kosakatoshiko の回答履歴

全302件中41~60件表示
  • 水商売のアルバイトについて教えてください。

    水商売のアルバイトについて教えてください。 私は、スナックやクラブでバイトをしています。 しかし、なかなか自分にあうお店が見つからず、先日3つめのお店を辞めました。 すると、知人の女性から、 あまり辞めすぎるとこの地区でこの仕事出来なくなるよ。というか、あなた、もうここでは無理なんじゃない? と言われました。 おかしな辞め方もしていないし、トラブルも起こしていません。 辞めすぎるとその地区で出来なくなるとはどういう事でしょうか? 何百人いる中で、言い方は悪いですが、バイト一人の事を噂したりするような事ってなかなか。。って思うのですが、。

  • 兄弟からの紹介

    2か月ほど前に、私の結婚願望を知った知人が、彼の弟さんを紹介してくれました。 私34歳、お相手33歳です。 とても誠実で素敵な方なので、結婚につながるお付き合いをしたいと思っていますが、彼の仕事が激務なこともあり、二人きりで会えたのは2回だけです。 LINEは必ず当日中に長文で返してくれますし、誘いにも応じてくれますが、ほとんど私発信なので、彼の気持ちが分かりません。 私としては、年齢的なこともあり早く結論を出したい焦りもあるのですが、33歳の男性というのはどれぐらい結婚願望があるものでしょうか。ちなみに、住まいは地方都市です。 また、兄弟からの紹介というのは、第三者からのものと比べ、本人からすると断りづらいものでしょうか。

  • キャッチャーの出すサイン

     以前、日本シリーズで巨人 沢村投手が阿部捕手に 頭を叩かれるシーンがありました。  2塁牽制のサインに、ショート坂本選手はちゃんとカバーに 入ったのに、沢村投手が見落とし、牽制球を投げることも できませんでした。(それで阿部捕手に頭を叩かれた)  阿部捕手のなにげないしぐさの中からサインが出ていたのでしょうが 具体的にどんなことがサインの合図なのでしょうか。  敵に見破られるような見え見えではサインにならないし、当事者の 投手も見落とすような巧妙なしぐさとは、現に坂本選手は反応しているから 明確な打ち合わせの上で決めごとがあるのですが、相手もプロですから バレないようにどういう風にサインを出しているのでしょうか。  またこのケースに限らず、キャッチャーから1塁牽制というのも 1塁手がボーっとしてたら後逸してしまいます。  知っているサインの合図を教えて下さい。また野手からアンサー(了解) のサインもあるのでしょうか。

  • 英語面接の練習がしたいです。

    高校入試で、外国の事情や異文化についての理解しようとする態度や積極的なコミュニケーションを図ろうとする態度を見るために、英語での面接があるので、練習をしたいのですが、自分が思っている準備の他にもっと考えられる練習できることをアドバイスして欲しいです。  自分では、(1)将来の夢          (2)外国語をしゃべれることはどんないいことがあるのか          (3)他の文化の人と話すには自分の国の文化をもっと知る必要があると思います。自分は特に何について詳しくなりたいのか。またそのことと自分との関わりについて。 などの内容をあらかじめ考えて、作文してからうまく話せるように練習しようと思っています。 他何かあるでしょうか? アドバイスしてほしいです。もし経験者の方がいればぜひ、よろしくお願いします。経験者じゃなくても、教えてください。先生がもしいたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 高校以上の教育の呼び方について

    小学校、中学校は義務教育と呼びますが高校以上は何教育と呼ぶのですか? どなたか教えてください

  • 友人の結婚式について

    高校時代の友人の結婚式(県外です)にメールで招待されました。招待状を出す前の確認です。その友人とは高校時代仲が良かったです。でも、卒業後は、お互い地元を離れ、会うこともかなり少なくなりました。高校卒業から8年。その間に何度かご飯に行ったりしましたが、ここ何年かは誕生日おめでとうメールと、年賀状または年賀メールのやり取りのみです。これだけは欠かさず続いてます。今はお互い地元に帰ってきているのは知っているけど、なんとなく会うことはありません。 現在がこの程度の関係でも、結婚式に招待するものなのでしょうか?実際にこれくらいの関係の友人を招待し、出席してもらった方はいますか?疎遠になりがちなのに、それでも招待してくれて嬉しい、出席したいって気持ちもある反面、数合わせなのかなという気持ちがどこかにあって。でも、県外での結婚式に数合わせレベルの人を呼ばないかも?なんて、前向きに考えてみたりもしますが…返事ができず、もやもやしています。結局、本当のとこなんて、こちら側にはわからないのはわかってるんですけど。 年内に返事をする約束なので、すごく悩んでいます…

  • 電気炊飯器が一般化する前、どうやって飯を炊いた?

    電気炊飯器は昭和30年代に一般家電製品化されたそうですが、 それ以前はどうやって飯を炊いていたのでしょうか? 「そんなもん、鍋や釜を使って炊いていたに決まってるだろ!  いまどきの若い物は電気が無いと何にもできないんだなあ。  呆れるわ」 というお答えが来そうですが、電気炊飯器がなくとも、鍋や釜で飯が炊けることくらい、知っています。 キャンプの際は飯盒で飯を炊いた経験もあります。 昭和30年以前でも、田舎だったり、一軒家なら、各家庭にかまどや炊事場があったでしょうから、そこで飯炊きをすることは容易だったと思います。またそのような一軒家のかまどや炊事場ならば、炭や薪など、電気やガスと比較して火加減のコントロールが難しい燃料を扱うことも容易だったでしょう。 しかし、都市部、特に都心や県庁所在地の駅前の住宅商業地域のような住宅密集地では、各家庭がみな炭や薪、かまどや七輪を使える状態ではなかったでしょう。当然、電気での炊事(電気がまやIH器具)やガスの供給もなかった事でしょう。 そういうところに住んでいる人はどうやって三度三度の飯(飯に限らず、炊事全般)を炊いていたのでしょうか? 炊かずに外食に頼っていたのでしょうか? 昭和初期の都市部での生活をご存知のかた、ご回答お願いします。

  • ハンバーガーショップでの複数注文(英語)について

    こんにちは。 今度、家族でハワイに行く予定です。 テディーズビガーバーガーのハンバーガーが大好きで、 今回も行く予定なのですが、主人は英語が全く話せないので、 食事の時は私がまとめて注文します。 主人が生野菜嫌いだったり、 アボカドは私だけが好きだったりと注文内容がバラバラで、 英語でどう表現すれば良いかいつも迷います。 英語が得意な方、是非教えてください。 注文例 主人…ビックバーガーコンボ(チーズトッピング、ピクルス・レタス・トマト抜き) 子供…ビックバーガーコンボ(チーズトッピング、ピクルス抜き) 私  …ビックバーガーコンボ(アボガドトッピング、ピクルス抜き) 宜しくお願いします。

  • 旦那のカバンから…

    昨日は実家に帰るため、1日家をあけました。 今日旦那が夜仕事なので、用意をしておこうとカバンに物をつめている時でした。 旦那のカバンからバイアグラが出てきました。 昨日は仕事が終わったのに連絡がなく、怪しいなと思っていました。 いつも仕事が終わったら連絡をくれるのに、昨日に限ってありませんでした。 4つ入りで2つなくなってました…。 以前から浮気をしているのが分かったので、やめるように言ったのですが終わったと言い辞めてなかったみたいです。 旦那に問い詰めた方がいいのでしょうか? 私は現在妊娠8ヶ月で、妊娠発覚からずっと悩んでいました。 誰にも話せず、1人でモヤモヤとしています。 バイアグラはKAMAGRAと言う、日本では市販されていないものらしいです。

  • 大学受験を控えているのですが、今とても心が苦しいで

    本当にくだらない話ですが、周りに誰も話せる人がいないので、この場を借りて今の気持ちを話させてください。 私は、現在、大学受験本番にむけて、毎日予備校に通って勉強している高校3年生の女子です。実は、今年の夏から予備校に気になっている人がいます。彼も現在、受験生で、毎日校舎で勉強を頑張っています。今までは気になっている程度で、予備校で見かけても、かっこいいなと思うだけで、特に特別な感情を持つことはありませんでした。 しかし、先日、模試を受けたときに偶然席が前後になりました。その日は特に何も思わなかったのですが、なぜか次の日には気づいたら彼のことを好きになってしまっていました。模試の数日後に自習室で勉強していたときにも、彼のことが頭から離れず、偶然その彼が隣に座ってきた瞬間には、胸がドキドキしてしまい、思わず席を立ってしまうほどでした。ちなみに、私は彼の名前を知りません。また、話したことすらありません。それなのになぜ、気になる存在から、好きな存在になってしまったのか分かりません。でも、問題を解いているときの真剣な姿や彼の優しそうな立ち振る舞いを目にしたり、思い出したりするたびに胸がいっぱいになります。そして勉強していてもやはり彼のことばかり考えてしまいます。 ただ、今はセンターまであと20日ほどとなり、勉強に専念しなければなりません。だから、自分でもその感情を押し殺してなんとか勉強に集中しようと頑張っています。ところが、なかなか気持ちが安定せず、なんでこんな時期にと自己嫌悪に陥ったり、帰りの電車で泣きそうになってしまったりします。最近、このままでは合格したいのに合格できないかもしれないと思うことが多いです。私は受験本番までには、このモヤモヤした気持ちを取り去って、スッキリとした気持ちで受験に臨みたいです。この気持ちを割り切るのは現時点では難しいなと感じています。それでもこれから心を強くもって大学受験という壁を乗り越えていきたいです。頑張らなければいけない時期に誰かに恋する気持ちが芽生えてきてしまったら、皆さんはどうやって乗り越えますか?今、本気で悩んでいます。同じような経験をされた方、何かアドバイスをしていただける方、宜しくお願いします。

  • 知能指数って50歳過ぎても上がるものなのでしょうか

     私、札幌市役所で管理職をしている52歳の男性です。これまで部下に恵まれていたためか大過なく役所人生を過ごしてきました。  しかし50歳前に管理職を拝命いたしまして生活保護の現場で指揮を執ることになり、部下の余りの無能さに2年間ほど全身全力で職場改革に頑張ってきました。  そこで質問なのですが、余りに部下の能力が低く、ミスが多いため担当者レべルで仕事をこなしてきたところ、明らかに頭の回転が良くなった(パソコンでいうとCPUが2~3倍、自動車でいうと100馬力が200馬力になった)ような気がいたしております。  通常、人間の脳はその10%程度しか使っていないと聴きますが今の自分は15%までレベルが上がっているような気がいたします。日々、部下のミス、過失の多さに自分の脳は反応して脳に筋力がつきその結果最近は知能指数がアップしたように感じます。私自身は高校生時代北海道大学医学部、東京大学理系を目指しておりました。様々な事情により現職で頑張らざるを得ない状況となってしまいました。    そこで質問なのですが、この歳でどうでもいいのですが・・・。 頭を部下の不祥事対策のため全力を使った結果、自分の能力が大幅に進化してしまいました。今後どのような振る舞いをしたらよいのか悩んでおります。  何かよきアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 国民栄誉賞と暴力団賛歌!?

     国民栄誉賞: 1目的 この表彰は、広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えることを目的とする。 http://www.cao.go.jp/others/jinji/kokumineiyosho/ ヤクザ映画≒暴力団賛歌!? http://cinema-rank.net/rank/397 テレビ朝日では、ヤクザ映画で名を上げた俳優を国民栄誉賞の候補と謳い上げているように思います。 任侠劇は嫌いではありませんが、反社会的映画はちょっと違う気がしますが、皆さんはどう思われますか? >>社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった…   と、思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#209187
    • アンケート
    • 回答数3
  • DVになりますか?

    旦那は付き合ってたころ気にくわないことがあると殴るや蹴る首締め今すぐ死ねやら物に当たり破壊したり 一度子宮を蹴られ少しでしたけど出血したことがあり妊娠中も殴られたことがあり 結婚して出産したら治ると思ってたら キレると物に当たり壊したり 激しい音だしながら扉を開けたり締めがあったり それをまだ小さい子供の前でするのです すぐキレると物に当たり 三回ほど机をけり子供に当たりそうになったり 当たりしりもちしたりがあり 出産してからは暴言はあるけど まだ殴られたり蹴られたりはありません 向こうの親はこういうことするなんて知らないと思います どうしたらいいですか?

  • スーパーのアルバイト

    つい最近スーパーでアルバイトを始めたのですが上手く仕事に慣れる事が出来ません・・・ そこで質問なのですが、皆さんは初めてバイトなどをしたとき慣れるまでどのくらいかかりましたか? また、スーパーのバイトでこれだけは絶対気をつけた方がいい、などのアドバイスをいただけないでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 塾の受付バイト

    塾の受付バイト お世話になっております。 進路決定済みの高3です。 進路が決定した際、小学生から 7年間お世話になった塾に お礼を言いに行きました。 その際、塾の受付として働いてくれないかと 話を頂きました。 長年お世話になった塾にそのような形で また携われるのは本当に嬉しいのですが、 私は初めてのアルバイトで要領の悪さと それによる社員との関係の悪化により 若干のトラブルを起こしてしまい、 それがトラウマになり その塾にも迷惑をかけてしまうのでないかと いう思考に陥っています。 (業種はまったく違います。そのアルバイトは 名目ではお惣菜販売を行う所です) そのアルバイトではシフトにまったく入れず 毎回が久々、といった感じで新しく覚えることが 毎回多かったことも原因であったと 思いますが、それにしても私は 頭ではわかっていてもやろうと思うと 思うように動けないことが多いです。 しかし、自分で言うのもなんですが、 頭は悪くはないとは思います。 勉強はやればきちんと試験の結果も ついてくるのに、バイトや運動、習い事の 茶道ではいくら頭でシュミレーションをしたり 実際予行練習をしても 本番では必ず失敗してしまいます。 その為茶道の先生にもできないという 印象ばかり持たれ、友達と同じような出来でも あなたはできない…といったことを 毎回言われてしまう始末です。 お世話になった塾でも同じようにトラブルに なることは避けたいです… なので、塾の受付とはどのような仕事で、 どのようなところが辛いのか、 私のように要領の悪い人でも できるような仕事かを 教えて頂きたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

  • ノートPCに適した外付けキーボードを探しています

    7年ほど使用しているノートPC(NECのLL800/K)のキーボードが少々壊れてきまして、修理・交換よりは、比較的安価なUSB接続の外付けキーボードを付けて使用したいと考えています。ほとんどは家で使用するのみではありますが、できえばPC幅(37cm)からあまり出ない程度までの大きさが良いと思っています。 今後PCを買い替える時もノート型の予定なので、将来的にも有用なものが良いと思います。 お勧めの製品がありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 精神科の通院間隔について

    2年半以上精神科に通院している主婦です。 私はよくブログを書いているので、私と同じように精神疾患の ある方のブログを読む機会が多いです。 私はうつ病で、今は安定しているので通院は2ヶ月に1度くらい になりました。 それまではひと月に1度くらい、病状が安定するまでは2週間に 1度だったり1週間に1度でした。 他の方のブログを読んでいると、病歴がとても長いのに 2週間に1度の通院、または1週間に1度の通院です。 たいてい双極性障害の人ですが、5年10年もそんなに頻繁に 通院しなければならないものでしょうか? 私のように2ヶ月も間隔があく人はうつ病でも逆にみつからないです。 大学病院とクリニックの違いでしょうか? 支離滅裂な質問ですみません。 世間の相場はどんなものなのか気になっています。

  • シングルマザー離婚後の生活

    2歳の子を持つ専業主婦です。20代前半です。 今日夫に子供が物心つく前に別れようと言われました。私も別れたいと思っていたのですが離婚後のことを考えるととても生活していける状況ではなく、離婚は諦めていました。 今は私の母が住んでいる家に私たち家族が転がり込んで暮らしています。 母は朝から夜遅くまで働いているので離婚したら子供を預けることはできません。自分の目標がありお金を貯めているようなので仕事を辞めてほしいとも言いづらいです。 親戚も皆他県に住んでいて頼めないし、近所の保育園も全部いっぱいで入れません。 かといって幼稚園入ってから離婚したとしても幼稚園なんてほんの数時間で終わるしたいして稼ぎになりません。 家の家賃も8万、でも引っ越す費用もない。貯金もない。 同じ状況だった方いますか? いたらどういう生活をしていたか教えてください。 また、こうすれば、という案があったら教えてください。お願いします。 カテゴリが間違ってたらすみません。

  • 男性に質問です( ^ ^ )/

    (1)女性にされたor言われたら無条件にドキっとすること (2)好きな女性(付き合っていないとします)にされたor言われたら嬉しいこと (3)思わず見入ってしまう女性の仕草、表情等 を教えてください♪

  • 関係代名詞that とwhat についての質問です

    it is not bro be supposed that the fast reader reads everything equally fast.Certainly he may read everything relatively faster than a slow readers,but there are occasions when he reads things slowly.It is this ability to adapt the speed to the requirements of the reading task ( ) is of great importance. The slow reader cannot do this. なぜカッコに入る語は that が正しくて what がダメなのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#221373
    • 英語
    • 回答数2