samtyan の回答履歴

全359件中81~100件表示
  • 家庭内LANについて

    元々家にPCが1台あり、ADSL回線でネットを楽しんでいましたがこの度、もう1台PCを譲り受けました。家庭内LANをしたいと考えておりますが、そういう事には全く無知なので出来ましたら用意する機器ですとか設置方法などなるべく専門用語等を使わずに詳しく教えて下さい。2台ともデスクトップPCでOSは98です。PCからPC迄の距離は約3メートルといったところでしょうか…。早急にしたいと思っているので何卒よろしくお願い致します。

  • 自転車同士の事故の慰謝料について

    自転車同士、歩道上運転中の接触事故で、相手のみが転倒して左手首を骨折しました。警察では物損事故の扱いです。自転車同士であるため自賠責の適応はなく、警察では「どちらも五部五部の事故なので示談に」と言われました。 救急病院搬送の時点で、入院の必要はないと診断され、本人からは「生活保護受給者のため金銭は掛からないので心配要らない」との旨を説明されました。後日、他院に本人が入院し、(現在も入院中)事故後2ヶ月経過しようとしていますが、本人及び、代理人を名乗る本人の親類から示談金として生活保護での需給不適応分のの生活費及び慰謝料50~200万円を求められ、訴訟も辞さないと構えであると連絡がありました。「今なら訴訟を起こさないから早急に金銭を支払うように」と自宅訪問(2回)や自宅や職場への電話(10数回)があるのみならず、電話にて「上司に言いつけて職場をやめさせてやる」「家に押しかけてやる」「職場にて大声でわめいてやる」等の発言があり、不安な毎日を送っております。見舞いには一度行きましたが金銭要求され、「見舞いは不要」と追い返されました。 【質問】 (1) 相手の要求する生活費及び慰謝料の金額は妥当なものでしょうか?私自身が調べたところ、慰謝料とは「人身事故の扱いでないと適応がない」とあり、自動車事故の場合でも、慰謝料はそれほど高額にはならないようですが。 (2) 今後の対応も含めて相手の恐喝めいた言動に打つ手はないでしょうか?。尚、警察にも相談しており、相手の言動のメモは逐一とってあります。

  • マイネットワークの確立方法

    PC2台をルーターでLAN化してINTERNETにCONNECTして NORMAL OPERATIONをしています。 しかし、マイネットワークが確立できません。 マイネットワークをダブルクリックしたときに、2台のPCが見えません。 それぞれ自分のPCは表示されます。 SETの方法を教えて下さい。 OSはともにXPです。

  • 生保の営業、辞めたいのに辞めさせてもらえなさそうなんです・・

    今日「退職願」を出しました。先月から辞めたいことを伝えてあったのですが、きょう「退職願」を出したときに言われました。 「1っ件契約をとってから止めて欲しいんだよね・・・」 「上司に、1件契約が取れておめでとう!って辞めると伝えたいから・・・」 いったい何なんですか? 私はみうちも自分の家族も入れるつもりはありません。 このまま辞めさせてもらえないのか心配です。 退職届を出した後、いろいろかく書類があるようなのですが、契約を取らないともらえなさそうな言い方でした。 生保はどこもこんな感じなんでしょうか・・・

  • この俳優の名前わかりますか?

    きょう妹から質問されてわからないとは言ったものの、未だにすごく気になっているので質問します。 1989年12月に死去した、かなり有名な俳優。 娘も女優でアカデミー賞を受賞している。 それしかわからないんですよ。 ハリウッドの俳優なのかもわからない。 いちおうネットで調べてみたんですが出てきません。 死去は間違いなく1989年だそうなんですが、 ネットで出てこないってことは、そもそもこっちが間違っているのでしょうか。。 もしこんな少ない情報でお分かりになる方いましたら教えてください。 できれば娘の名前も。。。。 回答が来ることを期待しています。。。

    • ベストアンサー
    • noname#33894
    • 俳優・女優
    • 回答数10
  • メール便の誤配対策

     メール便で誤配がありました。  今回はたまっっったま無事に解決したのですが、過去の質問を見ると、メール便ってホント信頼性はなきがごとしなんですね。  で、我が家はもともと似たような名前の建物がすぐそばにある上に、建物自体が奥まったところにあって、住所を間違えられやすいアパートなんです。  なので、「メール便を使わない」という対策だけで今後2度と誤配が起こらないとはとても思えません。  そこで、皆さんが誤配を防ぐために各位注意されていることはないでしょうか。  また、間違えられにくい住所の書き方みたいなものを実践してらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか。  何か思うところがおありの方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。

  • メール便の誤配対策

     メール便で誤配がありました。  今回はたまっっったま無事に解決したのですが、過去の質問を見ると、メール便ってホント信頼性はなきがごとしなんですね。  で、我が家はもともと似たような名前の建物がすぐそばにある上に、建物自体が奥まったところにあって、住所を間違えられやすいアパートなんです。  なので、「メール便を使わない」という対策だけで今後2度と誤配が起こらないとはとても思えません。  そこで、皆さんが誤配を防ぐために各位注意されていることはないでしょうか。  また、間違えられにくい住所の書き方みたいなものを実践してらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか。  何か思うところがおありの方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。

  • 扇風機をつけたまま寝ること

     こんにちは。先日タイマーを一時間扇風機をセットして、寝たら翌日とても体調が悪くなりました。  だけど、私の部屋はクーラーがないのでどうしても扇風機をつけたいと思っています。  何か良い方法ありませんか?  ご回答よろしくお願いします。

  • 原付の保険料を安くしたい。

    私名義の原付があります。 父が車を持っており、その車の保険と同じ保険会社の任意保険に加入しています。車も原付も保険の名義は父名義です。原付のほうの保険金額は年22680円、期間は15年10月から16年10月までです。 多分今月か来月、父が車を売るそうです。原付は、いままで車の保険のファミリー特約かなんかになってるもんだと思い込んでいましたが、父に聞いてみたところ単独?になってるらしいです。でも保険証書の保険種類の欄に一般自動車総合保険と書いてあるのです。(原付なのに一般自動車?) なので、車を売って車の方の保険が解約されても私の原付保険は残るらしいのですが、保険が父名義なのがどうしても気になるので私名義の保険にしたいのですが、どうせなら今より安い保険にかけかえたいのです。 現在の保険内容は運転者年齢条件21歳以上、対人、対物の賠償は無制限、搭乗者傷害保険500万、無保険車傷害保険が2億、自損事故保険1500万とかいてあります。 この内容で適切かどうかも私にはよくわからないので、足りない物があればつけたし、不要な部分は削って、今より保険料を安くした上で私名義にしたいです。 なので以下の3点についてご存知の方ご回答ください。 1.今の保険会社は日本興亜損保なのですが、保険内容を見直せば保険会社を変えなくても安くなるか。また名義変更は可能か。 2.保険会社をかえるとすればどこが安い掛け金でもしっかり補償が受けられるか。 3.かけかえや名義変更等するなら今の保険が10月に切れてからすればいいのですか? 全労災が安いと聴きましたので具体的なこと(保険料等)知りたくて検索とかしたのですがいいHPにヒットしなかったです。なお原付の使用頻度は通勤のため毎日自宅から最寄駅の間を片道3キロ走っています。悪天候の日は乗りませんので事故はそうそう起こさないと思っていますが・・・。

    • 締切済み
    • noname#22443
    • 損害保険
    • 回答数6
  • 原付の保険料を安くしたい。

    私名義の原付があります。 父が車を持っており、その車の保険と同じ保険会社の任意保険に加入しています。車も原付も保険の名義は父名義です。原付のほうの保険金額は年22680円、期間は15年10月から16年10月までです。 多分今月か来月、父が車を売るそうです。原付は、いままで車の保険のファミリー特約かなんかになってるもんだと思い込んでいましたが、父に聞いてみたところ単独?になってるらしいです。でも保険証書の保険種類の欄に一般自動車総合保険と書いてあるのです。(原付なのに一般自動車?) なので、車を売って車の方の保険が解約されても私の原付保険は残るらしいのですが、保険が父名義なのがどうしても気になるので私名義の保険にしたいのですが、どうせなら今より安い保険にかけかえたいのです。 現在の保険内容は運転者年齢条件21歳以上、対人、対物の賠償は無制限、搭乗者傷害保険500万、無保険車傷害保険が2億、自損事故保険1500万とかいてあります。 この内容で適切かどうかも私にはよくわからないので、足りない物があればつけたし、不要な部分は削って、今より保険料を安くした上で私名義にしたいです。 なので以下の3点についてご存知の方ご回答ください。 1.今の保険会社は日本興亜損保なのですが、保険内容を見直せば保険会社を変えなくても安くなるか。また名義変更は可能か。 2.保険会社をかえるとすればどこが安い掛け金でもしっかり補償が受けられるか。 3.かけかえや名義変更等するなら今の保険が10月に切れてからすればいいのですか? 全労災が安いと聴きましたので具体的なこと(保険料等)知りたくて検索とかしたのですがいいHPにヒットしなかったです。なお原付の使用頻度は通勤のため毎日自宅から最寄駅の間を片道3キロ走っています。悪天候の日は乗りませんので事故はそうそう起こさないと思っていますが・・・。

    • 締切済み
    • noname#22443
    • 損害保険
    • 回答数6
  • 生命

    私は43歳男性です、家族構成は妻43才と16歳、13歳の子供の4人です。 今、ファミリー型の終身生命保険に加入していますがバブルの頃に加入した為、大きな保障となってしまい毎月の保険料が36000円で、 47才からは76000円になってしまいます、とても払えません。 そこで、子供も後7年で成人しますので、(少し早いと思いますが、)そろそろ保障を下げて私達夫婦の医療費や60才以降の保障を考えたいと思ってます、具体的には医療費の入院が1日10000円と思い、現在こくみん共済と都民共済の加入を考えています、ただこの保険の場合60才以降、万が一の場合が無いので、困っています。60才以降、万が一の場合に保障の良い保険が有りましたら教えてください、夫婦で20000円ぐらいの保険料と考えています、アドバイスお願いします。

  • 家財保険について

    保険の家財プランについて教えて欲しいのですが。 火災保険のプランで家財(自宅内の家財、携行品など自宅外にある家財)の事故も補償してくれる保険があると聞きました。 火災で家財が焼失した以外にも掃除中に誤って花瓶を割ったり、子供がビデオを壊してしまったりしたのも修理不能な状態であれば同等の新品購入費をくれるとの事。 M会社の家財プランで契約金額が300万円で月々1190円だそうです。事故負担額は3000円。 損害限度額は30万円?50万円?です。 おいしい話しで友人に相談すると火災保険はすぐ元を取れると言う人から掛け捨てだからこの不況でもったいないのでは?とか様々で。 経験談がございましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 妻の帰宅時間について

    皆さんにお伺いしたいことがあります。 妻の帰宅時間って、何時が限度だと思いますか? 私はほぼ社員全員が夜10時過ぎごろまで仕事をしている会社で18:00までのパートをしています。 (子供はいません) 仕事の内容は社員さんとそんなに変わらないのですが、 今度会社を移ることになり、送別会を開いてくれました。 彼らの仕事の関係上、19:00以前に始めることは難しく、今回は無理を言って、なんとか19:30から はじめてもらいました。 そして10:00にお開き、帰ってきたのは11:00でした。 今までも何度か飲み会に行っていましたが(年に1度くらい)、 そのたび1次会の途中で抜け、10:30ごろには帰っていました。 けれど、そのたびに、「そんなに気を使うだんなさん なの?かわいそうね」と言われていました。 それでも、私は仕方なく、途中で抜ける生活を していたのです。 けれど、今回は私のための送別会なので、何とか 1次会まではいようと思い、夫にも伝え、 夫はわかったようなわからないような、返事でした。 けれど、帰ってきたら、11:00なんて遅すぎる、と 激怒。 周りの雰囲気もあるし、みんな私のために始める時間を 早めてくれたから、それにも気を使いたいし、 私だって少しくらい時間を気にせず、楽しみたかった。 11:00という時間は、そんなに遅い時間なのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 近鉄が球団売却を反対する理由について

    近鉄は、ライフドアかライブドアとか言う企業が買収名乗りを上げたにもかかわらず、頑なまでに合併を推進しています。 今現在、70人枠すら社会人チームの激減から拡大・撤廃要請が出ているというのに、球団数を削減すればますます批判が出るのは避けられません。また合併反対を唱えるファンや選手も少なくありません。 さらに、今回の合併はオリックスが主導権を握っているだけに、合併するにせよ球団売却同様近鉄が球団を手放すことになると思います。 にもかかわらず、なぜ近鉄の上層部はそうまでして外部企業による買収を反対するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • 野球
    • 回答数5
  • もし十球団になった試合数とか試合日程はどうなってしまうのでしょうか?

    今、球団合併問題でプロ野球も荒れに荒れてますよね。 ライブドアの買収を近鉄が蹴ったりとか、 オーナー会議でぜんぜん話は進まないし…。。。 ヤクルトとロッテが合併するとか…(あくまで噂ですが) そこで質問なのですが、もし1リーグ制に話がまとまったとして、10球団の一リーグになったら試合数とかは どうなってしまうのでしょうか? 一リーグ制になることを前程としてどなたか、どんな意見でもよろしいので、回答下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sinnri
    • 野球
    • 回答数4
  • 後遺症害の慰謝料と逸失利益の内容

    後遺症害の慰謝料と逸失利益について教えて下さい。 質問するのに、仮の話しで申し訳ないんですが、仮に 車を使う仕事(営業)をしていた男性が、過失のない事故に合い、利き腕である右腕を負傷し、動かし辛くなったと仮定します。 この場合、後遺症害の等級に応じた慰謝料と逸失利益を請求できますが、その中に以下の内容の事は考慮されていますか? 1、男性は法律には支障なく車を運転できるが、怪我に   により、運転できる車種が限定された。(MT車は無  理など)仕事でも私生活でも 2、仕事以外の日常生活でも、利き腕が使い辛くなった  為、不具合が生じる。(上手く食事が出来ない等) 後遺症害の等級表は、この後遺症害だと何級みたいに、ただ機械的に振り分けているだけで、その後遺症によって受ける日常の不具合は考慮されていないと感じましたし、逸失利益の説明を見ていると、後遺症が無かったら得られたであろう収入とあります。 提示された示談金が、後遺症害等級表と労働能力喪失率に当てはめて計算した金額と同じであれば、1)、2)の様な日常生活での不具合まで考慮された金額ではないとして、示談金の上乗せを保険会社に要求する事は可能でしょうか?   

  • 分数で割り算をする時に、分子と分母をひっくり返して掛け算をすることについて

    分数で割り算をするとき、分子を分母をひっくりかえして掛け算をしますよね。 どうしてこれで分数の割り算が出来たこのになるんでしょうか? 今やっている映画「おもひでぽろぽろ」を見てふと思いました。小学校5年生の頃、この問題を3時間くらいかけて証明した授業をやったことがある記憶があるんですが、思い出せません。 数学の知識は小学校レベルなので、できるだけわかりやすく教えていただけないでしょうか。わがままな要求ですが、よろしくお願いします。

  • どの保険に入ればよいか・・・

    こんばんは。 以前から「保険に入れ!」と言われているのですが (現在入っていません。) 医療保険・死亡保険・両方あるもの しかも、メーカー(保険会社)も色々で どれに入るのがよいか まったく分かりません。 どこか相談に載ってくれるところはあるのでしょうか? 保険会社で相談すると当然ながらそこの会社の 中でしか比較・選択できませんよね。 ですので第三者的な立場で相談に乗ってくれる ところはないでしょうか? WEBサイトでも構いません。 それともやはり各社で1つくらいピックアップした上で 最終的に判断するものでしょうか? 無知な質問で申し訳ないのですが 教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロ野球のコミッショナーって政治家よりたちの悪い連中だと思うのは私だけでしょうか。

    プロ野球のコミッショナーって政治家よりたちの悪い連中だと思うのは私だけでしょうか。 今時の政治家よりずっとずる賢く、汚い連中だと思いますが、どうでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#7376
    • 野球
    • 回答数4
  • 事故の対応に不満足…

    1週間ほど前、自動車同士の事故にあいました。 相手の不注意で私の車に衝突されました。 お互いに怪我はありませんでした。 こちらで他の方々の質問を拝見させていただいて、お互いに動いていた車同士だったので、100:0にならないと思うがそれも仕方がない、と諦めかけてもいました。 しかし、ぶつけた方と、私の保険会社の方の対応が腹立たしく、泣き寝入りしたくなくなりました。 まず相手の方ですが、ぶつかった所以外の修理の事で、直接連絡を取らなければならなくなりました。 保険の対象外の事なので、私の保険会社から、直接話し合ってくださいと言われたからです。 しかしいくら「保険とは関係ない事なので」と言っても、「保険会社を通してくれ」の一点張りです。 あげくに「保険会社から連絡させる」と言ったきり1週間連絡がありませんでした。 また私の保険会社の担当の方にも不信感があります。 こちらも最初の2・3日だけは連絡があったのですが、その後まったく連絡がなく、どういう状況になっているのか確認したく、こちらから電話しました。 すると、担当者は産休に入っていました。 新たな担当者は私の事故についてあまり詳しくなく、「今度電話する時は名前だけじゃわからないから、事故の日にちも言ってください」とまで言われました。 事故では子供も同乗していて、心配だったので病院に連れて行ったのですが、その事も前担当者に伝えたはずなのに、全く知らないとのこと。 病院に行ったのなら人身になるかもしれないから、相手方にどうするか確認して欲しいと言われました。 事故の加害者、私の保険会社の対応に大変腹立たしく思っています。 負けたくありません。 どのように戦っていったら良いでしょうか。 ぜひアドバイスをお願いいたします。