harrywithers の回答履歴

全522件中1~20件表示
  • 女性のことを守りたい?

    ホンマでっかTVという番組で、脳科学者の澤口さんという人が 「男性は本能的に女性を守りたいという気持ちを持っていますので」 と言っていました。 私は今まで女性を守りたいと思ったことは一度もないのですが、普通の男性は女性を守りたいと言う気持ちを持っているものなのでしょうか?

  • この妻がノイローゼにならずに済む方法は?

    相談をうけた知人の話を聞いていてハッと思いついたのですが・・・ 下記の文章では、このようなパートナーの心理について解かり易く書いてあり とても勉強になるのですが、はて?その後、このようなパートナーとの付き合い方が 書いておらず、アドバイスも何もできない状態です。 そこで質問なのですが・・・ >いったん怒りだすとグチグチ夜中の2時、3時まで私を責めさいなむのです・・・と書いてありますが それを止める方法は無いのでしょうか?この妻はただただ我慢しつづけノイローゼになるしかないのでしょうか?下記の妻を助ける方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 …以下 文章 「うちの人は、何で怒りだしたのだか分からなくて、 いったん怒りだすとグチグチと夜中の2時、3時まで私を責めさいなむのです。 もうノイローゼになりそうです」 という相談である。 その奥さんは単純な事実を言ったつもりなのである。 このテーブル少しガタがきたわね、というようなことかも知れないし、 今朝、車のエンジンのかかりがわるかったわという報告かも知れない。 しかしそれを自分に対する不満と夫は受けとる。 実際には夫に対する不満でも何でもない。 実際には不満でなくても、夫の側がそれを自分に対する不満と 感じとってしまうのである。 つまり妻の中に自分に対する不満を見出す。 問題はそこである。 相手の中に自分に対する不満を見出すが、 それは実在していないことが多い。 実はそれは自分の相手に対する不満を抑圧しているのである。 そしてその抑圧されたものは投影される。 つまり相手は自分に不満でそのようなことを言っていると感じてしまう。 ことにこれは外づらのいい夫に多い。 奥さん方が悲鳴をあげるのもそれである。 隣の奥さんや、会社の人には、それはそれはいい顔するんですよ、と嘆く。 それはその男性が身近な人に甘えたがっているという証拠である。 ところがその甘えを抑圧してしまう。 自分に対する不満を持っているように感じてしまう人というのは、 心の底で甘えたいと思っている人でもある。 しかしいったん甘えの欲求を抑圧してしまうと、 結果として相手に対する攻撃性をも抑圧してくることになるので、 いよいよ甘えることが難しくなってしまう。 お互いにうまくいかなくなってしまっているのに、 かといって別れられないでいる夫婦にはこのような悪循環におちいって しまっている夫婦が多い。 親子関係が清算されていないと、恋愛はうまくいかないというのは このようなことでもある。 つまり幼児的な甘えの欲求は、本来親子関係のなかで解消されているべきものなのである。 ところが不幸な親子関係しか持てなかった者は、 この甘えの欲求を二十歳、三十歳、四十歳、六十歳、はては八十歳まで 心の底に持ちつづける。 そして二十歳、三十歳、四十歳、六十歳になって幼児的な欲求をそのまま表現する ことには抵抗がある。 三十歳になって結婚して、一人前の社会人として働いている男性は、 幼児的な欲求を直接表現できない。 それに対する抵抗は甘えの欲求と同じく大きい。 そこで間接的に表現されたり、 正義とか道徳とか社会的に受け入れられるものの仮面をかぶって 登場したりしてくることになる。 それが身近にいる周囲の人間にとっては耐え難いのである。 もし身近な人の言うことが「文句ばかり」と感じたら、 それは自分の側の心の問題ではないかと一応は反省してみる必要があろう。 つまり、その「文句ばかり」言う人に対して自分は甘えの欲求を抑圧しているのではないか、 ということである。 本当は幼児が母親に扱われるように、自分もその身近な人に扱われたい、 しかしそれはすでに恥ずかしい。 恥ずかしいけど、心の底ではそれを望んでいる。 自分の中には眼をそむけたいような願望がある。 小さい頃満たされてしまえば何のはじらいもなく直接的に満たされるのであるが、 ある年齢に達したために満たされること自体が恥ずかしくなる。 従って、恋人なり配偶者なり、身近な人に「こう」扱ってもらいたいが、 同時に「こう」扱われることは許せない。 そこで間接的に欲求を満たそうとするから、 妙な理屈をつけてきたり、相手にからんだり、 理想や正義を持ちだしてみたり、いろいろと自分のやろうとすることを 弁護しなければならなくなる。

  • 猫の糞に困ってます。。。

    庭の芝生の上に毎日の様に猫が糞をして困ってます。 ここ最近の話ではないのですが、以前はホームセンターで市販されている猫よけの粉末剤などを撒いて一時(1年ほど)はなくなりましたが、最近また庭が「トイレ化」してます。 同じことの繰り返ししか対処法が無いのかと思うと・・・ 何方か効果的な対処法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

  • 絵を画く心理

    小学4年の娘がいます。学校の授業の課題で、想像というテーマで絵を画きました、その絵は大きなトカゲが数匹の虫を食べ、そのトカゲの口からは血が滴っていたそうです。私は見ていないのですが、娘を気遣ってくれた担任の先生が妻におしえてくれました。娘は、普通のこと同じように明るく・活発です。いじめられているわけでもなく、いじめていることもありません。最近、家庭での行動も異常ありません。このような絵を画く娘の心理・心の変化は、何かあるのでしょうか?心理学・人間心理に詳しい方、何卒ご意見お聞かせ下さい。

  • 京都をテーマにした懐かしい名曲を教えて下さい

    邦楽で京都をテーマにした懐かしい女性歌手の歌を教えてください。 ちなみに僕の一番お気に入りは原曲はベンチャーズですが、渚ゆうこさんの「京都慕情」です。 ☆http://www.youtube.com/watch?v=NkSEp7-8wk4 回答は歌手名と曲名を明記の上YOUTUBEのリンク貼り付けをお願いします。 ※渚ゆうこさんの歌は知っているのでそれ以外でお願いします。

  • これってパワハラですか?

    30代会社員、うつ病で会社を2年休職し、3年前に復帰してから、だんだん元気にはなってきましたが、今でも通院しており、ごくたまにどうしようもない不安感や無気力感で苦しくなり動けなくなる事がありますが、職場の理解もあり、何とかやりすごしております。 2ヶ月前に社内で異動になりました。 先日、上司ではないのですが、年齢的には大先輩の同僚Aに会議室に呼び出されました。 私は呼び出された意味は分かりませんでしたが、とにかく行き、話しを聞く事にしました。 A「最近具合悪いの?うつ病の具合はどうなの?」 私「最近正直具合良くないのですが、、、何かご迷惑をお掛けしましたでしょうか?」 と焦って聞くと、 A「君、自分で仕事できる人間だとか思ってる?」 私「思っていません。」 A「あのさ、病気のせいで仕事ができないの?違うと思うけどな。それを言い訳にしてるだけで、君の資質や性格のの問題なんじゃないか?」 私「え?」 (私は何がAにそこまで言わせてるのか、具体的に聞きたかったのですが、何だか怖くて聞けませんでした。) A「前の職場では、何、病気を抱えてる君に気を使ってた?優しく接してもらっていたんじゃない?あんまり仕事も任されていなかったんじゃないか?」 私「そんなことありません、しっかり仕事も任せてもらっていたし、責任ある仕事をさせてもらっていましたが。」 A「あっそ。」 A「いつまでそんなスローな働き方するつもりなのかなと思って。」 私「あの、なれないこともあるので、遅いこともあるかと思いますが、これが恥ずかしながら私の精一杯なんです。」 A「いつまでも1ギアじゃなくて、早く2に入れて欲しいんだけど。」 私「は、はい・・・」 A「どうしたらいい?見守って欲しい?病気の私を見守って欲しい?」(少し笑ってました) 私「・・・・・・・・・・・・・」 (ここまで来てもAが何を怒っているのかわかりませんでした。) A「君はさ、チームにいるBさん(入社したての女子社員)のキャパの半分しかないね。」 私「え?あの若いBさんですか?」(業務内容全然違うのに比較されること自体おかしいのですが、さすがにショックでした。) A「心外って顔だね。」 私「心外です。」 A「具合悪いからって、給料分働かないといけないんだ。」 私「・・・・・・・。」 A「何とか言えよ。」 私は辛くなって恥ずかしながら号泣してしまいました。 病気の事で何を話しても、病気は言い訳になってしまうから言えないし、 私を新人以下だと言うし。 このやりとりが1時間続きました。 具合は少しずつよくなっていたのですが、 ショックが大きくこの事があってから1週間会社を休んでしまいました。 また悪化しないか少し心配でもあります。 私がうつ病を患っている事をわかっていてのAのこの行動は、パワハラにはならないのでしょうか。 Aは弱い人間を捕まえて説教するのが好きなようなのです。同じチームで、大きな手術をしてうまく働けない人に対しても数ヶ月前に同じような事をして、落ち込んでいた社員がいたことを思い出して、弱いものいじめかなと腹がたってきました。 この程度ではパワハラとは言えないのでしょうか。会社のコンプライアンス担当者に通報するほどのものでもないのでしょうか。ハラスメントに詳しい方、是非ご回答頂けませんでしょうか。 尚、ご意見は正直に伺いたいのですが、私のうつ病に関する批判などは控えていただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 心の問題かな?と思うので

    心の問題かな?と思うので こちらで質問します 面白い話や、笑える話を思いついて 人に話そうとすると堪えきれず自分で笑ってしまってうまく話せません、男なのに声も裏返りちゃんと話せないしこっちが笑ってしまってるので相手さっぱり笑えないそうです、必至に我慢するんですけど無理です、本当に面白い人は自分では笑わないで話します、なんかよい解決法なり心理トレーニングはないでしょうか?

  • 成人向けの遊戯療法について

    現在、大学で心理学の講義を受講しております。 その中で、20人の同級生をクライエントとして、グループセラピーを行うことになりました。 当初、コラージュを考えておりましたが、人数分の写真を揃えきれないので、他の遊戯療法を探しております。 多人数のクライエントに適している、グループセラピーの方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けますでしょうか? ※語りの療法は、既に他の学生が使っているため、使うことができなくなってしましました。

  • 恋愛に関する心理学について詳しい方お願いします。

    恋愛のカテに投稿しようと思ったのですが、専門家(心理学を勉強している方)にお聞きしたかったので、こちらのカテにしました。 ある方と知り合い、数回デートをしたのですが、一緒にいるときに何故かイライラしたり、相手を避難したくなったりしました。理由は、その人の相手を思いやらない言動とか、一方的な態度とかです。 たとえば、食事を一緒にしたときに、楽しく食べていたら、「よく食べるね。僕より食べるんじゃない?」とか、過去に付き合った女性の悪口とかも聞かされました。 その方は自分の母親を介護してます。私の母も高齢ですが、私は世話をしていません。 そのことを知って、「親の面倒を見なくて大丈夫なの?僕は家族が大切なんだ。」とか。 本人は私がそういうことを言われて不快な思いをしていることも気づいていなかったと思います。 それで、お付き合いをやめたい。とメールをしたところ、「僕は君のために何でも与えることができたのに、とても残念です。」という返事をもらいました。(その返事がまた何故かむかつきました) 問題はそのあとですが、数箇月たっても、たまにその人のことを思い出します。もしかしたら私は別れるべきではなかったのではないか。とか、もう一度メールしてみようかな。とか、どうしているかな。とか。<他にも何人かの男性とデートしましたが、普通気が合わなくて別れた場合、きっぱり忘れる方です。> その人の話では、前の彼女もいつも怒っていて、何回か別れたけど3回戻ってきた。結局別れた。らしいです。 つまり、前の彼女も私と同じような心境だったと思います。この、心境は一体何なのでしょうか。自分の気持ちが分かりません。彼のことが好きなのか?嫌いなのか?それから、女性をそういう心境にさせる男性の心理分析もできたら教えてください。 長くてわかりずらい文章でごめんなさい。

  • 【何て言うの?】子供の頃の体験が影響する心理

    こんな事の心理って何て言うのでしょうか? ・子供の頃、貧乏で満足に食べられなかった経験から、大人になって大食いしてします。 ・子供の頃、靴も履けない貧乏だった経験から、王妃となったら履くことが目的ではなく収集が目的でもなく狂った様に靴を買いあさる。 ○○症候群とかの名前はあるのでしょうか?

  • 家庭内暴力を受けた女性達

    友達に2人父親から理不尽な暴力を受けて育った方がいます。 Aさんは美人なお姉さんと比較されては、見劣りする頭も性格も悪いと父親から暴行を受けていました。 Bさんは父親が不倫を繰り返し、お母さんと友達に暴行が続いたそうです。 2人とも異常なくらい男性に興味があり、見境ありません。 2人には私以外に女友達は1人もいません。 男性の前では、可愛く振る舞い略奪も平気です。 ですが口を揃えて『男性は苦手。嫌い』だと言います。 過去の経験から男性が苦手や嫌いでも仕方ないのですが、発言と行動が全く異なり私には全くわかりません。 心理学的にどう捉えれば良いのでしょうか?

  • ヒーローについて

    私は今保育の専門学校に通っている者です。 それの卒業論文の題材に私の友達が「子供は何故ヒーローに憧れるのか」という題材を選んだのですが、題材が一般的でない為色々と調べたのですがあまり参考になる文献が見つかりません ヒーローに関する心理やヒーローについて書かれている文献をもし知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです>< また、文献だけでなくHPとかでも大変参考になりますのでHPをご存知の方はそちらを記載していただけると本当に助かります(;_;) お手間をとらせて申し訳ありません(*_*) よろしければぜひお力添えをお願い致します!

  • 悩むという行為は防衛機制ですか?

    悩むことで自分を不幸だと追い詰めたり、他人に心配してもらったり することで人は心を安定をさせているような気がします。 悩むという行為は防衛機制なのでしょうか。

  • 錯覚?幻覚?共感覚?

    19歳女です、先日不思議なことがあったので質問させていただきます。 天気がいいお昼時、ベットで寝ていました。 私の右には窓があって、太陽の光が気持ちよいです。 ぼんやりしていると、窓の方向、右から左へと、 小さな透明のつぶつぶがひゅんひゅんととめどなく、とおりすぎてゆきます! 光に形ができたものを目で見ているような感覚でした。 目の中のゴミでもないし、ホコリとも違いました。 それをずっとみていると、限りなく透明に近い青い何かが 視界の左から現れ、うようよしはじめました。 それが消えたかと思うと、 目の前から、黄色いもやのようなものが広がってきて それにつつみこまれてまた透明になる、そしてまた黄色いもやが広がってきて つつみこまれる。っていうのが何分間もの間くりかえされました。 こんな感覚はじめてです。だけどどこか懐かしいような‥? とても抽象的でほわほわした感覚でした。 これは一体なんなのでしょう!? ちなみに体も精神も健康で、熱もなく、 とても冷静に、リアルにそれを眺めていました。

  • 音響心理学

    少し難しいタイトルにしましたが、ずっと疑問に思っていることがあるので質問させてください。 「お風呂で歌を歌うと、なぜきもちいいの?」 おそらく多くの人が「自分が歌がうまくなったように感じるから」と答えるでしょう。 では、なぜ歌がうまくなったように感じるのでしょうか? おそらく多くの人が「お風呂場と言う環境が、反響・残響に適しているから」と答えるでしょう。 そこでお聞きしたいのですが、なぜ、反響が多い部屋では自分の歌がうまく感じるのでしょうか?音響心理の本を読んでも、認識学方面のことは出ていますが(マスキングなど)、こういう単純なことがでていません。 快く感じる、と言うことは、そのほかの環境では快く感じない、と言うことですよね。それはボリュームでしょうか、音質でしょうか、音の持続時間でしょうか? 残響・反響は直接音にどのような影響を与えるのか?なぜ、コンサートホールはあれほどまでに音響にこだわるのか? いろいろ教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 筆グルメの住所録が開けない

    筆グルメv16,と14も同様です 住所録が開けない。 アンインストールし、再度インストールしたが治らない。 裏画面は正常に動作します。 住所録を起動すると、fgw appsは、動作を終了しましたとなる。 富士通のNF70XNです。Visutaで使用しています。12月の初めに使用し本日28日開けなくなりました

  • TEG エゴグラムの分析法について調べていますが、なかなか情報が見つか

    TEG エゴグラムの分析法について調べていますが、なかなか情報が見つからず、ご協力いただきたいと思います。 ・パーセンタイルについて  採点表の中で、数値の配置位置が違うのはなぜか。  たとえば、CP,NP,A,FC,ACのそれぞれで、平均50の位置にある数値(カウント数?)が違っているのはなぜか。 専門的に勉強された方のご回答をいただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 性被害にあったことがあり、異性交際がスムーズに行かない女性について。

    性被害にあったことがあり、異性交際がスムーズに行かない女性について。 こちらを参照していただくとありがたいです。 http://okwave.jp/qa/q6154366.html 現在お付き合いをしている女性について、色々考えております。 そういう人の心理はきっと、男が怖い、性が怖い、恋愛も怖いというものなのだろうとは、想像ができておりますが、そこから進歩していく過程では、どういう心理的な変化があるものなのでしょうか? 心の奥底まで知りたいとは思いませんが、傍にいて、変化や心の動きで理解できなく傷つけたり、不要の喧嘩は避けたいと思います。 解かりやすい本などがありましたら、ご教示いただけると嬉しいです。

  • こだわりから脱却したい

    こだわりから脱却したい 一つのことに拘って他のことが出来なくなります。 例えば、現在要介護の親のことがあり、そのことが 頭から離れずに気分が重くなっています。 散歩をしたり、泳いだりしています。 その他に、ヨガや太極拳なども心を無にするなどで 興味がありますが、あまり手を広げると余計ストレスに なってしまいがちなので、どうしようかと迷っています。 仕事も見つけければいけないし、焦ってはいるのですが、 気持ちと行動が上手く噛み合いません。 40代で一人暮らしです。 状態を改善しようと、無理にいろいろやらないほうが 良いのでしょうか? 自分にとって大きなストレスを感じた場合に、逃げたい 気持ちもあったりするのです。 だから、何かをやっていると逃げているのではないかと 思ったりして、楽しめないのも寛げない理由です。 取りとめもなく失礼しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • なぜ人から好かれると嬉しくなり、人から嫌われると悲しくなるのでしょうか

    なぜ人から好かれると嬉しくなり、人から嫌われると悲しくなるのでしょうか?  単純な事なのですが、その心理的メカニズムがどうにも分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あるいはこうではないかというご意見もあればお願い致します。