chiezo2005 の回答履歴

全2484件中81~100件表示
  • 有機ELのスピンコーティング法について

    ある論文を読んでいたら、「スピンコーティング法」というものが出てきました。薄膜を作る方法の一つのようなのですが、どのような方法でしょうか? また、この方法で薄膜を作る際、用いる溶液の粘度もしくは濃度が問題となってくるようですが、それはなぜなのでしょうか? 参考HPもしくは文献等も教えていただけるとありがたいです。

  • DVD の -R と -RW の見分け方

     未使用のメディアがあるのですが、DVD-R か DVD-RW か、見分けがつきません。何ヶ月も以前に買ったもので、外側の包装紙はなく、ケースに入ったものです。メーカーによっては、中心の穴のまわりに DVD-R とか刻印のあったりしますが、手元にあるものにはそれがありません。  印刷面には MADE IN JAPAN INTERMEDEA 1-4X SPEED  とあり、さらに中心の穴のまわりに刻印で INTERMEDEA MADE IN JAPAN 08020118EDBC とあるように見えます。(非常に見づらい刻印なので、読み違いがあるかも。) INTERMEDEA とか 08020118EDBC とかで検索したのですが、わかるページは検索できませんでした。  また、この型番に限らず、一般に R と RW の見分け方、さらには、 CD と DVD の見分け方など、素人にわかりやすい見分け方がありましたら教えてください。

  • この問題が解けなくて困っています

    どなたか分かる方教えてください・・・ 水平面で、一定速度で回転運動している円板の半径方向にU字管マノメータを取り付けた。 U字管の中心から円板の回転運動の中心までの距離が2m、マノメータの読みhが50cmのとき、この円板の1分あたりの回転数(rpm)を求めよ。 お願いします

  • 硬調子の写真から脱却したい

    モノクロームの写真をデジタルで楽しんでいます。 色々な写真家の作品を見ておりますが、どうにも私の写真は 硬い印象を受けます。 決してシャープをかけていないのですが、、、、 光の具合だけが問題なのでしょうか? 滑らかで、柔らかくした写真が希望です。 憧れはブレッソン氏やハービー山口氏のような写真が好みです。 漠然とした質問ですが、写真好きな方のご意見を伺えれば幸せです。

  • 700MBのCD-Rにどうして曲が20曲しか入らないのでしょうか

    Windows Media Playerなどで取り込んだ音楽を CD-Rに焼き込む際の疑問です。 ビットレート192kbpsに設定しています。 パソコンに取り込んだ音楽ファイルのサイズを見てみると だいたい3~5MBくらいです。 仮に5MBとして、700MBの容量のCD-Rなら 100曲入れても大丈夫だと思うのに 20~25曲くらいでそれ以上入りません。 なぜですか?

  • YouTubeの動画をコピー方法をおしえてください。

    YouTubeの動画をコピー方法をおしえてください。 ROMに保存できますか? ファイル形式はMPGがよいのですが。。

  • この譜面の読み方は?(ギター)

    こんばんは。 アニソンの星間飛行のタブ譜をDLしてきたんですが、いきなりでだしで躓きました。 これは音をきくとスライドしてるっぽいんですが、上へなのか、下へなのかがわかりません。 そもそもスライドなのかもわからないです。 そのタブ譜は画像として載せておきます。 あと、ほかにもこの記号はこう弾く、っていうわかりやすく教えてくれるサイトあれば教えてください。 お願いします。

  • ウィンドウズとマックの両方を無線でネット接続する方法をどなたか教えてください。

    ウィンドウズとマック各一台づつ使用していますが、今のところルーターは使わずにどちらか一方にネットを繋いでいる状態です。 両方に無線でネット接続をしたいと思っているのですが、どの機器を買えばいいのかよくわかりません。 今の環境は WinXP DELLのINSPIRON545s MAC OS10.3.9 G5 プロバイダ ソネットの光フレッツ モデム VH-100です。 NTTに問い合わせたところ、ブロードバンドの無線ルーターを買えばいい、と言われたのですが、種類もたくさんあり価格帯も広いので何が違うのかわかりません。 自分で調べた限りhttp://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4m/index.htmがいいのではないかと思ったのですが、購入してから繋がらない、というのはどうしても避けたいです。 無知に近い知識レベルですので、どなたかわかる方教えてください。この環境で、何を買えば両方に無線接続できるのでしょうか? 教えてください。

  • 消費電力と年間消費電力量

    現在使用中のテレビは、消費電力255W、年間消費電力量300kWh/年です。 購入検討中のテレビは、消費電力577W、年間消費電力量260kWh/年です。 後者の消費電力は前者の倍なのに、年間省電力量は下がっています。 なぜでしょうか?

  • DTM:Cubaseの設定

    DTMに関する初歩的な質問です。よろしくお願いします。 Cubase Studio 5を購入したユーザーです。 インストール後、手始めに手持ちのMIDIファイルを読み込み、MIDI音源としてHALionOneの楽器を選択したら音が出ました。 しかし、HALion Symphonic Orchestraでは、音が出ません。どこか設定が悪いのでしょうか? これから色々と楽しみたいのですが、Cubase付属のマニュアルを読んでもちっとも分かりません。初心者向けに上記のようなことが分かりやすく書かれた参考書があれば、あわせてご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ダイナモオーバーチャージとは 

    自動車のダイナモ オーバーチャージ とは どんなこしょうですか?

  • エレキ音の出るアンプを買いたい

    サクラ楽器」さんからギターを買って練習してるのですが、 エレキ音がなかなかでません。 調べてみると、アンプの問題だとか・・・。 現在使っているアンプが「Photogenic PG-10」 近くに楽器屋がなく、全てネットで取り寄せたいと思っているのですが、 エレキ音の出せる、お手ごろな価格のアンプはないでしょうか?

  • フレームは歪んでしまっている?

    以前「追突事故」で質問させて頂いた者です。 ※回答本当に感謝しております。 今回の質問ですが、車のダメージです。 時速5~10キロ程度で停止車両(軽自動車)への追突です。 車はホンダフィットです。 見た目でわかる損傷は、 バンパーはかすり傷と、ナンバープレートが曲がった程度だと思っていましたが、気になってバンパーを外したところ、ラジエータの前についているショック吸収用の薄い鉄板?がグニャリと損傷していました。 ただし、そのショック吸収材の土台部分は歪んでおらず、損傷しているのは、薄い鉄板で空洞が作られている部分のみでした。 分かりにくいかもしれませんが、回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#209802
    • 国産車
    • 回答数10
  • フレームは歪んでしまっている?

    以前「追突事故」で質問させて頂いた者です。 ※回答本当に感謝しております。 今回の質問ですが、車のダメージです。 時速5~10キロ程度で停止車両(軽自動車)への追突です。 車はホンダフィットです。 見た目でわかる損傷は、 バンパーはかすり傷と、ナンバープレートが曲がった程度だと思っていましたが、気になってバンパーを外したところ、ラジエータの前についているショック吸収用の薄い鉄板?がグニャリと損傷していました。 ただし、そのショック吸収材の土台部分は歪んでおらず、損傷しているのは、薄い鉄板で空洞が作られている部分のみでした。 分かりにくいかもしれませんが、回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#209802
    • 国産車
    • 回答数10
  • Thunderbird Portable既読になる

    Thunderbird Portableを出先のUSBで使っています。 自宅にはPCでThunderbirdがあります。 googleのgmailアカウントなんですが出先のThunderbird Portableでmail受信して帰宅後、自宅PCのThunderbirdで再度受信しようとしても既読になっているためか受信できません。ブラウザでgmailを直に見に行くとmailは残っています。出先用のThunderbird Portableのアカウント設定で「ダウンロード後もサーバにメッセージを残す」にチェック入れていますが関係ないみたいです。 出先用のThunderbird Portableで受信したmailをThunderbird でも再度受信できる様にする方法ご存じの方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • Thunderbird Portable既読になる

    Thunderbird Portableを出先のUSBで使っています。 自宅にはPCでThunderbirdがあります。 googleのgmailアカウントなんですが出先のThunderbird Portableでmail受信して帰宅後、自宅PCのThunderbirdで再度受信しようとしても既読になっているためか受信できません。ブラウザでgmailを直に見に行くとmailは残っています。出先用のThunderbird Portableのアカウント設定で「ダウンロード後もサーバにメッセージを残す」にチェック入れていますが関係ないみたいです。 出先用のThunderbird Portableで受信したmailをThunderbird でも再度受信できる様にする方法ご存じの方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 魚眼レンズで皆既日食をとる時NDフィルターは必要?

    魚眼レンズで皆既日食をとる時NDフィルターは必要でしょうか? もし必要であれば、どんなものがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Thunderbird Portable既読になる

    Thunderbird Portableを出先のUSBで使っています。 自宅にはPCでThunderbirdがあります。 googleのgmailアカウントなんですが出先のThunderbird Portableでmail受信して帰宅後、自宅PCのThunderbirdで再度受信しようとしても既読になっているためか受信できません。ブラウザでgmailを直に見に行くとmailは残っています。出先用のThunderbird Portableのアカウント設定で「ダウンロード後もサーバにメッセージを残す」にチェック入れていますが関係ないみたいです。 出先用のThunderbird Portableで受信したmailをThunderbird でも再度受信できる様にする方法ご存じの方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 今秋葉原にいます。

    自宅サーバをたてようと決意し購入するため秋葉原にいます。 いろいろ回ってみて latitude d500を購入しようか考え中です。 centosを打ち込むつもりですが 機能するかわかるかたいますか? 店員さんは保証ができないとのこと 当たり前ですが・・・

  • ラインアウトとヘッドホンアウトの違い

    ラインアウトとヘッドホンアウトの違いについて教えてください。ヘッドホンアウトはアンプを一段(またはそれ以上)余計に通っている、ということは分かるのですが、それ以外に何か根本的な違いはあるのでしょうか?