglemapで確認できますが、ここですかね 。運行会社はcotral社ですが。

  • おへその手入れ

    昔から我が家ではおへそはあまり触ってはいけない、というお触れが出ており、積極的に洗ってはいけないとされておりました そのせいで現在も私のおへそはきれいなものではありません みなさんのおうちでもそのようなルールはありましたでしょうか? ただ現在はもうそんなことを言わない時代だと思います 実際にはどのようなケアが正しいのでしょうか 医学的なお話、皆様のお手入れのお話を教えてください よろしくお願いします

  • 海に行った年の冬は喘息が出ないってホント

    喘息の母が、夏に海水浴に行くと、その年の冬は喘息の症状が軽くなると言ってます。 私が小さい頃は、家族で毎年海水浴に行ってましたし、母が喘息で苦しんでいるのはあまり見たことはなかったのですが、ここ最近夜も寝られないほど咳き込んで苦しんでいるようで、本人は昨年も今年もコロナのせいで海に行くことが出来なかったからだ!と言っています。 この、『海に浸かると喘息が治る』仕組みわかる方いらっしゃったら解説して頂きたいのと、もしそれが本当なら海水に近い泉質の温泉とかでも良いのでは?と思うので、喘息に効く温泉があれば教えて頂きたいです! ※岐阜在住、近場の温泉なら嬉しいですが、遠くても泉質良いところあれば知りたいです。 宜しくお願いします^ ^

  • ロット違いの毛糸玉

    お世話になります。 私の編み物の先生(80代)はとーーーってもロットにこだわります。できれば作品一つ=同じロットが良いそうです。釜が違うと同じ色でも微妙に違うからといいます。 編み物される皆さんは、ロットにそこまでこだわりますか?私はど素人なので、そこまでこだわらなくてもいんじゃないかと思ってしまって。最初にドンッ!とたくさん買っても、余ったら困ってしまうんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • キリスト教関連のお祝い・お祭りについて

    ①クリスマス②バレンタイン③ハロウィン④イースター 日本でキリスト教関連のお祝いまたはお祭りが広まったのはこの順序だった思うんですか、どうでしょうか。(④イースターは広まりつあるといった段階かもしれませんが。) あとキリスト教関連年中行事でこれ以外で何か見落としたものありますか。あれば教えて下さい。もっとも日本限定の話です。

  • お使いの香水 

    男女問いません 皆さんの お使いの香水 教えてくれませんか? もしくは お勧めの香水 教えてくれませんか? お気に入りの香水 お願いします 私は 香りが 大好きなのです 私はシャネルの オーラホームスポーツをよく使います

  • 余分に単位を取っておくべきか?

    至急お願いします。理系の大学3回生です。 履修登録期限が迫っているのですが、皆さんに意見を聞きたいです。 卒業までに必要な単位数として、必修を除いてあと12単位必要なのですが、多めに取るか悩んでいます。 今のところ余分に16単位入れているのですが、減らして12単位、または14単位にしようかとも思っています。 友人にも相談したところ、落としたら落とした時やろみたいなことを言われました。 こういう場合は多めに取るべきなのでしょうか? ち4年次でも取れる教科はありますが、理系で卒研もあるのでなるべく取りたくはないです。 今までの成績としては、ほとんどが秀なので落とす可能性は低いとは思いますが、性格上もしものことを考えてしまう心配性なので迷っています。 だからといって、多く取りすぎて自分に負荷がかかりすぎるのもどうかと思っています(いつも自分を追い込んで勉強してしまうタイプなので 皆さんならどうしますか? 自分次第なのは分かっていますが、第三者の意見が聞きたいです。 ちなみに16単位は必修を除いた数で必修の実習を入れると20単位です。

  • ネットでの買い物でデビットカードが使えないんです

    ネットでVISAのキャッシュカードを使って買い物をしようと思ったら使えないと表示されてしまって困ってます。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • クレジットカード不正利用!?

    妻のクレジットカード明細で BESTESTORE365ON COM のご利用店名で円換算レートにも良く分からない記載があったため、不正利用が疑わしいと思うのですが、海外からの不正利用の可能性が高いでしょうか!? 先々月くらいからで先々月は2回、先月は3回の全て¥2,999での請求となっていました。日にちも決まった日ではないようでした。 明日にカード会社に電話の上、詳細を確認しますが、このご利用店舗名の明細はなんなのでしょうか。同じような被害に遭われたからいますか!? 当然ですが、その店舗から何か買ったとか何かが届いたとかはないです。

  • 海外にもキラキラネームってあるの?

    こんにちは。 少し疑問に思ったので、お分かりになる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが 日本にはキラキラネームとかDQNネームとかありますよね。 あれは中国とかアメリカとか、まぁどこでも良いのですが、海外でもそういった名前をつけることがあるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ユーロ圏内在住者の免税について

    現在ドイツに住民票を置いている者です。 イタリアやスペイン等、他のEU諸国で買い物をした場合に免税は受けられますか?

  • 語学

    タンザニアに住むなら、英語、スワヒリ語どちらを覚えればいいですか?

  • 美容院での髪型注文について

    美容院でこの画像みたいな髪型を オーダーする方法を教えてください。 おぎやはぎ小木さんの髪型なのですが、 美容院でこの画像を出すことがどうしても 恥ずかしいので、 この画像のような髪型を オーダーする方法、 もしくはこの画像に似たヘアスタイル名や 似ているヘアカタログ等を 教えてもらえますとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • パスタ料理の名前

    はじめまして 昔行っていたイタリア料理店で食べていたパスタです。 名前を忘れまして、知りたいと思います。 写真が鮮明でなく申し訳ありませんが、シンプルなチーズ系です。 クリーム系のゴテゴテではありません。 ただ、教えてもらった名前で調べたら、クリーム系のソースで、あれ?違うなと思ったことを覚えています。

  • パスポートの更新について

    こんにちは。パスポート更新に関しての質問です。 私は今夏休みのため日本にいるのですが、普段は海外に住んでおり、数日後に現地に戻ります。飛行機は片道です。 パスポートの有効期限が2022年の8月になっているのですが、次に帰国するのが2022年6月下旬だと思われます。 その場合、向こうの日本大使館でパスポートの更新を行う必要があるでしょうか。それとも日本に帰国する際のパスポートの残存有効期間は関係ないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#248730
    • パスポート
    • 回答数3
  • 高校卒業後、服飾の学校に行きたいのですが、、

    こんばんは。高校2年生です。 僕は高校卒業後、服飾の学校に行きたいです。 そこで、7月の後半にとある学校にオープンキャンパスを受けに行きました。 そこは認可校ではなく、無認可校の学校でした。 説明を受けると、 "座学中心の授業"をする認可校よりも、 "実習中心の授業"をする無認可校の学校の方が僕は合っていると感じました。 無認可校のデメリットは 奨学金×、学割×、専門卒資格× という所が大きいと学校の方は話していました。 その事を家に帰り親に説明すると、やはりデメリットの件や、将来の収入の安定、教育ローンの返済について突っかかるみたいで、うまく説得させることが出来ませんでした。 元々あまり進学について前向きに考えてもらえておらず、先日更に無認可校に行きたいと言うことを告白したら更に否定的になってしまいました。 僕はどうしても将来自分の好きなことを仕事にしたいです。仕事を嫌々やる将来が心の底から嫌です。 自分の好きなこと、"服"を仕事にして、ブランドを独立させたいという夢があります。 オープンキャンパスに行って、無認可校のその学校がその夢へ1番の近道だと気づきました。 もちろん教育ローンは自分で返済するし、親には最低限の負担で済ませるつもりで決意しています。(オープンキャンパスでも自分でバイトと学校を両立して返済することはできると仰っていた。) もちろん親が不安で、就職や、収入が安定する公務員に就かせたいという意見もわかります。 僕の家庭は片親しかいなく、更に今コロナの影響で仕事も不安定な中、子供が自分でちゃんと返せるかわからないローンという借金を負わなきゃいけないのは避けたいということはわかっています。 僕の家系は技術・センスで成す仕事をしている人が居ないので、もしかしたら自分でブランドを持って経営なんてどうかしていると思われているかもしれません。収入も分からないし、成功しないと思っていると思います。 「現実を見なさい」なんて言われました。 僕は将来の夢を見て、それを叶えたい人なんです。 叶える自信があります。諦めません。 今度、親も連れて一緒に説明を受けに行こうと思っているのですが、それ以外になにか自分だけで親を説得出来るようなことはありませんか? 長文になり申し訳ありません。答えてくれると本当にありがたいです。

  • フォントが分かる方

    画像の文字なのですが、デザインの専門学校 を出た娘が持っているソフトにも無いらしく、 ダウンロードしないと、との事です。 分かる方教えて下さい。