sdfsdfsdfs の回答履歴

全4362件中81~100件表示
  • 娘婿が精神病の娘と離婚したいと言い出しました。

    娘夫婦は夫の実家で暮らしています。 夫は離婚を希望し、娘は離婚を拒否しています。 話し合いを2人でしようとしても、娘が「自殺してやる」とか言い出したり、 「おまえ(夫)を刺してやる」と言って包丁を取りに行く素振りをしたりして、 話し合いにならないそうです。 そして、もう話し合いにならないから、娘を無理矢理実家に連れて帰って下さいと先方の親から言われました。 娘からは、手だし口出ししないでと言われております。 また、娘は離婚したくないと言っておりました。 毎晩、相手の親や夫から、電話でガンガンガンガン文句を言われ続けて、 正直どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 どうしたら良いでしょうか? 何かアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の離婚後のこと

    派遣社員で働いている45歳の母です。 離婚することになり、 2人の子供を私の健康保険の扶養に異動します。 健康保険証は派遣会社の組合保険です。 会社は女性が多く、派遣先の社員も うわさ話が好きで、昼休みはそんな話ばかりでうんざりです。 そこで質問なのですが、 離婚の話は派遣先に連絡されるのでしょうか?

  • 保険料がもらえるか否か

    先日、精神科と整形外科の治療のため2週間入院しました。 保険には住友生命とアリコの「てごろでがっちり入院保険」に入っています。 実は精神科の入院はこれが初めてでなく、住友生命では同一疾病の入院限度日数(確か130日か140日だったと思います)を2002年に使い果たしてしまいました。これは契約期間中、覆されることはないのでしょうか。 アリコも一疾病の保険料支払いは一度限りとされています。 しかし今回は整形外科での入院も含まれており、これは初めてのことです。 ちょっとした事故にあい、肩を損傷。レントゲンを撮り(骨に異常はありませんでした)、肩の可動範囲とそれに伴う痛みの確認等を行い、まずは痛み止めの注射を打ってもらいました。その効果の如何によって、放置するか手術を行うか、僕の判断で決められることになりました。 その数日後、精神科の退院が決まり、とにかく家に帰りたかったので、整形外科の以降の方針はどうするのか、うやむやにして退院してしまいました。 このようなケースの場合、住友生命、アリコから保険料は頂けるでしょうか?連休中のため両社に確認することもできず悶々としています。 ちなみに病院は京都大学医学部付属病院で、寝泊まりは精神科病棟。レントゲンや整形外科のある病棟には歩いて通っていました。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 大手町~有楽町(日比谷・銀座)への通勤乗換ルート

    三鷹駅より大手町経由で有楽町の交通会館に通勤予定のものです。 以下の通勤ルートを考えておりますが、どれが一番短時間で行けますでしょうか。ネットで調べられることはしたつもりですが、現在遠方在住のため、実際の距離感がつかめません。 とくに、乗換の際のルートの利便性・所要時間が知りたいです。 1、三鷹(東西線)~大手町(東西線)―大手町(三田線)  ~日比谷(三田線)→地下通路で交通会館直結出口へ  ※東西線大手町~三田線大手町の乗り換え時間、三田線日比谷から交通会館への徒歩時間がとくに気になります 2、三鷹(東西線)~大手町(東西線)-東京(丸ノ内線)  ~銀座(丸ノ内線)→最寄出口より地上歩き交通会館へ  ※東西線大手町~丸の内東京の乗り換え時間(改札をいったん出るとか、千代田線ホームを経由するだとか遠いイメージです)がとくに気になります 3、三鷹(東西線)~大手町(東西線)-大手町(千代田線)  ~日比谷(千代田線)→地下通路で交通会館直結出口へ 4、三鷹(東西線)~大手町(東西線)   →東京丸の内口経由地上歩き有楽町方面、交通会館へ 5、三鷹(東西線)~大手町(東西線)  →大手町(東西線)~京葉線地下?~国際フォーラムの地下道を使い  交通会館へ

  • ハローワークで仕事を探したい

    仕事を探しています。 人間関係にも仕事にも自信がないので、少人数の小さい会社で働きたいです。 ハローワークで探そうと思っていますが、検索機で「事務」とか、「営業」とかそういうフリーワードでは検索できるのですが、「アットホーム」とか「少人数」など細かい検索は出来ません。 昔、ハローワークにパソコンの検索機以外にファイルがあって、ファイルに求人がいっぱい載ってるのがありました。 それだと、人数5名とか とてもわかりやすかったのですが、(仕事内容も事細かく記載されていました) 今はもう紙の求人(ファイリングされてるもの)ってないですよね? どうやったら、自分の行きたい会社の雰囲気や人数などわかりますか? ハローワーク以外で求人など見やすいサイトなどありましたら是非おしえてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#85013
    • 転職
    • 回答数4
  • もし大好きな芸能人に会ったら

    もしあなたが大好きな芸能人に遭遇したらどうしますか? やっぱり握手やサインとかツーショットとか色々考えちゃいますよね。 会う場所や状況にもよると思いますが、皆さんだったら何を求めますか? 特に興味がない芸能人の方じゃなく、ファンの人でお願いします。

  • 定年退職時に独身で必要な資産

    今後の資産運用を思案中で質問させていただきます。現在独身の40代ですが65歳の定年退職時に独身で余生を悠々自適に生活するために必要な資産はいくら位でしょうか。よく言われる3000万あれば一応安心でしょうか。ご意見お待ちしております。

  • 血を見て倒れて痙攣をおこしました

    高校生の娘の事ですが、指を切って気分が悪くなり、その内に倒れました。軽いいびきをかき、手足を痙攣させました。時間にして10秒ほどでした。そのあと数分後にまた意識がなくなり、痙攣をおこし、さらに同じような症状がもう一回おこりました。 実は過去にも指を切り同じような症状で倒れたので、脳波の検査をしたところ、異常なしという診断をうけました。(その時もこちらで質問させていただきました) そこで質問ですが、てんかんにも色々あって、血をみて発作がおきるという事もあるのでしょうか? 病院に行く前に少しでも知りたくて質問させていただきました。

    • 締切済み
    • noname#184540
    • 病気
    • 回答数2
  • 通勤労災

    自転車で通勤をしようかな。と考えています。 そこで労災について確認したいのですが、 ・自転車での通勤は会社への申請の有無にかかわらず、 通常の合理的な通勤方法として認められる。 ・労災の可否を判断するのは、会社ではなく、労働基準監督所なので 会社に申請してる経路と違うからと行って 会社から拒否される事は無い。 と言う認識で良いでしょうか。

  • 自分の職場での立場(長文です)

    カテ違いならすみません。 派遣としてフルタイムで働き出して2ケ月になります。 その職場は、主婦率が高くそのほとんどが子持ちの方です。(私は独身です)だから、という訳でもないとは思うのですが、なんとなく疎外感を感じる事があります。 子供の学校の話題とか、子育てに関してとかの話題は分からない部分もあるし、別にいいんですが・・・。 ただ、それが原因とも思えませんが、最近なんとなく所属グループ長のアタリが、私にだけキツイ気がするのです。確かに、仕事に慣れてきた事で勘違いや思い込みによるミスが増えてしまっている事は、申し訳ないし、反省もしていますし、もう一度気を引き締めなくてはと思っています。その点で注意を受けても受け止めて立ち直れます。 しかし、言外にそれ以外のニュアンスが含まれている様な気がして落ち込んでしまうのです。 現在、うつ病治療中なのですが、そのせいか発症当時の頭がボーッと霞がかかったような感じや、気分の落ち込み、就寝中に何度かおきてしまったり、早朝覚醒したり。休日はやたらと眠かったり・・。 そのリーダーの人は、体育会系というかハキハキしているタイプの人で、私とは正反対の性格です。私の作業の手が遅い事や大げさにいえば、することなすことに注意を受ける有様で。 でも、他の人が私と同じような事をしていても注意を受けているところを見た事がなくて・・・。 どうすれば、もう少しアタリがやわらかくなるのでしょうか? このままの状態が続くのであれば、労働契約時間の変更や退職も考えようと思ったりします。

    • ベストアンサー
    • noname#104804
    • 派遣
    • 回答数4
  • 求人数の減少・・・

    こんばんは。テレビなどで、不景気の影響で求人が激減していると言われていますが、やはり2年までと比べると、極端に求人は減っているんでしょうか??といいますのも、私は不景気になってから就職活動を始めたので、どれほど違うのか今いち実感がありません。例えば人事の方がおられましたら、前までは数人しか面接にこなかったけど、今はすごい人数が来るなど・・・そういうのがありましたらお願いします。

  • 職場環境

    和食の調理師してます。 今20歳で個人経営の店で働いて1年半になります。 ゴールデンウイークは無し、お盆休みは無し、正月休みは1月1日のみです。 土日はもちろん仕事で、休みは不定休で曜日は決まっていません。休みは休みの日の2日前に分かります。 月に4日程度休みです。 定時は一応9時~21時ですが、忙しいときは出勤が7時や8時になったりします。祭などは4時5時もあります。 休憩は平均して1時間くらいです。暇なら2時間くらいで、忙しいと30分とかになります。出勤から休憩までで9時間とかいきます。 普通でも6時間か7時間くらいはいきます 月に250時間ほど働き、給料は14万です。働きはじめたころは10万でした。 去年の年収は150万程度です 店側は家族で経営していて、従業員は私のみです。息苦しく、なんの楽しみもありません。 時間がかかったり手間な仕事は全て任されます。店側の大将はその横で座ってボーっとしています。 低賃金、サービス残業、家族間の過保護、いい加減腹がたつんで辞めたいんですが、甘いですか?

  • 最近、左足が変なんですが・・・・

    主人のことなんですが。 1週間くらい前から、左足が急に血管がドクドクするような 感じに襲われ、痺れのような感覚があるようです。 痛みなどはなく、膝のやや上から足先にかけて 痺れとドクドクと血管が鳴るような・・・ そんな感覚があり心配になっています。 病院には行っていません。このような症状で 病院で扱ってくれるのかも分からなく、整形外科などに 行ったほうがいいのでしょうか。

  • 職場の人間関係について

    小さなクリニックで(先生1名・看護師1名・受付2名) 未経験ですが看護助手の仕事を始めました。 まだ始めたばかりで仕事内容も覚えきれていない状況なので、 ミスをしたり忘れたりした事が多く、その度に看護師さんに確認していたのですが、聞く度にきつく嫌な感じで回答されつづけています。 (覚えられない自分がいけないのですが) また、休み時間中は看護師さん・受付の方のみで話つづけていて 私には一切、会話もふりませんし、無視されているような状態です。  (私から話かけてもそっけないです。) 人の役に立てればと思い始めた仕事でしたが、人間関係で早くも挫折しそうです。 クリニック、病院ではこういった所が多いのでしょうか?

  • 突然の携帯変更

    現在付き合って10ヶ月になります。 彼女には、持病と言えばいいでしょうか てんかんという病を患っています。 その為、調子が良い時にしか会えなくて大半はメールや電話で コミュニケーションを取っています。 去年の10月末に会った時以来、ばったりと彼女の方から連絡が途絶え 私の方から毎日連絡する形を去年の11月から今年の2月末までで4ヶ月間続いて今も続いています。 彼女から連絡が来ないのは、流石に堪えてしまってたまに連絡を入れない日々をはさんで続けていましたが、 4ヶ月越える頃には嫌われてるんじゃないかなと思い(過去に「嫌いになったら連絡しない」と言われていたので)つい最近3日間ぐらい連絡を止めた日がありました。 3日過ぎた時に彼女から 「連絡できなくて放置してるのは嫌いになったの?」 と言うようなメールが来てすぐさま謝りのメールを返信して メールを送るようにしたのですが その後4,5日したぐらいに突然メールが送れなくなってしまいました。 (付き合い始めてからこんな事は初めてです) 彼女の携帯電話に電話をかけてみると番号のポータビリティを利用して 携帯会社の変更をしているようで電話をかけても留守電しか掛からない 状態になっています。 メールアドレスの変更メールも現在来ていません。 私は嫌われてしまったんでしょうか・・・ 彼女を支え続けたいと思っているので別れたくはないです。 しかし共通の友達も居ないので相談できる人がいません 放置などが原因になって元を辿れば自分にあると思っています。 長文で申し訳ありませんが 意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 独身者は既婚者よりも社会的に軽く見られるものですよね?

    結婚している人としてない人では世間的に人あたりが違いますよね?私の親戚とかの対応を見ていつも思うのですが、私は38歳独身ですが全く大人として見てもらえてない気がします。両親、祖父母も他界して私は独りです。これから独りでしっかりしなくちゃねーみたいにまるで子供扱いです。独身は肩身が狭くなってくるのでしょうか?昔の人は男は結婚して家庭を持って一人前みたいな風潮がありますよね?独身で肩身の狭いなんだか孤独で辛いという状況の方はいらっしゃいますか?

  • てんかん薬の副作用

    3歳7ヶ月の娘のことについて質問させてください。 今年1月に睡眠中、無熱性けいれんが起き、その後の脳波の検査で、異常があるともないとも言えないボーダーラインと言われ、経過観察で半年後にまた脳波をとりましょうと言われていましたが、先日、2回目の無熱性けいれんを起こし、病院にいったところ「局在関連てんかん」でしょうということで、今度MRIをとることになっています。 薬を飲み始めるとしたら、まずは「テグレトール」ということでしたが、飲み始めると少なくとも3年間は飲み続けることになるので、ご夫婦できちんと話し合われてください。と言われました。 主人は副作用をとても気にしています。私もいろいろと調べましたが、 眠気のほか、人によっては音が低く聞こえるなどの副作用あるようです。まだ幼児なのでこういった副作用がでても説明ができないのではと心配しております。 副作用を考えても、すぐにでも投薬治療を開始すべきか、もう少し様子を見るべきが悩んでいます。 毎晩、発作が起きるのではととても心配です。 実際にお薬を服用されている方の意見などお伺いできたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • こどものてんかん

    こんにちは。小5の男の子の母です。 昨年から通い始めた公文の先生から「ときどき脂汗をかきながらブルブル震えるんです(1分ぐらい)。てんかんと言われたことはありませんか?」とのこと。急いで春休み中に小児科で大きな病院を紹介していただき、CTと脳波の検査を受けました。 結果は、CT異常なし。脳波は睡眠時は正常。目覚めているときの脳波に、30分のうちに、ときどきボーっとしている脳波が数回現れていることが分かりました。 家では、ずっとこの子はボケ~ッとしてるタイプだなぁ…とは思っていましたが、てんかんなどとは思いもよりませんでした。 公文で現れる震えについては、私が直接見てないため、これからまた起こったら、そのときの様子をメモしておいてもらって、また受診してくださいとのことですが、公文の先生にその旨を連絡したところ、まだ記録をしていただけるかどうかは返事をいただいていません。 学校の先生にも協力をお願いしようと思うのですが、どんな項目をチェックしてもらうのがいいのでしょうか。 1.いつ 2.様子(けいれん、ボーっとしている) 3.声をかけて反応するか 4.時間 ぐらいでいいのでしょうか。そのほかにも「これはチェックしておいたほうがいい」というものはありますか。 専門家の方、もしくは経験のある親御さんからのご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • utaoni
    • 病気
    • 回答数2
  • てんかん の 生活支障

    娘(3歳)がテンカンと診断され、朝晩の薬服用を始めました 大きくなるにつれ、薬がやめられる可能性が十分あると先生からは言われましたが、てんかんの病気をもっていると、これからどのような支障があるのでしょうか? ○学校に入ると、プールの授業が受けられない? ○学校の1泊行事も参加できる? ○習い事でも水泳は無理? ○運転免許とれる? ○大人になると就職でも制限がある? ○将来、結婚して出産は出来る? ○生命保険に入れる? などが思い浮かびますが、そのほかに思いもしない支障もあるのでしょうか? いつ頃まで薬を飲むのか、まだまだわかりませんが、てんかん生活の実情が知りたいので質問します よろしくお願いします

  • 市民税、県民税の変更(決定)通知書について教えてください。

    本日、主人宛てに「平成19年度市民税・県民税変更(決定)通知書」というものが届きました。 書類と一括での納付書が入っており、納期限は今月末です。変更理由に「給与所得支払い報告書により追加」と書かれています。19年のものということは、18年中の所得に対しての住民税ですよね?今、3年前の所得に対しての変更通知書が届くのはどういうことからなのでしょうか? 現在主人は大阪に住み働いています。今の会社へは、確か18年に入社しています。最近入籍したのですが、4月になり住民票を大阪市へ移しました。それまでは熊本県天草市にあり、今回の通知書も天草市役所から届いています。 会社の給料から住民税は引かれているはずなんですが。 一括で支払うには厳しい金額ですし、突然今月末が納期限といあり、大変困惑しています。。。 どうか、宜しくお願いいたします。