TIGANS の回答履歴

全1379件中161~180件表示
  • 鉄フライパンの冷めにくい厚手銅板を使ったもの

    初めて使用して手順を守って使い、2回目に使った時ステンレススプーンでかき混ぜてつかったら一部焼き色銅板が剥がれたような感じになりました。なぜでしょうか?

  • アルマイト処理された材料にレーザー加工

    アルマイト処理(t0.5・アルミ材)された材料にレーザー加工が可能なレーザー加工機はありますでしょうか? 何件か問い合わせをしましたが断られてしまいました。 本来は不可のようですが、強引にやってもらったところレーザー跡がついたりつかなかったりで不安定で歩留まりが悪く苦慮しております。金型を作ればいいのですが、量産ではないのでコストの面で難しいです。 外観部品のためどうしても、加工後のアルマイト処理は他の製品と色味が変わるとのことで不可とのことです。 このレーザー加工機を持っているところなら可能かもしれない。とか、業者さんの検索方法とかありますでしょうか? 自力で検索すると、彫刻がひっかかってしまい思うように探せません。よろしくお願いいたします。

  • C# ビットマップの描画を高速にしたい

    C# ビットマップの描画を高速にしたいです。 ピクチャーコントロールでは限界でして、DirectXやDirectShow、OpenGLなど他のライブラリを用いて簡単に実装したいのです。 何かおすすめのライブラリがありましたらお教え頂けないでしょうか?サンプルなどが多いものですと・・非常に助かります。

  • ISO9001 改善提案

    会社全体で改善提案の動きが盛んになっています。 そこでなのですが、改善提案ってあまりお金を掛けないで実施ということも言われているようですが、一切の費用なしということも難しいと思います。ましては私は生産技術なので、設備の改善提案となると、やはりそこそこ費用が必要です。費用が掛かれば改良であり、改善ではないのでしょうか? 費用については各会社が決定すれば良いことでしょうか?そのあたりがボヤっとしているのものでしてアドバイスを頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • tokada1106
    • ISO
    • 回答数5
  • 篩の錆取り(mesh 100μm)

    こんにちは。 同僚がラボにある乾燥粉体用の100μmメッシュの篩で水洗洗浄した金属破片の乾燥用に使用してしまい、錆が発生してかなりの割合のメッシュ穴が塞がってしまいました。英語、日本語両方で参考にできる記事や文献などがないか探してみましたが、探し方が悪いのか見つかりませんでした。 最悪新品に買い替えか業者に頼むしかないのか悩んでいますが、その前に自分で出来る事があるかどうか、もし宜しければ皆様のアドバイスを頂ければと思います。

  • 蒸散 もしくは 香り と新型コロナウイルス

    ある液体にコロナウイルスが存在していた場合、 その液体から発せられる香りや その液体が常温環境下で蒸発する際の 香りや蒸発物の中に、コロナウイルスは含まれるますか? よろしくお願いします。

  • サーボモータのピンヘッダについて

    S35 STD - GWS 360°連続回転サーボを購入しました。 これとobnizというデバイスを接続しようとしましたが、ピンヘッダというもので接続しなければならないことがわかり、con-006という規格のものを買ってみましたがデバイス側とはカチッとハマりましたがサーボモータの接続部分はスカスカでうまくハマりません。 そもそもピンヘッダの規格がよくわからず、サーボモータのことを調べてもよくわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エレベーターの動作について

    エレベーターに詳しい方に質問です。 1. 1Fから指定階を押した時に最上階まで移動し、  その時にはドアは開かず、改めて1Fまたはエレベーターの中間に  移動し、ドアが開くときがあります。  エレベーターの機器トラブルでしょうか。  エレベーターの設定によっては、未乗車の時に混雑を防ぐために  1台は1F、もう一台は中間地点で待機する設定がありますが、  搭乗しているときにもこういうトラブルが起きるのでしょうか。 2. 温泉街で深夜にエレベーターに乗ってる時に電気消えるのは何故ですか。

  • 太陽系に存在する元素

    最近、ダイヤモンド社発行の左巻健男氏著「世界史は化学でできている」を読みました。 その第23頁に次の文章があります。 「太陽系全体に存在する元素は、質量の多い順から五位までで一位水素、二位ヘリウム、三位酸素、四位炭素、五位ネオン、となる。・・・」 しかし、小生の理解では、質量の多い順は、一位ネオン、二位酸素、三位炭素、四位ヘリウム、五位水素になります。 小生の理解が間違っていますか? それともミスプリントですかね? どなたか教えて貰えませんか? よろしくお願いします。

  • 太陽系に存在する元素

    最近、ダイヤモンド社発行の左巻健男氏著「世界史は化学でできている」を読みました。 その第23頁に次の文章があります。 「太陽系全体に存在する元素は、質量の多い順から五位までで一位水素、二位ヘリウム、三位酸素、四位炭素、五位ネオン、となる。・・・」 しかし、小生の理解では、質量の多い順は、一位ネオン、二位酸素、三位炭素、四位ヘリウム、五位水素になります。 小生の理解が間違っていますか? それともミスプリントですかね? どなたか教えて貰えませんか? よろしくお願いします。

  • mazak mazatrol T1(M4) 

    mazak mazatrol T1(M4) のブラウン管モニターが壊れて何も表示されなくなってしまいました。グリーンの文字が表示されていました。(1色です)既にブラウン管型のモニターは廃番でありません。(Matsushita TR-120S9C Monitor ) 操作盤からモニターを取り外しました。6pinの接続コネクターからの入力の様です。液晶に変換できるのでしょうか?ネットを調べると幾つかのサイトが出て来ましたがいまいち良くわかりません。http://kongto-cc.sell.everychina.com/p-105411864-matsushita-tr-120s9c-monitor-replacementlike.html https://www.diytrade.com/china/pd/20450266/Upgrade_Matsushita_TR_120S9C_LCD_TR_120S9C_TR12OS9C_12_Traub_monitor_CRT_To_LCDs.html https://www.amazon.co.jp/gbs-8219-XVGA%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9CGA-EGA-RGBS-RGBHV-VGA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%94%A8%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF/dp/B06X9HCCRF

  • 日焼け止めでいう臨界波長とは何ですか?

    日焼け止めについて調べていたら、ブロードスペクトラム(Broad Spectrum)と言う言葉がでてきました。どうやらアメリカやオーストラリアの日焼け止めに表示されていて、それはUVAもUVBも防御することが認められた日焼け止めであることを意味することがわかりました。 そのテスト法?で、臨界波長370nm以上が条件とあります。 この臨界波長の意味が調べても全然わかりません。その日焼け止めが、紫外線の光線の370nm以上の光線を防ぐという意味ですか? 子供の自由研究関係で調べているうちに、私がはまってここでつまづいてしまいました。簡単でいいので教えていただければ助かります。お願いします。

  • 【工具】金切鋸で木材が切れない構造的理屈を教えて下

    【工具】金切鋸で木材が切れない構造的理屈を教えて下さい。 木材用鋸の刃は柔らかいので金属が切れないのは大体想像が付きます。 でも硬い刃の金属鋸で木材が切れない理屈が良く分かりません。 木材用鋸は歯がハの字に開いているので金属が綺麗に切れないのだと思います。 でも歯が歯の字に開いていないクラフト鋸だと金属も木材も切れるのでしょうか? なぜ金属鋸で木材が切れないのか教えて下さい。クラフト鋸なら両方切れますよね? なら全部クラフト鋸の刃で良いのでは?

  • ロータリーエンコーダのオープンコレクタ出力について

    ロータリーエンコーダについて教えていただきたいことがあります. 出力方法に,電圧出力とオープンコレクタ出力があると思いますが,これについてOKWAVEの過去質問を見てみると下記のような回答がありました. -------------------------------------------- ロータリエンコーダの出力は通常 ON、OFFの2つの状態を表す信号がでています。 電圧出力の場合、エンコーダの出力端子は、0Vまたは規定の電圧がかかります。(電源電圧によっても違いますが5V、12V、24Vなど)市販のカウンタなどでオープンコレクタに対応してない機器などに使用します。 オープンコレクタの場合、エンコーダの出力は、出力用トランジスタがONかOFFかで出力されます。 この場合、エンコーダの信号を受信する方でプルアップ(電源から適当な抵抗をぶら下げ入力回路に接続する)を行います。 出力トランジスタは、ONの状態でエンコーダ電源の0V近傍になり、OFFでプルアップされている電圧になります。  オープンコレクタの方が受信回路にあう電圧が設定できます。(仕様書の範囲内) ------------------------- 「電圧出力の場合、市販のカウンタなどでオープンコレクタに対応してない機器などに使用します。」とあるのですが,”電圧出力は対応しているがオープンコレクタ出力には対応していないカウンタ”とはどういうことでしょうか?オープンコレクタの場合は,プルアップ抵抗をかませばよいと思うので,電圧出力に対応しているカウンタならプルアップ抵抗を接続して,その電源電圧をカウンタ以外から取ってくれば良いと思うのですが,この理解であっていますでしょうか?それとも,その方法でもできない何か別の理由があるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します.

  • 重量物を安全に持ち上げられるかの計算方法をご教授下

    図がフリーハンドで見にくく申し訳ありません。 青色=入れ物のジグ(S45C) 灰色=40kgの鉄丸棒 図のように入れ物の中に鉄丸棒を投入し、赤矢印の個所を手で 持ち上げた際に破断、割れせずに安全に持ち上げられるかを計算で求めたいのですが どのような計算式を用いれば求めることが可能でしょうか。 感覚ですが片肉3mmのため取っ手部分でちぎれてしまうような気がします。引っ張り強度を用いればで求められるのでしょうか。 拙い質問ですが、諸先輩方ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • ビジネスモデルキャンバスを勉強中なので・・・

     受注生産の電子部品製造会社に勤めています。小ロット品の受注を積極的に進めた場合の勝算をビジネスモデルキャンバスで整理したいと思っています。  BMCの事例をみる限り、受注生産かつ電子部品はまとめづらいのかと思い始めています。このあたりの知見がある方、ご教示戴けないでしょうか?

  • バリ取り機械

    全然分からないのでご教示下さい。 質問1 下図のように2種類のワイヤーブラシでステンレス切削加工後に発生するバリを除去する場合、切削抵抗はどのように考えれば良いでしょうか? バリが除去できれば良いだけではなく、ステンレス表面に押付けてバリが発生している根本を磨けるところまで考えております。 1-1.円形ブラシの場合の切削抵抗 https://burrtec.co.jp/industrial/product/weiler_wheel 1-2.立型ブラシの場合の切削抵抗 https://burrtec.co.jp/industrial/product/weiler_cup_electric 質問2 質問1のようなブラシの場合、モータはどのようなモータにすれば 良いのでしょうか? スピードはコントロール可能ででワークにブラシを当てて負荷を与えてもトルクが変化しないブラシレスモータが良いのでしょうか? 質問3 IAIの単軸ROBを使用して、一定の力を当てて、その押し付け力を管理もしたいと考えています。 そういったROBもしくはセンサーなどがあるのでしょうか? 以上4点どうかご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • ジェットエンジンの「圧縮機」の役割

    ジェットエンジンの「圧縮機」の役割ですが、あれは空気を圧縮することそのものが目的なのではなく圧縮することより酸素の濃度をあげることが目的なんですか。レシプロエンジンと同じでいくら燃料を燃焼室に送り込んでもその燃料に反応するだけの量の酸素がなければ十分燃焼はしないはずです。それについてネットの説明とか探したんですが載っていない。あまりにも当たり前ことなんでその説明がないんでしょうか。当方まったく素人です。初歩的なまったくおもしろくない質問でしょうけど教えてほしいです。

  • デルタ株

    デルタ株ってなんですか?

  • NICってなんですか?

    NICってなんですか?