TinyPine の回答履歴

全3562件中21~40件表示
  • 特定の時間になったら電源が切れるようにしたい

    Windows7Proを使ってます。 例えば夜中の1時になったら自動的に電源が切れるような設定はできますか? 教えてください。

  • 照明器具のワット数って何で決まるんですか?

    照明器具のソケットの部分に、電球マークと共に【60w】などと書いてますよね。 その規定のワット数は、いったい何で決まるのだろう?と思って調べても 全然ヒットしません。 ソケット自体には【○W用】として売ってませんよね。 となると、配線のコードですか? 規定のワット数がどこにも書いていない照明器具があり 今ついている40W電球をせめて60Wにしたいな~大丈夫かな~ と考えていて、こんなことを思いました。 クリア電球でないと照明器具の良さが台無しなので 電球型蛍光灯は不可なのです・・・ 器具のワット数が配線コードで決まるなら その配線コードの交換ってできるんですか?

  • 電気のメニューに関して

    電気のメニューに関して エコキュートを実家に導入しようと、最近いろいろと電気のことを調べている者です。 いくつか疑問点があったので、ご存知の方。教えていただけると幸いです。 ○電化上手に関して ・こんなプランがあるなんて知らなかったのですが、何年前に作成されたプランなのでしょうか? ・エコキュートに切り替えて、電化上手になった場合電気料金が上がってしまうような気がしますが、実際のところどうなのでしょうか? (68歳の両親、二人暮らし。一日中自宅におり昼間はエアコンなど電気をかなり使います。一月は18000円ぐらいで、就寝は11時くらいです) ○従量電灯Bに関して ・三段階料金制度(第1段階は、ナショナル・ミニマム(国が保障すべき最低生活水準)の考え方を導入した比較的低い料金、第2段階は標準的なご家庭の1か月のご使用量をふまえた平均的な料金、第3段階はやや割高な料金)と東電のHPに記載されていましたが、ぼったくりのような気がしました(使う量が多いほど、単価が安くなると思いますが…) がなぜなのでしょうか? ・アンペア数が上がるほどどうして基本料金があがるのでしょうか? (関西電力はどれでも320円と聞いたことがあります) どなたか詳しい方がいらゃっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • バックカメラの映り方について

    バックカメラを付けたのですが、映り方が上下はいいのですが左右逆に映ります。 目視した時、車の左後方にある物がモニターでは右側に映っています。 バックカメラとはこういうものなんでしょうか、又は直せるものでしょうか、教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#172245
    • 国産車
    • 回答数5
  • バックカメラの映り方について

    バックカメラを付けたのですが、映り方が上下はいいのですが左右逆に映ります。 目視した時、車の左後方にある物がモニターでは右側に映っています。 バックカメラとはこういうものなんでしょうか、又は直せるものでしょうか、教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#172245
    • 国産車
    • 回答数5
  • 自家発電。

    アホなもので詳しい事はわかりません。当方自動車の販売、修理屋ですが、最近電力不足が言われています。工場の南側の屋根に、ソーラーシステムを検討していますが(単にどこかの営業が電話して来るだけ)、仕事でエアツールを使います。大きなコンプレッサーが、朝スイッチを入れると、エアタンクが一杯になるまで回ります。どうせ回してるなら、ついでに"発電もしてしまえ"という発想は、かなり無茶でしょうか?また以前、テレビで見たのですが、ある方はソーラー発電のみならず、風力でも電気を作り、自宅の一室丸々バッテリーというのを見た事があります。そのようにしなければ、電気会社に売ってしまうか、捨ててしまう他、余剰電気の行き場はありませんが、仮に2、3日丸々蓄電した電気で過ごせるとした場合、バッテリーの量はどれほどになるのでしょうか?

  • ノートPCを無線からランに設定したい

    外国の人からノートパソコンを譲り受けましたが、無線らんなので、コードに設定したい。

  • 電灯の明かりについて

    最近中古住宅を購入し、電灯を替えたのですがスイッチを入れた時は暗くて少し時間が経つと明るくなって来るのですがどうしてでしょうか?誰か分かる方が居れば教えてください。

  • 携帯メール不着時のメッセージ(Softbank)

    Softbankの携帯メールアドレスを変えた場合、変更前のアドレスにメールした場合、どのようになりますか? 関係が悪化したため、メアドを変えたと言われたのですが、僕としてはまだ伝えたいことがあり、メールを出したときにとどいているのかどうかが気になります。 その人はITに詳しくないので、細かい設定はできません。デフォルトの設定だった場合、どのようになりますでしょうか? 例えば、メール不着時にはこちら側に不着メッセージが届くとか届かないとか・・・ 不着メッセージがない場合は、相手に届いているとか・・・ こちらはau携帯です。 お手数ですが教えてください

  • 電気代

    すいません、あまり考えたことがないのですが、便所とかにある 換気扇って、ずっと、つけっ放しだと電気代っていくらくらいかかるんですか。 また、パソコン・ネットのルーラーとかも、いくらくらいかかるんでしょうか

  • シーリングライトの取り付け

    天井に角型の引っ掛けシーリングボディがあり、そこに照明器具を取り付けたいのですが、照明器具本体と天井との間に15mmほどの隙間ができてしまいます。 照明器具中央のパーツを角型引っ掛けシーリングボディに取り付け、その後本体を取り付けるのですが、この時点で天井に照明器具を密着させることができません。 引き紐タイプの照明器具の為、点滅の度に照明器具全体が傾きます。 メーカーはKOIZUMIで古い照明器具です。 がたつかないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • ソフトバンクの安心保障パック

    ホワイト学割に、新規加入しようと思っております。 月々980円の機種を選ぶ予定です(今はあまりないと聞きましたが、あれば) そして、新規加入なんかの時に入れないで下さいと言わない限り、安心保障パック、 ケータイ基本パックに入れられると聞いたのですが、本当でしょうか。 仮に月々980円の機種が、分割金無料で、 もしその機種で、ホワイト学割に入り、安心保障パックとケータイ基本パックにも入るとしても、 分割金無料の機種なので月々980円なのでしょうか。 なんだか頭がこんがらがっていてよくわかりません; まとまりのない文章でごめんなさい、わかる方どなたか教えてくださると助かります。

  • EXCELでこんなことできますか?

    はじめて質問しますよろしくお願いします。 いまエクセル2010で、このような表を作っています。    日付  名前  商品名 数量  単価  金額  小計  消費税  合計 2012/3/10 あああ AAAA  1個  \1000  \1000 \1000   \50    \1050 2012/3/10 あああ BBBB  1個   \500   \500 \1500   \75    \1575 2012/3/10 あああ CCCC  1個  \2000  \2000 \3500   \175   \3675 2012/3/12 さささ  XXXX  1個  \3000  \3000 \3000   \150   \3150 2012/3/12 ままま YYYY  10個  \200  \2000  \2000   \100   \2100 2012/3/12 ままま ZZZZ  4個   \400  \1600 \3600   \180   \3780 上の表の3/10 あああの最終的な金額\3675と、さささの\3150と、まままの最終的な金額\3780の 合計額を表示できるようなやり方はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話でのワンセグTV視聴について

    こんにちは。(すみません、カテゴリに自信がありません・・・) 私が使用している携帯電話は「SH-02A」でございます。 メールもあまり利用せず、専ら電話通話を主にしている私は、驚くほどの機械?オンチでありまして、どうにか職場ではPCを使いこなしているような状態であります。 さて、先日友達が携帯電話(のワンセグ?というのでしょうか?)でTVを見ていました。 友達に聞けばよかったのですが、その場は聞かず・・・。 何を聞けばよかったかと言いますと、「TVを見るのには有料になってしまうのか?」ということです。 通常使用する料金の他に「パケット料金」(←意味が分かっていません・・・)みたいのが発生してしまうのだと、見ることはあきらめようと思っておりますが、私、TVっ子のため、「無料」で見ることができる、すなわち「充電した電池だけが消耗するんだよ」ということであれば、本当にうれしく、それらについてとても知りたく思っております。 取扱説明書も見つからないので、どうかお詳しい方がいらっしゃいまいしたら教えていただきたく質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 信じられないSONYの対応

    妻が先月大阪梅田のヨドバシカメラでVAIOを買いました。 メーカー直送のカスタマイズモデルの為1週間ほど待ち、先日届きましたが、 モニターの枠に隙間があいていたので、交換をお願いし、 また1週間待ち、届いたのですが、今度はもっと隙間のあいた物でした。 妻は、またすぐにSONYのカスタマーへ連絡し、交換して欲しい旨伝えると 今度は、「通常の使用には問題がない為、交換は出来ない」と告げられたそうです。 信じられない言葉に沸騰した頭を冷やしつつ冷静に対応したそうですが 交換できないの一点張りだそうです。 こちらはきれいな正常な商品に交換して欲しいだけなんです。 返金や値引きなど一切口にしておりませんし希望もしておりません。 カメラもNEX5を購入し、パソコンもVAIOがいい言う事で私がプレゼントしたものです。 支払いはJCBでしたのですがJCBに相談してもしょうがないでしょうか? SONYのカスタマーには私から冷静なメールはしておきましたが 写真は添付できませんでした。 どういう解決策があるでしょうか? 写真は交換で届いた方です。

  • ネット不通が無線親機コンセント挿し直しで繋がる理由

    現在、OS Windows7 pro 64bit、無線親機、BUFFALO、WHR-G301N/U http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n_u/ を使用しています。 パソコンを普段、使用中席を外すために一旦、「 スリープ 」状態にした後、2時間くらい経ってから再度電源を入れるとインターネット、メールに繋がらなくなりました。 仕方ないのでその場で、数十分、「 ネットワークの接続 」等を色々確認したり、再起動しても直らなかったので、親機のコンセントを抜いて挿し直した所、その場で即時に繋がるようになりました。 ここで質問ですが、何故、繋がらなくなったのか、この原理が分かりません。こういったことはよくあるのでしょうか。 この事象から推測すると、接触不良かと思います。 要するに、数十分、コントロールパネルから設定を色々見た所でその意味はなく、最初から「 無線親機のコンセントを抜いて指す 」というのが、一番正しいやり方なのでしょうか。 また、購入時に設定したBUFFALO無線親機の設定はコンセントを抜いてもずっと残るものなのでしょうか? この件について、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 年金について

    年金について教えてください。 高卒で就職した人は厚生年金に入る事になると思いますが、20才になったら国民年金にも入るのでしょうか? それとも厚生年金か国民年金かどちらかだけしか入れないとか、厚生年金とは国民年金も込みのものとかなのでしょうか?

  • 車の中の時計について?

    昔、車につけていたCDプレイヤーの時計表示は キチンと合っていましたが、だんだんと、合わなくなりました。 よって、小さな目覚まし時計を車の中に入れようと思いますが、 CDプレイヤーの内蔵時計よりはまだマシ(時間がクルうのが遅い)でしょうか?

  • こういった給湯器が普通なの?

    昨年末に今のアパートに引っ越しました。 それで疑問なのですが……。 お風呂。蛇口をひねってもなかなかお湯が出ない、はともかく。 身体を洗ったり、シャンプーをしたりで一旦止めますよね。 せいぜい2・3分。なのにお湯を出しても水が出てくるんです。 しかも2~3分は出したままでないとお湯に変わらない。 更に1分はぬるいままで、徐々に熱くなっていく……。 なのでこの時期、あまりに寒いのでお湯を出しっぱなしにしています。 はっきりいってもったいないです。 前のアパートでは勿論そんな事はありませんでした。 湯船がぬるいな、と思って蛇口をひねると2・30秒でお湯が出ました。 今はうかつにお湯が足せません。 だって最低3分は待たないといけないんです……。 前も今も同じガス給湯器です。 なぜここまで違うのかがわかりません。 こういった場合、どこに相談すればいいんでしょうか。

  • もうこのプリンターは寿命でしょうか?

    7年くらいPIXUS iP3100を使用しています。 2~3年前くらいから印刷をしようとすると、排紙トレイが開いているにもかかわらず「排紙トレイが閉じているため、印刷を行うことができません。排紙トレイを開けてください。印刷が再開されます。」という表示がでて印刷できない状況になりました。 しかし、プリンターをドンドンとたたくことによって、スローペースで印刷ができ、少したらまら上述した表示がでで、またたくとスローペースで印刷が再開するような展開を繰り返しながらA4用紙1枚印刷するのに3~5分くらいかけて印刷することができました。 ところが、ここ数日は叩いてもまったく印刷できない状況です。 メーカーの製品情報が掲載されているHPを見て改善できないか調べたのですが、この事例はありませんでした。 7年使用していると言えども外観はきれいでまだまだ使えそうなのですが限界でしょうか?それとも何か原因があるでしょうか? よろしくお願いします。