kyofu-chan の回答履歴

全721件中701~720件表示
  • 訳して下さい!!お願いします(T_T)

    英語が全然わかりません。よろしくお願いします。 For Mies the moment must have been bittersweet. He signed the book in a gallery located on the underground concourse of Rockefeller Center, to which MoMA had moved temporarily during the demolition of the townhouse at 11 West 53rd Street, the museum’s home since 1932, to make way for the construction of the new building designed by P.Goodwin and E.D.Stone. Little more than a year earlier, Mies had believed it possible that the might become the architect of the mew MoMA as well as professor of design at Harvard’s Graduate School of Design. 「ミースはその瞬間はほろ苦かったに違いありません。彼はロックフェラーセンターの地下コンコースにあるギャラリーで本に署名しました。」これもあってるかわからないのですが、これ以降が全然わかりません!!「MoMAはタウンハウスが解体されている間、一時的にどっかに移動していて、MoMAはハーバード大学院をデザインした教授がデザインした。」と書いてないですよね…。わかりません(T_T) どこで文を切って、どのように繋げるかもわからないので、できれば訳だけでなく解説もよろしくお願い致します。すみません(>_<)

  • Msvcrt.dllを取り出すには?

    パソコン機種:NEC VC500J/2XD2 OS:Windows98SE、回線:Yahoo!BB、アプリ:IE6 現象:インターネットをしているとページの遷移時等に「IEに問題が発生しました」と出て、IEが終了してしまう。 対策:MSサポート情報(http://support.microsoft.com/?kbid=895959)よりMsvcrt.dllが不適切だと判断して、 インストールCDやバックアップCD、ハードディスクから取り出そうとしましたがどうしても見つかりません。 【質問1】この機種のインストールCDやバックアップCDとはどういうものですか? 【質問1】Msvcrt.dllを取り出すためにはどうすればいいのですか? (NECサポートは混んでいてなかなか繋がりませんのでここに質問しました) 宜しくお願いします。

  • 米国のように銃規制が緩い国は?

    アメリカのように銃規制が比較的緩い国、国民が銃を所持することが比較的簡単な国って他にあるのでしょうか?

  • フォームからファイル書き込み

    かなり作りこんできたのですが、ひょんなところで つまづきました。 フォームからのファイル書き込みの方法を教えてください。 私のPGだといくつか書き込みするルーチンがあって ちゃんとうまく動いている部分もあるのですが、 1つだけちゃんと書き込んでくれないのです。 おおざっぱに書きますが。 細かい部分は抜いてあります。 #変数宣言 $mymsg = $FORM{ 'mymsg' }; $date = $FORM{ 'date' }; $method = "POST"; #HTML部分 <FORM NAME="form1" ACTION=\"$homeurl\" METHOD=\"$method\"> <TD><input type=text name="date" size="20" maxlength="20" value=""></TD> <TD><input type=text name="mymsg" size="100" maxlength="100" value=""></TD></TR> #ファイル書き込み部分 $newmsg = join(',', ($mynum, $myname, $date, $mymsg)); unshift(@txt, $newmsg); &lock_open(TXT, ">$txtfile3"); print TXT @txt; &unlock_close(TXT); こんな感じなのですが、書き込んだテキストファイル を見ると、書き込んだ様子はある(mynumとmynameは書き こめている)のですが、上記の2つのフォームからの 情報が書き込まれていないのです。 基礎がわかっていないでやっているので、 STDINから情報を取らなきゃいけないのかも 知れないとやってみたりしています。 上記のように書いてほかのファイルはちゃんと書き込めて いるのですが、どうしてこれは上手くいかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Scotty_99
    • Perl
    • 回答数6
  • 中出し後、精子は何日で卵子と出会うの?

    例えば、今日中出しをしたとします。 そしたら今日妊娠するんですか?明日ですか? 精子と卵子がどんな状態になった時に妊娠したと言えるんですか? 何日後か当日か分かりませんが、受精したとします・・ 受精した瞬間に妊娠検査をしても、まだまだ反応が出るまでにはならないんでしょうか? 妊娠検査薬には、次の生理予定日の一週間後から検査出来ますって書いてあるんですが… 早く知りたくて!早く妊娠の結果を知りたくて1ヶ月後とか待ちきれないんです… 中出しの次の日には妊娠してるかなんて分からないですよねぇ? 早く妊娠したいですぅーー!!

    • ベストアンサー
    • noname#22365
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 通じますでしょうか? よろしくお願いします。

    個人輸入で注文しましたが、 商品(S-C)は今現在在庫が無く 代替え品ですと、即発送可能解きましたので、 わたしはS-Cを待ってでも欲しいので、 以下のような文章を送ろうと思います。 自分なりには、S-Cを待つことにします。 よろしくお願いします。 と言ったような感じです。 Thank you for an answer I wait for S-C. Thanking you in advance. これで通じますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79098
    • 英語
    • 回答数2
  • 不要になったPCの利用方法

    不要になったPCのHDを外付けのHDとして使用したい。 使用方法を教えてください。

  • 日欧混合文用のフォントを紹介してください。

    こんにちは、よろしくお願いします。 テキストエディタのUTF-8環境で、和欧混合文を入力したいのですが、 これに対応しているフォントといえば、私はMSゴシックやMS明朝しか知りません。 MS以外で、和欧混合文入力が可能なフォントは無いでしょうか。 できればフリーのフォントを希望します。 因みにOSはWin98SEです。 よろしくお願いいたします。

  • 電気泳動

    断片化されなかったDNAはどのように電気泳動する??

  • 最小発育阻止濃度の測定

    (1)世代時間を求める式 (2)大腸菌に対するストレプトマイシンの最小発育濃度の決定方法 教えてください

  • ビスキングチューブの開き方を教えてください。

     透析などに用いるビスキングチューブですが, これを使うとき,チューブの膜が 膜がしっかり合わさり,なかなか開きません。 濡らして揉んだり,セロハンテープ等も試して みましたが,すぐには開いてくれません。  みなさんの研究室などで,なにか良い方法が あったらお教えください。

  • 土着菌の生態が勉強できる書籍知りませんか?

    最近土着菌というものに大変興味がありまして、 生態や取り扱いについて勉強したいと思っているんですが、 どなたか解りやすい書籍等ご存知の方がありましたら教えてください。 私その道は全くの素人ですので、そういう観点でご教示いただければありがたいです。

  • 不要になったPCの利用方法

    不要になったPCのHDを外付けのHDとして使用したい。 使用方法を教えてください。

  • ドラマや映画好きの人へ

    こんにちは。 あたしはテレビや映画が大好きで、レンタルビデオ店に通っているのですが・・・最近行っても借りたいものが見つからなくて困っています。 すでに見たもので、特に好きだったものは ドラマ 離婚弁護士 ビギナー 白線流し オレンジデイズ ウォーターボーイズ くどうかんくろう全般 アリーマイラブ ER 映画 ジョゼと虎と魚たち エリンブロコビッチ デンジャラスビューティ  ウォルター少年と夏の休日  今思いつくものをあげてみました。 基本的にアクションは嫌いなのですが、デンジャラスビューティやチャーリーズエンジェルのような女性が主役でちょっとコメディっぽい要素のものは好きです。 日本の映画も大好きです。 今ちょっと心が弱いので、元気になる映画が見たいです^^泣ける映画は避けたいです・・でも後味がよくて良い気分になるのは大丈夫です★ なかなかわがままが多くてすいません! なにか元気になるおすすめのドラマや、映画はないでしょうか? ちなみに法廷モノは、過去の質問で調べさせてもらいました! よろしくお願いします。

  • ドラマや映画好きの人へ

    こんにちは。 あたしはテレビや映画が大好きで、レンタルビデオ店に通っているのですが・・・最近行っても借りたいものが見つからなくて困っています。 すでに見たもので、特に好きだったものは ドラマ 離婚弁護士 ビギナー 白線流し オレンジデイズ ウォーターボーイズ くどうかんくろう全般 アリーマイラブ ER 映画 ジョゼと虎と魚たち エリンブロコビッチ デンジャラスビューティ  ウォルター少年と夏の休日  今思いつくものをあげてみました。 基本的にアクションは嫌いなのですが、デンジャラスビューティやチャーリーズエンジェルのような女性が主役でちょっとコメディっぽい要素のものは好きです。 日本の映画も大好きです。 今ちょっと心が弱いので、元気になる映画が見たいです^^泣ける映画は避けたいです・・でも後味がよくて良い気分になるのは大丈夫です★ なかなかわがままが多くてすいません! なにか元気になるおすすめのドラマや、映画はないでしょうか? ちなみに法廷モノは、過去の質問で調べさせてもらいました! よろしくお願いします。

  • miRNAのスクリーニング

    研究室に配属された大学生です。 植物のゲノム(イネ科)を扱ってます。このたび、実験で、miRNA解析を行うことになりました。 ある系統で特異的に減少している遺伝子があって、それがmiRNAの影響ではないかと考え行うというものです。 そこで、miRNAのライブラリーを作って、そしてスクリーニングをするのですが、ライブラリーを作る操作、手順はわかるのですが、どうやってスクリーニングすればいいのか方法がわかりません。 手当たり次第にシークエンスするにもどうかなと思いますし。。 どのような方法をとるのがいいのか、一般的な方法はどういうものか、ご教授いただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。

  • ウイルスバスターをオフにするにはどうすればいいのでしょうか?

    ウイルスバスターを使っているのですが、 何かソフトをインストールする時に 使用しているウイルス対策ソフトはオフにしてください と注意があったりしますが、 どうすればオフになるのでしょうか? また、オフにした後、元の作動している状態(オンの状態)に 戻すにはどうすればいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください。 (ウインドウズXPを使ってます。)

  • DVD2枚組以上の物のレンタルについて

    2枚組だと2本扱いになるんでしょうか?ビデオだと2本(タイタニックとかダンスイズウルブスとか)、一本代でしたけど。どうなんでしょうか?

  • 県外の大学に行きたいが親の反対

    私は高校3年生で進路は国公立大学(経済学、欲を言えば経済学部の観光学科)を希望しています。 商業高校なので推薦で行こうと思っていますが、 親が「絶対家から通える所じゃないとだめ」と言います。 しかし家から通える県内の国公立大学には経済学科はありません。 頑張れば隣の県の国公立大学に家から通うことはできますが、時間的にもきついし、何より魅力を感じないので行く気はありません。 私は県外の大学に行きたいと思っています。 学校の先生方も、県内には大学はないし県外の大学に行った方がいい、私なら合格できるだろうと言われています。 しかし親は県外はだめ、県外に行くぐらいなら、親が全額金を出すから県内の私立大(経済学部、観光学科)に行けと言います。 お金は私が全額自分で出すと言っているのに親の答えは×です。 親が言うには、絶対に私だけのお金じゃ生活できなく結局は親が金を払う事になる、姉(すでに就職)も県外を希望していたが結局は県内に進学したんだから私だけが県外に行くことは許さない。と言っています。 お金なら全部自分で払うつもりなんです。 奨学金を借りることもできるし、アルバイトもするし、貯金もまあまああるので生活していくことは不可能ではないと思っています。 どうせ県内に進学しても家で生活するわけで、家で生活すれば当然親が私の生活費を払うことになります。 もし私が県外に行けばその分の生活費を親が払う必要もなくなるはずですよね。 というか、県内の私立大学で親が金を出すのなら、それこそ相当なお金が必要になり、県外に行くよりも何十倍ものお金が必要になります。 他の人に相談すれば「大切にされてるんだよ」「心配なんじゃない?」と言われますが、それは自分でも分かっています。 それでも県外の大学に行きたいんです。 親にこう言えば納得してくれる、というような説得は何と言えばいいのでしょうか。

  • 実験の内容なんですが・・・

    今度「未知試料X,Yの推定」という実験をするのですが、注意書きに、   *Xは今回の実験中で使用した物質、あるいは実験中に生成された物質を含む溶液である   *Yは、同一の酸より生成される中和物生成物2種を、簡単な比で混合してある。    とあるのですが、よく意味がわかりません。特にYの意味がわかりません。実験内容としては、中和滴定をし、そこから試料が何なのか考える・・・といった感じです。