bonnnou の回答履歴

全640件中61~80件表示
  • 行政財産の譲与について

    公有財産は普通財産と行政財産に分けられています。行政財産を処分するには普通財産に用途変更するらしいですが、例えば、市道を県道に変更する場合、市は、一度、普通財産に用途廃止したあと、県に寄附しなければなららないでしょうか。または行政財産のまま、県に寄附することが可能でしょうか。ご教授ください。

  • 行政財産の譲与について

    公有財産は普通財産と行政財産に分けられています。行政財産を処分するには普通財産に用途変更するらしいですが、例えば、市道を県道に変更する場合、市は、一度、普通財産に用途廃止したあと、県に寄附しなければなららないでしょうか。または行政財産のまま、県に寄附することが可能でしょうか。ご教授ください。

  • 市道の拡張による立ち退き 補償・土地の買い取りについて

    母の経営する薬局が、市道の拡張による立ち退きの話が出ています。 市がバス停を作りたいので道路に面している部分の土地を地主さんから買い取り、母の店が買い取り部分にかかるので取り壊し、補償は引っ越しをする金額しか出せないと言っています。 店の方は4年間くらいは赤字になっています。 薬局の経営で母と兄夫婦(専業で母に雇われています)と兄の子供2人の5人生活がかかっています。 土地・建物は地主さんから借りています。 薬局は昭和43年から現在まで36年間借りています。 店の一部分は増築しています(母が負担をしています)。 市との補償交渉は1月末から始まります。どのように交渉をしたら良いでしょうか? また、大家さんは立て替えるつもりはないそうですが、市には土地を全部売っても良いとのことで、市の方は残りの部分を母に買ったらどうですか?と言っているみたいです。 市が道路に面した土地の取得価格は一坪40万円で残りの土地は約100坪ありますが、大家さんは市に対して一坪40万円なら売ってもいいと言っているみたいです。約4000万になります。 先にも出しましたが、母は36年この店を経営しています。法律的に特例は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • なぜ相撲の朝青龍が1月24日(初場所14日目)の取り組みで、史上最多27本の懸賞がかかったのか

    なぜ相撲の朝青龍が1月24日(初場所14日目)の取り組みで、史上最多27本の懸賞がかかったのか 貴乃花がいなくなり 相撲の人気は明らかに落ち目であることは 両国国技館の空席の多さでも明らかですが では何故、そんなに注目のカードでもなかったはずのこの取り組みで、史上最多27本の懸賞がかかったのですか。 教えてください。 よろしくおねがいします

  • 明治時代の法律について。

    特に明治元年~15年の古い法律の原文のようなものは、言葉が難しくてなかなか理解できません。 現代語訳されているものをご存知でしたら教えてください。

  • 検察官→弁護士の転職は893の転職??

    検察官から弁護士に転職するのは 法曹界隠語(っていうのかわからないですが) で「893(ヤクザ)の転職」 というらしいです。 なぜそういわれるのか、理由を教えてください。

  • 白い巨塔

    『白い巨塔』とは、どういう意味なのでしょうか?要するに欲望が交錯しているドラマなのに、黒ではなく白というのがわからないのです。ご存知の方お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#13963
    • ドラマ
    • 回答数6
  • 電柱の移動で隣人とトラブルが発生

    いつもお世話になってます。 電柱の移動で隣人とトラブルが発生して困っています。 弟家族が一戸建ての家を建てました。 目の前にある電柱があると車の出し入れが困難な為、東京電力さんに相談したところ、移動することが出来るとの回答を頂きました。 こちらの敷地内のぎりぎりの位置にすれば誰にも迷惑はかからないと考えたのですが、 寄せる側の隣人にこの話をしたところ、「境界線より1m以上離せ!」との苦情がきました。 そこで質問です。 1.電柱の位置は弟の敷地内におさめる必要はあるのですか? 2.隣人の命令を聞く必要はあるのですか? 3.隣人にわがままを言わせない案はありますか? よろしくお願いします。

  • 事務所のお茶<いくらくらいの使ってます?

    事務所では、いくらくらいのお茶使っていますか。 お客さんに出すお茶と会社員が飲むお茶と違う お茶にしていますか。 お茶の種類はどうしていますか。ほうじ茶ですか。 煎茶ですか。 事務所を構えていますが、今g1000円くらいの使っていますがどうなんですかね。

  • 官僚についての基本的な質問。

    官僚の中でも特にエリート中のエリート、大蔵省に 入るには東大、京大の法学部でなければまず無理だという事を 聞きました。 その理由について疑問なんですが、 「国(1)合格のためには東大にさらっと入れる位の実力が  必要」 という意味なのか、 「ただ東大・京大のブランドが必要」という意味なのか、 どちらなんでしょうか。 文一を目指している者にとっては大いに知りたいところです。

  • 「人と防災未来センター」(神戸市)へ行かれた方,感想をお聞かせください

     こんにちは。  現在,研修を企画しており,研修先を探しています。参加者は,60才前後の方40名程度の予定です。  神戸にある「人と防災未来センター」を考えています。 この施設にいかれたことのある方がいらっしゃいましたら,ぜひ参考にしたいと思いますので,見られたご感想をお聞かせいただけないでしょうか。

  • 医学部編入について。

    今私大理系の3回生です。国公立の医学科への編入をちらっと考えています。編入要綱を検索したり調べたところ、殆どの大学で、編入についての要綱は未だ出ていませんでした。勉強が足りず申し訳ありませんが、大体の試験の時期・入学時期をご存知の方は教えて下さい。例えば、今年編入の試験は終わってしまいましたよね?いつ試験をしていつ入学なのか、を教えていただきたいです。 また、私が大学を卒業した時点で学士がもらえるんですが、学士編入はかなり狭い門だという事なので、一般入試の方がいいのでしょうか?だとすると、また一回からやり直しなので、二年のロスになる気がして溜まりません。 要領を得ない質問ですみませんが、ご意見お聞きしたいです。

  • 皇居のトイレにドアが無いは本当

    どのカテゴリーに入れて良いか迷いました。 昔、本で皇居のトイレ?にはドアが無いと 書いてあった事を思い出して、 気になっています。 あるいは別の建物でトイレのドアが無い 建物をご存じでしたら、教えて下さい。 くだらない質問ですが、 警備上の理由かどうかもわかったら教えて下さい。

  • 建物を表示登記する権利はいつでもありますか

    他人名義Aの土地の上にCは建物を新築しました。この建物を表示登記せずに(未登記のまま)十数年が経過しました。今年の3月に土地の名義はAからBに変り、Cは未登記建物はあるものの、Bの土地を占有する権利はなくなりました。CはBに土地を引き渡したのです。未登記のまま放置された建物は今年の7月に、突然とCの債権者が差し押さえのためにこの建物を表示登記しました。さて、ここからが質問です。 BはCに土地を占有する権利がないことを理由に建物の表示登記を抹消させることができますか。 そもそも建物を表示登記できるのは、これは十数年前に私が建てたものだと主張して、十数年後にでも、いつでも表示登記ができるものなのでしようか。

  • 建物を表示登記する権利はいつでもありますか

    他人名義Aの土地の上にCは建物を新築しました。この建物を表示登記せずに(未登記のまま)十数年が経過しました。今年の3月に土地の名義はAからBに変り、Cは未登記建物はあるものの、Bの土地を占有する権利はなくなりました。CはBに土地を引き渡したのです。未登記のまま放置された建物は今年の7月に、突然とCの債権者が差し押さえのためにこの建物を表示登記しました。さて、ここからが質問です。 BはCに土地を占有する権利がないことを理由に建物の表示登記を抹消させることができますか。 そもそも建物を表示登記できるのは、これは十数年前に私が建てたものだと主張して、十数年後にでも、いつでも表示登記ができるものなのでしようか。

  • 明石海峡大橋って・・・

    明石海峡大橋って原付で渡れるんでしょうか?渡れない場合は船でしょうか? 名前が分からないんですが、淡路と四国を結ぶ橋は原付で渡れるんでしょうか? どうすれば四国と淡路島と本州を原付で移動できるか、教えて下さい。 お願いします。

  • 登記がなされていない建物の競売と落札者の建物の明渡し義務

    裁判所の競売物件として土地のない(土地は対象外とする)建物のみの売却公示がありました。この建物は登記がなされていません(裁判所の説明)。しかも、建物が存在する土地はこれまた、過去に競売に付され、当時の落札者に所有権が移転しています。その時点で建物所有者(土地の占有者)に、土地の所有者(落札による)に土地を引き渡すよう裁判所の命令がなされています。そして一年経過、今般建物(表示登記、保存登記がありません)のみが競売に付されることになりました。土地所有者と建物所有者の間には土地の使用貸借その他何らの契約は存在しません。 この建物を裁判所の競売手続きに沿って、入札、落札そして、代金の支払いにより、有効に建物の所有権を取得しようとしています。さて、ここからが質問です。 建物の所有者(落札により所有者となった者)は土地の所有者に対して土地の占有を主張できますか。また、建物の収得によりその土地の地上権も収得することになりますか。

  • 乾式トイレ

    今、小中学校などの改修工事により、「乾式トイレ」なるものが取り付けられているそうです。 トイレなどを商品として取り扱っている会社のサイトを見ても、イマイチつかめません。 一般的に、乾式トイレとはどういったものを言うのか、できるだけ詳しく教えてください。 また、長所・短所なども教えていただけるとうれしいです。 おねがいします。

  • 区画整理で移動費はいくらもらえますか?

    私の彼氏が、区画整理が来年ごろあって、今の家をでて、 どこか、区画整理終わって新しい家が建つまでの 間、他に貸家とかかりて、すまないといけないのですが、 その貸家とか借りて住む間の家賃とかの出費は、 お金もらえるらしいのですが、 いくらくらいもらえるのでしょうか? あと、家族5人なのですが、その区画整理が終わるまでの間は籍を1人でも抜くと、その分1人分もらえるお金が だいぶ減るみたいなんですが、いくらくらいなのでしょうか?現在のうちは、結構大きい持ち家です。 彼と結婚しようと思っているのですが、彼のうちが 区画整理で、今籍を抜くと1人分のお金もらえないので、 来年の区画整理でお金もらってからのがいいんじゃないか とのことなんですけど、いくらくらい1人あたりもらえるのでしょうか。もしほんのちょっとだったら、そのために 結婚をのばすのは悲しいので、知ってる方がいたら 教えてください。お願いします。

  • 県庁所在地の県庁と市役所の距離

    表題の通り 全国道府県46市の比較の表とかありませんでしょうか。我が街 岐阜市が 沈滞する理由付けを 思いつきましたので・・・。