sen-sen の回答履歴

全350件中41~60件表示
  • 電位治療器について

    私は肩こりがひどく指先までしびれます。朝起きたときが特にひどく、夜中でも目が覚めるほどです。それで、ベットが合わないのかと悩んでました。そこへ、温熱電位治療器というのを知り今知り合いから進められています。商品名はリリードリーモというのですが、インターネットで検索しても出て来ません。値段がものすごく高くすぐには手がでないのですが、本当に良い商品なら買いたいと思っています。 商品の事ご存じでしたらアドバイスお願いします。

  • EXCEL:近似曲線の数式およびR-2乗値

    お世話になります。 過去の月別実績で EXCELの近似曲線を使って次月の予測をしたいと考えています。 行ごとに商品 列には各月の実績数値が入っている状況で 線形近似 Y = aX + b R^2 の a b R を自動的に行ごとにセルに格納するような自動化はできないでしょうか? 同様の質問を数学のカテゴリーにもしています。 数学的なことでなく、EXCELの機能としてできれば一番いいなぁと考えています。

  • iMacをリビングに持ち込みたいのですが・・

    こんにちは。 インターネットはふだんリビングではない部屋で、バイオでしています。 子供が小さく、私の姿が見えなくなると泣き叫び、 パソコンを置いてる部屋まで来私を迎えに来て、リビングへ連れて行かれます・・。 そこで、もう一台iMacがあるのですが、 これをリビングに運び込んでインターネットできないのかな?と思案しています。 YAHOOのADSLで繋いでいますが、ルーターなどを買えば 私が望んでることが出来ますでしょうか?? バイオはウインドウズMeです。 iMacはあの白い大福型の分で、今年の5月に買いました。 無線でできるならそれがいいのですが、どのようなものを そろえればいいでしょうか? いくらくらいで揃うのかも(アバウトで結構です・・) 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • washup
    • Mac
    • 回答数4
  • インフルエンザワクチンについて

    先日風邪をひいてしまい、とある個人病院を受診しました。 待ち時間の間に目に付いたポスターなどを眺めていたら、インフルエンザワクチンについて記載されているものを見つけました。 そこの病院では一人4200円となっていて、主婦の私にとっては「うへ、高いなあ・・・・」と思いました。 でもそこに例外として無料で接種できるのが、(1)65歳以上の者 (2)生活保護世帯者 と書いてあって、ちょっと疑問に思ったので、この欄でいいのか迷ったのですが質問させていただきます。 (1)については分かるんですが、(2)についてはなぜ?って思ったんですね。 別に生保者を差別扱いするつもりは毛頭ありませんけど、その前に18歳以下の児童の予防接種を無料化する方が先決なのではないか?って思ったからです。 生保者は医療費は無料ですけど、ワクチン代まで無料にしているのは何か理由があるのでしょうか? 何となく腑に落ちないでいます。 皆様の御意見をお聞かせください。

  • 電位治療器について

    私は肩こりがひどく指先までしびれます。朝起きたときが特にひどく、夜中でも目が覚めるほどです。それで、ベットが合わないのかと悩んでました。そこへ、温熱電位治療器というのを知り今知り合いから進められています。商品名はリリードリーモというのですが、インターネットで検索しても出て来ません。値段がものすごく高くすぐには手がでないのですが、本当に良い商品なら買いたいと思っています。 商品の事ご存じでしたらアドバイスお願いします。

  • 小児予防接種の水銀について

     三種混合やインフルエンザなどの予防接種のなかに水銀がはいっているとききました。間隔を70日?以上あけていれば体に蓄積されないということですが、病院や保健所などではもっと短い間隔で打つように指導されていますので大抵のお子さんが水銀が蓄積されているという事になるとおもいます。2歳10ヶ月の子にそうとは知らず1ヶ月間隔で三種混合を3回、1年後位に追加で1回、10ヶ月の時にインフルエンザを2回打ってしまいました。  そこで伺いたいのですが接種してしまった水銀は、小さな子供の体に悪影響はないのでしょうか。いつかは体内から消えるものなのでしょうか。コストの問題だけで水銀の入っていない注射液もあるとききましたがそれを指定する方法はないのでしょうか。     アメリカなどは、水銀入りのものはすでに中止になっているようです。行政や製薬会社の安全宣言は色々な薬害問題をみても信用はできません。今後、予防接種はどのように取り入れていったらよいのか考えてしまいます。  どうぞ子供の体にとって一番よいことを教えてください。   

  • なぜ物などを自分の思う値段で売ってはいけないのか?

    あるマンガを読んでいて、大学の経済学部の授業の1コマで 「物を自分の思う値段(いくら高くてもいい)で売ってはいけないのは なぜか説明しなさい。」というかんじのセリフがありました。 学生が答えている途中で場面が切り替わってしまったので、 答えがわかりません。教えてください。 社会通念ではどうこうではなく、経済学的にはどうなのか というところをよろしくお願いします。 ちなみにわたしは経済学についてまったく門外漢です。

  • 同じ誕生日の人が日本に何人いるのか調べる方法ありますか?

    タイトルの通りなんですが、白書とかには載ってないですよね? 調べる方法はないのでしょうか?

  • インフルエンザワクチンについて

    先日風邪をひいてしまい、とある個人病院を受診しました。 待ち時間の間に目に付いたポスターなどを眺めていたら、インフルエンザワクチンについて記載されているものを見つけました。 そこの病院では一人4200円となっていて、主婦の私にとっては「うへ、高いなあ・・・・」と思いました。 でもそこに例外として無料で接種できるのが、(1)65歳以上の者 (2)生活保護世帯者 と書いてあって、ちょっと疑問に思ったので、この欄でいいのか迷ったのですが質問させていただきます。 (1)については分かるんですが、(2)についてはなぜ?って思ったんですね。 別に生保者を差別扱いするつもりは毛頭ありませんけど、その前に18歳以下の児童の予防接種を無料化する方が先決なのではないか?って思ったからです。 生保者は医療費は無料ですけど、ワクチン代まで無料にしているのは何か理由があるのでしょうか? 何となく腑に落ちないでいます。 皆様の御意見をお聞かせください。

  • 和訳お願いします。

    1.your question seems to have quite a lo of subtext as wel.Intentional/unintentional/consciou s/unconscious is not always so clearly defined.Is there actually a subtext,or do you perceive a subtext?Not on easily answered question. 2.subtextual messaging that the person who does not exist in this social style of speaking is misuunderstood most of the time.people around them are looking for another massage.How must that person feel? 長文になりました。またこの(subtext)がおよそ何を意味しているのかもわかりましたら教えて下さ い。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#116869
    • 英語
    • 回答数2
  • 管理薬剤師の派遣

    今回ある薬局で管理薬剤師として働くことになるのですが、以前使っていた有限会社を使って私が薬局に派遣として働くことを考えているのですが。。。たしか管理薬剤師は派遣は出来ないはずだったので何かいい方法がないでしょうか?あと私は有限会社で社員1人(取締役ももちろん私だけ)なので出来れば1年くらいは社会保険ではなくて国民保険でいきたいのですが。。。たしか薬局開設の時、薬剤師の社会保険証の写しかなにか必要だったような。何かいい方法はないでしょうか?大変読みにくくてすいません。どうかよきアドバイスをお願いします。

  • エクセル2000で、電話番号と住所をを別にしたい

    090-123-4567 東京都渋谷区丸の内1丁目2番3号 と、ひとつのセルに入力してあるのを、最初の電話番号の部分を、別々のセルにしたいです。 できなければ、電話番号を削除したいです。 良い方法は、ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 0か1をとる約1290個の実測値列に関して、ある推定法が他より優れている事を示すには?

    どうしたら良いでしょうか。測定値と、推定値がともに実数だと、相関係数を取って、その値が1に近いほど、優秀な推定値だというと聞いたことが在ります。 今回私が悩んでいる場合のように、測定値と、(複数ある推定方法から一つ選んだ推定方法での)推定値がともに、0か1です。この場合、実測値と推定値の相互の、相関係数、を算出し、その値の大きさから、その推定方法が(他の推定方法に比べて)優秀であると、主張する、ことはできるのでしょうか。あと、こういう、0,1の値の場合用に、ぴったり使える、特殊な相関係数算出方法は、世の中にはあるのでしょうか。 今、質問を書いていて気づいたことですが、測定値と、推定値との間で、合致した個数を、複数の推定法の間で、シンプルに比較したら、それはそれで、ある特定の推定方法の結果の優秀さをアピールすることになるのかな、と。。。そんな気もしてきました。しかしあまり見栄えがよくないような。。。 相関係数という概念はこういう0,1の場合、使えないのでしょか。 何かの課題ではありません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 正規分布に関して

    製造工程能力について書いてある文献に「安定した工程から測定したデータは正規分布に従い、その発生率は次のようになる。」とありました。   s=標準偏差として   ±1sの範囲に入る確率:68.3%   ±2sの範囲に入る確率:95.4%   ±3sの範囲に入る確率:99.7% 質問:上記確率の算出方法を教えてください。 (小生文系の者ですので、基本のところからお願いします。) 質問の意図:実際の製造現場で0.3%も不良を出すと大変なことになるので、±4s、±5sとかの管理が必要になると思うのですが、そのときの確率が計算したいのです。

  • インフルエンザ接種について

    1歳児のインフルエンザ接種について質問です。(今年初めて接種するのですが) 一般的に小児は2回接種しないと効き目が無いと言われているのですが、本当でしょうか。実は一回しか受けないつもりでいたのですが、それはダメですか。 どなたか詳しい方、また、経験済みの方などいらっしゃったら是非教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 半減期はどうしてわかるか

    放射性核種の半減期は4.47*10の九乗年などと長いものがあるが、人類の歴史より長い半減期はどのようにして分かるのですか?

  • ADSL

    ADSLで接続しているのですが、outlookからメールを受信しようとすると、ダイアルアップ接続のウインドウが開きます。 どうやったら、メール受信できるのでしょうか。 詳しく教えてください。

  • エクセルのグラフ作成について

     質問したいことが2つあります。  まず一つ目は、グラフ作成の際に表をドラッグしてグラフにする範囲を決定しますよね。そこで表全体ではなくいくつかの列だけを選択する方法を教えていただきたいのです。  もう一つは折れ線グラフを書きたいと思っているのです。そこで縦軸を左右に作りたいのです。横軸は一つです。つまり二種類のグラフを一つにしたいと思っています。このようなグラフは作成できるのでしょうか。もしできるのであれば、教えてください。お願いします。

  • エクセルのグラフ作成について

     質問したいことが2つあります。  まず一つ目は、グラフ作成の際に表をドラッグしてグラフにする範囲を決定しますよね。そこで表全体ではなくいくつかの列だけを選択する方法を教えていただきたいのです。  もう一つは折れ線グラフを書きたいと思っているのです。そこで縦軸を左右に作りたいのです。横軸は一つです。つまり二種類のグラフを一つにしたいと思っています。このようなグラフは作成できるのでしょうか。もしできるのであれば、教えてください。お願いします。

  • エクセルのグラフ作成について

     質問したいことが2つあります。  まず一つ目は、グラフ作成の際に表をドラッグしてグラフにする範囲を決定しますよね。そこで表全体ではなくいくつかの列だけを選択する方法を教えていただきたいのです。  もう一つは折れ線グラフを書きたいと思っているのです。そこで縦軸を左右に作りたいのです。横軸は一つです。つまり二種類のグラフを一つにしたいと思っています。このようなグラフは作成できるのでしょうか。もしできるのであれば、教えてください。お願いします。