kosakatoshiko の回答履歴

全302件中61~80件表示
  • 「健康なのは両親のおかげです」という表現

    使いそうですよね。 でもこれって、生まれつき体の弱い人から見たら、 「じゃあ私は両親を恨めっていうこと?」と思われるかもしれません。 「五体満足に生んでくれてありがとう」もそうですよね。 私は公の場ではこれらの表現は使わないことにしていますが、 やはりまずいのでしょうか。 どう思われますか? 過激な回答はご遠慮いただけると幸いです。

  • 孫が欲しかったと言う母

    40代バツイチ女性です。 子供には恵まれませんでした。 今高齢の母と暮らしていますが、その母が孫が欲しかったと何度も何度も言います。 私も作らなかったわけではなく、出来なかったのだと言いますが、 痴呆が進んできた最近、特に何度も何度も言われるたび、 将来を考えて不安しかない時に、この言葉を何度もきかされるとうんざりします。 テレビや新聞で可愛い子供を見るたび、思い出したように言うので、子供が出る場面は なるべく見ないようにしています。 どう対処すればいいでしょうか。

  • 死への好奇心

    最近無性に「死んでみたい」と思うのです 今の生活はとても楽しいはずなのになぜか日に日にその思いが強くなります 精神を病んでいるわけでも無いので、死んでみたいと思っているのは自分自身なのに、どうしてそのように考えてしまうのかが不思議でなりません 怖いわけではありませんが、このまま死ぬことを選んでしまったらどうしようかなと 思ってます とても読みずらい文章で申し訳ありませんが、どなたかご回答をお願い致します

  • 誕生日プレゼント

    お世話になっている人の誕生日に贈り物をしたいのですが、何がいいですか? 妻子がある人でお金持ちです。 気持ちなので負担にならなくてささやかなものがいいのですが… クッキーとかでしょうか??

  • 咳喘息が治らない

    風邪引きの後咳が一ヶ月も止まらなく通院していた呼吸器科では通常の咳止めしか処方してくれず、別の原因も考えて耳鼻咽喉科を受信したら咳喘息と診断されました、アドエアとキプレスを処方してもらい40日位になりますが、最初は寝るときには咳は出ませんでした(会話する時やファンヒーターの側では咳き込んでいました)、ところがここ一週間ぐらい前から寝るときにも30分以上咳き込むようになり深呼吸しても咳が出ます、総合病院の呼吸器科に行ってきましたがX線を見ただけで今の薬と咳止めのフスコデを処方してもらい2週間後の検査結果(痰、肺機能、血液)待ちですが、ステロイド吸引の治療していても症状悪化したりするものでしょうか?落ち着くまでにどのくらいの期間かかるのでしょうか詳しい方、現在咳喘息になられている方よろしくお願いします、サービス業なので会話はとてもたいせつなものなので。

  • 結婚式の体験談、写真の掲載

    私たち夫婦は一年半前に海外で挙式をしました。 結婚式をお願いした会社にはHPがあってそこには今までその会社で挙式をされた方たちの体験談や写真が載っているのですが、最近挙式された方たちのものはあっても私たちのものは一年半経ってもありません。 それはHPに載せるいい写真がなかった、写真うつりが悪いものばかりだったということなのでしょうか? どうしても載せてほしいというわけではないですが、なんだか悲しいです。 同じような経験をされた方いらっしゃるでしょうか?

  • 皆さんが回数にこだわりたいことって、何ですか?

    多い回数でも、少ない回数でも結構です。 皆さんが回数にこだわりたいことって、何がありますか? 私の仕事仲間は、献血には数十回行っている反面、健康診断は0回で徹底しています。 献血をすると通知される血液データで、健康度を推し量っているそうです。

  • カトリック教会の洗礼・受礼について

    ”カトリック教会の洗礼・受礼について”聞きたい事があります。 「洗礼・受礼」とは、イコール(=)「(カトリック)信者になる」と言う理論なのでしょうか?                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ それとも、単なる勉強会なのでしょうか? 信者になるのか否かの定義が知りたいです。 「信者になるのか、ならないのか」知りたいです。 因みに、自身は、真宗の家系です。 宜しくご回答をお願いします。

  • 日蓮正宗ってどんな宗派ですか?

    日蓮正宗って厳しい宗派って聞いているのですが 日蓮宗や浄土真宗みたいな普通の宗派とは違うのでしょうか? どんな宗派なのでしょうか

  • 何を思って、、

    私がTwitterで、「 可愛くなりたいなー 」とか「 髪染めようかなあ 」とか「 もうちょっとぷにぷにした体型になりたいなあ 」とか言うと、 必ず「 〇〇はそのままでいいと思うけど、、 」とか「 〇〇は〇〇だしそんな事しなくていいんじゃない? 」ってリプライをくれる男の人がいます。 なんでこの人は毎回こんな優しいことを言ってくれるのですか? 自意識過剰かもですが、脈アリだったりしますか? ちなみに2つ上で、 共通の趣味( アイドルオタク )があり、アイドル現場などでたまにお会いする仲のいい男友達です。

  • 机にマジックで書いた跡が残って気になるのですが、こ

    机にマジックで書いた跡が残って気になるのですが、これを消す方法ってありますか?

  • 祝日診療の心療カウンセリングありますか?

    今日(23日)の祝日に受診できる心療カウンセリングを教えて下さい。 当方、埼玉県越谷市在住です。

  • 上司の暴言で凹んでいます

    入社1年目の会社員です。 ミスをしてしまい、 怒られることが多々あるのですが 「バカ」や「アホ」なども一緒に付いてきます。 ミスは自分の責任なので、 次から気を付けようと理解しようとしているのですが どうしても暴言が頭に残ります。 このような時、 どのように頭を切り替えたら良いのでしょうか また、良いストレス解消法などありませんか? ご教授お願いいたします。

  • 人を、好きになれません

    せっかく仲良くなれた人が急に冷たくなったとか。 そういうのが多すぎて、誰と仲良く話しても、この人もいつかどうでもいいことで私から離れていくのかなあって。 思います。 こんなくらい発想は、よくないですよね。 どう考えを改めたらいいですか。

  • 母親への思い

    私は生まれた時には父親はいなくて、 母と二人で暮らしてきました。 兄弟もおらず祖父は2歳の時に他界しました。 最近、祖母が他界し母の性格が変わり、 怒りっぽく私にあたるようになりました。 怒った時にはヒステリックになり、洗い物の最中だと隣の部屋まで聞こえるくらい食器をガリガリしたり、床にうつ伏せ怒ってきたり、説明しがたいのですが行動が稚い?と思ったりします。 家事なのどもやれることはやっています、 洗い物などは母がやらないと『余計なことするな』と言われるので任せていますが、ちょっとは家のこと『手伝おうで』とか言われ何をしていいのか分からず訪ねても『もうすることない』と言われしなければ嫌味を言われます。 私がちょっと文句言うとものすごい勢いで怒鳴られます。 少し前まで家を開けていたのですが、 母は彼氏の家に遊びに行ったのか来たのかは 分かりませんが腰を痛めその痛みの解消の矛先を私に向けてきたりしています。 母が男性と親しくするのは小さい頃からなのでもう割り切って考えていますが、そこであったことをあたしに当てられてもどうしようもありません。 他にもこのようなことが多々あります。 私さえ我慢すれば済む話であるし、解決するのですがとても母といるときの居心地が悪く、心が休まりません。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 神奈川⇒秋田を車で移動

    年末年始に秋田在住の友達の家へ行こうと考えています。 その際、車を考えているのですがスタッドレスでないと厳しいでしょうか? 東北へ行くのがほぼ初めてなので、その辺りの感覚が分からず困っています。。。 ご教授いただければ幸いです

  • 心配性の母親

    心配性の母親 現在私は医療系の大学に通っているもので来年、国家試験をうけるものです タイトル通りなのですが、母親が心配性なのです 国家試験が近いことあって、模試の結果が大学から帰ってくるためかやたらと点数は勿論、順位が気になり、他人は何点とってるのか毎日聞いてきます また、寝る間をおしんで勉強してるのか気になるようで、寝る時間は早すぎないのか何時に寝るべきなのか、保護者会からきいたアドバイスなど(因みに母親は医療系の大学の出身ではありません)なども毎日しています 就活時には、本来家族が思い描いてた就職先とは違う所に行きたいといったところ(私が就職した場所に就職したい理由を説明はしました)反対され、母親が私の担当の教授に連絡し電話で話し合いをしました このときは、“就職先は自分の意志で決めることやし、親のレールにいつまでも従うような人にはさせたくない…このまま君の将来のこと何でも決めてしまうのかな…、君のこと応援してるよ”となるニュアンスの言葉をかけてくれ 結局、自分が就職したい場所に決定しました 上記のこともあり 母親の同じアドバイスを繰り返し言われ心が折れそうになります 無事に免許をもって就職して働くことになっても母親がどこまで口を出してくるか不安です どうすればいいですか?

  • 喪中ハガキをくれた人に年賀状は?

    冠婚葬祭マナーのサイトを見ると、喪中の人に出してもよいという サイトと出すのは失礼にあたるというサイトがあります。 私は気にせずに出すのですが、やはり少数派でしょうか? また、クリスマスカードはどうでしょうか? よろしくお教えください

  • どうしたらいいのかわからない

    どうしたらいいのかわかりません…。 母は何年か前からうつ病なのですが、 私や弟、妹に何か気にくわないことがあるとすぐ怒鳴りちらします。 周りの大人に相談しても、「病気だから仕方ない」「長女なんだからしっかりして」と言われ、母からは告げ口したと言われ、もう相談する相手さえいなくなってしまいどうしたらいいのかわからなくなってしまったので質問させていただきました。 母が言うには母が幼い頃祖父母は仕事人間で家にほとんどおらず家事などは全て母が一人でやっていたそうです。母の父親は とても厳しくいつも怒られては叩かれて お母さんに相談しても相手にもしてもらえなかったと私に言ってきます。 ですが私はこの話が信じられません(´・_・`) 祖父母は小さい頃からとても優しくしてくれ私のことを1番に考えてくれる人達です。母が言っているような人ではないと私は思っています。祖父母に昔のことを聞いてもそんなことはなかったと言います。 昔のことなのでどちらが正しいのか私には わかりませんが、母と祖父母の間に挟まれとてもつらいです。 母は気持ちが落ち込んでいる時以外は私に優しく接してくれ、周りの友達には仲が良いね。と言われます。 祖父母のことも私は大好きです。 どうしたら祖父母と母の関係はよくなるのでしょうか。私はどうしたらいいですか(´・_・`)? 話が上手く伝わらないかもしれませんが 回答していただければ嬉しいです。

  • 現代文単語。

    皆さん宜しくお願い申し上げ致します。 学校の先生が、本格的に現代文を勉強する前に、現代文単語を1冊仕上げて置きなさい。と言われました。 市販の現代文単語で、一番お勧めの教材が有りましたら、教えて頂け無いでしょうか? 是非是非宜しくお願い申し上げ致します!