sigino の回答履歴

全498件中121~140件表示
  • 『捕まえる』は何と読みましょうか?

    ■皆様はこれを何と読みますか?え、「つかまえる」に決まってる?そうですよね、普通... ■ところが会社の課長、部長となんかの拍子に「とらまえる」とはっきり言ってるんで、耳を疑ってしまいました。「聴いたこと無い言葉だ?」と思って辞書で調べたら「つかまえる」の誤読、と出ててびっくり。うちの社内だけの造語じゃなかったのね。 ■結構、こういう言葉で気をつけないといけないもので皆さんの思い当たるのは何ですか?過去にも似た質問ありましたが、もう少し御聞かせくださいませ。

  • コーンスープ

    コーンスープのおいしい作り方を教えてください。みなさんが普段作っている中でこうしたらもっとおいしいっていうのがあったらそちらのほうも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • カニ缶を使った料理

    友人が滞在しているのですが、手土産にカニの缶詰を持ってきました。200グラム弱、「工船たらば」とあります。 彼等が居る間に、料理して出したいのですが、わたし自身カニは好きではない方なので、良いものが思い付きません。 直感的に作れるもので、かにの風味がそこそこ楽しめるようなものはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、男性が、仕事の合間につくりますので、サラダは御勘弁ください。 理由:男のサラダは何故かまずい。という固定観念が共通してあるので。

  • 敷金について

    引っ越しに際し敷金を返してもらう際 ルームクリーニング代として1万5千円を差し引かれました。 過去の質問を見ているとどうも払わなくていいお金だったようなのですが、いかがでしょうか? 正直、借りた時点よりも返した時点の方が部屋は確実にきれいでした。断言できます。 また、僕に払う義務がなかったとした上で、一度払うことを了承したお金を返してもらうことは出来るでしょうか? 最後に面倒ごとというのも嫌だし手切れ金だと思い、その場では了承してしまったのです。 ただ、その後の大家の態度がとても感じが悪く、大家に得をさせているのがとても不愉快に思えてきまして。回収できるのであればきっちり回収したいなと思いまして。 正直回収できたとしても労力にあわないなぁとも思うんですが精神的な問題としてすっきりさせておきたいのです。どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 礼金、敷金って?

    いつか、1人暮らしをしたいと思っています。 アパートを借りたいのですが、 仕組みがわかりません。 よく礼金、敷金っていいますが、これはどれくらいかかるもので、家賃のほかに、何年かたってからも払わないといけないのですか? 保証人とかは、何人必要で、どういった手続きになるのでしょうか?

  • 賃貸マンションのふすまや換気扇の汚れについて・・・

    つい先日、賃貸マンションに入居したのですが、汚れが気になり困っています。 1.ふすまにシミなどがあり汚れが目立つ こちらは管理会社(不動産屋さんが兼ねているようです)に言ったところ、「今回は予算の都合で張り替えができないので、現状のままで・・・」と言われました。そんなものなのでしょうか。なんとか張り替えてもらうことはできないのでしょうか? 2.換気扇の汚れが気になる こちらは自分達で掃除をしていたのですが、どうにもとれない汚れで困っています(普通のくるくる回る換気扇ではなく、シェード型のものです)。また、臭いもします。外側はそれなりに掃除してあったのかもしれませんが、内部はベトベトです。これは管理会社に言えば掃除してもらえるのでしょうか? 3.全体的に目地などの汚れが気になる 台所のタイル、お風呂場など、目地の汚れが気になります。一度業者に来てもらい、見てもらったのですが「これは落ちません」と言われました。こちらは仕方がないのでしょうか。 4.ハウスクリーニングをきちんとしてない気がする 入居した際、カーテンレールの上はヤニでベトベト、スイッチの上にはホコリが溜まり、キッチンの排水のところのカゴは汚れがついたままetc・・・。一度業者の人に来てもらい、目に付くところは掃除してもらったのですが、排水のカゴについては「こちらもハイターをしてあると思うのですが、落ちない汚れです」と言われましたが、こちらでハイターにつけたところ、すぐにある程度の汚れが取れてしまいました。なので、目地などの件についても「落ちない」というのがいまいち信用できないのです。 近々、管理会社に言うつもりなのですが、通常はどの程度までやってもらえるのかを知りたく、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

  • 中国の国家の名前・・・。殷、周・・・・。

    私は中学生3年生で今日社会の選択授業で中国の国家の名前を覚えていたのですが忘れてしまいました。教えてください。殷、周、秦、漢、魏、晋、南北朝、隋、唐、宋、元、・・・?

  • アパートを退去しようと思っているのですが

    現在、民間のアパートに住んでいるのですが、 転勤で、5月末に退去しようと思っています。 今日、不動産へいってきたのですが、なんと なくなっていました。電話番号も現在使われて おりませんとなっていて、家主さんは、おばあ さんらしいのですが、いつも外出しているらしく 連絡がとれないんです。 不動産は、高齢だったので辞められたのかなぁと 思うのですが、どこに引き継ぎますなどという 連絡は一切ありません。 1ヶ月前に退去の旨申し出ないと いけないのですが、とりあえず、こういう場合どう したらいいでしょうか。

  • 家を貸したのですが・・・

    実家の家を貸したのですが、トラブルで困っています。今年の初めにある地区会長の人に(家を貸してほしい)と頼まれました。しかし実家は昔の家で台所は土間にあり、トイレは外にありました。おまけに風呂五右衛門ぶろで人に貸すような状態ではなかったのですが、どうしても貸してほしいと言われたんでトイレも新しく簡易水洗トイレにして土間のところも台所をあげてきれいに仕上げました。 その中で仲介人の地区会長と新しく入居する人の知り合いがやってきて、家の状況をみてもらいました。その時の話の中で私たちは(もうこれ以上手を入れられません)と言いました。そしたら入居人の知り合いが、(風呂と台所とトイレがあれば別にかまわない)といいその後入居人の姉さん夫婦が来て別に何を言う訳でもなく見てただ帰っていきました。そして今月の20日ぐらいに引っ越ししてきたんですけど、(畳が汚い、風呂場が怖い、網戸がない、障子・ふすまを張り替えてほしい、駐車場が狭いからブロック塀を壊してほしい)とかいろいろ注文をつけてきました。挙げ句の果てに(こんな家で家賃3万は高い)と言い出しました。本人たちは一回も見に来てないのに何なんだと思い家に行きました。そしたら(引っ越しも考える。)と言うことです。こっちはあなた方が入るから200万も使ってトイレも作ったのに悔しくて仕方ありません。本人たちは家をかりるため下見とかを完全に無視しているとしか言いようがないと思います。誰かこの状況を打破してください。お願いします。

  • 手抜きエビチリのレシピ!

    三月頃、夕方のニュース番組の特集でやってたと思うんですけど、手抜きエビチリの詳しい材料・分量、作り方など詳しく知っていたら教えてください! エビは半分に切って背ワタをとる、長ネギでなくタマネギを使う、生のトマトを下ろし金でおろして直接鍋に入れる・・・とかの ポイントは覚えているんですけど。

  • 石狩市 石狩油田 夕張郡角田村 五の沢 シララトカリ・・・

    質問のタイトルがよくわかりませんが、タイトルをみて興味をもってくれる人がいればいいと思ってこんなタイトルにしたのですが・・・。 すいません!!石狩市のほうなど、タイトルの場所の歴史などを知りたいんですが・・・。どうしたらわかりますか??または詳しい方いますか??・・・わかるかなぁ・・・。家の系図を調べたり・・してるのですが・・・。もし、わかる方いたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 住宅地図の上手な入手方法は?

     いつもお世話になります。  ボランティア活動のために住宅地図(全戸の世帯主名が記載されている地図)を必要としています。住宅地図の下見のために先日書店に行きましたが、かなりの高額(8000円)でしたので購入することができませんでした。私はかなりの田舎町に住んでおり、世帯数も少ないにも関わらず、住宅地図って高いものですね。  もし皆さんが以下の情報をご存じでしたら、知恵をお借りできないでしょうか? Q1:住宅地図を定価より安く購入する方法がありますか?(いくらか古くても構いません。)あるいは(無理を承知で)無料で入手できる方法はあるものでしょうか? Q2:住宅地図をコピーすることについてはどのように考えたらよろしいでしょうか?地図には「禁複写・複製」と書いてありますが、個人で使う範囲であれば何枚コピーしても構わないのでしょうか?それとも何らかの法律に抵触しますか?  以上の点についてご存じの方がおられましたら教えてください。お手数をおかけします。

  • 自治会加入しないエリア、形態とは?

    無知な質問で恥ずかしいのですが。 以前、ワンルームで一人暮らしをしていたときには、 自治会がどうのこうのという話はまったくなく、 (おそらく大家さんが代表でやっていたと思うのですが) 結婚して3LDKのマンションに引っ越したら 自治会の班長がまわってきました。 けっこう作業が多くて負担になっているのですが、 順番なので仕方ないかなあと思ってやっています。 一人暮らし向けのアパートでないかぎり、 自治会加入はどこもあるのでしょうか? 「自治会に加入していない家」は、どのようなエリアで どのような形態なのでしょうか。

  • 皆さんの節約術を聞かせてください

     この不況なご時世、節約される方も多いと思います。皆さんは、どうやって節約していますか。    例えば   ・光熱費の節約法   ・ガソリンの節約法   ・娯楽費の節約法(いかに安く楽しむか)  などなど。ちなみに今の私の節約法。ちょっと社会的にはどうかと思うものの、同居して共益費として光熱費を浮かしています。

  • 漢方の効果と体の変化

    不妊治療の一環として漢方を飲んでます。トウキシャクヤクサンというものです。で、今月は全体的に体温が高くなり、なんとなく体調もよいです。冷え性も治った気がします。体温は全体的に約0.1~0.2度上がり気味です。こういう場合、体の中身でどんな変化が起こっていると考えられるでしょうか?主に子宮の様子ってことなのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#3548
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠8ヶ月の私と1歳半の長女との遊び方

    おはようございます! いつもお世話になっているJORKでございます。 最近、お腹が大きくなり、動きが更に鈍くなって来ました(笑) そして、お腹の成長と共に、娘も活発に遊ぶようになり、手に負えないので、私自身、遊び方を制限してしまいます。 公園やプレイルーム等、遊具のある所で遊びまわりたいのに、【ケガをされそうで恐い】という事と、【今の私に素早く助けるスピードが無い】という事で、私だけの時は極力控えさせてもらっています。 幸い私の実家で同居しておりますので、両親や弟にも手助けしてもらえていますが、やはり私と疲れて帰宅した主人に構ってもらいたいらしく(パパ・ママが二人そばにいる事が嬉しいみたい)、夜遅くまで大興奮!夫婦共に寝不足です。 寝グズ派の娘ではありますが、昨夜は3時半過ぎまでグズって精神的に辛かったです。 朝早い主人にも申し訳なかったです。 決して毎晩というワケではありませんが、やはり私との遊び方が足りないのが原因で眠れない気がします。 (お昼寝も昨日は少なかったので) 皆様は、第二子~の妊娠(後期)の際、第一子~のお子様とどんな遊び方をしてらっしゃいましたか? 参考にさせて下さい! 宜しくお願いします!!!

    • ベストアンサー
    • jork
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 地域によってお味噌は違う・・・?

    ふと思ったのですが、お味噌って関東、関西、など地域によって「赤が好き」「白が好き」と言うのがあると思いますが、どの地方で育ったかによって、味覚に違いが出てきますよね。 彼は幼い頃、大阪で育ったとのことで、「初めは白味噌が全然ダメだった」と言っています。 私の住んでいる地方では、白味噌~赤と白の中間くらいが多いのです。 幼い頃、名古屋に行ったときに出てきた赤味噌の味噌汁が飲めませんでした。 料理の味付けにしても、私の地方は結構濃い目の味付けなのですが、彼は薄味が好みで、いつも料理を作る時は(薄いんじゃないの~?)と思うくらいの味付けにしてだしてみたり・・・。 (私の丁度良いに合わせると、箸がすすまないのでわかるのです) お味噌にしても、味にしても、地域によって違うと思いますが、皆さんの地方ではどうですか?

  • 西京漬の味噌の処理は?

    さわらの美味しい季節になりましたので、西京漬けなんぞを作ってみようと思って、材料をそろえました。 けっこう味噌を沢山使うんですネ?1晩漬け込んだ後の味噌床はどうしたら良いのでしょう?糠漬みたいに使い回しができるんですか?でも、当家では、それほど作る機会もなさそうなのですが・・・・。 ケチ臭い質問で m(_"_)mですが、資源(?)の有効活用をどなたか教えてください。

  • 立ち退きについて

    教えてください!今、アパートの立ち退きについて悩んでいます。ちょうど、2月の末に、突然、今現在居住しているアパートの管理をしている不動産屋から書面で今年の8月末までに立ち退くように通知がありました。書面の冒頭には「以前よりお伝えしていた通り・・・」となっていましたが、ハッキリ言ってその旨のことは全く知らされていませんでした。 ですが、そのこととは別に、ひとまず不動産屋との交渉を始めました。ところが、不動産屋からの回答は半年前に通知してある以上、立退き料の類は一切支払わないということでした。正直、自分としては納得できないのと、経済的な理由があって、とてもじゃありませんが応じることができません。通常でも、やはり頂くことはできないものなのでしょうか?仮に、もし頂けるものならば、相場のようなものがあるのでしょうか?実際のところ、今、会社内でリストラの対象にされかかっており、経済的に非常に苦しい状況に置かれています。このままでは半年どころか、2,3年かかっても引っ越せる目途がつきそうにもありません。誠に勝手な質問ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅の修復、修繕

     先日フローリングの床にタバコを落としたまま、眠ってしまい、火事にならなかったのは不幸中の幸いですが、タバコと同じサイズの焼き付きが出来てしまいました。張替えを考えもしたのですが、私の借りている部屋は仕切りが無く、張替えとなると家全部になるそうで、リペアをしてくださる方を探して治して頂きました。見た目には全く分からない状態にはなりましたが、光の加減で少々へこみがあり、じっくり見ると分かる程度は残ってしまいました。退去時にまたリペアしてくださった方は、見て劣化(修復したところが)していたら再度作業をしてくださると言ってくれましたが、不動産屋や、オーナーに「フローリング総張替え」と言われる事は有るのでしょうか?張替え、、となると相当の金額になると思うと、、気が気で有りません。ちなみに今はまだオーナーや不動産屋にはこの事は話しては居ません。退去時にどの位修復を迫られるのでしょうか?