kyofu-chan の回答履歴

全721件中661~680件表示
  • 英語圏の子供が良く使う言葉は?

    子供に、英語を話すお友達ができました。 どのくらい仲がいいのかはわかりませんが、日本語は少ししか話さないみたいです。 以前より、少しずつ英語は教えているのですが、普段使える英語を教えてあげられているか、というと、???です。 数や、名前、あいさつ、体の名称etc... 先日、全く英語がわからないので、さるわたりなどでどいてほしい時など、「どいて。」という言葉を、「No」という風に言ったです。 すると、笑ってどいてくれるようですが、やっぱり「No」という言葉を多様するのも考えもの・・・。 あんまりよくないですよね。 子供に普段使える英語を教えていきたいと思っています。 遊ぶときに使う言葉、ものすごくたくさんあると思いますが、この言葉は覚えておいたほうがいいよ!というものがあれば、教えていただけますか? すこしずつ教えていきたいので、たくさん知っている方は書いていただければ幸いです。 ちなみに、「どいて」は、"Don't disturb me." でよかったでしょうか・・・?

  • 小学校の頃から付き合いのある友人からこんな手紙が・・・怖いです。

    現在26歳の女です。 この前小学校の頃から付き合いのある友人から手紙が来たのですが、 手紙の内容は、「学生の頃は楽しかったね」みたいな事と、 私と友人が仲良く手をつないで遊んでいる絵が描いてあり、 恐怖を感じてしまいました…。 この友人の心理状態が分かる方、教えて下さい。 ※友人は過去にうつ病で入院歴があります。 今はコンビニで週一のバイト勤務。 友人と会う回数は年に一度あるかないか。 携帯メールはしょっちゅう来ます。

    • ベストアンサー
    • noname#17786
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 公式サイトへのリンクって

    貼ってもいいのでしょうか。 歌手などの方の公式サイトだと、ご連絡くださいと書いてあったりするけれど、 映画やテレビの公式サイトは何も書いてないので、 一体どっちなんだろうと。 リンクを貼るとしても連絡メールは最低限のルールなのかな。 お時間あれば宜しくお願いします。

  • 未使用の領域

    HDDをC・D・Eと三つのパーティションに区切っていました。 CドライブにWINXP HOMEがインストールされていましたが、調子が悪くなったので再インストールする為に手順通り、Cパーティションを削除しパーティションを作成したら8メガの「未使用の領域」が何回削除、作成を繰り返しても出来てしまいます。プリインストール機だったからなのか分りませんが、Cパーティションを削除する前にはそのような「未使用の領域」は有りませんでした。どうにかその「8メガ」をCパーティションに含めて、(Cパーティションを削除する前に戻す)パーティションを作成出来ないでしょうか? 調べてみたら「ベーシックディスクからダイナミックディスクへアップグレードするときのワークエリアとして確保される領域です。」との事。 素人の私にとっては意味不明ですが^^; 最初からダイナミックディスクにしておけば「8メガの未使用の領域」は作成されないと言う事でしょうか? どうにか、作らない方法があったら教えて下さい。

  • もう一度大学で勉強しなおしたいが

    社会学系の学科に在籍する大学3回生です。今更ですが、自分の選んだ進路に葛藤しています。高校は私立の女子高だったのですが雰囲気になじめず、付属大も絶対にいきたくないと高3まで思っていたのですが、進路を決める際「絶対ここの大学が向いているから」と無理やり担任と両親に進路を決められ、そこの社会学系の学科に入学しました。その学科はできたばかりで、もともと社会学に関係ない学内の教育や日本文学の学科の教員を寄せ集めたような状態です。大学はキリスト教系の女子大なのですが、システムや設備の古さ、独特の閉鎖感になじめません。本当は他の大学の社会学部でメディアや幅広いことを学んでみたかったのに…それでも勉強は頑張り、成績は不可をとったことは一度もなく、卒論のゼミ分けも一番人気のあった先生のゼミに入ることができました。指導教官からも、「とても成績が優秀だからこの調子で頑張ってね」というお言葉をいただくことができましたが、どうしても不本意入学だという空虚感が残ってしまうのです。いい成績をとろうと努力はしてきたものの、卒論にむけても本当に勉強したいことがわかりません。受験勉強を頑張らなかった分、就職活動を頑張ろうという気にもなります。でも、どうしももう一度自分の意志で決めた進路で学んでみたいという思いが捨てきれないのです。いったん社会に出て、それから働き続けるか仕事をやめるかして、もう一度大学に自分で資金を貯めて通おうとも思うのですが。その考えを高校の担任に再会したとき話すと、「あなたは最初に就く仕事を軽んじているね」と言われてしまいました。この言葉が全てとは思いませんが、一度大学を出た身分でまた受験というのは社会人としてだめでしょうか?自分の進路に満足できなくても、社会に出てから我慢して働き続けたほうがいいのでしょうか?

  • 小学校の頃から付き合いのある友人からこんな手紙が・・・怖いです。

    現在26歳の女です。 この前小学校の頃から付き合いのある友人から手紙が来たのですが、 手紙の内容は、「学生の頃は楽しかったね」みたいな事と、 私と友人が仲良く手をつないで遊んでいる絵が描いてあり、 恐怖を感じてしまいました…。 この友人の心理状態が分かる方、教えて下さい。 ※友人は過去にうつ病で入院歴があります。 今はコンビニで週一のバイト勤務。 友人と会う回数は年に一度あるかないか。 携帯メールはしょっちゅう来ます。

    • ベストアンサー
    • noname#17786
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 地上デジタル/スカパーを見たい。

    地デジ対応TVを購入しました。 また、新しくTVを購入したのでスカパーにも 入会しようと考えています。 しかし、家(アパート)のアンテナがVHFアンテナのようで、 地デジを見ることができません。 地デジ・スカパーを見るためには、それぞれアンテナが 必要になると思いますが、別々にアンテナを購入するしか ないのでしょうか? できれば、あまりモノを増やしたくないので、 地デジ・スカパーの電波を受信できる共通アンテナみたいな ものがあるようでしたら情報いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • MySQL Server Errorって?

    あるHPを表示しようとすると『MySQL Server Error』と表示されHPを閲覧できません。このエラーってどういうときにでるのですか?また、HPの表示は可能でしょうか?

  • 食物アレルギーの子が食べれる市販のお菓子

    育児サークルで米、小麦、大豆、卵、牛乳のアレルギーがある子供がいます。おやつタイムで食べれるものを出してあげたいのですが、 市販のお菓子で食べれるものをご存知のかた教えてください。 うるち米のせんべいは大丈夫だそうです。 いわゆるアレルギー対策のお菓子だと高くて、サークルの会費ではまかなえそうにないんです。 でもアレルギーのない子にもおいしく食べれて、ある子にも安心なお菓子で スーパーに売ってるものってないでしょうか。 他に手作りお菓子とかのってるサイトがあれば是非教えてください。

  • 5月19日までにお願いします。

    今週の金曜日にアルバイトしようと思っている塾で体験授業の試験があります。面接では合格になったのですが、授業をしてみて本採用になるかが決まります。中学校3年生に教えるということと2時間授業をするということしか今のところ教えられていません。なのでどんな準備をすればいいのか、どんな風に授業を進めればいいのかを教えてほしいです。生徒は5人だと思います。私は普通の塾に通ったことが無いので塾での教え方がよく分かりません。是非お願いします。

  • 5月19日までにお願いします。

    今週の金曜日にアルバイトしようと思っている塾で体験授業の試験があります。面接では合格になったのですが、授業をしてみて本採用になるかが決まります。中学校3年生に教えるということと2時間授業をするということしか今のところ教えられていません。なのでどんな準備をすればいいのか、どんな風に授業を進めればいいのかを教えてほしいです。生徒は5人だと思います。私は普通の塾に通ったことが無いので塾での教え方がよく分かりません。是非お願いします。

  • 2ヶ月半で卵アレルギーと言われました

    母乳の出がイマイチだったので近所の桶谷式マッサージに初めて行ったのですが、その時にそこ助産婦さんから、子供の湿疹を見ただけで「この子は卵アレルギー」と言われ、半信半疑のまま紹介された小児科に行きました。(2ヶ月半になる子の湿疹は、顔に赤いカサカサした湿疹と首回りが少し赤いです。そんなにひどくは無いと思います)桶谷式の助産婦さん曰く、そこの小児科の先生は血液検査で反応の出る前の小さい赤ちゃんでも見たらわかるらしいのです。 それでそこの小児科に連れて行ったところ、「ちょっと症状が出てますね」みたいな感じの言い方で、授乳中の私が、卵、大豆、牛乳関係全部を避けるように言われました。つまり食べれるものは、魚介、野菜、きのこ、海藻と米などで、普通の家庭の冷蔵庫や戸棚にあるものはほとんど食べられません。お菓子は洋菓子はもちろん和菓子もダメ、パンもダメ、油脂もほとんどダメ、大豆製品もダメ、乳製品全部ダメ、といった感じです。 私としては信じがたいのと、食べ物に関して言われたことが厳しすぎて守れそうに無いので、血液検査できちんと調べたいと思っているのですが、あまり早い時期ではきちんと結果が出ないと聞きました。 そこで正しい検査結果はいつから出るのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 筆王が消えた

    知らないうちに「筆王」が消えてしまいました。(プリインストールソフト) NEC デスクトップ XPです。 添付CDからプログラムの追加をして見ましたがダメです。 お助けを

  • HPを盛り上げる方法

    先日、HPを作ったのですが、人が全然来ません。 どーすれば、たくさんの人が来てくださるのでしょうか?

  • 糖尿病だけど食事制限はなし?

    実家の父が3年前から糖尿病なのですが、軽いので食事の制限はないそうで 週4回程度のウォーキングと、血糖値をあげない薬を飲んでいます。 糖尿病と診断されたら、まずは食事療法と運動療法と言われますが 薬だけという治療法もよくあるのでしょうか? 本人は医者にちゃんと診てもらってるから(月2回受診)安心と言いますが 食いしん坊だし甘いのが好きで間食もしているので、少し心配になってしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#19730
    • 医療
    • 回答数8
  • 接続について。

    現在、無線LANで接続しています。 IPアドレス:192.168.1.3 と手動で入力するときちんと接続できるのですが、自動構成にすると、 192.168.3.100となってしまい、接続できなくなります。 素人ながら、いろんなサイトを参考にしてはいるのですが、大抵は自動構成を選択するように記載されてます。 本来なら自動構成の方がよいのでしょうが、手動構成にしてしまうと何かデメリットってあるのでしょうか? 私の場合、自動構成でも正しいIPアドレスを取得するにはどのようにしたら良いのでしょうか? この質問に関して必要な情報がわかりませんので足りないことがあれば補足致しますので、宜しくお願い致します。

  • HPを盛り上げる方法

    先日、HPを作ったのですが、人が全然来ません。 どーすれば、たくさんの人が来てくださるのでしょうか?

  • CドライブとDドライブ。。

    CドライブとDドライブがありますが、どのように使い分けるのがベストでしょうか??

  • XPの快適度

    こんど、FLORA270GX P3 500Mhz Mem 256MB HDD12GB にXPを入れるのですがこのパソコンに入れたときの快適度はどのくらいでしょうか? 1 話にならない重さ。実用はほぼ不可能。 2 結構重いが使えなくはない。 3 まぁまぁ。実用できる。 4 結構快適。動作もスムーズ。 5 かなり軽い。ワードを20こ開いたり動画を見たりも楽勝。 この5つの中から選んでください。 ついでにVistaと2000の場合も書いていただけるとうれしいです

  • 尿素を与えると葉色が濃くなる理由

    作物の葉色を濃くするには尿素がいいと言われます。葉色を濃くするには窒素が必要なのは理解できますが、それなら吸収がはやい硝酸でもアンモニアでもいいと考えられます。なぜ尿素が良いのでしょうか?