hanzo2000 の回答履歴

全2516件中61~80件表示
  • 気にかけてくれるのはなぜでしょうか?

    転職して4カ月です。 面接官であった部長(40代半ば、バツイチ)が気にかけてくれて、入社してから会社で会うと話しかけてくれます。 一緒に働いている仲間は、部長はそっけないと言ってます。 私は部長を気になるようになったのですが、ある日、仕事のことで悩みがあって上司に相談しました。 その内容が部長の耳にも入ったようで、声をかけてきてくれました。 私の同期にも部長は私の話しをしていたそうで、同期に「haruさんと連絡とってる?」と聞かれたそうです。 心配をかけて申し訳ないというのと、そこまで気にかけてくれるのは何でだろう?と思ってしまいました。 客観的にどう思いますか?

  • プロパンガス、、、

    1人暮らしをしている♀です。 引っ越すマンションがプロパンガスです。よく料理をするのですが、コンセントで使うIHとガスを使うのではどちらが節約できるのでしょうか??なにも分かってないのでご教授くださいませ

  • 勉強しないくせに中卒は嫌だという親子。

    私の受け持っている生徒の一人に去年の中間、学期末の 成績がオール0~10点の子がいました。 1学期の三者面談の際に高校受験を考えてますか? と質問すると、親子そろって入れるところならどこでも良いと 言ってきたので、今後、内申書を書くためにある程度、 成績を上げるため猛勉強するよう伝えると、 その後、その子の母親のほうから「家庭教師をさがしたけれど、 良い先生が見つからないから、誰か紹介してほしいと言って きたので、私の高校時代の後輩で上智大学卒の子を紹介しました。 その後、後輩のほうからどうだったか報告が入りましたが、 学校では見せない一面があることを聞かされビックリとしました。 たとえば、指導の最中居眠りをしたり、本を床に投げつけたり、 立膝、ヘッドフォンをつけながら勉強などなど、 信じられない光景を目にしたと聞かされたので、早い段階で お断りさせてもらうことにしました。 ところが、母親のほうから私の後輩に謝罪するとともに、 お願いだから見捨てないでほしいといわれ、 後輩も私の顔を立てるために指導を続行してくれました。 ようやく、彼女ともコミュニケーションをとれるようになり、 勉強してくるようになるだろうと期待したこともむなしく、 とうとう、2学期の学期末まで成績が上がることは ありませんでした。 いよいよ、受験シーズンに入り、どうするのだろうか? と様子を見ていると、いける学校を探してくれと言ってきたそうです。 仕方なしに今はやりの高卒認定プラス専門的なことを学べる、 私立で通信制の学校を推奨したところ、 今度は父親が学費が高いから駄目だと言い出したらしく、 そこでかなり揉めたので、都立の定時制を探してあげたようです。 しかし、どんなに低くても入試には3教科が必要。 そのことを何度、親と本人に忠告しても、 「絶対にやらないから無理強いしないでください。 でも、いける学校は探してほしい」と目を血眼にして頼んでくると。 仕方なしに面接と作文だけで入れるチャレンジングスクールを 探してあげると、今度は作文が書けないと言い出し、 それも後輩が書いてあげ丸暗記させる方向でやっていたようです。 しかしながら、その努力も空しく見事惨敗。 もう行くところなどありません。 昨日、合格発表を見に行ったあと学校に母娘で立ち寄り、 結果報告をしてくれたけれど、私の後輩にも連絡したらしく、 昨日、家に呼びつけられたそうです。 そこの家に行く前に私のところにも電話が入り、 次なる手は?と聞いてきたので定時制の2次募集を薦めるよう 言いましたが、家まで行くと親子そろって、 以前、通おうと考えていた学費が高い学校に行かせると言い出し、 だったら、その方向でと帰ろうとすると、その学校の入試で出る、 作文を書いて行ってほしいと言って食い下がってきたそうです。 仕方なしにこれが最後だと自分自身に言い聞かせ、 書いてあげたといっていましたが、ズルして入ろうなんて許せない、 と言って、昨夜、私のところに電話がかかってきました。 無論、私は学校ではこのようなことは誰にも言えません。 それこそ、プライバシーの侵害になるので。 だけど、一教師としてそんな人間には学校に行く資格がない、 とすら思ってしまいます。 中には、母子家庭で経済的に苦しいということから、 成績が良くてもバイトをして家計を助けたいからという理由で、 普通科をあきらめ定時に通う生徒もいます。 そのことを考えると胸が詰まる思いですし、 何だか、この母娘の態度が許せないです。 長文になってしまいましたが、 こういう母親ってどう思いますか? 後輩曰く母親の言葉も荒々しく、 家の中も荒れるだけ荒れているといっていました。 (親子喧嘩をした際に壁を蹴り上げ穴が開いているそうです) 私の後輩に対してもすごく失礼なことをしていると思います。 後輩の教え方が悪いかといえば、それは絶対にありえない、 と言い切れるくらいです。 なぜならば、今までも何人も偏差値30くらいの子を、 偏差値50後半位のところに入れてきています。 最後にところで先生の大学ってどこでしたっけ? と母親に聞かれ、唖然としたそうです。 最初、面接であった時に履歴書も持参していますし、 私のほうからも、上智卒と告げてあるので。 もしかしたら、比較文化学科なので聞きなれないのかもしれませんが、 でも、上智は上智です。(上智=英文科というイメージのため) すべては私に責任がありますが、 ちょっと扱いが酷いなと感じております。 もう3月だというのに行き先が決まっていない彼女。 後輩は私の顔を立てて最後まで責任を持って見届けるまで、 頑張ると言ってくれていますが、長引きそうな気配です。 私のほうから一言親御さんに「甘えすぎですよ」というべきでしょうか? あまりにも自分たちは間違っていないと言い張るので、 後輩も自分のほうが間違っているのかしら?と聞いてきています。 どうかご意見のほど、よろしくお願いします。 なお誹謗中傷、早い時点でやめていれば良かった!! というご意見はお控えください。

  • 車と車の間から右折する場合について

    路外より右折したいのですが渋滞の為、歩道上で止まると渋滞の車が通れるように間をあけてくれました。 しかし渋滞の車で反対側が見えないので徐々に頭を出していたら 、出てくるなよクラクションが聞こえたので止まりました。 クラクションを鳴らした車は私の前で止まり、オラオラ状態?で下から上へ暫く睨み付け進んで行きました。 その後ろに入り、走り始めるとその車は急ブレーキを何回もかけるのです。 その後は普通に走っていました。 まだセンターラインは超えていないし、出てくるなよクラクションでそのまま通り過ぎていけばいいだけの事だと思うのですがどう思われますか? *分かりにくい文章ですみません

  • 携帯を見てしまいました

    現在付き合っている彼氏と同棲中です。 昨年冬に婚約をし、今年の春~夏あたりに入籍を予定しています。 タイトルの通り、先日私は彼の携帯のLINEを見てしまいました… 最近怪しい行動があったり、トイレに何時間もこもっていたり…と気になる場面があったので、自分が安心したいが為に携帯を見てしまいました。 LINEからは多数の女の子との数々のやり取りがありました。彼の方から今日遊ぼうよ!と言った誘いのLINEや、女の子に彼女いるの?と聞かれ、いないよー!と送っていたLINE、男友達と隠れてクラブやキャバクラに行ったLINEも発覚しました。 はっきりとした浮気の証拠があるわけではないし、もしかしたら消したものもあるかもしれないのですが… 正直ショックですし、そんなことくらい許してあげなよと友達には言われますが、私的には怒りというよりもショックのほーが大きく、また、携帯を見てしまった後悔と罪悪感が大きく残りました。 携帯を見てしまったことはとても反省していますが、そのLINEの件についてもずっとモヤモヤが残ったままです。 私はこのことを彼に話してもいいものなのでしょうか。 結婚を取りやめるつもりはありませんが、心は晴れません。 つまらない質問ですが、アドバイスがほしいです。 あと、男性の方。妻になる女性がいるのに女の子を遊びに誘ったり、彼女がいないと言うのはやはりまだ遊びたい気持ちがあるからなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 危機感の無い彼氏にイライラする

    私は、6年制の医療系大学に在籍している5回生のものです。 先輩の国家試験ももうすぐ終わるということで名実ともに国試受験生になります。 私には、同級生の彼氏がいるのですが、その彼氏を見ているとイライラしてたまらないんです。 彼氏は、毎日深夜までアルバイトをして、就活もして忙しくすごしています。 もちろん勉強時間など0ですし、この状況を夏まで続けるつもりみたいです。 このままいったら国家試験合格なんて出来るわけ無いのに、本人の危機感の無さに見ていてイライラします。 バイトは金銭的な理由でやめることは出来ないといいながら、割が悪いけど仲間がいて居心地のいいバイトを続けています。 正直、お金がほしいなら他にもっと要領よく稼げるバイトなんていくらでもあるのに、ただ楽しいからやめられないんだろうと言うのが、私からみた感想です。 彼にはどうにかして、勉強に集中してもらいらいのですが、私が口すっぱく言っても聞く耳もちません。 正直、あまりの考えの甘さにむかつきます。 私は、どうしたらいいでしょうか。

  • 危機感の無い彼氏にイライラする

    私は、6年制の医療系大学に在籍している5回生のものです。 先輩の国家試験ももうすぐ終わるということで名実ともに国試受験生になります。 私には、同級生の彼氏がいるのですが、その彼氏を見ているとイライラしてたまらないんです。 彼氏は、毎日深夜までアルバイトをして、就活もして忙しくすごしています。 もちろん勉強時間など0ですし、この状況を夏まで続けるつもりみたいです。 このままいったら国家試験合格なんて出来るわけ無いのに、本人の危機感の無さに見ていてイライラします。 バイトは金銭的な理由でやめることは出来ないといいながら、割が悪いけど仲間がいて居心地のいいバイトを続けています。 正直、お金がほしいなら他にもっと要領よく稼げるバイトなんていくらでもあるのに、ただ楽しいからやめられないんだろうと言うのが、私からみた感想です。 彼にはどうにかして、勉強に集中してもらいらいのですが、私が口すっぱく言っても聞く耳もちません。 正直、あまりの考えの甘さにむかつきます。 私は、どうしたらいいでしょうか。

  • 転職について

    実は今、うちに来ないか?と、誘われています。 ただ、今の会社には、知り合いに紹介されて、入社しており、まだ三ヶ月しかたってません。 会社の人達にも業務内容にも不満はなく、条件だけは、次の会社が、ダントツにいい状態です。 気がかりなのは、紹介して頂いた方や、今の会社の方々になんて言えばいいのかわかりません。 アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • h-a-ma
    • 転職
    • 回答数3
  • 実母が本当に憎いんです。

    二児の母です。妊娠初期でもあります。 長文で乱文です。ご了承ください。 私は、三人兄弟の長女です。元々は二人兄弟ですが実母は再婚して 父親違いの妹が出来ました。母は、外国人です。弟だけ母国に帰り 伯父、伯母に育てたれていました。そして、妹が産まれた1年後位から 実母と義父による暴言、暴力、虐待、差別が始まり常に(本当の子ども じゃない、あんたを見てると本当に憎い。)と言われていました。 当時、小2位だった私には傷つくとかありませんでした。寧ろ、親に 褒められたいという気持ちが大きかったので色々な行動(皿洗い、洗濯物など) いつも空回りして失敗して、湯船に顔を入れたれたりベルトが切れるまで叩かれたり トイレにわけも分らず閉じ込められたのを覚えてます。。忘れられないんです…。 私の器は、小さいんでしょうか? 日本で暮らしている、叔母には(本人達はもう忘れてるんだからあんたも忘れなさい) と言われます。ですが無理なんです。 小学校、中学校は滞納やら閉じ込められたりでほとんど行けず、SOSを学校に出しても 嘘だと相手にされませんでした。義父の職も不安定になって収入がなくなり私をスナックに 働かせて(母の知り合いが経営している。)稼ぎは全てもっていかれました。 妹は、自由気ままに育てられて常においしい物、高価な物を買ってもらったりしていました。 一番辛かったのは、妹は月1位で靴を買ってもらっているのに私は靴底が剥げてても 敗れていてもお構いなしでした。。なので玄関には妹の靴で溢れて、大家族?!って位の 量で靴箱に収納しきれない位でした。。そこで私は、(当たり前の事なんだ、もう親を 期待するのはやめよう)と決心しました。 高校に入る事は出来ましたが、短期でバイトをしてこっそりお金を貯めてある日誰にも 何も言わずに家を出て、関東から東海に来ました。年齢が年齢だけにどこも雇ってもらえず コンビニなどでバイトしたり、スーパーで働いたり、住む所も寝る所もなかったのでとにかく 働きました。一年半位でやっと安いボロアパートを借りられる位になり、一般企業にもフルで 働く事も出来るようになりました。地元を離れてから一度も辛いとか考えた事もなく、寧ろ 楽しく、自由なので毎日が充実していました。 就職した先で主人に会いました。 私の事情は知っていて、よき理解者でどちらかといえば心友です。 スピード婚でしたが、入籍後4ヶ月で長男を授かりました。 月日が経ち、東北での大震災が起きました。 私は、不思議な事に(連絡とろう)なんて一瞬も思わず(大変だー)位。 というより東北の方達の方が心配で悲しい気持ちでした。 叔母(実母の妹)とは、たまに連絡を取っていて信頼はしていました。 そして、実母達の暮らしぶりを聞いたりしていました。 家賃も滞納、光熱費も滞納して停められたり毎回叔母にお金を借りている 暮らしをしていて義父は病気になり実母は働いても働いても支払いが追いつかず 闇金にも手を出してしまったと聞きました。妹は反抗期になり実母に手をあげたり けったり暴力を振るうようになったそうです。 震災後は、なんだかんだで実母と妹は私達の住んでいる場所に引越し。 私は、叔母によって強引(強制的に)説得されて勝手に来たのです。 また、(憎い。。なんで私が???)とストレスになっていました。 引越し費用も当分の食費も全て私が出しました。 少しずつ返すと言われましたが、期待はしていません。 主人とも喧嘩もする様になりました。 私達が引越しすることも考えましたが、新築で繰り上げ返済で予定では後1年未満で 完済する予定です。完済後に売る事も視野にいれていますが、子ども達の事を 考えると、自分が親と離れたい気持ちを優先させていいのだろうか…辛いです。。。 主人には、(酷い事されてこんな助けるなんて何考えてるのか分らない。)と 初めて絶望されました。親の話題になると兎に角喧嘩、喧嘩です。 最近になって、実母の病気(子宮筋腫)が分り手術する事になりました。 勿論医療費は私が…。 いい加減感謝してるだろうと思っていましたが、叔母曰く(当たり前だと思ってるけどね。) と……。ショックでした。 この気持ちどうしたら、いいのでしょうか。。。。 憎い、うざい、消えて欲しい。 正直、(母が死んでも私は泣かないだろうと)と思います。 妹の自由気ままさに堪忍袋が耐え切れず、初めて怒鳴って引っ叩きました。 妹は実母の髪を強引にひっぱったりさんざんでした。 実母は病気で、フルに性格が出ていないので完治してからが怖いのですが…。。 連絡を取りたくなくて、電話やメールを無視しても逆切れされたり…。 この気持ちどうにかしたいです。 どこにも誰にも発散できないので苦しいです。 また、妊娠しているのもあるのかとことん辛いです…。。 どうしたらいいか本当に分りません…。

  • 面接で俺て

    企業面接で俺と自分のこというのっておかしいですか? 面接官のじじいにごまするみたいでカッコ悪いので 俺はいつも俺ですが 変えたほうがいいのかなぁ

  • おいおい、やっべぇ?

    学生です 就職活動で70社とかまわるわけですが さすがにしんどいので しょうもない会社は面接を無断キャンセルしたいのですが これは後で文句とか言われますかね? 家とかに電話されても居留守するしメールも拒否しますが まさかやってきてまで文句言われませんよね? 会社が迷惑したりするのはまったくどうでもいいんだけど 親に文句言われたりすると困るので・・・・ どうなんでしょ

  • 神って一人ですか?

    ふと思ったので質問します。あまり詳しく調べたりしてないので、間違っているところ等あったら指摘してください。 世の中には沢山宗教があってその中でも様々な宗派にわかれてますよね。イスラム教も過激派とそうでない人たちがいて、キリスト教も基本的なところは同じでも宗派が別れています。 このように最初は皆同じところ(キリスト教でいうとイエスキリスト)から始まったはずなのに最終的にはバラバラになりました。これは人によって物の捉え方が違ったり言葉の解釈の仕方の違ったり、あるいは自分の中の理想の中の神(自分の正義感)が人によって違うからだと思うんです。 そうなると、人間はみなそれぞれの人生の中で培った考え方感じ方等があるわけですから、神を信じる人数分だけ神が存在すると考えてもおかしくはないのではないでしょうか?人は同じ神を信仰しているように見せかけて自分のなかの理想の神を信仰しているようにしか私にはみえません。 頭に浮かんだものをそのまま言葉にしただけで下手な文になりましたがいろんな人の考えがききたいです。

  • ゴルフスクール

    神奈川県川崎市在住の者ですが、ゴルフスクールを探しております。 初めて行ったスクールは、ただ「「打て、打て」と言うばかりですし 調べてみると、ミズノゴルフスクールやダンロップゴルフスクール 地元の打ちっぱなしのスクールなど、多すぎて何処が良いのかわかりません。 どなたかお奨めのスクール知りませんか?兎に角、上手くなりたいです。 よろしくお願いします。

  • 文章をまとめ、伝えるのが下手です。

    お世話になっております。 表題のとおり、文章をまとめ、伝えるのがとても下手です。 仕事で少し困り始めています… たぶん、目的語やら、中間の「なんで?」という部分の説明が 抜けているのだと思います。 また、緊張すると話の順序までバラバラになっていまいます。 文章を上手くまとめ、伝えるコツなどはありますか? また、社会人として恥ずかしくない文章の書き方を学びたいのですが オススメの本などありましたら教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 高校生ダイエット

    高校生がやるダイエットで 短期間でできるものでいいのはありませんか?? 5~7キロを2~3ヶ月で痩せたいです。 何かあったら教えてください!!

  • 名付け 普通の名前をダサイと言われました

    小学生の子供が2人の母親です。 最近、子供の名前で、変わった名前や読めない名前(あて字)をたくさん見かけますが、 我が家の子供達は、どこにでもあるような名前で、読み間違いもまずないであろう名前です。 上の男の子には「慎」という漢字が入っています。下の女の子には「優」という漢字が入っています。 20歳で長男を出産しましたが、名付けの由来は当時の私と主人で相談し、 人生の中の人との繋がりで最も大切であると感じた「慎む」「優しさ」を忘れず生きて欲しいと願いを込めました。 しかし、今までに2人の友人からこの名について、不評の言葉がありました。 友人Aは名前を言うとすかさず、 「はっ?!何でそんな名前なの?ダサくない?!」と言いました。 しかも未だに、会うたびに「意味ワカラン」「古くっさー」などと言われます。 Aのお子さんは2人。女の子は外人みたいな名前、男の子はメルヘンな女の子みたいな名前です。 漢字はありますが、あて字なので読めません。(例:朱絵梨と書いてシェリー。みたいな感じです) しかし、Aは、読み間違いされることに優越感を感じるのか「○○って書いて○○って読むのよ~」と言い また私に「慎○○って!!(笑)なんでなの!(笑)」と言います。 私は「ウチは珍しい名前で選ばなかったからね~」と言ってます。 もう1人、友人Bは 「おばあちゃんに付けられたみたい」と言いました。 Bのお子さんの名前は「羅」という漢字が2つ入ってます。(例:優羅羅と書いてユララみたいな感じです) やはり、この様に変わった名前をつける人からすれば 私の子供の名前はダサくて可哀想なのでしょうか? 私は、読みやすく、書きやすく、漢字の意味を正しく使いたかったのですが、その考え自体ダサイのかな。 自分の子供に変わった名前を付けた、もしくは付けたいと思っている人にも回答して頂きたいです。 それ以外の方には、ダサイと言われた時にどう対応するのがベストか教えて頂きたいです。 因みに私の子供は、この名前が気に入っていると言ってくれます。

  • <PS4>2日間で32万台販売 PS3の3.6倍!

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000005-mantan-game 今やソニーの柱の1つになったゲーム事業。 PS4は皆さん興味ありますか?(買いましたか?)

  • 互換性を全く取らないPS4

    プレイステーション4が発売されたが、既発売されたPS3以前のディスクソフトが使えない。 利用者を不便にさせる互換性を全く取らない利用者無視の姿勢には腹が立つ。 なぜSCEは、互換性を全く取らない設計をするのだろうか?

  • 賃貸か分譲か

    38歳と36歳の夫婦です。 現在都内に住み、都内で働いております。 二人とも働いており、年収は私が550万、妻が300万です。 わけあってこの後も子供はありません。 そんな二人ですので間取りは2LDKで十分なのですが、老後(定年退職後)の事を考えてちょっとマンションの購入を考えてます。 年齢が年齢なので35年ローンを組んでも繰り上げ返済をしないと老後の不安解消にはならないし、そうなるとローン+繰り上下返済用貯蓄で結構な金額が毎月「住宅費」で出ることになります。 これなら毎月きちんと貯蓄できるんであれば、賃貸に住んでいて、定年を迎えた時に蓄えがあるほうが、引っ越しなどのフレキシブルさもあるし、借金はないし、別に無理して買わなくても?とかも思います。 絶対的正解はない事かもしれませんが、皆さんの体験やご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ゼクシオ7アイアンとゼクシオ8アイアン

    お世話になります。ゴルフ初心者の27歳の者です。 去年の2月位からゴルフを始め、今までは自分のクラブを持ったことが無い(人のお古を貸してもらっている)です。 今、気になっているのが値段は高いですが初心者にはゼクシオがお勧めと色々な人が言ってます。ゼクシオは「オジさんクラブ」と俗に言う、40代以上の中高年が好んで良く使っているクラブですが・・・スコアが良くなれば高かろうが安かろうがオヤジクラブ使ってると言われようが気にしません。 そこで型落ちのゼクシオ7と最新のゼクシオ8は・・・総合的な評価ではどちらが初心者に易しい仕様なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#247334
    • ゴルフ
    • 回答数4