hanzo2000 の回答履歴

全2516件中81~100件表示
  • 30代男性腕時計選びアドバイスをお願いします。

    30代 男性 腕時計選び アドバイスをお願いします。 30才を迎えるにあたり、腕時計デビューをしたいと考えています。 選定にあたり、Webサイト、百貨店等見て回っていますが、どれも格好良くまた、知らないメーカーも沢山あり目移りしてしまい迷っています。 ご提案やオススメ、賢い買い方など皆様からアドバイスを頂ければ幸いです。 予算:30万(税別) デザイン: シンプルより技術が詰まっている様なタイプが好み。 スケルトンor小窓でムーブメント(?)が見えたり、カンパノラの様に匠の技の結晶といったものがうっとりします。 また、シンプルなものも好きですが、文字盤が漢数字(大字)であったり、十二支だったりと良くみると何か普通と違うものが好みです。タグホイヤーも格好よく思います。フランクミューラーの文字盤がぐにゃっとしているものは何か嫌です。 メーカー: 特にココというものはありません。 ロレックスやオメガ、カルティエといったブランドイメージが強く、持っているとステータスといったイメージが伴うものはあまり好きではありません。 (勿論、裏付けがあってこそブランドとなりえていることは理解しているつもりですが...) 時間の正確さ:厳密なところまではこだわらないです。 職業:会社員 営業 (お客様は役所、設計事務所、工事会社、施設管理会社、ホテル、クリエイターなど様々) 服装:黒スーツ。夏は半袖ワイシャツでノータイ。 (割と自由。スーツにネクタイで色も奇抜でなければokという程度) 見た目:大柄(170cm、80kg)、老け顔(実年齢+10~15)、若ハゲの進行中 長々と書いてしまいましたが、色々と見ながら好みを分析してみました。 不足情報がありましたら随時追記していきます。

  • 友人と計画していた旅行について

    友人と約束していた旅行についてなんですが・・・ 友人五人と思い出づくりということで、三泊四日の卒業旅行を計画していたのですが、一人の友人が熱がありインフルエンザの疑いがあるということでキャンセルするといいました。私はてっきり旅行を白紙にすると思っていたのですが、その友人抜きで旅行に行くみたいな話になっています。私は五人で旅行に行くと思っていたので四人で行くのは正直少し気が引けます。キャンセルするといった友人はやさしいので、みんなで行ってきてと言ってくれると思いますが、私は旅行をキャンセルして別の日に変えた方がいいのではと考えています。それに旅行だけが思い出づくりではないので他にもできることがあるのでは、と考えています。ですが、そういう風に言うとその友人をなんだかダシに使っているみたいで申し訳なくなかなか言い出せません。どうすればいいでしょうか?

  • 経営戦略についての質問です。

    経営戦略を持つ場合と持たない場合を比較した場合、どのような違いが生まれるでしょうか。

  • 夫の子供を妊娠しましたが産むか迷っています

    夫とは結婚2年目で待望の赤ちゃんを授かり今ほんとの初期の時点です。 夫は結婚してから仕事環境に慣れず先日退職し、とある農業事業に転職が決まってます。しかし、農業を営む土地柄私は夫と相談し春から別居する道を選びました。私はどうしても農業に従事してほしくないと、夫に頼みましたが聞き入れてくれませんでした。私自信20歳で付き合っていた人の子供を妊娠し経済的な理由から一度中絶しています。その後ホルモンバランスが崩れ不妊症と診断受け治療を元にタイミングをとっていましたがなかなか恵まれず心折れそうな日々を送っていました。夫との関係は現在私が彼を理解できない気持ちが積もり、私自信夫との間に子供ができなければ離婚したいと夫に話してた矢先でした。そして、先日私も本当に好きな人に出会ってしまい、いわゆる不倫を覚悟の上で離婚を視野に入れながら現在お付き合いしてる人がいます。夫とはタイミングを取る日のみ夫婦生活をしました。すると今月妊娠したんです。正直に嬉しさもありながら私は付き合ってる彼に事情を話し別れを伝えたのですが、好きな気持ちは彼も私もあり、なかなか分かり合えず、彼からは中絶して離婚して俺と一緒にいて欲しいと言われました。今は子供はいらないが、いずれは産んで欲しいと言われたんです。彼と私は本気で好き合っています。旦那さんには同情心はあるのですが、私には好きな気持ちはほとんど残ってません。ただ、私はもう中絶はしたくないんです。彼からは好きじゃない人の子供を産んで幸せかと言われますが、子供のことは愛してるから私もはっきり答えれず、せつなくなります。 夫に妊娠したことを伝えれば純粋に喜んでくれると思いますが、春から別居することや夫を愛せれない気持ちで果たして子供を産んでいいのか疑問も残ります。どうしていいのかわかりません。率直な意見を聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#190579
    • 妊娠
    • 回答数5
  • DQNが『伝説になりたい』という心理

    DQNが『伝説になりたい』という心理を解説してください。『昔、こんなバカがいた』と一つ話の伝説に成り下がっているのに、どうして「伝説になりたい」というのですか。

  • いまさら 0/0=1 ?

    記号の意味から考えると  0/0 = 0 ÷ 0 となる。除算は逆数を掛けることだから  0 ÷ 0 = 0 × 1/0 となる。逆数とは  a × b = 1 となる場合に、b は a の逆数だと定義されてるから  0 × 0/1 = 1 となる。よって  0/0 = 0 × 1/0 = 1 である。 この証明が間違えているのは、どの部分でしょうか?

  • 生きる事の無意味さ

    「質問」ではないかもしれませんが、何でもいいので意見下さい。 大学生ですが、最近生きる事の無意味さが頭から離れません。最近何か辛い事があったとかきっかけがあるわけではなく、小学生の頃からただ漠然と「何のために生きるのか」ずっと考えてきました。 (1)生きる目的は種の保存のためと言う人がいますが、では生命は何のために種を保存し子孫繁栄するのか。地球上である種がずっと続いて、それでどうなるのか?だから何なのか? (2)個体に限った話でも、異常を知らせる「苦痛」というシステム、肉体維持のための食欲と睡眠欲、死への恐怖がある。でもなぜそんな機能を持ってまで個体を維持しないといけないのか? (3)人はなぜ子供を作るのか?一度産まれてきた子供が可愛いのは分かりますが、まだ存在していない子供を可愛いとは思えないはずなのに。子供は生きる事を望んで産まれてくるわけではないのになぜ子供に「生きろ」と言えるのか? (3)に関しては自分の両親には聞けません。両親が傷付くというのは何となく分かりますし、両親が僕を産まなかったとしてもまた別のどこかの誰かとして「自分」という意識が生じていた可能性があるからです。 生きる事の無意味さに気付いてからは自殺も考えました。でも死ぬ瞬間の苦痛に対する恐怖という機能には結局逆らえず(自分の意識が消滅する恐怖は僕には全くありません)、確実に死ねるとも限らないので、早く死にたいなと思いつつ生きています。それからは「死ねないから仕方なく生きるのだ」と考えました。生命賛歌の考え方も、肯定するしかないから肯定するだけじゃないかと思ってしまいます。 (4)幸福になるため→僕は特に生きてまで幸福になりたいと思いません。というより幸福になる必要性を感じません。幸福を感じる事もありますが、個人的にそれが生きる事の無意味さを上回る事がありません。趣味もいくつかありますが、暇潰しとしか思えずそのために生きるとまではいきません。 (5)恵まれすぎてるからそう考えるんだ→仮に不幸な環境になったとしても、それはそれで不幸だけを見て生きる事の無意味さから目を背けられるというだけで、解決にはならないと思います。それこそ幸福になる意味がなくなる。 (6)死んだら悲しむ人がいる→その人達のためだけに生きるのも納得出来ません。 これから先の無意味な人生が途方もなく長く感じます。身体的症状は全く無いので鬱病ではないと思います。「じゃあ勝手に死ね」という言い分も正しいとは思いますが、僕と同じ様な方いませんか?

  • 素直な人と、ずるい人は、惹かれ合うのでしょうか?

    人は、自分にないものを持っている相手に惹かれるといいますが、 素直な人と、ずるい人でも、惹かれ合うものでしょうか? そのような関係では、 どんな恋愛/結婚/別れになるのでしょうか? 交際中にどちらか/お互いが変化することはありますか?どのように? とても釣り合わない関係に思えますが、長期的に対等に続くことはありえるのでしょうか? ご自身の経験談、知っている話など 実例につきましてよかったら教えて下さい。 実例のない方は、ご意見や引用でも結構です。 ご自身が素直な側と思う方も、 どうぞ遠慮なさらないでおっしゃってください。 知りたいので。 心理に興味をもっており、今後の参考にさせていただきます。

  • コンデジと一眼との焦点の違い

    非常に素朴な質問で申し訳ありません。現在キヤノンのコンデジS100を使っています。仕事で使うのが多いのですが、趣味の部分での撮影では、ボケ味の写真も撮ってみたいと思い、現在ミラーレス一眼を検討してます。そこでハタと思ったのですが、仕事で撮る写真は室内が多く、部屋の向こう側から手前までコンデジはきれいに写るのですが一眼の場合はどう写るのでしょうか。絞りをあけないと部屋が暗く写るので、そのあたり経験がありませんのでどなたか教えて頂けたらありがたいのですが。よろしくお願いします。

  • 「U」のような図形を作成する方法

    アルファベットのUの様な図形を作成する方法を教えてください。 今まで、何度かそのような場面に合い、その時は 図の上の様なやり方:ペンツールでフリーハンドで描き、コピペして反転。 または、下の様なやり方:大小の同心円と線でパスで分割し、その上に長方形を載せる。 どちらも、何か原始的、というか、スマートではない気がしています。 きっと、もっと何かスマートなやり方がある様な気がしてならないのです。 良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫の相談から不倫に発展する神経が分かりません

    失礼します。 とても不思議で、理解に苦しむのですが、不倫された人間が第三者に悩みを打ち明けて、相談しているうちに相談相手と不倫関係になることを耳にしたり読んだりしますが、そうなりやすいものなのでしょうか。どのような条件があったり、背景があったりするとそうなり易いのでしょうか。 それは男女で違うでしょうか。 ヒントでも頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 飛行機のドラッグはなぜ速度の2乗に比例なのか

    こんにちは. 題名の通りなのですが,ふと飛行機の抗力(ドラッグ)がなぜ速度の2乗に比例するのかを考え中です. 基本的には D = (1/2)*rho*V^2*S*CD_0 という式で抗力が速度の二乗に比例するモデルが使われると思うのですが,高校物理では空気抵抗は速度に比例すると覚えたと思います.なぜ1乗と2乗の差がでるのでしょうか? これは高校物理で扱っていたもの(雨水とかボールとか)と翼の形状の違いから来るのか,あるいは翼のドラッグが単なる空気抵抗と違うのか,あるいは別の理由なのか. 少し気になったので質問しました.時間のあるときに答えて頂けたらと思います.

  • 「です・ます体」と「である体」の説明に誤りが…

    「いますぐ本を書こう!」(ハイブロー武蔵・著) に「おやっ?」と思う記述がありました。 私はおかしいと思うのですが、皆さんはどう思われますか。 私は、 (誤) 「です・ます体」によって増幅されないからという理由からだ。 (正) 「である体」では増幅されないからだ。 ではないかと思います。皆さんのお考えをお聞かせください。 問題の部分(93~94ページ)は以下の通りです。 「です・ます体」で名文エッセイを書かれる木村治美氏は、評論や論説に「です・ます体」を使えば、読者がカチンとこなくて、やわらかく自己表現できるのではないかと述べておられる。 他方、女性が日常生活や花鳥風月をテーマにエッセイと書くときには、「である体」が無難ではないかという。 なぜなら、ただでさえ甘く感傷的に自分本位になりがちなトーンが「です・ます体」によって増幅されないからという理由からだ。

  • 転職のことで迷っています。

    34歳女既婚子供なし、一戸建て住まいです。 先日、前職を辞め新しい職探しを地元で行っています。 幸いなところに内定が出たところがありましたが、色々 考えさせられることがあり迷っています。一連の流れを書いてみました。 下記の様子を見て、皆様はどう思われますか? (1)外勤ありの事務(イラストレータ兼)で募集(会社A)書類選考を通りましたが、   最終選考で落ちました。 (2)会社Aから別枠でよければ採用を検討してほしいので、話をしてほしいと再オファーの連絡。   多少業務内容が変わるがポストを作ろうと思うので、そこに入ってほしい。 (3)上記の再オファーの日程を調整中に、突然内容が白紙になった。 (4)その数日後、2度目の再オファー「やはり人手が足りないし、○○さんを逃すのは惜しい」と   言われ別途日程調整。 (5)別枠での仕事内容や条件等を聞きに行った面接をしたが、条件や内容についても ふんわりしか話が出てこない…。こちらから条件(給与・休み等) 一定顧客に向けた商品(健康力学に基づいたアパレル商品)を卸している会社だけど、 その面接官が自分の会社や商品についてうまく説明できてないのやせめて給与などの 条件面の基礎くらいはふつう話すものでしょ…と思ったのですが。 小さいベンチャー企業のような所ではこのようなバタバタは よくあることなのでしょうか?できれば年齢的にも最後の転職にしたいので 迷っています。 ちなみに私は資格もMOSとデザインソフトが使える程度で 国家資格のようなものは一切持っていません。

  • 結婚を視野にいれた付き合い

    私は彼氏と付き合って4年になり、同棲してます。 もうアラサーなので結婚も視野に入れて付き合ってきました。 私はもともと短気で彼は大らかなほうです。 最近、ささいな事で喧嘩をしてしまいました。 私が彼の運転に対して「危ない。何で?行けば良いじゃん。」などと言っていたら、彼が「うるさい。」と言った後に、エンジンをふかして車に八つ当たりしたんです。 それが更にイライラしてしまいました。 理由は車が私の物である事、もう10年乗っている車で限界まで乗りたいので大事に乗って欲しかった事です。 そんな私の気持ちは当然、彼も知っていますがやはり長年付き合ってきて当たり前になってしまっている事が原因なのかと思ってしまいました。 私も自分のダメなところはありますし、彼だけを責めるつもりはありません。 彼は実家(農家)の手伝いをしていて、私は昼夜掛け持ちで働いています。出来る事なら掛け持ちしたくないですが、生活費の関係で始めました。その事も当たり前になっているのであれば、彼の考え方は変わらないのかなって不安になってしまいます。 彼が好きで大らかなところも好きですが、たまにどうしようもなく許せなくなる時もあります。 こんな状態で結婚してもうまくいくのか、別れたほうが良いのか悩んでいます。 別れずに上手くやっていける方法があれば1番いいですが。。。 アドバイスください( ´・ω・`)

  • 今日の午後、彼氏に振られそうです

    今日の午後、彼と会いますが、振られそうです。 原因は、私の過去の男性遍歴です。 彼は38歳、私は32歳です。 付き合ってから約二か月ほどになります。 いつも彼は「自分にはつつみ隠さず、なんでも話してほしい」と話しており、 私も誠心誠意、それに応えていたつもりでした。 しかし、彼はよく私の過去を知りたがりました。 「もう終わったことだから。ウソをつかれるのは嫌なんだ」とよく言います。今まで付き合った人数・体の関係を持った人数等「正直に答えてほしい」とよく聞いていました。 虚偽の人数を言うこともできましたが、彼に対して正直でいたいため、本当の事を話してきました。 ちなみに、私が付き合った人数は今の彼を合わせて6人、体の関係を持ったのは5人です。 この人数に関して彼は「思ったよりも少ないね」と話していました。 しかし、その中に、行きずりで関係を持ってしまった男友達がおり、問題はその男友達でした。 何故関係を持ってしまったかは長くなりますのでここでは省略しますが、彼の「下心」に気付かなかった私が、弱みを握られ、抵抗したが結局関係を持ってしまったということです。 しかし、彼の下心に気付いているのは私一人。友達や親には「いい友達を持ったね」などと言われたため、関係を切れずにいた自分がいました。 「何で彼との関係を切ったのか?」と聞かれたときに「体の関係を持ってしまったからだ」とはとても言えなかったからです。 今でもその友達とつながっていることを知った彼は激怒。気持ちは十分わかっているつもりです。 今の彼と付き合う前に解消しておくべきだった友達関係。きちんとしたケジメをつけていなかった私が悪いのです。 体の関係を持ってからというもの、彼との連絡頻度は(元から多くはありませんでしたが)お正月にメールをする程度のものでした。 彼と付き合う上での礼儀を、私はきちんと理解していませんでした。 彼を大切に思うからこそ、絶対に関係は切る!そう思い、男友達にはメールで(私と働いている時間帯が違うため)「もう会わないし、連絡も取らない。彼氏のことを大切にしたい。」といった内容のことを送信し、連絡先は削除。もう一切の関係を断ちました。 そして、このことを彼にも話しましたが 「過去のことなら、一回の過ちも理解できる。でも、俺と付き合ってからもつながっていただろう?連絡の頻度だって多かったんだろう?今まで関係を切れなかったのは、嫌いじゃなかったからでしょ?何か自分の中で好意的な何かがあったからでしょ?俺は別に関係を切ってくれとは言ってない。でも、そんな過去を持っていることは俺の中では理解しがたい」 と言われました。 私がケータイをいじるたび、彼とこっそり連絡を取り合っていたのではないかという疑念が払拭できないでいるのです。連絡頻度は多くない。誤解だと話しても、信じてもらうことができません。 お前は、俺の中では性格は理想に近い。ただ、男関係に関しては、俺の想像と違っていた。 できれば、まっさらなままでいて欲しかった。 と昨日話されました。 私も、今の彼は大切です。結婚も視野に入れて付き合っていくつもりでしました。 そして、自分の過去も悔いています。 でも、過去は変えられません。 私にできることは、今後彼に対して真摯に向き合い、もう彼を悲しませる行動をとらないことだと 思っています。 休みの日がめったに合わない私と彼。 今日彼はお休みで、私は仕事ですが、たまたま午後に代休をもらえることになり、前々から 「2月19日はデートしようね」と話していました。 昨日「会わない時間をつくろう」と言われていましたが、代休申請を会社に出しているし、昨日は彼の誕生日でした。プレゼントも渡したいし、直接彼に会ってきちんと話したい部分もあり、時間を取ることのできる今日、どうしても会いたかったのです。 もしかしたら、彼に愛想をつかされ、振られるかもしれません。 私の取った行動は最低だと思っています。 また、今日強引に会うと言ったこと、彼の誕生日に上記のようなことをしてしまった自分の未熟さも 重々承知です。 でも、もしも可能性があるなら、彼とこれからも付き合いたいのです。 今の私にできることはありますか? 彼が言うように、合わない時間をつくることでしょうか? 潔く別れを決断するべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#190537
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 夫にとても驚いています

    とくに男性の方にお聞きしたいのですが。。。 よろしくおねがいします。 今朝、夫が出勤してからパソコンをしようと画面を開くと 深夜に夫がさわっていたと思われる画面がバーンとでました。 内容は「女子高生のくすぐり映像」 おもわず固まってしまいました。 気を取り直し再生してみると くすぐっているだけで本番などはありませんでした。 結婚して一年半、子供はいません。 夫婦三十代です。 夫婦生活は毎週末(私も淡白な方なので満足しています) 夫は知的で仕事もでき 優しくて大好きです。 夫からも愛情を感じていますし大切にしてくれていると 思っています。。。 思っていましたので今回のことに戸惑っています。 とくにひっかかるのが「女子高生」というところです。 浮気願望でしょうか?心配です。

  • 延期するのは心配しすぎだったでしょうか

    7か月の子どもを育てています。 今年4月より保育園にお世話になることが決まり、先月末に念のためにファミリーサポートにも登録しました。 今日の夕方に提供会員の方と初めての顔合わせの予定だったのですが、あいにくの雪になってしまいました。 関東地方では、時間を追うごとに強くなるとの天気予報を聞いて、午後になってサポートセンターに電話で延期をお願いしたところ、「なぜ延期するのか分からない。」というようなことを言われてしまいました。 それでも、夕方の雪道を子どもを抱っこして歩くのは片道15分とはいえ不安であることを伝えて、延期を了承してもらいました。 後から、子どもが2人いる友人に会った際に、雪が降る中を5か月の赤ちゃんをおんぶして上の子の保育園のお迎えに行った話を聞いたことを思い出し、心配しすぎだったかもと、もやもやしてきました。 やはり約束通りにお会いしたほうが良かったのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rodrigo
    • 育児
    • 回答数3
  • 死刑問題を語る時に感情論はダメなのですか?

    特に死刑反対派の方々が言いますが死刑問題を 語る際「感情論」は排除すべきみたいな方が多く見受けられます。 もちろん感情だけで語るのはNGでしょうけど感情って 大事な部分ではないですか?? もし感情を無視しろと言うのなら何のための法律なの?? 本来国民一人一人の為にあるのが法律ではないの?? 身内を理不尽に一方的に殺されたら加害者に死刑を望む。 これを極わずかの人が望んでいるならともかく多くの人が 望んでいる状況で死刑はダメだ!!と言う人は誰に遠慮してるのですか? 死刑反対派ですらもし被害者遺族だったら死刑望むかも知れないけど それはよくない! 的発言してる人もいましたが誰に遠慮してるのですか?? もちろん被害者遺族だけの意見を重視するのは危険でしょうし それこそ正当防衛で殺したのに殺された側の遺族に死刑望まれて コチラまで殺されたらたまったもんじゃないですしね(笑 被害者遺族の意思 + 裁判員の考え この辺の両者の感情は多少重視しても良いのでは?? 上記に上げた正当防衛みたいな例なら被害者遺族が死刑望んでも 裁判員側で死刑はありえない。無罪を・・・等なるでしょうしね。 極端は話し国民の多くが万引きされるのは精神的苦痛半端無い。 泥棒は許せない。この身が張り裂けそうだ。家族が殺されるより辛い。 と思って万引き=死刑が妥当。 と国民の多くが思うならそれすらありだと思うのですがダメな理由は? まぁ、最後の万引きの例は極端ですしそんな世界になったら怖い気は しますけどなぜ感情を無視しないといけないのでしょうか?? 法律は国民の為にあるのでは?? ちなみに被害者が天蓋孤独なら従来通り殺人罪で過去の判例や 被害者遺族の意見なくても裁判員達の意見反映すれば良いし 不平等だ!!というならそもそもが被害者と加害者の時点で 大きな不平等でてるのだからガタガタ言う権利は加害者には無いのでは? それに見方をかえれば天蓋孤独の人を殺した・・・ 悲しむ人が少なくて済んだので罪が重くなりにくい・・・ 家族に慕われてる人を殺した。 悲しむ人が多く結果罪が重くなる。 同じ事やったって結果多くの人を苦しめたのならそれ相応の罰 受けるのはおかしくないのでは?? それこそ事故レベルで言うなら 操作ミスって電柱に激突。=ちょっと自分の入院費と 色々修理代が飛んでいくだけ。 が、たまたまそこに人がいたら裁判沙汰へ発展。 同じ事でも結果多くの人を犠牲にしたのならそれ相応の罰は当然では?

  • 恋愛や結婚をしなくても幸せになれますよね?

    20代後半女です。 過去に2回、男性に捨てられ(急に連絡が取れなくなった)、結果的に上手く行った恋愛はゼロです。 捨てられた原因は不明ですが、今振り返ってみると数カ月単位の長期的なフェードアウトっぽかったです。(だんだん適当に扱われてた気がする) あと、私が割と尽くすタイプだったので、それが相手にとって重かったんだと思うことにしました。 この失敗から男性を信じなくなり、最近では興味もなくなりました。 その上、街でカップルを見かけるとうんざりするというか…吐き気すらしてしまいます。 最初はこの感情が、自分が幸せになれなかったことの妬みからかと思っていました。 ですが、どうやら頭の隅で「今が幸せでもどうせいつか別れるのに…」と冷静に感じているようです。 海外のドラマや映画を見ていても、恋愛シーンに感動したりするのですが、やはり「こんなにうまくいく恋愛なんかない」とか、「永遠なんてない」と悲しい気持ちになってくるのです。(以前は「私もこうなりたい」「いいなぁ」と憧れるばかりでした。) そんな訳で、失恋してから半年経った今ですが気になる人も好きな人も恋人もいません。 ここで質問なのですが、現在 結婚適齢期ど真ん中の私は、親が結婚の話をふることが多くなり、とても鬱陶しく感じています。(その都度「結婚なんかしない」と答えて話は終わりますが) さらにまわりの友達や職場の人が「いい人いないの?」と聞くたびに嫌な気持ちになります。 もう、独身男性に話しかけられることすら嫌で、職場の人との話以外は適当に流して避けています。(私は集まりなどに参加することがよくありますが、そういう所で寄ってくる男性はすべて避けています) 気をもたれることすら嫌なんです。 あと、子供が好きではなく、一度も欲しいと思ったことがありません。 こんな状態なので、結婚なんて永遠に無理だと思っています。 世間は、女性は結婚したほうがいいとみんな言いますが、しなくてもいいですよね? このまま、恋愛を避けて生きていっても幸せになれる方法はありますよね? 自分が間違っているような気がして、いまいち確信を持てないので、だれかに意見を聞きたいと思って投稿しました。(すこし馬鹿げてる気がするし、まわりには聞けません) どんなご意見でも構わないのでお待ちしております。