sdfsdfsdfs の回答履歴

全4362件中61~80件表示
  • ワンマンな会社

    私の勤めている会社は、とてもワンマンな会社で、新人さんが入っても、すぐに辞めてしまいます。 この会社で勤めて行く以上、こんな状態では自分が持たなくなるし、なんとかその状況が良くならないかと思っています。 がしかし、また後輩が辞めると言い出し、辞めるという気持ちにならないようにするには、何か良い方法がないでしょうか? 悪いと思うとところは ・勤務時間が長い(7時半~6時が定時。休憩2時間半)  と求人票に書いてあるが、実際は休憩1時間もない。 ・残業代がつかないのに、定時以降から新たな仕事が始まる。  半強制的。あまり文句を言うと、首になる。 ・有給休暇がない。(お正月のみ) ・社長へ意見の通る唯一の側近が愛人で、自分中心の考え。もしくは社長中心。 ・上司がなりふり構わず、帰る。 ・次の日から転勤ということもある。 ・違法な事や、嘘の申告をしている。 良いと思うとこと ・人間関係が社長と側近以外は問題ない ・言われたことだけ仕事をしてれば、まるく収まる。 思うところをあげて見たのですが、ワンマンな会社で良くなった!とかそういうのがあったら、いろいろな意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザ対策マスクの使いまわしについて

    いよいよ新型インフルエンザが身近に発生してしまいました。 予想はしていたので事前に知り合いの医者からウイルスを99・5%吸着するマスクというのを50枚購入していました。ちなみに1枚110円でした。 でもうちは4人家族ですので毎日1枚ずつ使うと半月もちません。 現在マスクがどこも売り切れでみなさん数量制限された数枚のマスクを買っているようですが、1人当たり2~3枚のマスクでどうしようというのか疑問です。 不織布についたウイルスは約8時間で死滅すると書いてありました。 なので1日使ったマスクを玄関でビニール袋で密閉しておいて2~3枚を交代で使いまわすというのはどうでしょうか? あと、お聞きしたいのは100円均一などで売っている薄い不織布のマスクでは全く効果は期待できませんか? 少しでも安く済ませるために、本当に身近で発生するまでは100円均一のマスク、いよいよとなったら効果の高いマスク、と使い分けようかとも思っています。 効果の高いマスクがいいのは分かっていますが、貧乏な我が家では死活問題なんです。 よろしくお願いします。

  • ホストに払ったお金取り返せますか?

    私の友人の話です。ちょっとお馬鹿なのです。 ホストに行き、払えない代金を請求され、すぐさまホストが紹介した金貸しにお金を借りて支払ってしまったようです。 彼女、お馬鹿でいくらの借金があるかも「分からない」そうです。 つまり自分が了承してない高額な飲み物を頼まされたと思うのですが、こういういわゆるぼったくりの飲食代をあとから取り返すことは可能なのでしょうか?

  • 新型インフルエンザ対策マスクの使いまわしについて

    いよいよ新型インフルエンザが身近に発生してしまいました。 予想はしていたので事前に知り合いの医者からウイルスを99・5%吸着するマスクというのを50枚購入していました。ちなみに1枚110円でした。 でもうちは4人家族ですので毎日1枚ずつ使うと半月もちません。 現在マスクがどこも売り切れでみなさん数量制限された数枚のマスクを買っているようですが、1人当たり2~3枚のマスクでどうしようというのか疑問です。 不織布についたウイルスは約8時間で死滅すると書いてありました。 なので1日使ったマスクを玄関でビニール袋で密閉しておいて2~3枚を交代で使いまわすというのはどうでしょうか? あと、お聞きしたいのは100円均一などで売っている薄い不織布のマスクでは全く効果は期待できませんか? 少しでも安く済ませるために、本当に身近で発生するまでは100円均一のマスク、いよいよとなったら効果の高いマスク、と使い分けようかとも思っています。 効果の高いマスクがいいのは分かっていますが、貧乏な我が家では死活問題なんです。 よろしくお願いします。

  • 男性からの「お願い1回だけ」の誘い

    30代の女性です。 会社の飲み会などで、帰り間際に肩を組まれたり、急に抱きつかれたり、キスを迫られたり、 「お願い1回だけ・・・」 とエッチを誘われたりしたことが、何回もあります。 私は、遊び相手として軽くみられているのでしょうか? なぜ、そのように軽く見られるのか? 男の人は、どういう心理で「お願い1回だけ(やらせて)」というセリフをいうのでしょうか? そんなふうに誘われて、OKをだす女の人がいるわけないと思うのですが。。。。 断るのですが、翌日会社で会うのに、このようなセリフを平気で言える男の人が信じられません。 周りの友達の話などを聞いていると、そのように誘われたことは1度もないという人ばかりで、私の話をするとおどろかれます。 冗談でフェロモンが多いんじゃない?なんていわれますが、私は、色っぽいタイプではまったくありません。 本気で恋をしたいと思っているのですが、なんだか遊び目的の男の人ばかりが寄ってきているような気がして、少し、、、、いやかなり、ブルーです。 女の人のどいうところや言葉が 「もしかして、今夜いけるかも?」 「こいつと遊べるかも?」 と思わせてしまうのか、どういう風な態度をとっておけばいいのか 男女とわずアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 眼科専門医について

    眼科専門医と普通の眼科医ではかなりレベルに差があるのでしょうか? 眼科専門医でも緑内障が専門でなければ、緑内障の診断は出来ないのでしょうか?

  • ヤマト運輸 営業所留め

    通販で営業所留めにして商品を買いたいのですが、通販サイトでは注意事項に「原則として営業所留めは受け付けておりません」と書かれています。 上記のような注意事項がありますが、自宅の住所で注文して、その後発送メールが来た後に最寄りのヤマト営業所に連絡して営業所留めにしてもらうことは可能でしょうか?また可能な場合はいつ頃連絡するのが良いでしょうか?経験された方、また宅配関係に詳しい方教えてください。

  • 【長文】 働く女性の方(就業経験のある女性)

    大学の授業でアンケートを取らないといけないのでご協力お願いします。 働く女性、就業経験のある女性に質問です。 1. 募集・採用,昇進・昇格で「差別」を受けたことがあるか? 2. ある場合⇒具体的にどのような状況   ない場合⇒自分自身は受けていないが一般にあると思うか? 3. 仕事と家庭の両立でどのような支援が必要か? 4. 仕事は楽しいか? 5. 楽しい場合⇒どういうところが楽しいか,どういうときに楽しいと感じるか?   楽しくない場合⇒どういうところが楽しくないか,どういうときに楽しくないと感じるか? 6. その仕事を選んだ理由やきっかけはどのようなものか? 7. 一生働こうと思っている(あるいは,いた)か? 8. それについて実際の状況はどうか? よろしければ年齢と職業も教えてもらえると嬉しいです。

  • 整形は怖い?

    私は8年前(22歳)の時、目をプチ整形しました。 しかし8年経った今プチ整形がとれてしまいました。 そこで先月末から東京大学付属形成外科で、「プチ」ではなく、本格的な目の整形(奥二重を完全な二重にし、目を大きくするため目頭を切開)をしたのですが、結果に納得が行かず、今月に手術をやり直す事を医師に相談し、了承を得ました。 しかし、これでもう三度目の整形という事になり、非常に大きな不安を抱えています。 目を三度も手術して本当に大丈夫なんでしょうか? それと、二度目の手術の失敗でこのごろ私はよく泣く事が多いのですが、それもまずいのでしょうか?

  • 生命保険料どのくらい払ってますか?

    結婚していてまだ子供のいない家庭の人は、世帯主に月々いくら保険をかけていますか? 私自身は新婚で子供はおらず、作るとしても3年後くらい、もしくは作らない(できない)可能性もある。共働き。家はまだ買ってません。 この状況で月々の生命保険はどれくらいが平均でしょうか? 人それぞれ状況や希望があるのは承知ですが、だいたい自分はこうですよ、あるいはこうでしたよ…というのがあったら教えて下さい。 ちなみに今、月\18,000(内\7,000が掛け捨てで、あとは貯蓄と同じ感じ)に入っていますが、正直子供はいないし、作るかも分からないのにこんなに必要なのかな…と考えています。

  • 簡保の年金保険を解約し、別のものに入るか迷っています

    45歳独身、女性、公務員です。  民営化以前の「簡保」の年金保険を解約し、新たに確定年金に入り直すかどうか迷っています。(恥ずかしながら、経済的に自立していたつもりですが、この保険に親が私名義で入っていてくれました。)  先日、親から、次の保険料の請求が近々ある(2年に1度)、このまま続けてもいいが、もしもっとよいものがあるのなら変えることも考えたい、と相談されました。そこで、知り合いの専門家に相談したところ、簡保の方は解約して、たとえばアリコの一時払養老保険などを検討したら、と提案されました。 1.現在の保険:保証期間15年の逓増型据置終身年金保険(平成7年加入)55歳(平成30年)で払込済。月保険料額約66000円。年金支払い開始55歳。基本年金額90万円、年3%の複利で増え続けるとのこと。ただし今後10年、合計約750万円払う必要がある。(合計支払い額は1800万円くらい)(今、解約した場合の解約返戻金:約1200万円) 計算してみたところ、71歳を過ぎれば、払い込んだ分の元は取れるようだ。3%の増加率は悪くない(?)、そして「終身」という安心もある。 2.提案されたもの:ドル建一時払養老保険 提案では、1の解約金プラスαの約1300万円を払う(13万$)。(仮にすべて一ドル100円で計算)現在の利率:15年もので3.02。15年後(60歳のとき)、約1.4倍の1820万円になる。 これを60歳から確定年金で20年間受けとれば、毎年106万円、受取総額は2000万円以上になるとのことです。(一ドル80円となっても、1700万円)。 3. 今後、簡保に払う予定にしていた分を、たとえば「ドル建終身保険」に毎月約48000円を10年間積み立てる、という方法もあるという提案もしていただきました。(2の確定年金は80歳で終るが、これを80歳まで置いておけば、1300万円以上になるので、生きていたら、その後の生活にはこの解約返戻金をあてることも可能) 以上です。2と3で提案していただいたものは、魅力的に見え、言っていることも妥当に思えるのですが、私はこれまであまりこの分野のことをちゃんと把握しておらず、保険関係はまるきりのシロウトなので、いくら調べても限りがあり、何か見落としているのではないかと、ますます迷ってしまっています。このサイト等で、他の方のご質問への回答などを読み、平成7年のときの簡保の条件は結構よいのかもしれないとも思えます。簡保だったら55歳から受け取れるし、70過ぎれば元を取れる計算になるので、悪くないかもしれない、長生きしてしまえばもっとお得のようにみえるし・・・。しかしこれから750万円を払ってもらうのだったら、別の運用方法があるのかも、と思ったりと、ゆれ続けています。 (これらの大きな目的は、退職後の収入を得る(「老後の生活資金」ことです。) 数日中に決めなければならないので、皆さんのご意見、お待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします!

  • スポーツクラブのマナー

    法律的なことではないかもしれませんが 専門の方、関係者の方が見えたら回答お願いします。 先月入会したスポーツクラブについてです。 50代位の男性の会員さんでアニマル浜口みたいな体形で スキンヘッドでガムをくちゃくちゃ… 出入り時の際はロッカーの行き来にサングラスをかけて 一回一回アスレの前を見渡して威圧するかのように歩く。 そんな風貌の人のトレーニングが問題なんですけど ウエイトをおもいっきり落とすのでアスレ中どころか 1階のお風呂やプールの施設まで響き渡る始末。 体験期間の頃は時間帯が違っていたのか?来ていなかったのか? 出会わなかったので続けられそうと思い入会しましたが 今はその人が来ると一番離れた場所でトレーニングして 気にしないようにしていますが とにかくダンベルやウエイトを下ろすではなく落とす音で 何をしていてもビクっとして毎回心臓に悪いです。 最近話すようになった古い会員さんも皆さん困惑しているようです。 誰も何も言えない雰囲気… 田舎の古いスポーツクラブで会員さんも10年以上の人ばかりです。 筋肉作りはゆるいのを回数こなすより重くてキツイのを数回… と聞きますが マナーやルール… どうでしょうか? 新入りの私が出しゃばるのも…と思い、大変悩んでいます。 こちらで回答がいただけたら施設の方に話しやすいかと思っています。 ストレスを発散しに行っているのに ストレスを抱えて帰ってきます。 しかもその人が居る時間帯も長くて最近はウエイトの方へ 行けられません。 回答 宜しくお願いします。

  • 離婚した元旦那の母親の葬儀

    5年前に離婚して、現在小学生の娘と暮らしています。 元旦那とは住んでいる場所が離れていますが、年に何度か子供と会います。 先日、元旦那の母親がガンになって全身転移の末期ということでした。 母親に子供を会わせたいと言うので検討中です。 私と、元旦那の母親とは結婚してる時もほとんど口もきかず、私を嫌っているようでした。目を合わせないんですね。 私は、正直嫌いでした。この母親も離婚しており元旦那の父親も離婚前にガンで他界してます。まだ生前の死の直前に母親は再婚を迫り、とうぜんのごとく断られてました。財産目当て見え見えでしたから。 亡くなってからも、離婚の慰謝料残を何百万と請求し、元旦那兄弟は払ったみたいです。 子供は、まだ低学年なので一人遠くに行くことはできません。 子供にとっては血のつながりがあるのですが、やはり葬儀になると出席になるのでしょうか? その場合、子供は親族席に座るのでしょうか?私はこうゆう場合どうすればいいのかわからないのですが・・・

  • 「取締役としてうちに来てくれ。」そう言われ困っています。

    前職を退社、再就職活動を開始しようとしていた折、 前職時代の取引先社長に上記のよう言われ悩んでいます。 また、その際出資の必要はないからとも言われました。 ▼参考までに ◆前所属時代に、担当者として0から年商1億の事業を  作ったことを評価して頂けたようです。 ◆前職時代も、その社長とは頻繁に会う機会がありました。 ◆前職と同じように0からの立ち上げを行って欲しいとのことです。 ◆父に相談したところ、手形の裏書の禁止及び保証人には絶対なるなと言われました。 社員での就職と比較し長短所、そして注意点を教えて下さい。

  • 離婚

    たくさんのお返事、お願いします! 旦那の暴力に我慢できず、離婚を決意しました。 子どもが居るので養育費の話しをまずしたいと思いますが、話し合いに応じてくれません。 電話もとりません。1ヶ月前に 『離婚届は郵送する。養育費は4万以上払う気はない。話すことはない。』 と、メールがあり、そこから音沙汰なしです。離婚届はいまだに送られていません。 私としては、離婚届が旦那から送られてきてから、事を起こした方がいいと考えていたのですが、この場合はどうするべきでしょうか? 1ヶ月もたったのだから、私からもう一度、『どうするつもりなの?』などと、連絡すべきでしょうか。 それとも、何も連絡はせず、調停に持ち込むべきでしょうか。 ちなみに旦那は暴力的で、きれると何をするかわかりません。極力、私も連絡をとりたくありません。 また、別居していますが、こどもの費用などはもらえてません。実家の親が助けてくれています。 (こどもは0才と3さい二人です)

  • 毎日、失敗ばかりで辛いです…

     今現在、ある接客業のアルバイトをしています。 高校生の頃、スーパーマーケットでレジをした経験がありまして、あまりに出来なく、ミスばかりで、1ヶ月でクビになりました。 そのトラウマからか、失敗をするのが極度に怖く、長期バイトを敬遠してましたが、一念発起して、現在、このバイトではなんとか約1ヶ月経とうとしてます。 ですが、未だにレジでの、ありとあらゆる失敗をしてしまう毎日です。 どうして、こんな失敗してしまんだと思うくらいしてしまいます。 店にも、損益を出してしまいました。 店長からは、頑張るより、結果を出してよと言われてしまいました。 当然です。 ミスの原因を突き詰めると、どうしてもお客様の前でテンパってしまい、急がなければと無意識に思って失敗してしまうんだと思います。 それに、大体のミスは仕事内容があいまいなままの状態が一番起こるような気がします。 また、努力不足もあるかもしれません。 あまりにやる範囲が複雑で覚えきれない状態です。 性格としては、ネガティブで内向的。 失敗を極度に怖がり、最近はお客様や失敗が怖くて、レジに出れません。 品出しばかりやっています。 オープニングスタッフで、研修もあり、初心者の私にも大丈夫かもしれないと思ったのに、実際やってみると研修では覚えきれない程、業務内容が多く、複雑で、イレギュラーな内容が来ると臨機応変に対応が出来なく、周りにすぐ頼ってしまいます。 自分に自信が持てず、常に誰かいないと不安です。 また、失敗して、金銭的に損益を出してしまうんではないかとビクビク仕事してます。 スタッフや店長に本当に申し訳なく、毎日、行くのが気が重いです。 どうしたら、落ち着いて、失敗せずに仕事出来るのでしょうか。 教えてください。

  • 不倫のトラブルで悩んでいます(24歳OL)

    妻子持ちの方と約1年間お付き合いした後に別れたのですが、現在 その方とトラブルになっており、その相談をさせてください。 これまでの経緯の概略は以下の通りです。 出合いは昨年2月です。当時本気で好きになり、お相手の方が3ヶ 月ほど別居した時期があります。ただその際にも、浮気をしていた ようで、そうしたことや自分勝手な所に嫌気がさしたため今年3月 にはっきりとお別れしたい旨言いました。 ところがその後、お相手から空メールが届いたので「もう関係が終 わった」旨メールを返信したのですが、実はそのメールはお相手の 妻が送っていたメールだったようで2人の関係が露呈することとな ってしまいました。 その後が大変でした。結局、別居の際にお相手が支払った家賃をは じめ諸々を合計70万円ほど請求され、私は悪いと思ったので誠意 として30万円を足して100万円を支払ったのです。非があると 思ったのは私が妻子持ちと言うことをわかっていながらお付き合い をしていたことがあったためです。 しかしながら、それからもお相手からのメールが何度も来る始末で 、内容は「よりを戻したい」ということ、またそれが出来ないのな ら、職場に押し掛けるという脅しや、私の住所を元に電話帳で自宅 の電話番号を調べ上げていたようで、携帯に電話連絡が来ても出な かったのですが、自宅に電話をしてくるなどストーカー行為ともい える行為をされたこともありました。 また金額についても上乗せを妻から要求されているという理由で、 10万円を振り込まされ、合計110万円の支払いをしました。 それでもなお、お相手からのメールがやまず、わけがわからない状 況といいましょうか、そうした状態に今なっています。 誠意を持って対応したにもかかわらず、それを踏みにじるような、 数々の言動もあり、一方的に私だけが、お金を支払うということに ついても、疑問がわいてきています。 実はお付き合いしていた際に、少し恥ずかしい写真をお相手にとら れており、その写真をばらまくとの脅しも受けています。 私は金融関係に勤めているため、そうしたことがとても職場的にマ イナスです。恐らく、そうしたことも計算しているのでしょう。一 方的に要求を繰り返してくることで、どのように対処したものか、 とても悩んでいる現状です。 どなたかよきアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 習い事をすると決めたのですが・・・。

    社会人向けのバレエ教室に通うと決めたのはいいのですが、 基礎からしっかり教えてくれる教室がどこなのか分かりません。 やっぱり、一度自分の目で確認した方が良いのでしょうか? 鳥取在住なのですが、候補としては2つあり、大覚寺と駅前市場の 近くにあるらしいのです。 できれば、そこで習ってらっしゃる方のご返答お願いします。 あと、どういった年齢層の方が多いのかも知れたらと思います。 加えて、ボイストレーニングにも興味があり(声が小さいとよく注意されます) してみたいのですが、何分田舎なのでネット検索しても確かな情報が つかめなくて困っています。 何かご存知の方がおられましたら情報お願いします。

  • 住宅ローン 離婚

    現在、夫婦間で離婚協議中です。 妻の言い分としては、子供のために現在住んでる家に3人(子二人)+犬(3匹)と暮らしていきたいと言っています。 しかしこの家にはローンの残債が約2千数百万円あり、私にローン(月々6万ボーナス20万)を払い続け養育費もできる限り貰いたいと言ってきています。私が家を出て行きますと当然アパートなどの家賃や光熱費、生活費など掛かってきます。私の収入は離婚により扶養手当や税金が上がったりしておそらく24万程度になると思います、妻は現在パートで経済的には当然不安があります。。。 実際、このような感じで離婚された方いますか? やっていけるのでしょうか?

  • 女性にお聞きします。性同一性障害◆性転換した元男性をどう思いますか?

    20代男性です。いわゆる性同一性障害で男性から女性への性転換を望んでいます。高校卒業後、自分の中の女性化願望が表面化し、将来的には性転換手術を受けて女性になりたいと思うようになりました。その後4年制の大学へ進学し、3年生の時に初めて女性ホルモン注射を打ってもらいました。注射を始めた最初の頃は副作用に悩まされましたが、女性ホルモンが身体に馴染んで徐々に男性っぽさが失われていくうちに、副作用も無くなりそれからは週に一回のペースで注射を続け、現在に至ります。次第に胸も膨らみ始め、お尻も大きくなり、自分の身体が少しずつですが確実に女性化していることが心から嬉しかったです。20台前半から女性ホルモン注射を始めていたおかげで、現在はかなり身体も女性化していて、特に意識しなくても女性だと思われるケースが多くなりました。実は大学を卒業した頃はまだ服装で体型を隠せるレベルだったため、卒業後2年間男性として一般企業に勤めたのですが、身体の変化を隠せなくなり気まずくなって辞めてしまいました。今はその時に学んだウェブデザインの仕事を自宅でやっています。そして先日ついに憧れだった性転換手術を受けるお金も貯まり、国内の性転換手術斡旋業者を通してタイの病院で手術を受けることが決まりました。手術の同意書にもサインをし、代金も払い込み、あとは現地に行って手術を受けるだけとなりました。ところがあんなに憧れていた性転換手術を受ける日が近づくにつれ、手術後のことを考えるとどうしても変に不安になってしまい、無理を言って手術の日程を少し先延ばししてもらいました。しかし本来契約上、同意後の手術の延期または中止は一切できないことになっていて、無理矢理キャンセルした場合は代金も戻りません。特に今回は直前での変更だったこともあり、現地の病院や斡旋業者にとても迷惑をかけてしまいました。担当の女性スタッフの方からもあれだけよく考えてからサインしてねって言ったのに少し情けないねと怒られてしまいました。医療関係の仕事をしている女性の友人からも、女性ホルモン注射を一本打ったら最後、もう元には戻れないのは覚悟していたはずだし、ここまで来たら決心してちゃんと手術受けて晴れて女になって生きていくべきと強く言われました。正直今はもう胸もブラジャー無しでは厳しいですし、お尻も大きくなってジーンズもレディース用じゃないとお尻が入りません。それに長期間女性ホルモンを投与していたため、睾丸は縮小し生殖能力は完全に失っています。そのためもう男性として生活はできませんし、自分としてももう手術を受けて女性になるしか道が無いことも分かっています。ただどうしても手術後のことを考えると不安で仕方ありません。特に生まれつき女性の方から見て性転換した元男性をどのように感じるのか気になってしまいます。実際に性転換した元男性を元男性としてではなく、女性として見てもらえるのでしょうか。一緒に旅行に行ったり、一緒にお風呂に入ったり、もっと言うと一緒のタイミングでトイレに入ったりすることは気にならないのでしょうか。付け加えますと、当然手術で性器は切除されるので、もしお風呂なら見れば性器が無いことは分かると思いますし、プールなどで水着を着ていても股間の膨らみが無ければ少なくとも男性ではないことは分かってもらえると思います。ただトイレは、どんなにもう座ってしかオシッコできないと言っても直接見るわけではないので、トイレ内での会話などから女性ではないと気付かれてしまった時非常に気まずい状況になってしまうのではないか心配です。また気持ち悪いとか、近づかないでほしいとか思われたりすることもあるのでしょうか。そもそも同性として友達になってもらったり、付き合ってもらったりすることは可能なのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、生まれつき女性の方のご意見頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。