kyofu-chan の回答履歴

全721件中681~700件表示
  • 音が出なくなりました。

    何か消してしまったらしく1週間前くらいからパソコンの音が出なくなりました。 PCはVAIO VGN-E72B OSはWindowsXP です。 症状は・・・ 音量ボタンを押しても表示されません。 メールの受信など音は出るんですがいつもと違う機械的な音が出ます。 ・・・などなど システムの復元で直そうと思ったのですが上手くいかず新しくインストールしようかと思います。 ・・・でもインストールってどうやったらいいのか分かりません。。 初心者なのでちんぷんかんぷんです。 詳しい方教えてください。

  • 英訳ってどうすれば・・・。

     ハネムーンでモルディブに行くのですが、旦那はどうしてもサーフィンしたいそうです。 そのホテルではサーフィンをするのに、人数制限をしています。  許可をもらう為にホテルにメールを送りたいのですが、    どうすればサーフィンする許可をもらえますか?  How should be gotten the permission of surfing? という英語はあってますか?

  • オークションで大きなものを送る時??

    例えば20キロくらいあるキーボード(楽器)や ギターなどの商品を送る場合、皆さん 段ボールなど どこで購入されているのでしょう? もちろん 新品購入時の段ボールなどは破棄してしまって無い場合ですが。 また、このような 大きな商品の運賃などはどれくらいかかるかを調べるサイトなどがあったら教えてください。

  • DVD

    隣家のDVD機会で録画をしてもらったのですが、自宅のDVDレコーダーで再生しても、再生できないのですが、再生すして見るにはどうしたら良いのでしょうか教えて下さい。パソコンのDVDでも同じでした。

  • OutlookExpress アドレス帳のエクスポート→インポートで

    パソコンを交換したので、OutlookExpressのアドレス帳をエクスポート&インポート移したいのですが、  個人で登録しているアドレスは移動できたのですが、グループで登録しているものの移動ができませんでした。 たくさんグループを登録しているので、移動させたいのですが、何か方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IEEE1394のPCIボードについて

    初めまして。間抜けな質問ですがよろしくお願いいたします。 自作でパソコンを作成したのですが、ケース前面にIEEE1394のポートがあるのに、マザーボードには刺すところがありませんでした(マザーボードはASUSU P5LD2-Vです) http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p5ld2-v/p5ld2-v_shousai.html こちらでの回答などを拝見してIEEE1394のPCIボードを購入すればよいと分かったのですが、どれを買えばいいのか分からなくなってしまいました。 このPCIボードとケースから出ているコネクタを繋げて、前面のポートで使えるようにしたいと思っています。 お知恵を貸してください。 ヨロシクお願いします。

  • 生理が50日ありません

    こんにちは。題名の通り生理が50日ありません。生理の周期は不順で30日だったり、40日だったりです。最後の生理は3月の29日です。もともと生理不順なので、あまり気にしていませんでしたが、50日もないとなるとちょっと心配になってきました。毎月ある生理の前兆の胸の張りはここ、2週間ほど続いています。最近気づいたのですが、何を食べてもあまりおいしいと思いません。舌の味覚がおかしくなっているのでしょうか?(関係ないかもしれませんが。)排卵日もいつなのかわかりません。性交渉は4月の15日、28日に2回ありました。妊娠の可能性はあるでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 新規電話加入・インターネット接続について

    6月に引越しする予定で大家さんの審査が通り本契約をする段階なのですが、 今まで実家でインターネット接続していたので 新居でのブローバンド選び 申し込みをどこでしようかと困ってます。 実家では ケーブル接続です。 新居はケーブル・光対応しているそうですが光を希望します。 入居にあたり電話を新規加入契約することになるので 同時契約プランなどあれば その方が安くすむかな?とおもっています。 光が使えて電話を新規加入契約するには どこが取り扱っているのか オススメプランなど教えていただけたらとおもっています。 (移転先住所 大阪市東淀川区)

  • 熟語

    英語では基本動詞や前置詞、副詞の組み合わせでいりいろな熟語ができますが、例えば 「戦う」 fight take on などfightを使えばいいのにtake onを使ったりします。このように同じ意味でも動詞と熟語を使い分けたりするのはなぜですか? 文語や口語に関係しますか? よろしくお願いします。

  • 因数分解を教える

    X^2-x-6 は解けます。 しかし 16x^2-4x-2 は解けません。 説明もたすきがけで組み合わせを探すんだよ と教えても途中で混乱するようです。 どう教えれば良いでしょうか?

  • 万引きで補導。。将来の夢はタレント

    こんにちわ。はずかしいお話しなのですが先日娘が万引きをし警察の方に補導されました。そして娘の将来の夢は芸能界へ入ることなのですがなれるのでしょうか??逮捕ではなく補導されたのですが・・・。相手のお店からは被害届が出ています。なることは可能でしょうか? またもし芸能界に入った場合それがばれることはありますか?? 回答のほうどうぞよろしくお願いします。

  • それぞれの分野に知識必要な言語とは?

    例えば、医療系の分野を学んだり、洋書を探る時にドイツ語は不可欠!といった感じです。 おそらくその分野のルーツやによると思うんですが。 音楽なら○○語。経済学なら○○語…とか。 おおまかでよいのでご存知の方、もしくは経験のある方教えてください。 ※英語は幅広いので含みません。

  • イオン交換水について。

    疑問に思ったので質問させてください。 仕事で茶葉の抽出を行うのですがこのとき、イオン交換水を使っています。この水を蒸留水に変えると何か変化があるのでしょうか?(抽出しにくくなるとか?濃度が変わるとか?) なお測定しているのはタンニン値です。 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • my-room
    • 化学
    • 回答数2
  • 正弦波(sinカーブ)の書き方

    タイトルの通りなんですが・・・ パソコンで正弦波を書きたいのですが、書き方や自在に書けるフリーソフトなどご存じの方おりましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • “壊れたファイル”の表示が出ます(至急!)

    取り急ぎ。 この数日PCの調子が悪く、 「問題が発生したためにiexplore.exeを終了します」のメッセージの後にIEが終了したり、 勝手に再起動したりします。 薄いブルーの画面に白い英数字が出て、何かのチェックも繰り返しています。 起動させた時に「システムは深刻なエラーから回復しました」のメッセージも出ます。 画面右下に“壊れたファイル”と書かれた小さな窓が開き、 「ファイルまたはディレクトリC:\WINDOWS\system32\kbdnec.dllが壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行して下さい」 の表示が出るのですが、 これはどういうことで、何をすればよいのでしょうか。

  • windowsのペイント

    windowsのペイントで画像を保存する際画面いっぱいに保存されますよね?画面いっぱいではなく画像の部分を保存したくて調べてみたら右下の端から画像の方へスクロールして白いキャンバスの部分を消すって書いてあったんですが・・全然できないいんです(>_<) どなたか分かるかた教えてください(;_:) 初心者なもので・・詳しく教えていただける方よろしくお願いします。

  • Priusのパソコン使っています。DVDについて。

    説明書など読んだのですが、わからなかったため、教えてください。 PriusではDVD(-)RWの、対応機種なんでしょうか?DVD再生用のソフトを起動しないと見れない機種もあるときいたもので・・・でも、初心者なので意味がわかりません。来週、産院でエコーを録画してもらえるのですが、パソコンでみれるならDVDにしたいんです(ダメならビデオです) 分かる方、いらっしゃいましたらどうか教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 日本が銃を持たない理由

    素朴な疑問なのですが、 日本という国が銃を持たない国になった理由は何でしょうか? 日本国憲法など、新しい日本を開いたのはアメリカの影響のはずなのに、なぜだろうとふと思ったのです。 だからといって銃社会を望んでいるわけでは決してありません。 そんなことはあってはならないと思っています。 ただ、ふと思ったのです。米国映画を見ていて。 どなたか歴史の裏事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、お答えください。

  • 因数分解を教える

    X^2-x-6 は解けます。 しかし 16x^2-4x-2 は解けません。 説明もたすきがけで組み合わせを探すんだよ と教えても途中で混乱するようです。 どう教えれば良いでしょうか?

  • 同じ内容のパソコンを作る方法

    とても困っていますので質問いたします。 会社で使用していたパソコンがあります。特殊な用途だったのですが、以前の用途として使用することがなくなったので、普通のOA用パソコンとして再利用することになりました。 一応、Windowsの設定は完了・その他必要なソフトのインストール等は済んだのですが、同じPCを120台ほど作らなくてはなりません。 そこでイメージファイルのようなものを作って、まったく同じ設定のPCを作りたいと思っています。 NetJapanの「Drive Image2002」でイメージを作ろうと思ったのですが、物理HDDが1個(Cのみ)しかないので、同じパーティション内にはイメージは作れませんでした。 その上、内臓されているHDDは1台で、パーティションを切ることも出来ませんでした。(メーカーの方に試してもらったのですが、上手くいきませんでした。) さらに内臓されているCDもROMを読むことしか出来ません。(CD-RやRWではありません) このようなパソコンの複製(イメージファイル)を作る方法は何か無いでしょうか? もしくは、同じパソコンを複製できないでしょうか? ちなみにUSBはあります。 お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。