sen-sen の回答履歴

全350件中121~140件表示
  • 放射線の測定

    R-DANという機器を見つけました。 放射線を測定する機器だそうで、私の見たものは、 ガンマ線を測定する簡易機器だそうです。 アルファ線は、確か水素原子核だったと思います。 それは、一個一個数えられそうな気がします。 ベーター線も、確か電子なので、一個一個数えられそうです。 質問1)ガンマ線は、波動だと思うのですが、これは数えられるのでしょうか? 質問2)この機械には20とか30とかの数値が表示されますが、おそらくこの30という数値は 一分間の放射線を数えたとき30個数えたよ、 という意味だと思うのですが、 ガンマ線が30個とは、人体に対してどういう意味があるのでしょう。 質問3)これが100以上の数値を示したら、原発の異常だから逃げろ、と聞いたこともあるのですが、 本当ですか。 原発の風下20キロの住人の素朴な質問です。 よろしくお願いします。

  • Excelの最後のセルの変更方法について

    Excelで大きなデータを編集した後で後半のデータを削除した場合、最後のセルとしては大きなデータのときの最後のセルの情報が残っているようで、ctl+Endではデータがないセルに飛んで行ってしまうのですが、有効なデータの末尾のセルを最後のセルに設定する方法を教えてください。

  • 薬価について

    薬価について調べたいのですが、そのようなサイトのURLをどなたかご存知ないでしょうか?

  • メールフォームから送信した人にメールの自動返信をしたい

    こんにちは。CGI可の有料サーバーでホームページを運営しております。 現在フリーのCGIスクリプトを使ってメール送信フォームを設置しています。 そこでこのメール送信フォームを使ってメールを送った人宛てに、 メールを自動返信したいのですが、どうすればできるのでしょうか? 別のCGIを探してきて設置しなければなりませんか? ちなみにPerlは分かりませんので自分でCGIは書けません。 どなたか方法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 放射線の測定

    R-DANという機器を見つけました。 放射線を測定する機器だそうで、私の見たものは、 ガンマ線を測定する簡易機器だそうです。 アルファ線は、確か水素原子核だったと思います。 それは、一個一個数えられそうな気がします。 ベーター線も、確か電子なので、一個一個数えられそうです。 質問1)ガンマ線は、波動だと思うのですが、これは数えられるのでしょうか? 質問2)この機械には20とか30とかの数値が表示されますが、おそらくこの30という数値は 一分間の放射線を数えたとき30個数えたよ、 という意味だと思うのですが、 ガンマ線が30個とは、人体に対してどういう意味があるのでしょう。 質問3)これが100以上の数値を示したら、原発の異常だから逃げろ、と聞いたこともあるのですが、 本当ですか。 原発の風下20キロの住人の素朴な質問です。 よろしくお願いします。

  • 特養での入居者の健康診断について

    特養で看護主任をしている者です。うちの施設は今年の4月に開設したばかりの施設です。私も病院の経験しかないのでどうしてよいかわからずに質問したいと思いまして・・・。 入居者の健康診断について教えて下さい。検診の項目(何をしたらよいのでしょうか?)結核予防法で胸部レントゲンは必要であると聞きました。その他何を検査したらよろしいでしょうか?ECG,採血(採血の項目 生化学・末梢血・感染症),検尿など必要な検査を教えて下さい。 後準備しなければならないものなどありましたら,あわせて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ネットスケープでメールが送れない

    G4AGP OS9.0.2とG3DT OS8.5をイーサーネットで繋いでおります。 フレッツ1.5Mから8Mにしてからか、G3でナビゲーターをフリーズさせてからか、ネットスケープでG4/G3ともにメールが送れ無くなってしましました。 送ろうとするとパスワードを聞いてきて、次にユーザー名とパスワードのダイアログがでます。結局パスワードエラーでメールを送ることが出来ません。 どうしてでしょうか。コミュニュケーター6.0(ナビゲーター4.7)です。

    • 締切済み
    • cowki
    • Mac
    • 回答数2
  • 実験・調査の手続き

    卒論のため、先行研究について調べています。 ただ、研究テーマについての論文が中々見つからず、どのように研究を進めるべきか悩んでいます。 実験あるいは調査(アンケート用紙などを用いて)になるかと思うのですが、その内容まではやはり最終的には自分で決めなければならないと思われるので、どうしようかと思っています。 先行研究があればある程度参考に出来るのですが…。 研究室の教授にお話を伺うのですが、やはり事細かな部分までは相談しくく感じています。 どのようにしたらよいか、もしアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。 因みに研究テーマは、人々の持つ曖昧な事象に関する直観的推論を説明しながら、 直観的推論におけるヒューリスティックスとしての比喩の機能の適応的な面・不適応的な面について調査したいと考えています。 例えば、部分から全体への責任問題の拡張(社員の起こした不祥事で社長が責任を取り解任するなど)は、人々にとって責任の所在が分かりやすいという良い面がありますが、その問題の根本がどこなのか分からなくなってしまうなどの良くない面があるかもしれないというものです。 分かりにくくなってしまって申し訳ないのですが、こういったものです。

  • DDS(ドラッグ・デリバリー・システム)の意味を教えてください。

    バイオの本の中にDDS(ドラッグ・デリバリー・システム)とありましたが、意味がわかりません 教えてください。

  • 放射線の測定

    R-DANという機器を見つけました。 放射線を測定する機器だそうで、私の見たものは、 ガンマ線を測定する簡易機器だそうです。 アルファ線は、確か水素原子核だったと思います。 それは、一個一個数えられそうな気がします。 ベーター線も、確か電子なので、一個一個数えられそうです。 質問1)ガンマ線は、波動だと思うのですが、これは数えられるのでしょうか? 質問2)この機械には20とか30とかの数値が表示されますが、おそらくこの30という数値は 一分間の放射線を数えたとき30個数えたよ、 という意味だと思うのですが、 ガンマ線が30個とは、人体に対してどういう意味があるのでしょう。 質問3)これが100以上の数値を示したら、原発の異常だから逃げろ、と聞いたこともあるのですが、 本当ですか。 原発の風下20キロの住人の素朴な質問です。 よろしくお願いします。

  • エクセルの文字をインターネットに挿入したい

    初心者なので恥ずかしいですがどなたか教えてください。 インターネット等のアンケート等を回答する時が度々あります その時にエクセルにあらかじめ氏名・住所・年齢・・・を記入したものを どうにか直接にインターネットの所に貼り付けは出来ないでしょうか? TabやEnter等をどうにか利用できませんか? マクロや関数が余り判らないので簡単な方法をどうにか教えてください 宜しくお願いいたします。

  • HPデータを印刷物として出力するには?

    現在HPとしてあるページを印刷物におこして欲しいという 依頼がありました。HPで使用している写真は元画像(解像度の良いもの)を頂けるようです。DTPに関しては私は素人で、出力センターに行ったこともありません。 PageMakerで作れば良いと言われましたが(PageMakerは Windows版で持っています)そうなのでしょうか? アドバイス頂ければと思います。出力イメージはA4見開きで光沢紙を使った、よくある会報のようなイメージです。 ページ的には50ページくらいになると思います。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • PDAもしくはWindowsCEでPowerPointを使いたいのですが。

    現在、PDAにソニーのClieを物色中です。これでPowerPointを使うことが出来ると聞きますが、(1)プレゼンテーション用にプロジェクターにつなぐにはどうしたらいいですか?また、(2)動画を入れてもちゃんと動きますか?それとは別に(3)PowerPointの編集を出来るPDAはありますか? 編集が出来そうなら超小型PC(WindowsCE)の購入も考えていますが、これも同様の質問、(4)動画の入った重たいファイルは正常に作動しますか? すみません、初歩的な質問かもしれません。誰かお使いの方(もしくは知っている方)、教えてください。

  • 放射線の測定

    R-DANという機器を見つけました。 放射線を測定する機器だそうで、私の見たものは、 ガンマ線を測定する簡易機器だそうです。 アルファ線は、確か水素原子核だったと思います。 それは、一個一個数えられそうな気がします。 ベーター線も、確か電子なので、一個一個数えられそうです。 質問1)ガンマ線は、波動だと思うのですが、これは数えられるのでしょうか? 質問2)この機械には20とか30とかの数値が表示されますが、おそらくこの30という数値は 一分間の放射線を数えたとき30個数えたよ、 という意味だと思うのですが、 ガンマ線が30個とは、人体に対してどういう意味があるのでしょう。 質問3)これが100以上の数値を示したら、原発の異常だから逃げろ、と聞いたこともあるのですが、 本当ですか。 原発の風下20キロの住人の素朴な質問です。 よろしくお願いします。

  • ネットスケープでメールが送れない

    G4AGP OS9.0.2とG3DT OS8.5をイーサーネットで繋いでおります。 フレッツ1.5Mから8Mにしてからか、G3でナビゲーターをフリーズさせてからか、ネットスケープでG4/G3ともにメールが送れ無くなってしましました。 送ろうとするとパスワードを聞いてきて、次にユーザー名とパスワードのダイアログがでます。結局パスワードエラーでメールを送ることが出来ません。 どうしてでしょうか。コミュニュケーター6.0(ナビゲーター4.7)です。

    • 締切済み
    • cowki
    • Mac
    • 回答数2
  • Adobe Illustrator 8.0の直線の書き方

    10の解説本を買ったら、直線のアイコンがあるのに、8.0には見当たりません。教えて下さい。

  • 同窓会名簿作成の依頼について

    母校から同窓会名簿作成にあたり、資料提供のお願い(調査カードという住所や勤務先名を書くもの)のハガキが届きました。 プライバシーなどの関係もあり(自宅に変な電話などかかてきたこともあるので)、できれば書きたくないのですが、書かなければいけないものなのでしょうか? 調査カード(ハガキ)は必ず返信しなければならないので、困っています。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • na0h
    • 高校
    • 回答数5
  • 原発性不妊症と続発性不妊症の原因の違いとは?

    *子宮頚管粘液の異常 *排卵障害 *卵子の捕捉障害 *受精障害 *着床障害 *黄体機能不全 *免疫性不妊 この中で、原発性不妊症に考えられるが、続発性不妊症には考えられないという原因はありますか? それとも続発性であっても、全て原因として考えられるのでしょうか? またここに挙げた以外にも続発性の場合は、原因が考えられますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5040
    • 医療
    • 回答数1
  • 明日の試験の問題ですが・・

    明日の試験の問題ですが、答えは分かっていますが解き方がわかりません。どのようにといたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。   (1)A・B両人が円形の運動場の周上の同一地点を同時に出発して同一方向に走り、これを1周するのにAは2分15秒・Bは3分36秒を要した。両人がなお何回もそれぞれの早さで走り続けたときは同時に出発してから何分を経てAがBをおいこすか。    答え 6分 (2)上りの急行が、甲地から乙地へ行くまで15分間に、下りの普通列車と1分おきに出会った。急行の時速は60km、普通列車の時速は40kmであるとすれば、普通列車は何分おきに甲地に到着しているか。  答え1.5分おき   

  • 指定したセル範囲の0以上の値の平均を求めたい

    いつもお世話になっています。よろしくお願いします。 C2からC10を範囲として、0以上の値の平均を求めたいのですが どうしたら良いでしょうか。