sacco102 の回答履歴

全387件中301~320件表示
  • 彼のことがわかりません。

    わたしは高3でもうすぐ半年になる彼氏がいます。 彼とはクラスは違うけれど同じ学年です。 彼から告白されて付き合うとことになりました。 部活の人にからかわれるのがいやだということで始めは関係を隠していました。 そのため学校ではあいさつもなく 目もあわせてくれなく。 本当に二人きりでないと 学校では話しかけてくれません。 付き合う前から仲がよかったので わたしはそこまでする必要ないと思ったのですが 学校で話しかけてもそっけないので 話しかけるのもあいさつをするのもやめてしまいました。 でも少し経つと関係が広まり。 しかし学校で他人のようにする状況がまったく変わりません。 休日などに会ったときは 優しくて一緒にいると楽しいのです。 私のことを思ってくれてるなと感じられます。 恥ずかしがり屋だから そのように振る舞ってるのも わかってはいます。 けれどやっぱりさすがに寂しいので 他人のようにするのがいやだと何度か言ったのですが 恥ずかしい。からかわれるのがいや。と言われ結局なおりません。 男子の中ではわいわい騒ぐけれど 女の子のこととなると シャイなため消極的なことは付き合う前からわかっていましたが ここまでだとは思いませんでした。 ついこの間彼の受験がおわったのですが、学校に受かったというのを聞いたのが 彼からでなく人づてにききました 。 前から受験があること、結果発表の日にちの話まで聞いていたのに 合格したのかしてないのか 一言も言ってくれませんでした。 まえにもこのようなことがあり 彼の部活の引退の大会のとき 前からいくねと言っていたのに 予定が決まっても教えてくれず クラスで他の人が話しているのを聞いて予定を知りました。 彼女である私に一番とは言わずとも すぐに知らせてくれればいいのになとすごく悲しくなりました。 彼の中でわたしはどんな存在なのかなととても悩みました。 友達だったときに 記念日をいちいち祝うのは面倒。 べたべたするのはいや。 こんなデートがいい。 などカップルの理想?を聞いていたので 記念日を特別に祝ったことはありません。 またメールも勉強があるため 1週間に1日ほどしかしません。 私は彼のことが好きですが 彼は本当にわたしが好きなのかなと 時々不安になります。 学校では他人のように振る舞い 受験生のため休日会うこともめったになく また彼は自転車通学で わたしは電車通学なため 放課後一緒に帰ることもなく シャイであるため愛情表現やスキンシップも全然ありません。 こんなんで付き合ってるといえるのかな 付き合ってる意味あるのかな と思ってしまいます。 恥ずかしがり屋だから仕方ない。 受験だから仕方ない。 と思うのにもそろそろつらいです。 こんな関係は続けるべきではないのかなとなんども考えていますが 嫌いになったわけではないので 別れるのもなあとまた色々考えてしまいます。 自分で言うのも何ですが 自分は受け身、シャイの部類だと思っていました。 ですが彼がわたし以上なので この状況をかえるためには やはり私が行動しなきゃいけないのかなとは思っています。 わたしはどうするべきでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#201393
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 書式のみコピーして貼り付けるには?

    「aaa」は、フォントは「HGPゴシックE」にして、文字色は赤くしています。 「bbb」はデフォルトのままなのですが、 「aaa」の書式のみコピーし、「bbb」に張り付けるにはどうすればいいでしょうか? 「aaa」を選択してコピーし、 「bbb」に貼り付けようとしても、書式のみ貼付けの項目がわかりません。

  • 行動力が出るのはどっち?

    何をどうしてもヤル気の出ないAくんは自分の脳を騙すことにしました ○自分をホームレスだと思い込み、とにかく行動しなければ後がない、という危機感を持つ ○超大金持ちだと思い込み、心に余裕を持って気軽に行動できるようにしよう この二択が思いつきました どっちがより行動力が出るものと思いますか? ※なお質問自体に対するツッコミや意見などの回答は募集してません

  • どうしたらいいでしょう

    違うこーにも相談しています 非常に困っています。 何とか解決したいのですがいい考えが浮かばず焦っています。 私と女房の話です 以前女房は一度の過ちを犯してしまいました。 原因は私にもいっぱいあり話し合いの結果お互いを許せるということで結婚生活を続けていました。 相手の男性とも電話で話し 一切の連絡を取らないでと約束をし決着したつもりでいました。 ところが彼は鬱を持っていて相手の奥さんに話がばれると離婚を切り出され重度の鬱状態になってしまいました。 そこから女房に連絡が来るようになり 泣き叫び 時には延々と話され (自分はすべてを失った 子供も失ったもう死ぬしかない)という内容です。 自分の責任と感じた女房は連絡を受け入れてしまいました。 そのことを知った私は激怒し女房にも改心させ一連の話を聞いて理解しました。 一緒にいるとき着信があり聞いていると泣き叫んでいる声が聞こえ 私が電話を代わると妙に落ち着き払った会話をしつ逆に罵声を浴びせられたり異常でした。 話してもらちが明かないので携帯電話を変え一切連絡を取らずに1か月が過ぎたころ仕事の関係で女房は寮母をしているのですがそこに夜中に訪ねてきてました。(飛行機に乗り遠くからなので来れないと思っていた隙きでした) 相手は社会的地位もそこそこあり また女房の仕事の関係もあり(寮なので男性の入室は厳禁)で見つかってはだめだという意識が働き部屋にいれてしまったのでした。 女房も身の危険または相手の自傷等の危険を感じてす連絡よこし私も駆け付けたのですが時間はすでに真夜中でした。 布団に横になっていましたが意識はもうろう危険ドラッグでもやっているのではというほどの意識障害 本来なら力ずくでも追い出せるのだけどここで騒げは仕事はお互い解雇 自殺 とか考えてしまい又女房は自殺とか自傷とかされたら自分の責任と感じて立ち直れないかもしれないと考えていました。 彼は私と話しても目を合わせれず小学生ではというレベルの話しかできず私の話は聞き入れる意識はない状態でした 一方的に女房にさっき話したことをご主人に話してと 女房は泣きながら別れてくださいと私に告げました (本心ではありませんし確認もしました 彼に あなたはどうすれば治るの?どうすれば終わらせてくれるの?との質問に旦那と別れたらそうするど けど一緒になるわけではないと訳の分からない感じの話ばかりでその場逃れで安心をさせてあげたく言ってしまった言葉だったらしいが彼本人は真に受けてしまった) また携帯の番号も教えてしまい毎日電話が来ている状態です 彼の肉親の連絡先もわからず会社もわからず彼には聞き出せず又携帯を変えてもまた来られる恐怖 死なれたりする恐怖で 電話に出れないときのリダイヤルの異常さに苦しんでいます。 病院に入院するのを待ってもいるのですがなかなか周りの人はきずいていると思うけど実行できないようです。 異常な時は話しても無理だと痛感しています。 何とか治ってもらい話して納得してもらいたいのだけど落ち着かせるために女房は今でも話を聞いています。 このままでは二人ともおかしくなりそうです。 妻とは別れないし愛し合っています。 強い心で向かっていこうとしていますが折れそうな時があり本気に悩んでいます。 なかなかこのような問題の相談口も無くここを頼りました。 よろしくお願いします。

  • アドラー心理学 原因論と目的論

    「嫌わる勇気」を読みました。今は「アドラー心理学入門」を読んでいます。 本の中で原因論を否定し、目的論を唱えています。 しかし、読んでいくと、原因論というか、原因があって結果があるという原因論的な説明がたくさんあります。 例えば、共同体感覚には自己受容、他社信頼、他社貢献が必要だと言っています。 この場合、自己受容、他社信頼、他社貢献が原因で、共同体感覚が結果とも言えます。 目的論的に言うなら、共同体感覚が目的にあるがゆえに自己受容、他社信頼、他社貢献が使われているというんじゃないでしょうか。 他の例では、縦の関係が人間を苦しめていると言っています。つまり縦の関係が原因で、結果苦しいと。 目的論的に言うなら、苦しみたいから縦の関係を意識している、みたいな。 更に他の例では、人間の悩みはすべて対人関係の悩みである、と言っています。 対人関係で問題があるから(原因)、悩む(結果)。 目的論的に言うなら、悩みたいから対人関係の問題を意識している、みたいな。 Aがあって、結果Bになるという説明が多いです。 結局アドラー心理学は原因論の範疇に収まっているという気がします。 どうなんでしょうか?

  • 自意識過剰を消し去る技術

    最近女の子に奥手な原因はつまる所、自意識過剰にあると聞きました ニートの人の大半の理由にもあてはまるそうです その真偽はさておき、私はなるほどと思ったので、その自意識過剰を取り払いたいと思います その教えてくれた人は一回結婚すると良い、と言ってましたが、なかなかそういうわけにもいかないので何か他の方法で取り払いたいです 協力してください そういう方法があると思いますか?

  • 彼との別れ・娘に嫉妬

    私と彼は付き合って来月で8年になります。 二週間位前の会話です。 私「もうすぐ付き合って8年だね。このまま付き合ってても先はないのかな?」 彼「先は・・・結婚だね!ごめん結婚は考えてない」って返事でした。 8年も付き合ってますから間間ではこういう話は何度かしました。 先日ハッキリ言われるまでは「もしかしたらいつか気が変わるのではないか」と言う 期待も正直ありました。 でも、今回上記の事を言われた事で別れなければ。と思いました。 でも、嫌いで別れる訳ではないから、本当に別れられるのか。等色々考えていた矢先 昨日、彼と食事をして居た時に彼の娘さん(彼は×1です)から泣きながら電話があり 「離婚したい」と言っていたそうで電話をしに店の外へ出ました。 彼が席に戻ってきたら「今日は帰ろう。娘さんの所へ行って」と言おうとしたら 席に着くなり「ごめん。帰る」と慌しくお店を出ました。 その時はなんとも思ってなかったんですが後からジワジワと 「31にもなる大人が泣きながら父親に電話ってどうなのよ」と言う怒りと嫉妬で 苛々してきました。別れ際彼から「メール頂戴」って言われたので 「(娘さんが)そんな状態で連絡なんか出来ないよ」と言いました。 これも怒りと苛々に任せ半ば呆れた様な言い方をしてしまいました。 でも、彼との別れを考えていた矢先のこういった出来事があり、自分の中で前より少しですが 別れる事への決意が出来ました。 今までも娘さんから電話が来る事はしょっちゅうありました。 でも、嫉妬したりした事はなかったんです。 これは「私より娘を優先した」と言う私の嫌な考えからの嫉妬だと思うんです。 何が言いたいのかゴチャゴチャですみません。 どちらにせよ、彼とは別れた方が違う意味でスッキリすると思うんです。 こんな風に悩んで迷ってる私に何か言葉を下さい・・・。

  • 看護学校の休学、留年、退学で迷っています

    はじめまして、看護専門学校に通う2年生の現役です。いま私は、自己管理ができていないせいで、再試験の申込忘れで単位を2つも落としてしまいました。どちらも落とすような再試験ではなかったのにとても勿体無いことをしたと思います。一度申込を忘れて、次があったら絶対に忘れないようにと頭の中で考えていたはずなのに、二度に渡って繰り返してしまいました。私の学校は単位を3つ落とすと留年が決定します。今の状態で運良く3年生になれた場合でも、忙しい実習の合間を縫って落とした単位を拾うために2年生の授業に1単位につき1/3以上出なければなりません。また授業に出れていてもテストを落としたら意味がありません。自己管理ができずに単位を2つも落とすような私ですから、そんな器用なことができる気がしません。そして、こういう失敗が1度ではなく今まで何度もあって、その度に精神を病んで泣き崩れたり辞めたいと言ったりしていました。ですが、その度に親や先生、友人から声をかけられ、無理矢理にでも自分を奮い立たせてきました。ですが最近は、学校のことを考える度に涙が出て、学校もチラホラ休むようになってしまいました。 私は、今のまま学校に通い続けるのは無理があると思い、休学して奨学金を返すお金を稼ぎつつ、復学する道を選ぶか、退学して別の道を探すか、悩んでみるのもいいのではないかと思いました。 周囲はやはり、「頑張って続けた方がいい」とか、「あと1年半なんだから頑張れ」とか、「資格だけでもとったほうがいい」とか、「学生時代が一番辛いから、そこを乗り越えれば大丈夫」というようなことを言います。本当にその通りだとは思うのですが、留年せずに、このままがんばって進級して、実習をこなしながら2年で落とした単位を拾うにしても、留年して2年生をやり直して、下の代と一緒に実習に出るにしても、今の私にできるかわかりません。今は自信がなくやる気も出ません。また同じことを繰り返してしまうのではないかと不安です。私はどうすればいいのでしょうか? 厳しいお言葉でも構いません。助言をいただけたらと思います。

  • 仕事を辞めて大学院に進学

    25歳女です。 私は都内私立大学理系出身で、大学生の時に院へ進学を考えていました。 しかし、家庭の問題で大学1年の時から奨学金を借りて学費代にあてなければ大学を辞めなければならない状態でした。(ちなみに実家は関東圏内、実家から通っていました。) そのため、大学4年間で奨学金を約500万近く借りていました。 もちろん、アルバイトもして交通費、教材費、雑費などにあてていました。 そして就職活動が始まる3年生の時に院への進学と就職で大きく揺れていました。 しかしこのまま院へ進学した場合、どんなに奨学金などで学費を払っても借金はどんどん増え、利子もどんどん加算されていくことに堪えられないと思いました。 私が就職活動の時は不況であったり、震災とも重なり、就職難でした。 このまま院へ進学しても就職できなかったら奨学金返済はどうすればいいのかと悩み、当時お世話になった研究室の先生に相談し、 「一度社会に出て、お金が貯まったら戻ってくるのもできるよ」 と言っていただき、就職を選択しました。 その後、学部を卒業して会社に勤めました。 1年目の終わりに体調を崩し、自己都合で退職して2年目の秋から正規の社員ではありませんが事務として働き、現在社会人3年目です。 奨学金はすべて返済し、現在貯金が270万程です。 そしてついこの間大学の文化祭があり、久しぶりに恩師に会いました。 恩師は「院に戻ってくるって言っていたけど、いつ戻ってくるの?」と言っていただきました。 今まで何度も何度も戻りたいと思っても、生活があるし、学費だけで貯金がなくなってしまう、今更戻れるのか、戻っても卒業後に就職できるのかと悩み、諦めていました。 しかし、やはり院に行きたいと思ってしまいました。 今から勉強して、来年試験を受けてもストレートに入学して修士卒業の頃には29歳になる年です。 就職もできるかわかりませんし、現在付き合っている彼氏と結婚できても子供を産むタイミングもかなり遅くなってしまいます。 欲張りと言われてしまうかもしれませんが、将来は結婚して子供がほしいと思っています。 彼氏には、もし私が再来年大学院に行きたいと言ったらどうする?と聞いたところ、 「その時の状況にもよるけど、院に行きたいっていう思いが強いなら頑張れって言うよ。揺れる気持ちは凄く分かる。今度一緒に考えよう。」 と言ってくれました。 私の気持ちを汲んでくれて、一緒に考えようと言ってくれた彼氏には非常に感謝しています。 自分のことなのに、どうすればいいのか分からず、進学したいとこのままの方が良いかもしれないの間をぐるぐるしています。 もし、社会人から大学院に進学したという方等いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#241163
    • 大学受験
    • 回答数4
  • 郵便局の年末アルバイトについて

    35歳のオッサンです。知り合いにうちで仕事をしないかと誘われたので、今働いている会社を先日辞めました。しかし実際働けるのは来年の1月から。この間、資格取るための勉強や家族との旅行みたいなのをこの機にしようかと思っており本当はもうちょっといてもよかったのですが、さっさと辞めました。久々に自由を満喫できるかと思っていたのですが、いざ何もしないと結構ストレスということで短期でもいいからどこかで働こうかと思うようになりました。そこで見つけたのが郵便局の年末の配達アルバイト。経験はないのですが自分でも出来そうかなと思って調べたところ高校生が多いということですが、その中で30過ぎのオッサンが勤務したらやっぱり浮きますか? そもそも30過ぎの人を雇ってくれるかも疑問ですが・・。

  • 彼氏を疑う自分がイヤ

    彼氏を疑う自分が嫌になります。 大学生女子です。 他学科に彼氏がいます。 彼のほうから「付き合おう」と言われ、付き合って4ヶ月が経ちました。 しかし、付き合う際に 「彼女ができ たことを学科の人に知られたら厄介だから、俺の学科の人には秘密にして」と言われました。だから大学でも会えません。 正直、腑に落ちないのですがその条件?を受け入れました。 また、彼の学科にいる私の友達と最近話したのですが、 彼はよく授業のときに周りは女の子に囲まれているようです。 隣にいるのはいつも決まった女の子(その子は彼氏持ち)みたいです。 なんか、学科内に好きな子がいる気がしてしょうがないです。 でもそうやって疑ってる自分も嫌です。 学科に好きな子がいるのか確かめる方法って、直接聞くしかないのでしょうか? 万が一違ったらかなり失礼になりそうで怖いです…。 でも他に好きな子がいる状態で、付き合っていくのは悲しいです。そんな状態なら別れたいです。 ちなみに、付き合って4ヶ月の間でデートしたのは2回だけ。 連絡も1ヶ月ほどないです。 恋愛経験が乏しくてどうすればいいのかわかりません… また、 その友達から聞いたのですが、 彼が学科の友達と話している時に、わたしのことが好きと言っていたみたいです。 その友達も私たちが付き合っていることは知りませんが、 付き合ってることを明かさずに好きとだけいうことってありますか?

  • 自分の都合のいいような事しか

    言いませんか? 認めませんか? もし都合が悪ければ理不尽なまでの解釈で都合よく持っていこうとしませんか? よいものがいいのではなく、上の人間が作り上げてる都合のよい価値観でしか動こうとしませんか?

  • 両親の事で話を聞いてほしいです。

    現在24歳。結婚を前提に彼と同棲中です。 私が9歳の時に、父親の暴力、父方の祖母・伯父(父の弟)が原因で母親が出て行き、その後は私と私の兄と父親3人で暮らしていました。 母親が家を出る前は祖父母と暮らしてました。 家を出ていく際、母に「お母さんと一緒に住まない?」と聞かれ、何がなんだかわからない私はとにかく怖くて「行かない」と言ってしまい、血だらけで泣きながら出て行く母を未だに覚えています。 母とはそれ以来、年に一度しか会ってません。 私も大人になり、電車で4駅の所に住んでる(母の実家は東北、私達は関東です)ので、会おうと思えばいつでも会えるのですが、未だにどう母親と接していいか分からずの状態で、会っても近況など当たり障りのない話しかしません。 一方、父親は不器用ながら仕事と家事を両立しながら、一生懸命育ててくれて本当に感謝してます。 母親が出て行った当時や、父が原因だと知った時はかなり恨みましたが、それでも育ててくれた父親を嫌いにはなれず。 が、やはり接し方が分からないので、当たり障りのない会話しかしません。 ここ数年で、父の弟、父方の祖父母がみんな亡くなってしまいました。 私と私の兄は今年の夏に同時期に家を出てしまった為、父親は一人ぼっちになってしまい、とても心配です。 同棲の話をした際、父に「お金は出すから、いずれ結婚したら、二世帯にして一緒に住みたい」と言われましたが、「彼も母子家庭で私は彼の親とは住みたくないし、それで自分の親と同居は流石に出来ない」と言ってしまいました。 彼もお兄さんが居ますが、30過ぎて働かない・親に金借りる・親から車もらったり、とにかく関わりたくない感じの人で、いずれ結婚した際に実家に住んでくれるとは、到底思えないので、もし彼の親と住むとしたら私達になります。(絶対住みませんが…) また、私の兄も社会人としてはしっかりしてますが、かなり冷めた人間で人の為に何かをする事が出来ない人なので、私の父親と暮らしてくれるとは思えません。 話がかなりズレてしまいましたが、母も15年一人で生活していて、ついに父親まで一人にさせてしまいました。 両親に気遣う様な言葉を掛けてあげられない、両親に本音を言えない私がいけないのですが、申し訳ない事をした気持ちがあり、ずっとモヤモヤしてます。 特に母は、結婚生活も地獄だっただろうし、子供にまで見放された気持ちになっただろうし、可哀想で仕方ありません。 母の実家はど田舎なので、仕事もないだろうし、帰るに帰れないのかなと思います。 父は仕事人間なので、付き合いで帰りは遅いですが、やはり誰も居ない家に帰り、一人の生活は寂しいんだろうと思います。 15年経った今でも離婚しておらず、かと言って連絡を取ったり、会ったりするわけでもなく、母の一方的な絶縁状態なので、修復も無理です。 今週、実家に帰った際、父が「もう離婚した方がいいのかな。連絡も取れないから、どうしていいか分からない」と呟いてて、居た堪れない気持ちになりました。 両親には幸せな生活を送って欲しいので、どうしてあげるべきなのか分からず毎日悩んでます。 こういう話を友達や彼に話しても、「寂しい寂しくない、幸せか不幸かなんて、○○(私)が決めることじゃないし、大人なんだから平気でしょ。」と口を揃えて同じ事を言われました。 やはり皆さんもそう思いますか? 私が考え過ぎなんでしょうか。私がどうこうする問題じゃないのは分かってますが、何か申し訳なくてずっとモヤモヤしてます。 話が長く、まとまりがなくてすみません。

  • 遠距離恋愛

    初めまして!閲覧ありがとうございます。 今付き合って1年半の同い年の彼氏がいます。 彼の就職先の関係で来年の4月から遠距離になります。 私は関西で、彼は1年東京でそのあともどこに行くかわかりません。 私は彼が初めての彼氏で、遠距離になることがとても不安です。 彼は遠距離に対して大丈夫だ、できる、と言ってきます。 将来のことも考えているらしいです。 そう言ってもらえて嬉しいですし、彼を信じたい気持ちもありますが、私たちはまだ学生ですし、遠距離の話を聞いたり、遠距離のことを考えると、不安で、考えれば考える程涙がでてきます。 今を楽しめばいい、してみないとわからない、と思う方もいらっしゃると思いますが、どうしても考えてしまい、毎日辛いです。別れのことが頭から離れません。 好きなのにどうしたらいいのかわからなくて、本当に悩んでます。 経験談やアドバイスがあればお願いします。

  • 入学金についてお尋ねです

    福岡の精華女子についてなんですが、 ずばり、入学金はどのくらいでしょうか? 娘は高校受験は2年後ですが、いろいろ調べておきたくて…。 私立の入学金は高いですよね? 宜しくお願いします。

  • 入学金についてお尋ねです

    福岡の精華女子についてなんですが、 ずばり、入学金はどのくらいでしょうか? 娘は高校受験は2年後ですが、いろいろ調べておきたくて…。 私立の入学金は高いですよね? 宜しくお願いします。

  • なんと読めば良いの?

    これは、なんと読めば良いのでしょう? 教えて下さい。 Iltalaulu

  • 「素朴な人」って見下してるニュアンスありますか?

    他人の印象を「素朴な人」っと表現するのは、見下してるニュアンスを含んでいるだろう?

  • 人の匂いについて◡̈(ハート)︎

    私の身近に、とってもいい香りがする男性がいます。 彼は23歳です。 その人が私の半径1メートル以内に近づくと視界に入っていなくとも彼が近くにいるとすぐにわかります。 ほんとにいい香り で、首のあたりがいちばんいい香りがします。 どんな香りかは文字では上手く表せないんですが、彼の匂いをかぐと全身の細胞が活性化するというか、性的な意味でゾクゾク、ゾワゾワするんです。 でも本人に聞いてみても、何もつけていないようです。 ここからが本題なのですが、私以外の人は彼から特にそのような匂いを感じないそうなんです。だれに聞いても、特にいい匂いはしない、と言われます。なので私がゾクゾクするだとか言うと気持ち悪がられます…。 特定の人物にしかわからない匂いって存在するのですか?

  • 25歳ながら進路に悩んでいます。

    現在大学院在籍中の25歳の女です。 10年間音楽高校、音楽大学・大学院と勉強を続けてきました。 教育免許は取っておらず、自分の専門分野だけにひたすら走ってきたようなものですが、 実際のところ音楽で食べて行くには厳しい実力です。 1年半前から体調を崩し、痛みが耐えられないようになった為先日病院で受診したところ 手術を勧められました。 どうしても技術的に不可が掛る場所なので、どちらにしても休学扱いになるのですが この機会に音楽を辞めて就職するか悩んでいます。 今まで突っ走って現実を見ないようにしていたせいか、ここ2週間程音楽から離れてみて ぷっつりときてしまいました。 実際に休学期間といっても術後1ヶ月程で復帰できると思うので、 体調不良を言い訳にしているのは自分で承知しています。 今までは大学院卒業後、研修所に入ってとアバウトなものを計画していましたが、 研修所にもお金は掛りますし、いつまでも育てても芽の出ない種を世話する気力も 失ってしまいました。 去年の新卒の時点で就職活動をすれば良かったと思っても、 本当に頑張っていくつもりだったのでこのような考えに至ったのは今回が初めてです。 もし就職可能であれば、音楽業界で契約社員から働ければいいなと考えていますが、 この考えもやはり甘いでしょうか。 25歳にもなって自分探しかとお恥ずかしいですが、人生の先輩方に何かお話しを 伺えたらと思って投稿しました。よろしくお願いします。