Ganymede の回答履歴

全1330件中1261~1280件表示
  • 再生ができない!

    3~4ケ月ぶりに、ビデオ(VHS)を見ようとして、デッキに入れたら、何も操作が出来ません。再生も早送りも巻き戻しもできません。取り出しを押すとそのまま出てくるだけです。 そのテープを録画したのは10数年前なのですが、3~4ケ月前までは普通に見れました。その時にHDDに落としたのですが、誤ってHDDから削除してしまって・・・ 他のビデオは普通に見れるので、問題はビデオデッキではなく、そのテープにあると思います。 原因として考えられることや、もしも、再度再生が可能な方法などありましたら教えてください。 大切なビデオなので多少の手間やお金は惜しみません。 よろしくお願いします。

  • もしマフィアがなくなったら?

    ちょとした疑問です。 そんなこと、ないと思いますが、もしマフィアがなくなったらどうなるのでしょうか? マフィアは、日本のやくざと違って政治とかいろいろなものに大きな影響を持ってると聞きました。 後、マフィアって普段どんなことしているのでしょうか? 自分的には怖い(麻薬・殺し)イメージがあるのですが、マフィア映画とかってかっこよくかかれてますよね。人情深かったりとか。 よろしくお願いします。

  • 前の住人の郵便物

    先日から叔母の家族が2年間転勤になったので、その間私たち家族が住まわせてもらう事になりました。 叔母宛の郵便物が2通届いています。この場合 旧住所に線を引いて新住所を記入して そのままポストに入れてよいものでしょうか? 切手は新しく貼ったほうが良いのでしょうか?

  • 医者嫌いの親が苦しんで

    電車で40分ばかり、離れて暮らしている母親(76歳)のことです。母は父と夫婦二人で暮らしていますが、7年ほど前に交通事故に遭って以来、後遺症で体のあちらこちらの調子が悪く、最近では一人で出歩けない状態です。2~3日前から息をするのが苦しいと言い、父が一度見に来てくれというので、行きました。横になって、苦しそうにするのですが、病院に行って診てもらおうというと、猛烈に反発して頑として聞き分けません。病院に行ったら殺されると言うのです。実際、父親と二人で無理矢理連れて行こうとすると「人殺し、助けて!」と大声を上げます。2時間ほど様子を見ていてもやはり「苦しい、苦しい」と言うので、119番に電話をして、救急車に来てもらいました。しかし、救急隊員が来ると、火事場の馬鹿力のように起きあがって、「医者にはいかへんで」、と抵抗します。救急隊員も本人の意志に反して病院に連れて行けないと、脈拍と血液中の酸素を測って、「そんなに緊急性ではないようです」と言って帰ってしまいました。どうしたらよいものか途方に暮れていまいます。

  • ことわざ

    もし、ある事に2回連続で失敗して3回目をやろうとする時、みなさんなら「2度あることは3度ある」と「3度目の正直」どちらを考えますか?今までずっと気になっていてどっちかは矛盾しているのでいるのではないかと思っていたのですが、使い方が何か違うのでしょうか?

  • 開封無効の印について

    受験の調査書や重要書類等の封筒に押してある開封無効を示す印?は 何というものでしょうか?購入したいのですが、文房具店でも売っているのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 信教の自由

    小泉総理の靖国参拝が物議をかもしていますが。 信教の自由を標榜して反対する進歩的(?)な人々もいるそうですね。 アメリカではブッシュ大統領が大統領就任式(?)で聖書に手をついて、宣誓をしたと聞きました(間違っていたら訂正をお願いいたします)。 日本でもし総理大臣の就任式が有ったとして小泉総理が神道の形式で(又は特定の宗教の形式で)宣誓したら、それが公人として又は私人として行われたか、 又その行為が特定の宗教を宣伝していることにならないか等の議論が沸騰するだろうと思われます。 アメリカでそのような議論があるとは聞いていません。 ただ大統領の宣誓では当人の信じる(宗教の)形式で行う自由があり、キリスト教の形式で行われなくても良いそうです。 思うにアメリカでは個人個人の信教の自由が尊重され(公の場の大統領にも信教の自由があり)、日本では信教の自由といえども、公の場では(全体のために)制限されると言う風潮があるような気がします。 それに似ているのは多くの日本の田舎ではコミュニティー(隣組)で、神社の寄付などが個人の信教とは関係なく半ば強制されることがある、と聞いていますが。 この村落共同体的(大げさに言えば全体主義的)雰囲気がいまだに日本に根付いており、いわばそういう考え方とは反対だと(本人たちが)自負している進歩的な思想の人たちが、全体主義的な思想に侵されているように見えてなりません。 そこで質問ですが、日米の憲法における信教の自由は全く違う内容ですか?それともほぼ同じであるのに、日米の文化の違い、民主主義の成熟度の違いによって、全く別の政治的、社会的現象が起こっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • goof
    • 政治
    • 回答数8
  • 紅白について

    はじめにこの質問は屁理屈みたいでくだらないすがなぜかひっかかる疑問なのでどこのジャンルにあたるかもわからないですが思い切ってお尋ねです。 何か決めるときよく白黒といいますが、どちらかを争う場合昔から紅白で決めます。たとえば紅白歌合戦、運動会の玉いれなど。色の組み合わせだったらそれこそ何でもありですが何か紅白であるわけがあるのでしょうか。 本当にくだらない疑問ですが自分としてはここで白黒はっきりしたいです。

  • 靖国にこだわる理由

    初歩的な質問ですみません。 どうして小泉首相は靖国参拝にこだわるのでしょうか。近隣諸国が反対しているならば、個人として参拝すればと思うのですが、何か理由があるのでしょうか。

  • 海外旅行必須_英・仏・独語が掲載しているサイト教えて

    今度ヨーロッパに旅行しますが、海外で必要不可欠な英・仏・独語を掲載しているサイトがあれば教えて欲しいです。 本ではかさばってしまう(必要じゃないページが多い)ので必要なところだけ印刷して持っていこうと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 『すべてのプログラム』に書かれてないのはパソの中にもう入ってないの?

    スタートから すべてのプログラムを表示させて、その中に書かれてない物は消えててるって事でしょうか?  例えば、コントロールパネルから『プログラムの追加と削除』って所で消したものは 完全にパソの中から消えてしまいますか? パソ購入した当初から入っていたプログラムでも そこで消せるんでしょうか?  どうしても出て来ないプログラムがあって もしかしたら誤って削除してしまったのかと思ってるんですが、すべてのプログラムに表示されていなくても、どこかに隠れてるなんて事 あるでしょうか?パソ購入した当初から入っていた物は、何処かのドライブに圧縮されてあるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#15096
    • ノートPC
    • 回答数5
  • 「女」を論じた本を探しています

    授業の課題で「女」についての論文を書くことになりました。 エッセーなどではなく、新書などで「女」に関して論じている本を参考にしたいのですが何かオススメの本がありましたら教えてください!

  • 昔見た映画をもう一度・・・・

     はじめまして、こんにちは。  早速なんですが、もう一度見たい映画があるのです。ただそれがなんだったか、タイトルが思い出せなくて。20年以上前にテレビで見た洋画なんですが・・・・。  ストーリーは簡単に言えばこうです。一人の警察が自分の職業を隠して、ある暴走族グループを壊滅させるために仲間として潜入する・・・・という話だったと思います。というのもビデオに録画してたものの、最後の最後でテープが切れて、エンディングを知らないんです。  特徴としては、オープニングはバイクのタンクの部分やキーを差し込む場面が写し出されては静止し、その度にキャスティングやらが紹介されていました。  セリフで覚えて入るのが、警官がグループに自己紹介をする場面で、名前を聞かれ「ストーン」と答えると「ストーン?!墓石かよーっ!(笑)」て、みんなにバカにされてましたね。(この時点で題名が「ストーン」だと思って調べたのですが、結局違ったようです)。  後は一人のライダーが一人で走行中、仕掛けられたピアノ線にひっかかり殺される・・・・といった感じです。  記憶の最後としては墓地でマフィアらしき集団がグループを待ち伏せし、これからひともんちゃく有り・・・・って場面でテープは終わってしまいました。  というわけで、どなたか心あたりのある方、題名や、できれば今DVD化されてるかなど、わかっていることがあれば是非教えてください!。お願いします。

  • 「代引」の読み方

    「代金引換」のことをよく「代引」と縮めて書きますが、読み方はどうなるのでしょうか? 「だいひき」、「だいびき」の2種類があると思いますが・・・? 「だいひき」を漢字に変換すると「代引き」になるので個人的には「だいひき」といいますが(あんまり使わない単語ですが・・・)、郵便局などで、 「だいびき」でお願いします。 とか、 はい、「だいびき」ですね。 などの会話を聞くといつも気になってしまいます。 どちらが正しいなどあるのでしょうか? どちらが多く使われていると思いますか?

  • 賛同する? に近い言葉

    自分とほぼ同じ立場の人生(生き方)を支持する気持ちを表す言葉は何が適切ですか。 目上であれば敬服する、などでしょうが。 賛同、共感、支持、などですがどうでしょうか。

  • 企業に対する誹謗中傷で刑事事件に問えるか?

    別のスレで民事訴訟は可能か聞いて「無理」との回答を得たのですが 刑事事件(名誉毀損・信用毀損・侮辱・業務妨害など)に問えるか聞かなかったので ここで質問させて頂きます。 以下のような内容の誹謗中傷を2年間に渡って執拗に受けました。 刑事事件に発展できるのか、またどの罪に該当するのかご教示ください。 --------------------------------------------------------- 当方をA社とします。また、当方は県外から進出してきた他県資本です。 地元資本の競合他社をZ社とします。 「A社は地元資本ではないのでA社ではなく地元資本のZ社を使いましょう」 「A社の顧客はDQNで低能で見てられないが、Z社の顧客は立派な方ばかり」 「A社を利用するのは貧乏人、金持ちはZ社を利用する」 「県外資本のA社を利用する奴は売県奴・非県民」 「A社では貧乏臭くて買う気がしない」 「A社の進出は地域の既存の同業者を破滅に追いやる悪」 「Z社はA社を全力で地域の市場から駆逐するべき」 「A社を利用する奴は異常者で変人」 「A社自身も以上で変でいかれた企業」 また、以下のような嘘の発言もされました。 「韓国製のゴミ入り餃子を売っているのはけしからん」 「日本企業の特許を侵害している台湾製の液晶テレビを売っているのはけしからん」 これらの書き込みをした人物は、Z社の社員ではなく、Z社の単なる顧客のようです。 あくまでZ社との比較で当社(A社)との比較がほとんどです。 ちなみに、これらの発言で実害が発生しているかはわかりません。(企業イメージの低下はあり得るかもしれませんが)

  • 大麻をやったあの学生。この後どうなる?

    先日ある大学の医学部院生が大麻をやって逮捕されましたよね。 あの人はこの後何年ぐらい刑務所に入るのでしょう。 大麻所持や使った場合は5年以下か7年以下という法律がテレビでやっていたのですが、どっちが5年か7年か忘れました。 もちろん大学は退学?そして医師免許はなくなってしまいますか? 何年も頑張って来て、親に多額のお金も払ってもらったでしょうに、残念な事件です。

  • 現在も解釈が分かれいるかつて日本が締結した条約、英文法上どちらの主張が正しいのでしょうか?

    かつて日本が締結した条約の中に、現在も解釈が別れているものがあります。 サンフランシスコ条約では「Japan accepts the judgments of the International Military Tribunal for the Far East and of other Allied War Crimes Courts both within and outside Japan,and will carry out the sentences imposed thereby upon Japanese nationals imprisoned in Japan.」と言う箇所で「judgments」を「諸判決」と訳すか「裁判」と訳すか分かれています。 また、日韓基本条約では「It is confirmed that all treaties or agreements concluded between the Empire of Japan and the Empire of Korea on or before August 22, 1910 are already null and void. 」と言う箇所のalreadyが「すでに」か「最初から」で解釈が分かれています。 私の解釈ではサンフランシスコ条約の「judgments」は「諸判決」である、なぜならこの文の先に出てくるandはofを含む前置詞句を並列している。それぞれの前置詞句の中にTribunalとCourtsという「法廷」を表す単語があるのでこれらの単語は同じような意味と働きを持つ。ofは所有格のように働き、「極東軍事法廷」と「日本内外の連合国軍事法廷」 ”の” 「the judgments」 となるので「裁判」と訳すと「法廷の裁判?」という変な言葉になるからである。 また、日韓基本条約のalreadyについては私の調べた限りでは「最初から」という意味を記載している辞書は見たことがありません。 ただ、私は専門的に英語を勉強したわけではないので自分の解釈に自信がありません。 英語力に自信のある方のご回答を切望します。

    • ベストアンサー
    • noname#13166
    • 英語
    • 回答数7
  • エキサイトおじーちゃん

    トーク番組でエキサイトするおじーちゃんで白髪短髪で、朝まで生TVや、 大好き五つ子パート2やパート3等に出演していた、おじーちゃんの名前、 だれかーおしえてー!

  • 目の錯覚?

     背景が緑っぽいWebサイトをしばらく見ていて、急に背景が白いページに写ったら、背景がピンクっぽく見えました。  これは目の錯覚でしょうか。それとも目が充血していただけ?