sebsereb の回答履歴

全860件中721~740件表示
  • 日本って労働組合に厳しい?

    聞いた話ですが、労働組合組合するとすぐ警察、裁判所、刑務所にいくらしい。共産主義防止のため冤罪だらけです。 赤狩りにしても刑務所は厳しすぎるでしょう。ほんとですか。

    • ベストアンサー
    • noname#254284
    • 警察
    • 回答数4
  • 大学の志望理由書について

    大学に提出する志望理由書についてです。 大学の募集要項には、文字数が800字程度と指定されており、1行が20字の原稿用紙です。 私は、字数約860字、行数46行の文章を作成し、担任の先生に添削をお願いしました。 そこで、担任の先生は「文章は880字以内に収めたいから、行数は44行までだな」と言い、無理矢理文章を44行まで削ってしまいました。 そこで質問なのですが、募集要項に記載されている文字数制限は行数で考えるのですか? 極端な話、段落を沢山作って、600字程で44行の文章でも大丈夫ってことですか? どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 大学の志望理由書について

    大学に提出する志望理由書についてです。 大学の募集要項には、文字数が800字程度と指定されており、1行が20字の原稿用紙です。 私は、字数約860字、行数46行の文章を作成し、担任の先生に添削をお願いしました。 そこで、担任の先生は「文章は880字以内に収めたいから、行数は44行までだな」と言い、無理矢理文章を44行まで削ってしまいました。 そこで質問なのですが、募集要項に記載されている文字数制限は行数で考えるのですか? 極端な話、段落を沢山作って、600字程で44行の文章でも大丈夫ってことですか? どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 大学の志望理由書について

    大学に提出する志望理由書についてです。 大学の募集要項には、文字数が800字程度と指定されており、1行が20字の原稿用紙です。 私は、字数約860字、行数46行の文章を作成し、担任の先生に添削をお願いしました。 そこで、担任の先生は「文章は880字以内に収めたいから、行数は44行までだな」と言い、無理矢理文章を44行まで削ってしまいました。 そこで質問なのですが、募集要項に記載されている文字数制限は行数で考えるのですか? 極端な話、段落を沢山作って、600字程で44行の文章でも大丈夫ってことですか? どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 民法の債務者について根抵当権と普通の抵当権の債務者

    根抵当権の債務者になるというのは、得なことで、抵当権の債務者になるということは損だと、いうのを読みました。 元本確定前の根抵当権の債務者になると、これから資金を簡単に調達できるようになるから、得。 抵当権の債務者(免責的債務引受)になると旧債務者の債務を返済していかなければならなくなるから損という意味でしょうか? 民法、不動産登記法の根本的な債務者の意味がわからないです。 民法472条の4 債権者は第472条第1項の規定により債務者が免れる債務の担保として設定された担保権を引受人が負担する債務に移すことができる とあります。移すことができるという事は、移さないこともできると思うのですが、引受人は当然この担保も引き受けるという意味で引受人なのではないですか? 実際に免責的債務引受の引受人になる人というのは、旧債務者とはどんな関係になるのでしょうか?免責的債務引受の引受人になる人はいるのでしょうか?

  • 豊臣秀吉について

    豊臣秀吉は、なぜ自分が生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉なら自分の死後、家康が天下取りに動くことは分かっていたと思うのですが。上杉を家康領の隣に国替えしたのは、家康を牽制するためですか?

  • 大学の志望理由書について

    大学に提出する志望理由書についてです。 大学の募集要項には、文字数が800字程度と指定されており、1行が20字の原稿用紙です。 私は、字数約860字、行数46行の文章を作成し、担任の先生に添削をお願いしました。 そこで、担任の先生は「文章は880字以内に収めたいから、行数は44行までだな」と言い、無理矢理文章を44行まで削ってしまいました。 そこで質問なのですが、募集要項に記載されている文字数制限は行数で考えるのですか? 極端な話、段落を沢山作って、600字程で44行の文章でも大丈夫ってことですか? どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 私のこれからの人生

    19歳の女です。高校の友達が自分から離れていきました。たまーにグルLINEで話したりはしてたので完全に嫌われるとかではなく、私抜きで何人かで遊んでる感じです。 私は高校の時四人グループでいました。でもその3人がYとKの2人組とよく絡むようになりました。私はYのことが好きじゃなく理由として ・4人グループ中の子の一人の男を奪った ・もう絶交したけどSという性格悪めの子とずっと一緒にいたのに卒業式間近になって急に絶交してその子が不登校になった(Sが性格悪いのもわかっててずっと一緒に居たくせにしかも同じような喧嘩が三回目) めちゃ性格悪いSと一緒にいた時点であまりいいイメージが無い ・Sと一緒に居た時はYはS以外とは喋らないって感じで態度もでかくクソ悪かったのに絶交してから変わったのも気になる ・体育祭のとき幹部が同じで団長の言うことフル無視、同じ幹部の彼氏とイチャイチャばっかして無視してた その後の打ち上げもめんどくさいとか言って予約時間もあるのにめちゃ遅れてきて謝りもしない なのにYは人の中心に居ます。それで3人とyとKでよく遊んでるのインスタで見て、まじなんでって思います。気にしない方がいいと親にも言われますが気になると言うよりなぜこの女の周りには友達がいるのか謎です。でも、人には合う合わないがあるしただ合わないだけなのかなと思いますが、やはりグループの3人から離れていってるように感じ(その3人はしょっちゅうYと遊んでる)こんな女がなんで好かれるのかとイライラしてしょうがないです。高校時代の友達がほんとに居なく、つらいです。どうしたらいいですか。あと気にしない方法を教えていただけたら嬉しいです。

  • 円安・円高のメリット・デメリット

    そもそも円の適正額が分かりませんが、結局のところ円高円安どちらが良くてどちらが悪いのかが気になります。日本は技術はまだあるかもしれませんが、原材料を輸入しない限りは物を生産できません。しかし日本製品がいま海外にバンバン売れるような製品があるかというとそういうわけでもないと思います。みなさんは今回の円安をどう見ていますか?

  • 消費税増税!?

    youtubeで話題になってますけど、昨日政府が増税諮問会議を開いたんだって、消費税15%の可能性も。 今円安でコロナ禍で最悪の時期、年内生活必需品2万品目が14%上がる予定、年金は0.4%引き下げ、この時期ですよ、この時期に増税はありえないじゃないですか。 日本政府狂ってますよね

    • 締切済み
    • noname#254284
    • 政治
    • 回答数7
  • 何もかも疲れてしまいました。

    ずっと耐える日々が辛いです。 コンプレックスや劣等感に苛まれ、前を向けないです。 仕事は非正規エンジニアで頑張っているのですが、本採用試験を受けてもなかなか正社員になれません。 エンジニアなので非正規でも給料は良いので幸い生活は成り立っていますが、それでも辛いです。 派遣先が有名な大手ゲーム会社で正社員との格差を感じます。 学歴は専門卒(エンジニア系の学校ではありません。) 彼女なしで、休日は大体1人で資格の勉強。 彼女は数年前に別れて以来、ずっといません。 アプリ、街コン、料理教室、色々出会いを求めて行動しましたが、良い出会いには恵まれせんでした。 勉強会なども出てコツコツ続けていますが、結果が出ません。 最近は友達も結婚をしたので、友達からのLINEも途絶えました。 こんな生活をもう5年も続けています。 学歴なし、非正規、彼女もない。 もちろんイケメンでもないですし、ないないつくしの人生に疲れました。 劣等感ばかりの人生が楽しくありません。 思い詰めて、自分を見失っています。プライドばかりが高いです。どうしたら負の連鎖から抜け出せますか?

    • ベストアンサー
    • noname#258087
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 国民年金について

    無知でバカな私に教えてください。 2つ、疑問があります。 1.遡って支払うのに期限があることについて 支給するための財源が足りなくなるなら、たとえ何年前の分であろうと、 納められる人には納めてもらうほうがいいのに、 なぜ期限を設けてあるのでしょうか? 2.単純に、お金を刷ればいいのでは? ちゃんと納めた人に対して、普通に暮らせる金額をは払えないのであれば、 お金を刷って、ちゃんと支給すれば良いのではないかと思うのですが、 なぜお金を刷らないのでしょうか? 仕組みをよくご存じの方にはバカバカしい質問だとは思いますが、 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • この家構えはアメリカの富裕層?

    富裕層ですかね?それともアメリカ内では普通?

  • 令和のちょんまげ

    国会で猪瀬直樹氏は、「日本人のマスクは外国人から『令和のちょんまげ』と言われている」と述べたと言うが、私にはこの言葉は初耳です。 本当に外国人がそんなことを言ってるのでしょうか

  • TOTOの水お湯混合蛇口の分解パッキン交換のため

    画像ご覧ください 風呂場で長年使用してきた水とお湯が混ざる仕組みの蛇口、TOTO製です 近頃、栓をしめても蛇口の先から水滴がこぼれるので、中の部品を交換したいと思うのですが、どうやって分解したらよいのかがわかりません 分解方法を教えてください 回転するパイプ部分を外してみて、水が混合部分?、との接続口からこぼれるので、水かお湯の栓の部分が劣化してるのではないかと推測してます とにかく水漏れをとめたいので、分解し内部の部品交換などのためのアドバイスをおねがいします

  • 仕事の飲み込みが遅い

    未経験の仕事に転職して6か月経過します。不器用なので飲み込みが遅くて、他の人よりも圧倒的に成長が遅いです。はっきり言って無能のお荷物社員だと思います。今の会社を辞めて、会社員以外の別の道を選んだ方がいいでしょうか?

  • 取締役会の発言について

    取締役会 会長(女性 55歳) 社長(男性 63歳) 常務(私の息子 27歳) 社長は常務の教育係です。 常務を注意する際に「おまえ」は男同志ならば普通のことでしょうか。社長が子供と同じように叱る意味合いもあれば普通のことでしょうか。 私はあまり聞きなれないので抵抗がありました。 ご意見いただければ幸いです。 

  • 3役の山際大志郎の後任者予想

    2021年10月4日から内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)と新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣と経済再生担当大臣の3役を担当していた山際大志郎が旧統一教会の問題を受け2022年10月24日で辞職したことに伴い、山際氏の後任の予想は誰でしょうか?

  • 統一教会は総理が射殺されるまでここまで騒がれていま

    総理が射殺されるまで統一教会の事でここまで騒いでいましたか? 騒いではいたがここまでの騒ぎではなかったように思います。 そう考えると、射殺犯は死刑になっても責任は取りきれないが 射殺犯は犯行を犯した目的は果たした! と考えて満足しているんじゃないかな? と思うとそれはそれで 納得がいかない気がします。 どうなんでしょう? 元統一教会がこの世から完全に消滅する事には賛成です。

  • 私を職場から追い出そうとしている人と上司が仲が良い

     タイトルどおりなのですが、職場の女性で私のことを目の敵?にしている方がいます。  主に接客なのですが、お客様に何か聞かれて私が答えていて、少しでも長くなると、奥からツカツカと来て、でしゃばって?お客様に答えています(私の方がその方よりだいぶ社歴が長いので、わからないことは無いし、正直いい気はしません。立場も同じです)。この間も、お客様や他のパートさんに、とある依頼をされ、私が説明していたのですが何を勘違いしたのか、また奥から来て、「いいから下がって。こういうことですよね」とか言って自分が接客を始め、私がパートさんに「このお客さまは○○されるんですよね?」と聞いたら、「そうだよ」と言われ、お客さまも「私は○○がしたいのですよ」と言ってくださったこともありました。聞き耳をたてている感じです(他の人には言いません)。  また、私がミスをしたりするとすかさず上司に報告します。立場は同じなのに「私さん、もう帰ってよいよ」とシフトの指示をしてきたり(これもあまり他の人には言いません)、私の会社は労働時間を結構言われるのですが、自分はいつまでも残っていて、私がいると労働時間が減るから稼ぎたいから早く帰らせるのか?はたまた私が嫌いなのかとも思います。他の人には「○○さんは休憩したから何時間でもいれるね」とか言ったりします(実際はダメです。でもなあなあになっている感じです)。  多分私が嫌いで、課から追い出すために上司と仲良くし、上司もその方のことを気に入っている(というか合うと思っている)のか、私の傷ついている現状を言ってもわかってもらえず、味方をしている感じです。とても悲しいです。むしろ、接客ではない課に変われと言われています。接客が好きで、仲の良いお客さまもみえますので悲しいです。  辞めたいですが、私より社歴が短い人にこんなことされて辞めるのもしゃくですし、勤続が結構長いので、未練もあります。  私はこれから、目の敵にされている人にどう接していけば良いのでしょうか。上司に、少しでもわかっていただける方法は無いでしょうか。