hanzo2000 の回答履歴

全2516件中181~200件表示
  • 自己破産後10年経って

    10年経ってクレジットカードが出来たとの噂も耳にしますが、どうして出来たのか気になります。一度、ブラックになると1度事故を起こした金融機関では、まず、カードは出来ないと聞きますが、それ以外の所で、申し込めば可能なのでしょうか。 宜しくお願いします

  • モラハラ妻になる前に(長文です)

    32歳女性、フルタイム勤務、第一子妊娠中(4か月)です。 主人は33歳会社員です。 私は月6日休み、主人は月8日休みです。 もともと、家事分担は私7:主人3といった感じでした。 主人は「頼まれたことはやるタイプ」で、いちいち頼むのも面倒だし 要領よく自分でやった方がキレイで早いことも多いので この家事分担に不満を持ったことはありませんでした。 また、主人が仕事で私が休みの日は、 しれっと分担すらやらないことが多く、まあ仕方ないかと私がやってきました。 以上が妊娠前の状況です。 念願の第一子を授かり、つわりが軽い方とはいえ やはり週6日勤務は体力的にきつく、体を休めるために 会社にお願いをして有給をとり、月8日休み(週5日勤務)となりました。 そして、主人は相変わらず私が休みの日は家事分担をさぼります。 つまり私の休みが増えた分、主人が家事分担をしなくなる日も増えました。 私は納得がいかなかったので、 ・家のことをやるために休みを増やしたのではない ・軽いとはいえつわりはある。体を休めたい ・よって私が休みの日も自分の分担くらいはきちんとやってほしい と主人に言いました。 妊娠してからも家事分担はほとんど変わらず、本当はもっと あなたの分担を増やしてほしいくらいだ、との本音は言えませんでした。 主人は最初は「はいはいごめんごめん」という感じでしたが、しばらくして ○○(私)の言うとおりだ、ごめん。といい、いつもはしない夕飯の片づけをしてくれました。 上記のやり取りを会社の先輩女性にしたところ、 「それは○○(私)のわがままでしょう!」と言われてしまいました。 ・それまで休みの日は何も言わず主人の分担をやっていたこと ・妊婦とはいえつわりが軽いこと などにより、主人が「休みの日はやってくれる」と思い込むのも無理はない、とのことです。 主人は、いつも私の言い分(たぶん正論)に負け、 自分の主張を飲み込むきらいがあるとは、常々思っていました。 今回先輩に私が間違っていると言われ、ちょっと自信がなくなってきました。 このままでは、なんでもかんでも自分の価値観を押し付ける モラハラ妻になってしまうような気がしています。 客観的に見て、私の主張は、やはりわがままでしょうか? 回答をお願いいたします。(心身ともに弱り気味なので辛口批判はご遠慮願います)

  • 彼女を傷つけたかも

    遠距離恋愛の彼女がいます。先日、自分の度が過ぎたおちょくりにいい加減、彼女が怒ってしまったようです。おちょくりの内容とは、浮気しちゃおうかなとか、元カノの話とかついしちゃって。先日、とうとう呆れられてしまい、急に彼女のテンションが下がりました。それから、もう二度と他の女の話を聞きたくとか、黙って浮気すれば分からないよとか言われます。以前は、嫉妬してくれたりしたのに、彼女の態度が変わってしまいました。何度も謝りましたが、前の様に嫉妬するような事は言ってきません。彼女は、今どんな気持ちなんだろう…ご意見アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190962
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • iPhoneとパズドラ

    iphone4とiphone5を持っていて、5のほうを今は使っております。 久しぶりに整理したら4のほうが出てきたので 久しぶりに起動して、5でしているパズドラをインストールしたら 新規としてゲームが始まってしまいました。 5と4のアイフォンで同時に同じID?で同じゲーム進行というのは 不可能なんでしょうか? 外出中に5の充電を保つために4でパズドラをやって データ自体は5のほうにも適用されているという風にしたいのですが。

  • 彼女の発言に真剣に質問です!

    彼女は家族の事情により水商売をしています。そんな彼女と少し客のことも含め喧嘩した時のことです。「私が今の仕事を辞めたら客のことで二度と心配をかけないからね(>_<)と連絡がありました。」ということは、彼女はいずれ辞める気ではいてるってことなんですかね…?そのなんていうか働き続けたいという意志がないように感じとれたのでみなさまの客観的な意見が聞きたくて質問しました。「私が今の仕事を辞めたら客のことで二度と心配をかけないからね(>_<)」の言葉の意味、どなたか教えてください!彼女は以前に「夜歴が長いだけに、この仕事以外、私にはできない。水商売は精神的にも私にはきついし正直、辞めたい…。」と言っていました。彼女は、いずれ水商売を辞める気であるととらえて間違いないですかね?辞めてどうする気なのかとも思いますが…。彼女が僕に伝えたいことや気持ちを理解したくてアドバイス頂きたいです!よろしくお願いいたします!ちなみに彼女28歳、僕29歳です!

  • どちらがいけないですか?

    女友達のはなしですが相談させてください 友達には好きな男子がいて一度振られています(もう随分前) メ-ルはしていますが、男子がよく他の女の子の話をします 惚れた弱みだから仕方ないと思いながら 彼の話に合わせていたら ある女の子のことをかなりほめていたので カチンときてメ-ルをぶち切りしたそうです それ以来、彼女もメ-ルは送らないし彼からもメ-ルはこないようです これってどちらが悪いですか? 1か月前ぐらいの話です また、彼から連絡はあると思いますか? 彼女から「ぶち切りしてごめん」と謝った方がいいですか? この男子どう思いますか? 彼女には謝った方がいいじゃないと言うと なんで悪いことしてないのに謝るの?と言われました 私の勘違いかもしれませんが この2人両想いってことないですか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#177448
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 売った直後にストップ高(震え声)

    先ほど、ある株式をなんとなく購入して、「おっ上がった。下がる前に売ろう」と思って利確したら、 直後にストップ高。。。 利確の2倍に・・・ 大変悲しい気分です。阿鼻叫喚 負けが込んでいて、焦っていました。 何か私にアドバイス・お叱りの言葉をいただけないでしょうか? ざまああでも構いません。 今私が思ってるのは、自分の株式スタイルを貫けなかったのが原因かと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • おかしいでしょうか

    遠距離の彼が、過去に恋愛関係が会った人と連絡していて 遠距離の彼が過去に恋愛関係が会った人と連絡していて、それを知ったときやめて欲しいとお願いをして約束を破ってまたしていたことが分かりました。 何でもない関係と言われていますが、しないと約束したことを隠れてしていたことがショックでした あくまで隠そうとしていたのは優しさなのかもしれませんが、生活に必要で連絡せざる得ないというわけでもありません。 そのことで、彼は彼なりに反省し ・もうしない ・今回でもっと大切しなきゃいけない ・不安になる必要はない、婚姻届を書いて渡しておく(もともと結婚の約束をしてます) そう言われていました。 でも、直後だとどうしても、ふとよぎる事もあります それで少し落ち込んだ私はを心配した彼に、 これが落ち着くまでは少し時間がかかるから待って欲しい、それまで努力もして欲しい そういったのですが、彼は「そんな状態なら落ち着くまで連絡やめたほうがいいんじゃないか」 そういうのです。 私は、向き合ってると言えないと思ったのでそれを責めまたが、 ・友人は別れるしかないと言ってるし、君のためにそうすべきだと思う。 ・自信がない。 ・婚姻届も書くのだから安心して欲しい ・何をして欲しいのか、何をしてあげればいいか分からない。 その一点張りで喧嘩になり、しまいには不安で辛いなら別れた方いいと繰り返すので 私ももういいさよならとシャットダウンしました。 私達、両方のダメだったところを教えて下さい

  • 4月から就活遅い?

    私は、3月に退職し、3~4月頃から就活活動中してます。保育関係の仕事です。 資格はありますが、パート、補助を探しています。なかなか求人も無いし、受からず…。考えたのは来年の2月までバイトをするか、諦めず就活を続けるか…。私は就活を続けたいですが。

  • 直感と論理とどちらがより信用できるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。タイトル通りですが、直感と論理とどちらがよりあてになる、より信用できるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ネットで得た収入やお金だけで生活している方に質問で

    ネットで得た収入やお金だけで生活している方に質問です。 自分の身の回りにはそういう方がいないのでよくわからない、だから教えて欲しいです。 本当にそんなことができるかのかどうかもわかりませんが、、、 どうやったら普通かそれ以上の生活していけるレベルのネット収入をえられるのでしょうか?? 何をしたらいいのかさっぱりわかりませんし、、、 知っているかたがいましたら情報提供をお願いします。 もしネットの収入だけで生活していけるとか、経済的に豊かな暮らしが実現できるなら自分も頑張りたいなぁと思っていますので。。。(情報を集めている段階でまだできるかはわかりませんが^^;) 「質問」 1、ネットで普通かそれ以上の経済的な暮らしをしていけるくらいの収入は得られるのか?そのようなことを実現している人たちは本当にいるのか? 2、↑のようなことができるとしたら何をどのように使えばそれができるのか?何が必要なのか?どんなことをすればいいのか?? 3、↑のようなができるとしたらどこにいけばいいのか?何を学べばいいのか??詳しく教えてくれる人(先輩や先生みたいなひととか)はいるのか??などなど 4、あとネットで収入をえている有名人とか実力のある人とかいたら教えて欲しかったりします。 現段階では気持ち的に半信半疑なところがありますが、、、 できるようならほんとに頑張りたいので 自分が知りたい情報を少しでも持っている方いましたらお願いします。

  • 会社に馴染めない新入社員

    4月から働いてまだ5日の新入社員です 同期がおらず、(今年だけ私1人らしいです) 基本的に20代の女性8人での仕事なのですが私に対してとても無関心だなと感じます。 笑顔で挨拶をし、1番早く行き朝する業務をして、常に笑顔でいることを心がけていますが初日から全く誰も話しかけてきません。(笑顔もTPOわきまえてます。) 気にかけてくださる方はいません。(図々しいですが、少しくらいは…と) 業務内容のことなど聞けば教えてくださりますが、引き気味というか苦い顔をされ、話したくないんだな…と分かるような感じです。(業務中の忙しい時に声かけたりはしてません) 自己紹介で大学名、趣味を言いましたが、「お願いしまーす」とだけ言われただけで(変わった趣味でなくごく普通ですし、大学もごく普通です)、お昼でも誰も話しかけてくれなく、積極的に自分から行かないとと思い、休憩中に隣の人に「○○さんは入ってどのくらいなんですか?」と思い切って話しかけてみましたが一言だけで冷たい反応でした。あまりにも返事がそっけない状態が続いたのでフェードアウトしました。 他の人にも話しかけてみましたが同じような対応でした…。 ですが、その人も、他の人も、世間話などしたり、笑顔で会話しておられるしみんな仲いいんだなと伝わってきます。 教育係の人も怖く、まだ4日目で仕事内容も多いのでメモを取りながら先輩の後ろを付いていくという感じなのですが、 歩きながらメモをとり、歩くのが少し遅れると振り返り、私の足下の方睨まれます。 目も一切合わせてくれなく、無表情で一切笑わないですし、私の首下あたり?をたまに見るか、ほとんど真下を見て説明されます。 座ってメモ取っていても、向こうが話し終わった段階で私がメモ書いてたら毎回ため息つかれます。顔もかなり怖いです かなり急いでメモしてますが、やはり説明されたことを要点だけ殴り書きしても多少話し終えるより遅れるのはしょうがない?と思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。 私に教えないといけないから業務が多少怠ると思うし、帰るのが遅くなられてるかな…と思うと申し訳なくおもってしまいます。 皆さん○○ちゃんや、山本さんなら山さんなどあだ名で呼び合ってるし、私は教育係の方以外に名字を呼ばれたことすらないのでこれからそういう関係が築けるか不安です。 私自身、友達もいますし、暗いわけでもないし学校でもバイトでもみんな話しかけてくれたり普通だったので不潔や、話したくないという感じはないと思うと思います。 服もメイクも髪もきちんとしていってますし、(むしろ他の方の方が濃かったり茶髪です)敬語使ってるし、仕事も復習して、多少ミスはありますが全然出来ないことはないと思うし、笑顔で接してますし… 仕事も完璧じゃないし、仲良くしに行ってるんじゃなんだ!とは思いますがどうしていけばいいのか分かりません。 皆さん仲が悪いのなら気にはしませんが、私にだけ冷たいのかがわからないので本当にどうしたらいいのか・・・・。 もちろん1人前になるのが第一だとはわかっています。 何も気にせず、笑顔で今までのように対応していけばいいのか、 冷たい態度とられてももっと積極的に話しかけていくべきか、 お菓子作りが好きなので皆さんに配ろうかなとか、悩んでます どうしたらいいでしょうか…

  • 人生辛いです。

    自分は16の男子高校生です。 いろいろあって人生が辛いって思い生きるのが嫌になりました。 相談出来る人もいません。 こういう時どうすればいいんでしょうか? ご協力お願いします。

  • wifiでノートパソコン

    今使ってるネット接続はポケットwifiのみなので、wifiに対応するノートパソコンを買いたいのですが、商品説明のどの部分を見ればwifi対応かが分かりません。ちなみに電気屋ではなく、ネットショップで買おうと思っています。すごい基本的な事かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • iPhoneをPCに同期

    私のiPhoneを彼氏のパソコンに同期させてiTunesから音楽を入れてもらったのですが、連絡先と写真とメール以外にアプリなども全て彼氏のパソコンに入ってしまいました。パスワードやAppleIDを入力せずに彼氏が私のLINEなどを開いて読んだりする事は出来るのでしょうか??プライバシーに関わる事なので心配で…誰か教えていただけないでしょうか。

  • 大人の恋愛って……。

    初めて質問させていただきます。 私は今年から高校2年生になる女子です。 中学のころからソフトボールをしていて、足や手首を痛めてしまうことが多々あります。 その時通っていた接骨院の先生(25歳、彼女なし)に一目惚れをしてしまい、その人に会うためだけに治療に通うようになっていました。 先生にアピールを続けたおかげか、メールアドレスと電話番号を交換することが出来ました。 出会って5年くらいでようやくゲットできたのですごく嬉しかったんです。 相手は社会人、しかも病院の先生ということもあり、メールするのを控えていたのですが、向こうから頻繁に何気ないことのメールが来るのでちゃんと返信していました。 そして、先生からデートに行かないかと誘われました。 付き合ってもないのにデート?と思っていたのですが、誘われたからには行かなくてはと思い、行きました。 始めはゲームセンターに行ってみたり、服を見て回ったりしていたのですが、先生が「あんまり遊べるところないねぇ……、先生の家来る?」と言うので流石に戸惑ったのですが、他に行くところも特に無いので行くことになりました。 テレビを見てゆったりしていたのですが、いきなりキスされてそのまま逆らえず……ことにいたってしまいました。 好きな人に抱かれるのは嫌ではないのは皆さん分かって下さいますよね?! 抱かれた後に、付き合ってくれないかと私が聞くと、ごめんね。と言われ、振られたんです。 大人は好きでもない人とそうゆうことをして、罪悪感とか無いんですか? やはり、私みたいな子供が大人に恋をするのは早すぎたんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#177009
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 旦那が浮気してる気がします。

    タイトル通りですが、旦那の行動が最近おかしいのです。今年に入ってから帰りが遅くなるから夕飯はいらないというメールが多くなりました。確かに仕事は忙しくお昼も食べられない事も多かったので、それは関係ないかもしれませんが、先月は、毎週土曜日か日曜日に会社の仲のいい上司の家に泊まると言って帰って来ませんでした。(旦那の休みは月曜日。ごくたまに日曜日)ちなみに、その方も既婚者で子供も2人います。そして、4月30日から5月3日まで私と子供は親戚の家に泊まりに行ってたのですが、帰って来たら新聞もポストに入ったままで、家に帰って来た形跡がありませんでした。おそらく、30日夜に帰って来て、私服に着替え、スーツ、着替えなどを持って出掛けたようです。どこに泊まったかメールをしたら、またその上司の家と…。今日も泊まるかもと言い帰って来ませんでした。旦那はもし浮気してても絶対認めないと思います。今までも、問い詰めると、逆ギレか無視。今もメールしても返事がありません。はじめは、仕事で忙しく夜遅くまで頑張っているのに、あらぬ浮気の疑いに怒っている?とも思いましたが、今回の外泊で、やっぱり浮気かも…とガックリ来ています。子供もいますし、旦那が大事ですし、離婚は全く考えてはいませんが、白黒はっきりさせたい性格なので、このモヤモヤした状態が苦痛でたまりません。私は黙って我慢すればいんでしょうか?

  • i Phone 4sのi tunes同期について

    i tunesを開いてi Phone 4sをUSB接続するとサイドバーに「●●のi Phone」と表示されますが、 この●●部分は変更可能なのでしょうか? PCを買い替えたので新しいPCにi tunesを入れi PhoneをUSB接続したのですが、●●の部分 に前のPCの名前が入っていてちょっとすっきりしないので・・・ バックアップはi croudに作成し、i tunesは主にローカルからライブラリに保存してある音楽の同期 でつなげています。 宜しくお願いします。

  • 自分では自信を持って生きていても・・・。

    初めて書き込みします。質問というよりは心の整理に近いかもしれません。私は物心ついた時から児童養護施設で育ちました。一般の社会を知らないまま卒園して、会社で働いていた男性から申し込まれ、家庭生活を知らないのに結婚してしまいました。 私はずっと一生懸命生きて来たつもりです。社会の人から洋服や物をいただき、感謝のお手紙などを書いて、クリスマスにはベース(アメリカの軍人さん)がプレゼントを持ってきてくれて、その度に感謝して来ました。感謝疲れもありますが、一生懸命生きてきたつもりでした。 でも社会に出て結婚したら、お姑さんは「児童養護施設を出た事は隣近所に言ってはいけない」と言いました。私は自分は児童養護施設しか知らないけどお姑さんが感じるような、人を騙して盗んだり、暴力を振るったりした事はありませんから、自分の生きて来た過去に自信を持ってました。※一部そういう子がいたのは事実ですが。 でも姑さんは、私の過去を恥ずかしいと思っていましたし、今もそうです。夫は私の事を何も知らないまま結婚を申し込んだから、その事で更に姑さんは怒ってしまっています。お姑さんは私が施設を出た事の意味があまり分かってなかったようです、当時は。 でも私の場合は、私自身が悪いことをしたりして施設に入所したんじゃなくて、物心付かないうちからもう施設の生活でしたので、姑さんが私の事を恥ずかしがったり、隠したがったりする事が理解できなくて、最初は話しあおうとしました。 でも、話し合えば合うほど「施設育ちの子は恥ずかしい」と思っていて、彼女自身困っているようです。私は彼女の事を困らせようとか夫を困らせようとか思った事がありませんが、姑さんの目つきとか態度とかを見ていると、私は自信を持って生きててても、親がいない児童養護施設育ちなんだなあという事が実感できるようになって来ました。 施設で育った事を隣近所には言っていません、でも、まるで嘘を付いているみたいな苦しさです。自分を偽って、施設で育った事を言わないなんて、まるで、過去の犯罪を隠して生きているような感覚です。近所の皆さんが普通に過去の事を話している間、そしらぬ顔をして、仲間に入らないようにします。 でも嬉しいことに近所の人は皆すべて優しい人々です。夫は「一旦施設出身者だと言ったら、痛くない腹を探られる事になり、優しい人は疑い深くなるかも」と言い、私が殊更自分の過去に自信を持つ事を不安視します。 私はそれでも、心の奥底で「私は何も知らずに施設に入所していただけ」だという思いがあります。親も親戚も血縁もありませんが、自分に自信を持つという事が戦いだなあと思う日々です。でも必要なら、彼のためにも離婚を考えています。バツイチにしてしまうけど、彼は家族がいて守ってもらえると思うので、ゆくゆくは、子どもも居ないので考えています。 これって、質問じゃないですよね。ごめんなさい。心の整理の為に書いてしまいました。返事は急いでいませんし・・・ごめんなさい。

  • 読書してその内容を自分のものにするには

    私は数年前から読書を始めました.それはその本から高尚な知識を吸収し,自分の血肉化するためであり,将来の望むべき自分の人格形成の布石として,数々の読書をしてきました. しかし,読んだ本の内容は半年後には忘れてしまい,また読んだ本の内容も自分の血肉とはなっておらず,本を読んではに右から左へ頭を素通りしてしまっているように感じます(読書は娯楽の一つ状態).実際数年前の自分と比べて今の自分は読書を通して何か変わったか?と自分に問いかけてみても本の面白さを知っただけで何も変わっていないように感じます.このただ本を読んでいるだけの非常にもったいない状況から脱却するにはどうしたら良いのか皆さんに教えて頂きたく質問させていただきました. つまり「読書の時にどうすればその本を自分の血肉と化すことができるのでしょうか?」 ちなみに読んできた本は,小説,新書,エッセイ,自己啓蒙等です.