Ganymede の回答履歴

全1330件中1241~1260件表示
  • 聖書の意味

    聖書の中に出てくる人物や、言葉の キリスト教上の意味をしらべたいのですが、 それを調べられる辞書のようなものがあるWebページはないでしょうか。

  • 転送不要の郵便物が届きません。

    yahooからの転送不要の郵便物が届きません。 神戸の長田区(一人暮らし)から実家の東灘区へ引っ越しました。 東灘区役所の方へ転居届けを出し、 近くの郵便局で郵便物転送サービスの手続きをしました。 郵便物はyahooオークションの暗号書類なんですが まったく届きません。 yahooウォレットに登録している住所で合っています。 yahooにメールで聞いたら「返送になっています」。 郵便局に聞いてみたら「転入届けを出したら転送不要の郵便物は届きませんので銀行などの方で直接手続きするしかないです。」と言われました。 転居届け?転入届け?転出届?ってパニックになってます。 ちなみに、パスポート作成に必要な住所確認の転送不要のハガキは届きました。 どうしらた転送不要の郵便物が届くようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 男性視点の際の女性って・・・(亀仙人)

    昔、ドラゴンボールの亀仙人が女性がエアロビをしているテレビを食い入るように見ていたのを覚えています。 あの場合の番組って、ごくごくフツーに、女性インストラクターがエクササイズしているだけで、別にエロい意味はないんですよね? でも、亀仙人は違う意味で見ていたんだと思うので・・・。そこで質問です。 スポーツなど、行動に一切のいやらしさ(エロさ?)のない状況でも、女性らしいラインなどの出るコスチュームだと男性は興奮するものなのでしょうか? エアロビや新体操、テニスのミニスカートや体操着など、同じ女性側から見てると普通にスポーツしてるとしか見えないんですが・・・ あ・これは前提として、性的に女性を好む男性に対しての質問になります。さらに、すべての男性がそうであるというきめ付けが欲しいというわけでもありません。 回答者が個人的にどう思うかで、私の中の漠然とした疑問に答えていただけたらと思っています。

  • 当日券と前売り券

    なんで値段が違うのですか? 理論的に詳しく教えてください。お願いします。

  • 中国語の翻訳検索サイト

    中国語の翻訳検索サイトを探しています。韓国語では、エンジョイコリアというのがありますが、あのように、検索をして、そのワードでホームページの閲覧が翻訳されて出てくるサイトをご存知の方、教えて下さい、宜しくお願いします。 http://www.enjoykorea.jp/

  • 韓国併合について

    最近、嫌韓派の方が「韓国併合は国際法上、合法であるから日本に罪はない」と主張しているのをネットで知りました。 「併合は、韓国最大政党一進会が望んだ」ともいってました。 しかも、「安重根が伊藤博文を殺したから併合が促進された」という解釈まで‥‥。 歴史の細部には詳しくないですが、日本の韓国併合が現地の人たちの感情を無視し、政府を乗っ取るようなカタチでおこなわれたというのが一般の認識なはずですが。 本当のところはどうなのでしょうか?

  • 郵便物が戻ってきてしまった場合の送料

    数日前に定形外で送り先に発送しました ですが、発送完了した数時間後に送り先から 「住民票を移してないから届かないかも…もし戻ってきたらまた正しい住所に送って欲しい」と言われました 私が送った住所は今は送り先の兄弟が住んでるようなので配達員の方が今住んでいる方に聞けば、そのまま配達してくれることもあるかと思いますが、戻ってくる可能性が高いかと思います そこで質問なんですが、もし戻ってきてしまって場合、また発送する時にもう一度送料を払うんでしょうか? 80円程度のものだったら構わないんですが、少し高めだったので… わかる方いらしたら教えてください!

  • 郵便物が戻ってきてしまった場合の送料

    数日前に定形外で送り先に発送しました ですが、発送完了した数時間後に送り先から 「住民票を移してないから届かないかも…もし戻ってきたらまた正しい住所に送って欲しい」と言われました 私が送った住所は今は送り先の兄弟が住んでるようなので配達員の方が今住んでいる方に聞けば、そのまま配達してくれることもあるかと思いますが、戻ってくる可能性が高いかと思います そこで質問なんですが、もし戻ってきてしまって場合、また発送する時にもう一度送料を払うんでしょうか? 80円程度のものだったら構わないんですが、少し高めだったので… わかる方いらしたら教えてください!

  • 「ふざけろ」についてです。

    テレビの番組で時々使っているので気になっています。 細木数子先生が、時々「ふざけろ、このやろう」みたいなことで文句をいいます。 「ふざけるな」と文句を言うことはあると思うのですが、細木さんの使い方でも間違ってはいないのでしょうか。横に徳光アナウンサーがいるのに指摘をしないということは間違いではない気もします。まねして使いそうです。

  • 数週間のニュースがまとめて見れるニュースサイト

    ドイツに留学している友達から1~数週間のニュースがまとめて見れるサイトを教えて欲しいといわれました いろいろ探してみたのですが、ニュースサイトは最新ニュースだけで過去のニュースは有料というところばかりでした。 もし良いサイトをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 「ふざけろ」についてです。

    テレビの番組で時々使っているので気になっています。 細木数子先生が、時々「ふざけろ、このやろう」みたいなことで文句をいいます。 「ふざけるな」と文句を言うことはあると思うのですが、細木さんの使い方でも間違ってはいないのでしょうか。横に徳光アナウンサーがいるのに指摘をしないということは間違いではない気もします。まねして使いそうです。

  • 「ふざけろ」についてです。

    テレビの番組で時々使っているので気になっています。 細木数子先生が、時々「ふざけろ、このやろう」みたいなことで文句をいいます。 「ふざけるな」と文句を言うことはあると思うのですが、細木さんの使い方でも間違ってはいないのでしょうか。横に徳光アナウンサーがいるのに指摘をしないということは間違いではない気もします。まねして使いそうです。

  • 州兵について

     アメリカの州兵は、平時において州知事の指揮を受けているにもかかわらず、部隊及び装備を見てみると連邦軍とバランスをとり、連邦軍及び州兵を合わせることにより、全体として一個の軍となっているように思えます。例えば第38師団はインディアナ州だけでなく近隣の州兵からも編成されていますし、コロンビア特別区の州空軍が戦闘機の部隊であるのは、連邦軍の国内での展開が法律的に制約を受けているため、平時の首都防空を州空軍に期待しているように思えます。  そこで質問ですが、 1、州軍を新編する際に連邦が関与する程度 2、州兵の予算について連邦が関与する程度 について教えてください。  1については、いくら州が砲兵部隊を作りたいと思っても、連邦が承諾しなければ新編できないような気がするし、2については、ロードアイランドやデラウエア州といった小さな州では、(例え輸送機の部隊で、兵がパートタイムであったとしても)州の予算だけでの空軍の維持は困難に思えます。

    • ベストアンサー
    • toomm
    • 政治
    • 回答数1
  • 翻訳してください

    「私をお守りください」 を翻訳してください。 アミュレットリング(お守りの指輪)に刻印したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉の意味を教えてください。

    有用性という言葉の意味を教えてください。 有用性と可用性は同じ意味ととっていいのでしょうか? いろいろな辞書で調べたのですが、可用性は載っているのですが、有用性が載っていないです。よろしくお願いいたします。

  • 中国のミサイルについて

    こうゆうのを読みました。 「 さて中国は台湾向けに、いまでは700基のミサイルを配備した。脅迫で台湾を揺さぶり、心理的に追い込む作戦の一環である。  しかし軍事評論家の佐藤守氏によれば、「使えるミサイルはせいぜいが200発、そのうち精度がよくて、台湾まで飛んでくるのが75発と計測して良いでしょうが、距離を飛ぶので、火薬は250キロ前後。これはたとえ命中しても25センチx2メートルの破壊力しかない」と分析されている。」 意外と、中国のミサイル怖くないようですが、本当でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 政治
    • 回答数7
  • 原子の本

    水は水素原子と酸素原子で出来ている。 すべての物質は原子で構成されている。 では原子はどこから来たのか?どこで生まれたのか。それは宇宙に起因する。 …というTV番組(なんてタイトルかは忘れてしまったんですが)をみてとても感動しました。 この番組はまずノーベル賞受賞者等がどのような発見をしていったか(原子において)そして原子は水素からウランまでどのように出来たかを人間が解明したかを追ったものでした。 自分でも理解を深めたいと思ってはいるのですが、どの本が適切なのかがわかりません。 なるべく入門書にちかい(それこそ児童向けでも構いません)、けれども、どの学者がこういう発見をしたからこうなったみたいな歴史をおいつつ理解できる本をさがしてます。 何か良い本はないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 経済学者ケインズと株式投資に関する本を探しています

    ケインズは株式投資で生涯で2000億円(?)儲けたと言われております。 ケインズの株式理論を調べたいのですが、そういった本をご存知の方、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 確率

     すみません。先日も相談したのですが、また似たような宿題がでたので確認のためにお答えください。{問題}1から7までそれぞれ一枚ずつ書かれた紙を裏がえしにして二枚めくる。そのとき、2枚のいずれかに素数を含む確率は? という問題なのですが、問題文に同時と書いてないので全体が、7×6=42。そして、いずれかに素数を含むということから先に引いたのが2、3、5、7の4っつで、二枚目は何でも良いから6をかけて24。そしてこれが先と後で二通りあるから24×2すると確率よりオーバーしてしまいます。意味分からないのですが、いずれかというのは、片方ということですかね?そうすると4×3×2=24で小さくなるのですが、すみませんが回答を宜しくお願いします。   

  • 確率

     すみません。先日も相談したのですが、また似たような宿題がでたので確認のためにお答えください。{問題}1から7までそれぞれ一枚ずつ書かれた紙を裏がえしにして二枚めくる。そのとき、2枚のいずれかに素数を含む確率は? という問題なのですが、問題文に同時と書いてないので全体が、7×6=42。そして、いずれかに素数を含むということから先に引いたのが2、3、5、7の4っつで、二枚目は何でも良いから6をかけて24。そしてこれが先と後で二通りあるから24×2すると確率よりオーバーしてしまいます。意味分からないのですが、いずれかというのは、片方ということですかね?そうすると4×3×2=24で小さくなるのですが、すみませんが回答を宜しくお願いします。