h13124 の回答履歴

全821件中141~160件表示
  • 日頃、感じる不便なものってありますか???

    みなさんは、日常生活している上でもうすこし人間のことを考えて設計されていれば良いのに・・・とかんじるものなありますか??例えば、エレベータの開閉ボタンは結構、上のほうにあるため子供には不親切な設計であるなどのことです。子供にとって不便、高齢者にとって不便などなんでもよいので、みなさんが日ごろ不便だと感じているものがありましたら、教えてください。

  • 戦中戦後の食糧不足はどうして発生した?

    戦中戦後に発生した食糧不足は何故起こったのでしょうか? 食糧自給率がほぼ100%だったうえ、田畑の耕作放棄が起こったわけでも無いはずなのに、何故あれほどの食糧不足が発生したのでしょうか。 耕作人員にしても、国家総動員によって耕作者が減ったとも思えません。 海外に派兵した人員に比較しても、食糧不足は深刻だと思います。 昔とある田舎で、「配給制度ができて初めてお米が食べられるようになった」という話を聞いたことがあるのですが、配給制度の失敗からなのでしょうか。

  • 産出国の違いによるワインの違いとは?

    近く、ワインを贈り物用に選ばなければならないのですが、フランスワイン、イタリアワイン、アルゼンチンワイン、カリフォルニアワインといろいろあって何が何やら・・ こういった、国ごとのワインの大雑把な特徴などはあるのでしょうか?ドイツワインは甘いものが多いと聞いたことはあるのですが・・ 自分でテイスティングできればいいのですが、あまりお酒に強くないので、ワインの違いが判るほど飲むことができません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ホントにあるのか!そんなバイト。

    日給のいいバイトとして必ず出てくる「医学部の死体。ホルマリン漬け。」 ホントにあるのか!

  • お好み焼きのソースの作り方

    お好み焼きのソースの作り方を教えていただきたいです。今日、中濃ソースを使ったのですがなかなか好みの味がでません。 昔は定番のおたふくお好みソースを使っていたのですが、いつも賞味期限になって、多くを無駄に捨ててしまっています。 これに近い味ができないでしょうか? ちなみに私がお好み焼きにかける好みは、おたふくソース、マヨネーズ、青海苔、紅しょうがでした。

  • PCで画面を大きくするとなぜIEに??

    こんにちは。全く、パソコンやデジカメなどの操作が初心者です。ですが、近くに教えてもらえる人がいないので、ぜひ教えていただけないでしょうか。どうかうよろしくお願いします。  デジカメを最近購入し、画像をパソコンにとりこみました。マイピクチャに、フォルダを作り、そこへ画像を保存しました。その画像を大きく表示しようとすると、インターネットエクスプローラーの画面が出てきます。画像って大きく表示するときは、インターネットエクスプローラーの画面になるんでしょうか??普通に大きく表示できないのでしょうか??印刷しようと思っても、インターネットの画面みたくなって、よくわからないし・・・ もし、直せるなら、どうやったらいいのか操作の仕方をできればわかりやすく教えていただけないでしょうか。  どうかよろしくお願いします。ちなみに、ウインドウズ2000のパソコンです。(関係ないかな???)

  • 催眠療法をしたいです。

    私はお酒の上での失敗が多く、結構、物をなくしたり、記憶をなくしたり、散財したりと失敗が多いです。 そのため、お酒が飲めなくなるように、催眠療法にかかりたいと思います。 今まで禁酒しても、結局、飲んでしまいます。 飲酒の頻度は、週1回程度ですが、1ヶ月に1~2回は深酒で大失態をします。 大反省です。 二度と酒が飲めなくなるような、そして酒を断るような催眠を受けられるところはないでしょうか?

  • 大きな石けんの切り方

    こんにちは。 今、マルセイユ石けんという非常に肌にやさしい石けんを使って、はまっています♪ ただ、この石けんが一個が非常に大きく、困っています。 友達にも分けてあげたいので、 なるべくキレイに切断する方法がありましたら 教えてもらえませんか? ・ピアノ線で切る(楽器店で売ってますか?種類とかはどんなのがいいのでしょうか?) ・糸のこぎりで切る ・レンジでチンして包丁で切る というのを知っていますが、まだどれもやってません。これらを実践された方がおられましたら、コツや、結果(割れなかったかなど)もお教えいただけると大変うれしいです。 よろしくおねがいしまーす^^

  • 大きな石けんの切り方

    こんにちは。 今、マルセイユ石けんという非常に肌にやさしい石けんを使って、はまっています♪ ただ、この石けんが一個が非常に大きく、困っています。 友達にも分けてあげたいので、 なるべくキレイに切断する方法がありましたら 教えてもらえませんか? ・ピアノ線で切る(楽器店で売ってますか?種類とかはどんなのがいいのでしょうか?) ・糸のこぎりで切る ・レンジでチンして包丁で切る というのを知っていますが、まだどれもやってません。これらを実践された方がおられましたら、コツや、結果(割れなかったかなど)もお教えいただけると大変うれしいです。 よろしくおねがいしまーす^^

  • ズボンプレッサーについて

    本日,ズボンプレッサーを買ってさっそく使ったんですが,熱くなる側が波を打ったようなしわになり,ズボンもしわになってしまいました。 反対側は綺麗に仕上がっています。 ズボンの生地にもよるかもしれませんが,がっかりです。 こういうものなんでしょうか? 取説に「ヒーターが切れた後,10分くらいそのままにしておくと綺麗になる。」と書いていたんですが,30分以上置いても改善されませんでした。 ちなみに今も熱くなる側はしわになったままです。 8980円だったんですがそれも原因でしょうか?

  • ワインオープナーが使えない

    ワインのコルクの栓をワインオープナーで開けようとしたのですが、ネジがうまく入っていかないんです。 押し込もうとするとコルクがボロボロになっていきます。 しかたなく万能ナイフのネジを使ってなんとか開けることができました。 ワインはほとんど飲まないのでワインオープナーもめったに使わないのですが、そういえば以前もうまく使えなかったのでした。 形はこのページの「ウイング型コルクスクリュー」のタイプです。 http://www.daikokuya.org/wine/open.html このタイプは使いにくいですか? それともうちのがたまたま安物だからなんでしょうか。 コルクをボロボロにしないでうまく開けるコツがあったら教えてください。

  • どんでん返しの面白い映画を教えてください。

    見ている人の裏をかぐような、映画を教えてください。

  • トヨタのコルサ(セダン)のイメージってオヤジっぽい?

    私はもうすぐ29歳になる女性ですが、 新車でコルサの4ドアセダンを購入して7年がたちます。 買ったときは全然気にならなかったのですが、 何年かしてから会社の人などに、車の色(ライト グリーン)がオヤジっぽいと言われるようになりました。 この車種自体、すでに生産中止となったにもかかわらず、 ライトグリーンはシルバーと並んで意外に一番よく 見かけるのですが、何色であってもコルサ(ターセル)を 運転しているのは確かに中年男性が多いように思います。 たまに女性だ!と思っても、40代の主婦の方くらいで、私と同年代の女性が乗ってるのを見たことがありません・・・。 今女性仕様の車と言えば、ヴィッツ、フィット、マーチ などが挙げられると思いますが、コルサもカローラに 比べて一回り小さいし、車を買った当初、会社の女性の 先輩が運転席、助手席共にサンバイザーの裏に鏡が ついているのを見て(普通はどちらかひとつだそうで)、「女性仕様だね」と言ってくれたので、私自身も てっきり女性が乗る車だと思ってたんです。 これが3ドアハッチバックになるとカローラ(2)も 加わって女性ドライバーも多いですし、グリーンでも ワンボックスだったりすると、女性が乗ってるので、 「オヤジ車」の定義は色ではなく、「セダン」って ことなのか!?とはたと気づきました。 そこで、質問します。 セダンのコルサってオヤジのイメージがありますか? それともライトグリーンってところがオヤジっぽいと 思いますか? 排気量が1300ccと1500ccなのも若い女性のイメージに 程遠くなってしまうのでしょうか・・・? そういえば昔大地康雄さんのCMでは「俺のコルサ」って 宣伝文句でしたっけ・・・(*_*) 逆にベンツやBMWなどの高級車ともなると 女性が乗っててもカッコいいんでしょうね。 ヘンな質問ですがよろしくお願いします。

  • 近畿地方で行った方がいい、 遊園地・テーマパークを教えてください

    題のとおりです。水族館や動物園なども教えてほしいです。お願いします。

  • ニュージーランドの食パン

    数年前に住んでいたニュージーランド。最近何故か昔食べたニュージーの食パンが食べたくてなりません。近所のパン屋さんを廻っても求めている食パンがありません。ならば作るか!と思っても憶えていないし。 会社名で探しても全然ヒットしてくれません。 そこで、ニュージーのスーパーで売っている普通の食パン会社の名前または、粒々(小麦の粒みたいなもの?)が入っている茶色の食パンはなんていうのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 四柱推命の十二運、大運、歳運等をすぐに知りたいです。

    四柱推命の十二運や大運や歳運を、すぐに検索できるサイトか、 もしくは、ソフトが販売されていたら欲しいのですが、教えて いただけませんか。

  • 選挙に1番で立候補届出する人って・・・

    私が住む自治体では、13日が県会議員の選挙でした。 投票結果が出る前の新聞や選挙公報の候補者一覧は、届出順に載りますよね。 街角に張られるポスターも届出順ですよね。 候補者の中には、やはり1番に受付をすることを狙う人がいると思うのですが、 そのために徹夜で並ぶのでしょうか。 それとも受付開始の時点で来ていた候補者の中から、くじ引き等の方法で決めるのでしょうか? 自治体によって違うかもしれませんが、気になったので質問しました。 恐れ入りますが、「・・・だと思う」という回答はご遠慮ください。

  • 倒叙推理小説のお勧め教えてください

     先日、「青の炎」を読みました。 巻末を読み、倒叙推理小説というジャンルがあるのをしりました。 「青の炎」がとても面白かったので、他の本も読んでみたいと思いました。 小説にはあんまり詳しいほうではないので、何でも教えてください。 倒叙推理小説とは犯人が完全犯罪を企て実行し、 だんだんとその企てがほころび、 ばれていくという犯人の心理が細かく描かれている小説みたいです。 普通の推理小説は犯人がわからないものですが、 倒叙推理小説ははじめから犯人がわかっているというものみたいです。 宜しくお願いします。

  • 民俗学について

    1、民俗学とはおもにどのような分野の学問なのでしょうか?教えてください。 本屋の民俗学のコーナーの本をめくっていても、いまいちよく分かりません。おばけ、信仰などの学問なのですか。 2、民俗学関係の書籍で、おすすめの本又は著者を教えて下さい。また、すこし専門的なものでも内容がよいものならば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 無添加せっけんでシャンプーした後はどうしていますか?

    よろしくお願いします。 無添加せっけんでシャンプーするようになって2ヶ月になります。 固形のせっけんを泡立ててシャンプーした後、クエン酸でリンスしています。 皆様はドライヤーで乾かした後、スタイリング剤をつけますか? 私はどうしても広がってしまうので、ヘアクリームやワックスを使用しています。 せっかく無添加せっけんでシャンプーしたのに…って思うんですが。 ほかにも無添加せっけんシャンプーについて、いろいろ教えていただきたいことがあります。 それはこの質問を締め切った後、別に質問させていただきます。