sigino の回答履歴

全498件中101~120件表示
  • 店子が退去時の注意事項

    最近、悪質な不動産業者が大家とリフォ-ム会社と結託して、リフォ-ム代と称して法外なお金を要求するそうですが、そのときのためにどういうことに関して注意をすればよいかアドバイスしてください。

  • 賃貸物件の保証人について

    とある不動産屋にて夫婦二人で部屋を借りる申込みをしました。その物件は家賃を引き落とすためのクレジットカードを作る必要がありましたが、審査に通らなかったので口座引き落としを頼んだところ夫婦二人それぞれの保証人が必要だと言われました。さらにその保証人の土地と建物の登記簿謄本も必要だと言われました。保証人は親になってもらおうと思いますが、どうもその事が心配で(悪用されないか等)引っかかると言っていて、自分もよく分からない為に納得いく説明が出来ません。賃貸物件で保証人が必要なのは分かるのですが、そのような説明がしてあるサイト等ありましたら教えて頂けませんでしょうか?

  • オーナーへの賃料振込

    賃貸物件のオーナーへの賃料振込手数料について、管理料の一部と考えるか、オーナー負担か不動産に携わる方の実際と考え方をお聞かせ下さい。  直接携わっていないですが、気になります。 尚、媒介契約書には手数料の件は書かれていません。    

  • セットバックについて教えてください

    セットバックはの大体の意味はわかっているのですが、「セットバック済み」の『済み』と言うのはどう言うことでしょうか。所有権を放棄した状態(?)のことなんでしょうか。 それと、セットバック部分には塀などを作ってはいけないのはわかりましたが、駐車場(の一部)として利用することもできないのでしょうか。また、このために舗装してもいいのでしょうか。所有権を放棄、というか自治体へ寄付(?)してしまっていなければ良いような気もするんですが。

  • お勧め&無駄な住宅設備教えてください!(特に水まわり関係)

    住宅設備で、「コレは付けて良かった」、「付けなきゃ良かった、無駄だった」というのを教えてください! 特にキッチンや浴室など、水まわり関係のご意見を。

  • バジルの葉の保存方法

     バジルをベランダで育てています。大量に種をまいてしまったのですが、たくさん収穫できたときの保存方法を知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • たらこスパゲッティー

    おいしいたらこスパゲッティーの作り方 教えてください。 何かこんな物を入れるといいってのも ありましたらお願いします。

  • 家紋に著作権のようなモノはありますか?

    家紋を他の用途に印刷したり利用したいんですが、著作権などあるんでしょうか?教えて下さい。

  • 台風で賃貸マンションの窓にひびが~!!

    今回の台風の強風のせいで、何かが窓に当たり、窓にひびが入ってしまいました。針金入り(?)の窓なので交換の費用が高そうなのですが、これは管理会社に負担してもらうことはできないんでしょうか?それとも私が全てまたは部分的に負担ということになるのでしょうか?契約書には「自然災害等により生じた損害についてはお互いにその責を負わない」というようなことが書いてありました。

  • 敷金の返金

    約1年8ヶ月住んだアパートを引き払って海外へ移住することになり、一ヶ月前に大家さんにその旨を申し出ました。立会いで部屋のチェックをすると言うことでしたが、大家さんはとっても忙しい人で、結局こちらとの都合も着かず、部屋のチェックはせずに終わりました。大家さん曰く「よほどの事が無い限り、敷金の5万円は一ヶ月以内に口座に振込みます」と言っていたので、よほどのことってなんだろう?と思いつつも結構きれいに使っていたので、大丈夫だろうとタカをくくってました。海外へ引越しということで、引っ越した後何か大家さんにとって不都合が起きた場合に姉夫婦の連絡先を残してきました。 それから4ヶ月がたちますが、未だに入金されてません(苦笑)姉に連絡をとっても大家さんからは何も言ってきてないというし。 何か「よっぽどのこと」が起きて5万円内で修復ができたならそれでいいのですけど、全く何も連絡がなく、 入金もなく、なんとなく気持ちがすっきりしません。 普通敷金を大家さんが使わなければならない時は、 なにか書面にしたものをもらえるのですか? なんとなくあやふやになってしまっている現在、 どうしたらいいのでしょう?

  • ペット可物件の敷金返還について

    敷金の返還の事で、分からず困ってます。借りていた部屋を出る際に、壁紙や畳などの消耗品のメンテナンス費用は大家側が出すと聞きましたが、これはペット可物件でも同じなんでしょうか?。契約書には、これについて特に書いていなかったので分かりません。すいませんがこの件について、詳しく教えて下さい。

  • 設備業者が苦手・・・

    築15年位の賃貸マンションに住んでいます。 最近、2~3週間に1回位の頻度で、電気温水器?のメンテに来ています。せっかくの土曜日なのに、終日廊下で作業してます。大変うるさいです。 実家の一戸建てには、有り得ない現状です。 一体何、工事してるんだろう・・・? 設備業者の男性を家に上げるの、嫌なんですけど。 (入居してすぐに寿命迎えたらしきエアコン、未だに管理会社に連絡してません。知らない男性、部屋にあげたくない。) 我慢するしか、ないんでしょうか・・・? その内部屋に上げなきゃいけないメンテ、発生するんでしょうか? 賃貸にお住まいの皆さん、何か語って下さい・・・お願い。

  • 家賃の値上げ

    更新時に160,000円の家賃が5,000円↑の165,000円になりました。理由は、“以前は180,000円で貸していたから”との事。近所で賃貸の友人達はこのご時世に値上げなんて!とびっくり。借りた時は部屋のリフォームも施していない状態でしたが、この値段なら・・・と思ったのですが。実際住んでみると安普請で、壁にカビが浮いてきたり...掃除が大変。同マンション住人は最近入れ替わりが激しい模様。そして、出て行ったは綺麗にリフォームしてまたすぐに入居という状態です。便が良いので借り手はあるようです。友人が住んでいる、近くの同じくらいの築年数・広さのマンションの家賃は180,000円ですが、お風呂場、台所の設備が数段上です。このまま次の更新で、更に5,000値上げになってしまうのでしょうか?お忙しいかとは思われますが、どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 家賃の値上げ

    更新時に160,000円の家賃が5,000円↑の165,000円になりました。理由は、“以前は180,000円で貸していたから”との事。近所で賃貸の友人達はこのご時世に値上げなんて!とびっくり。借りた時は部屋のリフォームも施していない状態でしたが、この値段なら・・・と思ったのですが。実際住んでみると安普請で、壁にカビが浮いてきたり...掃除が大変。同マンション住人は最近入れ替わりが激しい模様。そして、出て行ったは綺麗にリフォームしてまたすぐに入居という状態です。便が良いので借り手はあるようです。友人が住んでいる、近くの同じくらいの築年数・広さのマンションの家賃は180,000円ですが、お風呂場、台所の設備が数段上です。このまま次の更新で、更に5,000値上げになってしまうのでしょうか?お忙しいかとは思われますが、どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 債務事故者、賃貸アパート契約できる?

    現在住んでいる所より会社に近いところに引っ越そうと思い、部屋探しをしているのですが、 ふと、気になったことがありますので質問いたします。 ほぼタイトルどおりなのですが、過去、多重債務に陥ってしまい、債務事故者となってしまいました。 当時、250万ほどあった借金は残り十数万というところまできました。 (事故者扱いになってからは不履行無く払っています) しかし、債務事故者となったことで、信用調査会社のブラックリストに入っていることは確実だと思います。 このような場合、賃貸契約を行う際の審査において拒否されるのでしょうか? (現状がどうあれ、過去のデータがものをいうのでしょうか)

  • ポカリスエットみたいな飲み物って家で作れますか?

    最近ジムに通い始めました。いつもお水を持っていってるのですが、ポカリスエットみたいな「電解なんとか質」のちょっと甘めの飲み物を飲んだ方が疲れが早く取れるのかな?と思いますが、毎回買っていてはお金が持ちません。(ただでさえもジムの会費が高いのに)。 家にあるもので、手軽に作れないでしょうか? 以前、麦茶に砂糖を入れたのを飲んでいる人がいましたが、ポカリと同じ役割なのでしょうか?

  • 敷金返還について

    小さなアパート経営者です。 (親から引き継ぎまだ半年しか経っていない未熟者です。親が昔ながらの経営しかしていなかったので、現在勉強中です。) ある不動産会社から紹介の入居者の方の契約書を細部まで読みましたら 「室内外のクリーニングは借主負担で必ず実施します」 と書いてありました。 退去時、敷金からクリーニング代をひいても良いのでしょうか? これって契約上(法的には)無効ですよね? どうぞご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • さやえんどうのおいしい食べ方

    えんどうはあまり好きじゃありません。 でも、家は農家なのでこの時期は毎日えんどうです。 そこで、おいしい料理のやり方、食べ方はありませんか?

  • データ入稿可能なお勧め印刷会社を教えてください。

    データ入稿可能なお勧め印刷会社を教えてください。 基本的には、イラストレーターですが、時に、ページメーカーや、ワードも使用しますので、これらのデータを入稿可能な印刷屋さんを探しています。皆さんのお勧めを教えてください。できれば、安いところがいいです。

  • 揚げ物について

    結婚して3ヶ月が過ぎようとしていますが、まだ揚げ物をつくったことがありません。 今まで、こわくて一人で揚げ物のお料理をしたことがありません。から揚げにすると油が汚れるから一度しか使えないとか聞いたこともあります。まず、油は何回ぐらい使えるのですか? 使いまわしについても教えてください。節約していますので何度も使える方法や油の保存方法なども教えてください。