sigino の回答履歴

全498件中1~20件表示
  • 住宅の歴史

    日本の住宅が2階建てが主流になったのはいつごろからですか? できればそのことが書いてある本も教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • atoz06
    • 歴史
    • 回答数1
  • 仏壇の「鈴」を安く手に入れたい

    よく仏壇においてある「鈴」(おわん型のやつで、さぶとん?にのっていてチーンと音の出るやつ)をとにかく安く手に入れたいと思っています。 怒られるかもしれませんが、宗教的意図はまったくないので、あの形状であの音が出るものであれば代用品でもかまいません。(実際に仏壇に置くのではなく、あるショーで使います) 安く手に入れる方法、売っている場所を教えてください。

  • 一月一日の晩はお風呂禁止?

    祖母が一月一日の晩はお風呂に入ってはいけないと言います。祖父母は必ず12月31日の内にお風呂を済まし、そのまま二日の晩まで入りません。 私たちはそんなの困るので、無視して入ります。 祖母に聞いても、理由は覚えてないらしく、とにかくそういう迷信だからと言ってます。 どなたか理由をご存知でしたら、是非是非教えてください。

  • 供託物還付手続で印鑑証明を省略できる「他店払い」の意味

    供託物還付手続で印鑑証明書の添付を省略できる一場合である、「他店払いの請求をした場合」の「他店払い」の意味が解りません。 いろいろ調べてみましたが、見つかりませんので、法律用語ではなく一般常識的な用語なのかと思いますが自分には無い常識です。 なるべく具体的に教えて頂きたいです。

  • アパートの鍵で悩んでいます

    1年前に建てた木造賃貸併用住宅に住んでおります。 店子が仕事を辞めて田舎に帰ることになり、アパートを退去しました。 東京に出てきて1ヶ月もしないうちに彼氏が出来、(女性専用アパートですが)頻繁に泊まっていました。男性は引っ越す直前まで出入りしていたので、彼女は東京を離れることを言わないでそのまま引っ越したのではないか、と思っています。 もし彼に合鍵を渡していて、何も知らずに新しい店子の住むアパートに入ってきたら、と思うと心配です。 合鍵を作っているかどうかの報告と、万一その男性との間にトラブルが発生した場合の確約書のようなものを頂きたいと思っているのですがいかがなものでしょうか。 その件は管理会社を通じてお伝えしたのですが、アパートに出入りしていたのは兄弟だ、と言って全く取り合ってもらせません。(会話の内容が兄弟とは思えないし、ばったり出くわしてしまったとき仕方がないので「こんばんわ」と挨拶すると慌てて逃げ出すような男性です) また、店子は非常にだらしのない性格で、最初の家賃も年が明けてからやっと振り込んでくれました(管理は業者に頼んでいたが、最初の家賃はシステムの関係で引き落としが間にあわず直接振り込み)。自転車の停め方も雑でクリーム色の壁にタイヤの跡が無数ついてしまいました。壁紙もはがれ、床も数箇所傷ついています。いわゆる借家人の落ち度による破損の修理代を請求したところ、お父様が激怒し、裁判をすると仰っているそうです。 店子のお嬢さんはお父様とご一緒の時は、全く人格が変わり、お父様べったりで本当に箱入り娘という雰囲気です。お父様はお嬢さんのことをこれっぽちも疑っておらず、何でもいいなりで、6ヶ月点検の時も「例え大工さんと言えど、見知らぬ男性が入るのは心配だからやめて欲しい」と管理会社を通さずに直接電話してきたほどです。 その他深夜のゴミ出し(ご近所にわざわざゴミの中身を調べて犯人?を探し出す方がいて、クレームを言われました)や職場での勤怠の悪さ(知人が上司なので耳に入ってくる)などもあったうえ、出入りしていた男性があまり好ましい人物ではなかったので、刃傷沙汰でもあったらどうしよう、と心配していたので引っ越していただき正直ほっとしているところもありますが・・。 若いお嬢さんをお預かりするので本当は鍵を換えるのが一番なのでしょうが、引越しの代金も馬鹿にならないので、新たに入居する方にこれ以上の負担は強いたくありません。我家もボランティアではないし、第一今回は壁の修理だけで完全な赤字なので(壁の汚れは一部なので一部の代金しか請求できないが、全体的に直さなければならない) せめて確約書だけでも取っておきたいのですが、なにかいい方法があれば教えて下さい。

  • 重要事項説明書押印後のキャンセルについて

    この度転居することとなり、ある物件について預かり金(契約の成否にかかわらず返還する旨の預り証を頂いています)を払い、重要事項説明書に押印致しました。が、別に良い物件が見つかり、この物件をキャンセルするつもりです。その場合預かり金は法的には返還される筈ですが、不動産会社はすんなり返還に応じてくれるものでしょうか。申し込みからキャンセルまでの期間は4日程です。

  • 大東建託の住居の退去について。

    まだ未定状態ですが、近々引っ越すことになりそうで、 退去時にどれだけお金がかかるか心配です。 大東建託のハイツに4年弱住んでいて、敷金は21万程だったと思います。 2LDKで2階建ての2階に住んでいます。 1~2箇所フローリングの床にタバコの焼け跡があります。(大きくはないです) 2人で住んでいて2人ともタバコを吸うので、個室・LDKの壁は黄ばんでいます。 その他は特に目立った傷はないと思います。 通常の生活でついてしまう傷(画鋲跡等)はもちろんありますが・・・。 同じような状況で退去された方はいらっしゃらないかもしれませんが、 大体でも構いませんのでどれくらいかかるものか、 もしくは2LDKの大東建託にお住まいだった方で、 退去時にいくらかかったかを教えて頂ければ有難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 伊達政宗の従兄

    伊達政宗の従兄とは誰なのでしょうか。 調べてみたんですけど・・よくわからないんです。 名前の読み方も教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
    • paruka
    • 歴史
    • 回答数5
  • 大名の江戸屋敷での暮らしぶり(伊達藩)

    徳川幕府は大名から人質をとって、隔年四月ごとに国許と江戸を参勤交代させて統制と経済力を削(そ)いだのは知ってますが、元和二年(1616)頃の伊達家をクローズアップした場合、具体的にはどんな感じだったのでしょうか?。 (1)前田藩の正室は江戸上屋敷。側室は国許とか。それゆえにお家騒動の遠因になったとか。伊達藩は正室と忠宗はむろん側室(猫御前)と秀宗も江戸住まいを強要されたのではないのでしょうか?。ご存知の方は書き込みお願いします。 (宇和島藩の藩祖になる秀宗と猫御前は側室なれど、政宗の嫡男であり豊臣政権では伏見屋敷に住んでいた) (2)側室も江戸屋敷にいた場合、正室と同じ上屋敷なのか中屋敷なのか。 特に寛永年間の前の元和二年当時ならば、数多い側室を江戸に住まわせた場合、屋敷は三つでは足りなかったのではないか。 ただ香の前(秀吉との碁の勝負で縁)は、仙台城内にも置かなかったとあり、江戸か国許でも別宅だと推察できます。 五郎八郎姫すら離縁後は仙台郊外に住まわせたとか。 ご存知の方、出来れば立証となる資料。あるいは映画や小説でも構いません。

    • ベストアンサー
    • gart
    • 歴史
    • 回答数1
  • 大岡越前守の「越前守」について

    (1)昔の人の名前で、「越前守」とか「左右衛門丞」のような部分は、何というのでしょうか。 (2)大岡越前守は実際は越前の国を与えられていなかったと思いますが、いつのころからこのように飾りの名前となってしまったのでしょうか。 (3)飾りだけの(?)名とは言え、何か基準があってその名が選ばれるのでしょうか。

  • 契約書の現状復帰に関する記述と保証金制度について

    初めて大阪でマンションを借りる者です。大阪は保証金制度との事ですが、他のQ&Aを参考に「原状回復費は保証金でまかなわれる。余っても返金しない代わりに、足が出ても請求しない」というのがこの制度の原則であると知りました。しかし実際に自分の契約証書を見てみると、原状回復の項目には「保証金でまかなう」といった記述が見当たらず不安になってきました。そこで知識のある方に目を通していただいていただきたく今回質問をさせていただきました。以下のような内容の場合、保証金とは別に原状回復費を請求される可能性はありますか?アドバイス宜しくお願い致します! ====(修理及び現状回復)第15条-1 乙(借主)は貸室内において本契約期間中次の各号に掲げるものの修理又は、取替えは乙の負担において行うものとする。 (1)畳表、畳床、障子、襖、その他建具。 (2)水道、ガス電気等の器具及び修理に属するの。 (3)浴槽、風呂釜、湯沸器など修理に属するもの。 (4)雑排水、ごみ詰まり等に属するもの。 (5)壁、天井、床面、その他貸室内総て、及びそれに属するもの。 15条ー2 乙は貸室を破損したとき又は、甲(貸主)に無断で貸室の現状を変更したときは、乙の費用で直ちに現状に戻さなければならない。 (明け渡し返還)第19条 本契約が解除、解約その他の理由によって終了したときは、乙は直ちに下記の各号に従い貸室を明け渡しをしなければならない。 (1)乙は貸室内の畳表、畳床、襖、障子、建具、壁、天井、床面、浴槽、風呂釜、湯沸器等その他貸室及びその関連する総てに対し故意過失により損害を与えているときは、別途にその損金を甲に支払うものとする。 (3)乙が原状回復工事実施の場合等にいちぢるしい損害を与える恐れがあると甲が認めたときは現状のまま無償にて甲の所有とする。

  • 契約書の入居者が諸事情で変わる場合

    最終的に結婚するつもりで、申込書は結婚後の彼女の名前で申請(今は実在しない)し契約書は私の名前(実在する)で全て手続きした。しかし仕事の関係で私は一緒に住む事が出来なくなった。(場合によっては別れる事も...)今の部屋は彼女が借り続ける事にしたいが契約自体は彼女名義では無いので名義変更する必要があると思います。しかし名義を変更する場合、仲介料とか礼金(敷金はそのまま借り続ける事を前提に全額戻るとして)は払いなおす必要があるのでしょうか。怖くて直接不動産屋さんに聞けなくてこちらの力をお借りしました。また、結果的に偽名で申し込みした事が今後不動産ネットワークに載って契約が難しくなることありますか。

  • 水漏れで下の階に被害

    公社団地に住んでいる知人がいます。 その人がお風呂の水を(そんなに長い時間ではなく)出していたところ排水量が少ないため下の階を水浸しにしてしまったそうです。 公社に苦情を言ったところ公社は水を出していたあなたが悪いということで責任を回避しているようです。もちろん公社が費用を負担しなければその知人が補修費用を弁償しなければなりません。 もとより排水能力は低かったそうです。 水は1日中とか出していないようです。 古い団地です。 やはり弁護士に依頼しないといけませんか?弁護費用は勝訴しても全部依頼側負担になるのでしょうか?そうすると弁償代金と変わらなくなってきますね。 法律的な見解をよろしくお願いします。

  • 賃貸マンションを借りる際の源泉徴収票

    来年早々友達と神戸の方に賃貸マンションを借りる予定なんですが、 色々と調べた所、借りる際に源泉徴収票など収入を証明する書類が必要とありました。 私は現在2つバイトを掛け持ちしていて、一つは家の仕事の手伝いで、もう一つは派遣会社で在宅の仕事をいただいてやっています。たまに仕事が忙しくない時は1ヶ月くらいの単発の派遣の仕事をしています。 派遣会社では毎月所得税は引かれてるんですが、自分で確定申告などには行ったことがありません。 月の平均月収は15万くらいなんですが、こうゆう場合どうゆうふうにして収入を証明すればいいんでしょうか? ちなみに友達は現在無職です。お互い十分な貯金はあるのですが、収入が不安定なので不動産屋さんが部屋を貸してくれるかどうかが心配です。預金通帳など持って行ったらいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 それと、ちゃんとした保証人はいてます。 それでは宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションを借りる際の源泉徴収票

    来年早々友達と神戸の方に賃貸マンションを借りる予定なんですが、 色々と調べた所、借りる際に源泉徴収票など収入を証明する書類が必要とありました。 私は現在2つバイトを掛け持ちしていて、一つは家の仕事の手伝いで、もう一つは派遣会社で在宅の仕事をいただいてやっています。たまに仕事が忙しくない時は1ヶ月くらいの単発の派遣の仕事をしています。 派遣会社では毎月所得税は引かれてるんですが、自分で確定申告などには行ったことがありません。 月の平均月収は15万くらいなんですが、こうゆう場合どうゆうふうにして収入を証明すればいいんでしょうか? ちなみに友達は現在無職です。お互い十分な貯金はあるのですが、収入が不安定なので不動産屋さんが部屋を貸してくれるかどうかが心配です。預金通帳など持って行ったらいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 それと、ちゃんとした保証人はいてます。 それでは宜しくお願いします。

  • 贈与を受けた借地権の取得価格について

     5年前に父親から借地権の贈与を受け、一戸建てを建てましたが、今回、一戸建てを売却し、マンションを購入しました。  来年3月に確定申告をするのですが、この場合、借地権の取得価格はいくらになるんでしょうか。一戸建ては借地権付きで2880万円で売却しましたが、契約書には借地権、家屋の内訳はありません。家屋は2600万円で取得しました。

  • 借地権の贈与を受ける場合

     借地権の贈与を受ける場合の手続きについて教えてください。

  • 築浅のアパートだと、防音はしっかりしてますか?

    現在、部屋探しをしています。 過去に、築40年くらいのアパートに住んだことがあって 隣の生活音などに悩まされる日々でした。 今度はもう少しマシな部屋に住みたいと思っています。 比較的新しいアパートなら、防音はしっかりしてるでしょうか? 鉄筋コンクリートのマンションにすれば防音は確実なんですが、家賃が高いので・・。 築5年以内くらいのアパートの防音性ってどうなのでしょうか? 新築のアパートのほうがいいですか? それとも、たとえ新築のアパートであっても、やはりアパートであるかぎり、隣の生活音は聞こえるものでしょうか? また、木造と軽量鉄骨では、多少でも音がマシなのは軽量鉄骨でしょうか?

  • 築20年以上のマンションって、どんな感じ?

    築20年以上のマンションって、どんな感じでしょうか? 水道やシャワーの水が勢いよく出なかったり、 風呂釜が古びた感じだったりするのでしょうか? アパートならぼろぼろそうだけど、 マンションならまだマシでしょうか? ”築20年以上のマンションに住むなら、こういうことは覚悟しとけ” っていうのは、何かありませんか?

  • 借地権の贈与を受ける場合

     借地権の贈与を受ける場合の手続きについて教えてください。