h13124 の回答履歴

全821件中181~200件表示
  • Easy CD Creator5が使えないんです。

    先日「Easy CD Creator 5」を買ってインストールしましたがまったく使えません。 OSはwin2000です。 Easy CD Creator 5を立ち上げて音楽CDを作ろうとしても、データCDを作ろうとしても 『初期化しています・・・』のメッセージが出るだけでウンともスンとも・・・・ マーカーサイトに入っても英語表示で理解できません。 私の購入したディスクに問題があるのでしょうか? それとも他にもこのようなトラブルで苦労された方がいらっしゃるんでしょうか? とにかく何とかこのトラブルから脱出したいのです。 どなたかお助けください。 よろしくお願いします。

  • デパスとワイパックスを服用しています。お酒は?

    朝と夜にそれぞれ0.5を1錠ずつ服用しています。 服用するのを忘れると、おちつきがない状態になり、集中できなく なるので、朝は必ず服用しています。 夜も服用しないと次の朝に頭に血が上ったように なることがあるので服用しています。 ただ夜飲んだからといって、眠くなるわけでもなく 毎日1時近くまで起きていることが多いです。 本当は早く寝たいのですが… そこで少しでもワインなどを飲んで気持ちよく酔っ払って 就寝できたらいいなと思うのですが、やはり薬を飲んでいる 以上、アルコールは服用してはだめでしょうか? 気持ち的にもストレスがたまっているときなどに 飲みたいと思うことが最近あるのですが、薬を飲んでいるので 躊躇しています。 あと、いつまでも薬に頼るのもどうかと思うのですが やはり集中力がなかったりのぼせがあったり落ち着かない状態 があるので服用は続けなくてはならないでしょうか? 2年くらい服用しています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 蛍光灯について教えてください

    ガレージに照明を付けるため蛍光灯の事を調べていたのですが、グロー式とラピッド式の違いがよく分からないため教えてください。 この両者はどのような用途で使い分けるのでしょうか? あまりにも価格差があるため、ガレージであればグロー式で十分であると考えております。 器具自体の寿命が違ったりするものなのでしょうか?

  • ◇◇◇HDDについて◇◇◇

    HDDが故障するときってどんな感じでしたか? 例えば、なんか書き込みや読み込みが遅いや、キーンという音が気になってきたなどなどです。 よろしくお願いします! また、当方のHDDは書き込みも読み込みもおそくなり、音がキーンとうるさくなってまいりました。 そろそろ変え時なのでしょうか? また、まだサポート期間なんですが、サポートで交換可能でしょうか?意見よろしくお願いします。

  • 四柱推命の十二運、大運、歳運等をすぐに知りたいです。

    四柱推命の十二運や大運や歳運を、すぐに検索できるサイトか、 もしくは、ソフトが販売されていたら欲しいのですが、教えて いただけませんか。

  • あなたの「万が一」を教えてください

    万が一、または、万一、即ち「10000分の1」。 「万が一製品に不都合がございましたら、お求めの月日、店名を お書き添えの上……」 よくお菓子の外装などに書いてありますが、 「製品に不都合」なんて結構あると思います。個包装が破れていたり異物が混入していたり。 こんないいかげんな10000分の1ではなくて、 みなさまの身の回りの万が一を教えてください! 私も考えてみたのですが、 「元彼が新しい彼女を連れて、私の家の近所に住む私の幼馴染でもあり元彼の友達でもあるH君の所へ行く途中、 バイト帰りの私と電車の中でばったり会う」 とかは、10000分の1以上の確率でありそうだし、 「どこかの国の独裁者が暗殺される」 なんて10000分の1以下だろうし、なかなかよい10000分の1がみつかりませんでした。

  • 手あれクリーム

    私は皮膚が弱くすぐ市販されている洗剤を使用して 皿洗いするとすぐに手が真っ赤になり皮がめくれ 手切れの症状に悩まされます。 病院にいってもどうせステロイド処方されるのが おちなのであえて行きません。どなたか手荒れクリーム で効果抜群のクリーム知っている方教えて下さい。 お願いします

  • たくさんの方に教えて頂きたいです!結局、部落差別って何なのでしょうか?

    僕は北海道出身です。 北海道には『部落』と呼ばれる地域がありません。 ですから部落差別と呼ばれるものも存在しないと思います。 青春時代を関西の田舎町で過ごしましたが、その時初めて『部落差別』なるものの存在を認識し、とても大きな衝撃を受けました。 『同和教育』なるものも北海道の小学校では教わった記憶がありませんし、未だに根強い差別意識が残っている事に疑問を感じています。 部落地域に住む方々の過去などは関西在住時に友人達から説明を受けましたが、いまいちそれも良くわかっていないというのが現状です。 『なぜ部落と呼ばれる地域の人たちは差別の対象となるのでしょうか?』 ちなみに僕自身は『部落』が何なのかという認識が薄く、周囲の人たちが言う事を全く気にせずに(詳しい事を知らずに)普通にお付き合いをしてきた経緯がありますし、今もそのような認識をもっています。 なお、差別的な認識は全くない状態でこの文章を作成しましたが、何か問題があれば質問自体を削除して頂けるように管理人さんにお願いするつもりです。

  • 2000円札はなぜ嫌がられるのか。

    このサイトの質問を適当に読んでたら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=449492 こんなのみつけました。このなかで、2000円札が嫌がられるとなんかいもなんかいもありますが、私にはわかりません。 なんで嫌がられるんですか? たとえば2000円のものを買うときに2000円札一枚で払うのと1000円札二枚で払うのであれば、私ならどっちでもいいんですけど。

  • シャーロックホームズについて

    シャーロックホームズシリーズを読もうと思ってるんですが、 お薦めの読む順番ってありますか? 短編も長編もあるので、出版順に読むっていうのは無理ですよね。 新潮文庫の裏表紙の順番に、冒険・帰還・思い出・事件簿→長編と進んでいくのがよいのでしょうか。 よくわからないので、よろしくお願いしますm(__)m

  • ウィルス対策ソフトの効果

    私はADSLで接続しています。パソコンは1台ですが、一応ルータ経由でつないでます。ウィルス対策ソフトは使用せず、ISPのウィルスチェックサービスを利用すること、OEのプレビューウィンドウは表示せず妙なところからのメールは開かない、メールアドレス帳は使用せず、送信するときは過去のメールを探して返信するか手打ちにしています。勝手にアドレス帳に登録されないようにもしています。ただ、回線が変わるたびにアドレス変更の連絡をするのも面倒だし、元からフリーメールで送受信することがほとんどなんですけど。また、ブラウザはIEは使いません。 こんな状態で、今まで5年以上ウィルスには無縁なんですが、ウィルス対策ソフトって必要なんでしょうか? なんか新しいウィルスが出るたびに更新しないといけなかったり、更新料もいるみたいだし、実際あってよかったって人はいるんでしょうか?(もちろん個人での利用の場合に限ります)

  • みなさん、どんなコーヒーミルつかってますか?

    コーヒーミルを買おうと思っていろいろ悩んでます。 見た目的にカリタのダイヤミルがかわいいと思ったんですが、 先日こちらで相談したときにはスポング社のミルがオススメと聞きました。  ※ いろいろ調べたんですが、スポング社のミルは   ※ 今はサルター社ってところが作ってる?       ※ よくわかってないんですが・・・         参考にさせて頂きたいのでみなさんの愛用のミル、 そしてそのミルを選んだ決め手となった理由など教えてくださーい

  • 駐停車中の車が捨てるタバコの吸殻について

    住宅街に住んでいるのですが、道(幅4m位)をはさんで向かい側に個人病院があります。病院には駐車場はあるのですが、込んだ時にはその道に路上駐車が多くなります。皆さん具合が悪くて来院するのですから、路上駐車は我慢しているのですが、頭に来るのはその駐停車中に運転者がタバコをそこに捨てていくことです。その場で吸って、その吸殻をポイ捨てするのはかわいい方で、中には灰皿にたまった吸殻すべてを捨てていく奴もいます。一度出掛けに見かけたので注意した事があるのですが、その後戻ってみると火のついた吸殻が玄関に捨ててありました。留守にすることもあるし、家族も居ますのであまりトラブルを大きくしたくありません。何か良い方法はありませんか。こんなことで警察は動いてくれますか。

  • ローマ字入力は古い?

    ローマ字入力が古いと聞きました。 今は、ローマ字入力よりかな入力がよいと言われているのでしょうか。 ちなみに、ローマ字入力が古いと言った人は、ローマ字が判らないようです。

  • 欧米の大学でのチュートリアルについて

    英語の論文を読んでいますが、背景とか教育環境を理解していないので今イチ分かりません。 欧米の大学等で行われているチュートリアルおよびグループチュートリアルは どこで(学校?自宅?その他?)、いつ(時間帯)開かれるのか? その他参考となることを教えてください

  • 戦前・戦中史の本で、おすすめは?

    こんばんは。 最近昭和史、とりわけ戦前・戦中史に非常に興味を持っています。先日「ホロコースト」というアメリカのTVドラマを見てナチスやヒトラーについてもっと掘り下げてみたいと思ったのですが、自国日本を知るのが先だろう・・・と、興味が昭和史に移りました。学生時代から日本史に興味があり、いろいろな時代の本を読んできたのですが、なぜか今まで昭和史は手付かずだったんです。 「いかにして日本は帝国主義、軍国主義に走ったか」を知る上で参考となる本をご存知でしたらご紹介ください(マンガ、小説不可)。 自分で探してみたものの、特定の個人や事件を題材にした本が多く、全体の流れが分かるような本がなかなか見つかりません。現在、ようやく見つけた岩波新書の「昭和史」を読んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#48234
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • やっぱりカレーは2日目が美味しい?

     先日、友達数人と議論になりました。「カレーって出来たてより2日目くらいが美味しいよね~。」「えぇ?出来たてのホヤホヤの方が美味しいに決まってるよ~」と、いろんな意見が出ました。  そこでさっそく、昨日、我が家では人数の倍の量のカレーを作りましたが、今日味見をしてみると、ナント!!(☆o☆) 明らかに今日の方が美味しい気がします。  確かに、近所の板前さんに聞くと、お刺身なんかの場合、お魚の種類によっては、釣った直後にすぐ食べるよりも6時間以上経過した方がアミノ酸が増えて美味しくなるというものもあるんだそうです。不思議ですね~。(・・;)  そこで、研究熱心な皆様に伺いたいのですが、カレーも当日に食べるよりは2日目の方が美味しいのでしょうか? 一旦冷めて再び温めるなどで旨味が増すということは、ホントにあると思いますぅ?  わたしとしては、なんとなく2日目の方が美味しいような気がしました。気のせいなのかな・・・f(^_^) 。  皆さんはどう思います? お気軽なご回答をお待ちしておりまぁ~す \(^o^)/

  • エチオピア

    エチオピアと聞いて、何が浮かびますか?珈琲とかマラソンというあたりは 有名だと思うのですが?

  • ケメックスのコーヒーメーカー

    ケメックスのコーヒーメーカーでコーヒーをいれるとおいしいですか? やっぱり味がちがうのでしょうか? 夫はコーヒーが好きで毎朝飲みます。 私は苦いのがダメで飲めません・・・ので コーヒーの味はさっぱりわかりません。 実際使ってみてどうなのか・・・など教えてください。 それとおいしいコーヒーを入れる方法をいろいろ調べていたのですが、 ミルを使うとか、家庭用焙煎機で焙煎するとかキリがないのです・・・ (家庭用焙煎機まで持ってる方ってどのくらいいるのでしょう?かなりのコーヒー好きなんでしょうか?) ミルも電動がいいのか手動がいいのか・・・ 手動だと時間がかかるとよく書いてありますが、実際どのくらいなのでしょうか? 普段はインスタントコーヒーでもいいみたいなので、それを飲んでます。 (ネスカフェ ゴールドブレンドです) でもやっぱりおいしいコーヒーをいれてあげたいですよね! 普段がインスタントであれば焙煎した豆を買ってきて 入れる直前にミルで挽くだけでもかなりちがうでしょうか? いろいろ質問がありますが、よろしくお願いします!

  • やっぱりカレーは2日目が美味しい?

     先日、友達数人と議論になりました。「カレーって出来たてより2日目くらいが美味しいよね~。」「えぇ?出来たてのホヤホヤの方が美味しいに決まってるよ~」と、いろんな意見が出ました。  そこでさっそく、昨日、我が家では人数の倍の量のカレーを作りましたが、今日味見をしてみると、ナント!!(☆o☆) 明らかに今日の方が美味しい気がします。  確かに、近所の板前さんに聞くと、お刺身なんかの場合、お魚の種類によっては、釣った直後にすぐ食べるよりも6時間以上経過した方がアミノ酸が増えて美味しくなるというものもあるんだそうです。不思議ですね~。(・・;)  そこで、研究熱心な皆様に伺いたいのですが、カレーも当日に食べるよりは2日目の方が美味しいのでしょうか? 一旦冷めて再び温めるなどで旨味が増すということは、ホントにあると思いますぅ?  わたしとしては、なんとなく2日目の方が美味しいような気がしました。気のせいなのかな・・・f(^_^) 。  皆さんはどう思います? お気軽なご回答をお待ちしておりまぁ~す \(^o^)/