chiezo2005 の回答履歴

全2484件中121~140件表示
  • 「。」や「、」を「.」「,」とする人

    携帯ではなく、パソコンなどのキーボードを使ったメールでの質問です。 技術職の方や、工学系大学の教授の方とメールをするとメール文の「。」や「、」を「.」「,」と置き換えて文章を書いている方が多いです。 これは何かの意味があるのでしょうか。 特定のOS環境に依存したりする事なのでしょうか。 なにかご存知の方、教えてください。

  • ピアノの楽譜 8vaについて

    この画像の8vaは右手を1オクターブ低い音でひくという意味ですよね? では左手を1オクターブ低くひくときはどういう記号になりますか?またどこにその記号がかかれるのですか?

  • 分光光度計

    分光光度計で測定可能かどうか教えてください。 見たい特定の物質があるわけではなく、ある液体が時間が経つにつれて色が濃くなっていくのでそれを数値化したいのですが可能でしょうか。

  • 分光光度計

    分光光度計で測定可能かどうか教えてください。 見たい特定の物質があるわけではなく、ある液体が時間が経つにつれて色が濃くなっていくのでそれを数値化したいのですが可能でしょうか。

  • ロケット燃料とインジェクターについて

    材料を研究している卵です。質問は2つあります。 1つ目 ロケットエンジンの燃焼部分は、極低温の燃料と酸化剤を燃料室へ噴射し高温の燃焼ガスを発生する仕組みになっているそうですが、 燃焼の過程で最も低い温度の値はどれ程でしょうか。 燃料は液体水素(沸点 20.4K, 凝固点 13.8K)、液体酸素(沸点 90K, 凝固点 54K)の混合(燃焼比)の場合もしくは、液体水素のみの場合とします。 また、その計算過程と燃料室周辺の温度分布などが分かるサイト、論文等々ありましたら、そちらも教えていただきたいです。 2つ目 ロケット燃料を噴射するインジェクターの仕組みを教えてください。 また、分かればその付近の温度を知りたいです・・・ 分かる範囲でかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • ジェフベックが修理しているギターの名前

    私は自分では何の楽器も出来ないんですが、 ストラトキャスターというギターがあることは 知っています。 そこで質問なんですが、1989年発売の ジェフベックのCD  "JEFF BECK'S GUITAR SHOP" の表紙(?)で ジェフ(?)が修理しているギターは ストラトキャスターでしょうか? どなたか詳しい人お願いします。

  • 熱力学の問題のことで困っています。

    熱力学の授業の問題が分からなくて困っています。問題は以下のものです。 「100[℃]の水から100[℃]の蒸気を作るのに、ボイラーではなく次のシステムを考える。カルノーの熱機関を500[℃]と100[℃]の間で作動させ、排熱を100[℃]の水に加える。このとき得られた仕事を用いて0[℃]と100[℃]の間でカルノーのヒートポンプを運転する。このヒートポンプで汲み上げられた熱を100[℃]の水に加える。両者合わせて100[℃]の水に加えられる熱量は、カルノーの熱機関に加えられる熱量の何倍か求めなさい。」 というもので、答えは 「2.41倍」 になるのですが、なかなかこの答えが出せず、困ってます。どなたか教えてください。お願いします。

  • ジェフベックが修理しているギターの名前

    私は自分では何の楽器も出来ないんですが、 ストラトキャスターというギターがあることは 知っています。 そこで質問なんですが、1989年発売の ジェフベックのCD  "JEFF BECK'S GUITAR SHOP" の表紙(?)で ジェフ(?)が修理しているギターは ストラトキャスターでしょうか? どなたか詳しい人お願いします。

  • メールの件名をミスした場合の対処法

    メールの件名をミスしてしまった場合、皆さんはどのような対応をとられますか? メールのタイトルの訂正をお願いするメールを送るか。 それとも間違ったメールの削除の依頼メールを出してから、正しいタイトルのメールを再送するか。 どちらが正しい対処法なのでしょうか? Gmailなどでは気にならないのですが、メーラーによっては検索対象をタイトルに絞る場合もあるので、やはり正しいタイトルで再送した方が良いのかなと思っているのですが。。。

  • ラマン分光計測における蛍光障害

    大学でレーザーラマン分光による物質の解析をおこなっています。 対象にレーザーを照射すると蛍光が発生して測定を阻害すると知ったのですが、そもそも蛍光の厳密な定義とはなんで、そして蛍光を起こさないためにはどのような工夫が必要なのでしょうか?

  • 輝度の換算

    輝度のasbとcd/m2を換算するときは 1asb=1/π cd/m2 でいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • poyo3
    • 科学
    • 回答数1
  • PCからのe-mailを携帯で受信

    今私はメルマガに加入しています。 しかし携帯で登録しているため長文を最後まで受信することができません・・・ よく「メールサイズが大きすぎてこれ以上受信できませんでした。」とでてきてしまいます。 すべて受信できるようにはできますか? できるなら方法をおしえてください。 ちなみに私の携帯はW62SHです。

  • Gmailのメール転送速度について

    Gmailを使って、自宅のPCから携帯にメールを転送しようと考えているのですが、PCに着信してから携帯に転送されるまでの速度はどれ位かかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「メッセージボックスを開いて5秒間「OK」が押されなかったら 次のコードに進む」ことは可能ですか?

    Sub test3() MsgBox "5秒反応がなかったら次へ進みます" 次のコード・・・ End Sub と言うことは可能でしょうか? Application.Wait (Now + TimeValue("00:00:05")) は関係ないですよね。 よろしくお願いします。

  • FMV-BIBLO loox S7のXPインストールについて

    もらいもののPCで外付けのCD-ROMもFDDも無かったので購入しました。 WinMEの起動ディスクでFDISKとFORMATはしたのですが、外付けのCD-ROMが起動せずOSをインストールできません。メーカーのOSではなく、OEMのWindowsXPを入れたいと思ってます。

  • 不平衝突電圧について教えてください

    通信教育を受けているのですが、この質問だけがよくわからなくて困っています。 どなたか助けてください。 質問内容 ここに特性不明のホール素子がある。 一定の磁界中にこのホール素子を置き、起電力を測定したら 制御電流が+5mAのときは+82mV 制御電流が+2mAのときは+22mV このホール素子の不平衝電圧を計算せよ

  • 不平衝突電圧について教えてください

    通信教育を受けているのですが、この質問だけがよくわからなくて困っています。 どなたか助けてください。 質問内容 ここに特性不明のホール素子がある。 一定の磁界中にこのホール素子を置き、起電力を測定したら 制御電流が+5mAのときは+82mV 制御電流が+2mAのときは+22mV このホール素子の不平衝電圧を計算せよ

  • ZOOMH4でベースに触れるとノイズが入る

    ZOOMH4を使ってCubase LEでベースを録音をしています。 ベースを手で触ってないときはノイズは全く入らないのですが、少しでも鉄の部分(弦、ブリッジ、つまみ)などに触れるとジッーっというノイズが入ってしまいます。他の楽器や曲とあわせて弾く場合はあまり気にならないほどの大きさのノイズですが、ソロで撮るとなるとかなりうるさいです。また、ZOOMH4の鉄でできてるマイクに触れた場合はノイズはでませんでした。 ベース→ZOOM 708II→ZOOM H4→PCの順でつないでいます。 ベースはYAMAHA RBX-JM2です。

    • ベストアンサー
    • noname#200754
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • ギターのエフェクター(複数)のつなぎ方について

    見てくださってありがとうございます。 エフェクターが腐るほど出てきて、困っています。 シールドは計3本、エフェクターが計9機、30センチほどのシールドが 計10本、あとソケットみたいな蛸足みたいなやつが1個です。 ギター経験が浅く、兄貴の残り物を使っています。 今回質問に答えていただきたいのは (1)複数エフェクターのつなぎ方 (2)写真を載せたので、どれがどのような名称なのか(例えばディレイ系など) 知っている限りでいいのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ZOOMH4でベースに触れるとノイズが入る

    ZOOMH4を使ってCubase LEでベースを録音をしています。 ベースを手で触ってないときはノイズは全く入らないのですが、少しでも鉄の部分(弦、ブリッジ、つまみ)などに触れるとジッーっというノイズが入ってしまいます。他の楽器や曲とあわせて弾く場合はあまり気にならないほどの大きさのノイズですが、ソロで撮るとなるとかなりうるさいです。また、ZOOMH4の鉄でできてるマイクに触れた場合はノイズはでませんでした。 ベース→ZOOM 708II→ZOOM H4→PCの順でつないでいます。 ベースはYAMAHA RBX-JM2です。

    • ベストアンサー
    • noname#200754
    • 楽器・演奏
    • 回答数2