sacco102 の回答履歴

全387件中221~240件表示
  • 日本人の物への価値観

    つまらない質問なのですが答えていただけると嬉しいです。 欧州などでは物を日々メンテナンスをして世代を渡って大切に扱う人が多く 歴史が長くなると価値が上がったりもます。 日本はその逆で新しくキレイな物に価値があり人が所有した時点で価値が下がります。 これには何か理由があるのでしょうか?

  • 別れてから気が付きました

    1年前、私のわがままで3年付き合っていた彼女と別れました。 しかし一年経って振り返ると彼女の事は良い事しか思い出さない。 今思えば何故別れてしまったのか後悔しています。 今、彼女は私の学生時代の後輩と付き合っています。 後輩が彼女に告白する前に私のところに了解を求めて来ました。 告白から半年後に彼女は承諾したらしく付き合い始めました。 元彼女とは共通の知人の結婚式の披露宴に出席した際に久々に再開しました。 付き合っていた頃より細くなってるし綺麗になっていました。 今は人の彼女だからしかも後輩の彼女だからアカン、アカンと思いつつも我慢で出来ず、 再開から10日後の一昨日、自分の今の気持ちをメールで伝えました。 その間、丸一日いろいろあり 昨日彼女から呼び出され、直に遇った上で断られました。 断られ方がサバサバしてるなら諦めも付きますが、明らかに迷っている感じでしたし 私の事も完全に嫌いになった訳じゃなさそうでした。 このまま諦めるより前進する方が将来につながる気がします。 可能性はあると思いますか?

    • 締切済み
    • noname#202768
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 誕生日に友達から連絡がきません。

    長年の友達なのですが、去年は誕生日一日過ぎた時に連絡ありましたが、今年はさっぱりきません。その友達とはだいたい10日に1回会います。前にその友達が他の友達が誕生日で電話したんだと話しているのを聞いて、友達は連絡するタイプなんだと思いました。しかし私のところには連絡きません。最後に連絡きたのは、6日前です。その頃は実は携帯止まっていました。受電は出来ますが、こちらからかける事は出来ません。友達もその事は知っています。同じキャリアだから、友達からかけてもらっても無料ですが。。気にしすぎでしょうか?

  • 相手に期待するのが間違い?

    20代後半女性です。 小学校時代から付き合いがある同性の友人がいます。彼女はマイペースであまり社交的な方ではありませんが、普通にコミュニケーションは取るし、さっぱりした性格だと思います。 そんな彼女とメールやラインでのやりとりで、なんとなくもやっとしてしまうことがあります。 それは、相手のリアクションだったり、フォローの仕方などに対してです。 例えば、今度○○に行こうとか、今日寒いねーとか、そういう他愛もないやり取りだとスムーズにできるんですが、もう少し込み入った話や報告だと返事がなかったりするのです。 例えば…私が入院した時や、祖父が亡くなったなど、私は話の流れの中で一応報告として知らせたんですが、そういう内容に関しては返事がなくなってやりとりが終わります。 もし他の人だったら「そうだったんだ、大変だったね」とか、そういうような一言があるのが自然なんじゃないのかな?と私は思ってしまうんです。 また、ラインやメールなど文字のやり取りだと言葉選びも慎重になるし、返しづらくても仕方ないのかなと思うのですが、後日会った時にそういう話題に触れるわけでもなく。 私としては、「流された」ような感覚になります。 ちなみにその子からは長文の相談メールが来たりすることもあったし、文章そのものが苦手だったりとか、深い話はしたくないというスタンスでもないと思います。 その子の事は好きですし、些細なことなんですが、でもなんとなくこういうやり取りにいつももやっとした感覚が残ります。 相手が自分の思い通りのリアクションをするわけじゃないっていうのは、分かっているつもりです。 でもこれだけ長い付き合いがあって、もう少し寄り添ってくれるような言葉をかけてくれてもいいんじゃないかなって思ってしまう自分もいます。 ただこのことに触れると、返事を強要してるみたいになりそうで言えません。 こういうことを相手に期待する私が良くないのでしょうか。もっと割り切って(諦めて?)付き合うべきなのでしょうか。 ご助言、よろしくお願いします。

  • 何歳まで生きるだろうと、毎日考えているのは変ですか

    やはり変ですか こっそりと思います。 電車の中のお年寄りをみると… あんなふうになるまで生きていたくない…と。 私は最低ですか

  • 大学の学費

    質問失礼します。 私は大学一年生なのですが、先日、大学から学費未納という通知が実家のほうへ届いたと親から連絡がありました。 しかし、入学時に一年間の学費は全納しており、次の学費の納入は、 来年の春となっているはずです。 大学側へ確認するつもりなのですが、領収書をなくしてしまい、全納したことを 示してくれる確実なものがありません。 もし、大学側で学費を払ったことが確認できなかった場合、 ・もう一度、学費を払うことになるでしょうか? ・もし払わなかったとしたら除籍になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大きな課題を控えている状況で熟睡する方法

    僕はこのような状況になると先のことを考えてうまく寝れなくなるタイプです。 これについて現実的な解決策はありますか? ご回答お願いします。

  • がんばれない自分 目標が低い

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。仕事でもプライベートでも頑張れません。 目標が低いのでしょうか。 仕事では起こられないことを目標にしています。言われたことをこなす、ということを。 でもそれだけでは評価されませんよね。期待を上回るアウトプットをだしたり、積極的に自分から 仕事を作っていってはじめて評価されるということは認識しているのに、いま、自分は言われたことを やることだけで精一杯です。このままでは上の立場につけません。 また、プライベートでも何かをがんばろうということができていません。空手や筋トレも惰性で行っていて、今まで以上に何とかしようという目標がありません。婚約者との関係は何とか続けていますが。一生懸命幸せにしようというよりは不快な思いをさせないようにしようという目標です。 人間関係も、人に嫌われないようにしよう、人に不快な思いをさせないようにしようというのが目標になっています。本来なら人を楽しませようとか、元気を分け与えようみたいな意識がないといけないのかもしれません。 結局、不快な思いをさせないようにしようと意識しているだけでは評価されることもなく、 いわゆる気が利く人にはなれないことを痛感しました。 朝起きると、何もやる気がしません。つらいです。 会社なので評価されて何ぼなのに、それすらできません。自分で自分の人生を切り開くという意識が出てきません、もう会社に守られる時代ではないことはわかっているのに、自分のスキルを磨いたりということができません。 アドバイスください、よろしくお願いします。

  • バイト辞めるか辞めないか

    本気で迷っています。 コンビニでバイトしてもう1年になるのですが最近何故か同じ時間の同僚の方と相性が合わないのか解らないけれど会話が成り立たずお互い無視の状態になっています。その人は自分以外の人には凄く態度が良いのですが自分に対しては素っ気ない態度で…頑張って話し掛けてもほぼ返事が返って来ない状態なので段々自分から話し掛けるのも疲れてしまい現在はろくに会話すら成り立ちません。どうしてそうなったのか、自分に悪い所があるのか何度も考えて自分に悪い箇所があるなら直そうとしたけれど解らずその状態で居た時に「自分は何をしてるんだろう」「消えたいな」と本気で思って自殺まで考えてしまいました。此処のお店を辞めたいと考えてもいるけど人手が足りない事と忙しいお店な為辞めさせて貰えるか、辞める時に何か言われないかそれが本当に怖くて前に一歩が踏み出せません。今は早朝と午後と夕方、休んだ人のフォローなど言われる限りシフトには入ってます。会話が成り立たなくても我慢してそこに居た方が良いのでしょうか?それとも人が居なくても辞めるときちんと告げた方が良いでしょうか?時々自分が我儘なだけなのかなとそんな考えばかりが脳裏に過ぎって動く事が出来ません。どうすれば良いのかアドバイス下さい、宜しくお願いします。ただ居れば良いだけみたいなのは正直悲しいです。

  • 幼馴染が怖い(長文です)

    ご相談させていただきたいことがあり、 質問いたしました。 3ヶ月前、幼馴染と3日間だけ付き合っていました。先日、幼馴染から私への想いを書いた長文のLineが送られてきて、正直どのように返信または対応してよいのか悩んでいます。みなさまのご意見、アドバイスをいただければと思います。 幼馴染とは何回か遊ぶうちに意気投合し付き合いました。実際につきあってみると異様な趣味があることに気がつきました。人形、フィギアの収集癖があり、彼の実家(両親も一緒に住んでます)に遊びにいったとき部屋中、気味の悪い虫の動く人形でびっしり埋まっていてぞっとしました。私が怯えていることにも気が付かず、人形をカタカタ動かしてけたけた笑っていました。ぞっとしたから別れたいとは言えず、やっぱり友達に戻りたいと伝え、納得してもらいました。 別れたいあともメールのやり取りを続けていましたが、だんだん、私が返信するまでメールが何度も送られるようになりました。そして先日、長文のメール(lLine)が3回に分けて送られてきました。 内容としては ⚫︎別れた後から、後悔することばかりで夜も眠れない。 ⚫︎嫌われたくないからストーカーにはなりたくないと思っていたのにストーカーみたいになってしまった。 ⚫︎いっそ、死んだほうが楽になるかと思っている。 ⚫︎成人式で再会した際からずっと想いを寄せていた。 ⚫︎彼の恋愛のトラウマのこと(高校時代付き合っていた元カノのこと) ⚫︎もう怖がらせることはしないから、好きな気持ちを態度に出さないから、私のことを好きでいてよいか。 彼をこんなに苦しめているのは私がいけなかったことは充分わかっていますが、 彼の気持ちが重いです。どのように対応してよいのかもわかりません。 アドバイス、意見をお願いいたします。

  • 二択じゃなくきむたくに生れたかった

    親にしか愛されなかった人生と他人には愛されたけど親には愛されなかった人生 どちらが不幸かな? あなたならどちらに? 前者は生涯独身友達や恋人に恵まれず、後者は結婚して自分の家族を築けたけど生みの親 には愛されずの人生。 二択ならどちらがいい?

    • ベストアンサー
    • noname#202920
    • アンケート
    • 回答数6
  • 力んでしまう

    厭味ったらしい、自慢が混じった質問になります。 私は気持ちを冷静に、もしくはあまり情を注いでいない分野に対してはそれなりの結果を出すことができます。 勉強(理系)もスポーツも人間関係も、そこまで自分がほしいと願ったものでないのは首尾よくやっていけます。 問題なのは、自分が願っているものが大きければ大きいほど、心からほしいと願っているものを手に入れらない、力んで失敗してしまうことなんですよね。 この力みを極力少なくして、何があっても動じることなく冷静に、状況や物事をとらえる「精神」を養いたいんです。 どうしたらよいでしょうか? 質問に対する具体例ですが、今思い返せば受験時代。 英語がとにかく苦手で苦手で仕方なかったから英語ができるようになりたかった。 その一心で素直に先生に質問したり、試行錯誤を繰り返していました。 しかし、最近冷静に考えてみると先生によって英語の取り組み方はマチマチ、10人の先生の話を聞いたら当然、複数の勉強法がみつかっていくのです。 それを試行錯誤であれもこれもやり始めたら、一貫性なく「ブレブレ」になってすべてが中途半端のままになるので、受験では思った成績が出ずに終わりました。 その点、数学では要領の良さというか、「このやり方を一貫すれば絶対できる」という自分の信念というべきか、多少成績が落ちても冷静でいられる自分がいて、結果的に受験では安定した成績を残すことができました。 野球ではいっつも空振りばかりで、なぜ空振りなんだろうか。 ヒットがほしくてほしくて力んでしまってバットを強く握りしめて、大振りしかしていませんでした。 そこからは自分への諦め、「ヒットは無理。せめて出塁しよう」の四球狙い。 打席に立ち続けた結果、四球狙いなので以前より良くボールを見るようになり、そして、ヒットは諦めていたのでせめて振る瞬間だけ力を発揮するという姿勢に変化した結果、肩に力を抜いてバットを振れるようになり、ヒットがたくさん打てるようになりました。 こんな基本的なことを何年も見つけられず三振ばかりで恥をかいていました。 人間関係もそこなんですよね。ここが一番解決したいかも。 自分にとって特に関心のない人には力まず適切に接することができるので、一定の評価をもらえます。 しかし、自分がこの人と仲良くなりたいと思うと気持ちが出すぎて、適切以上の余計な真似をするのでしょう(そんなの仕方ないことですが)。 あとでふりかってみると「力んでいたなあ(笑)」とがっかり来るのですが、振り返ったときが一番に頭がクリアになって冷静に分析できているので、力みそうなときに冷静になれる手段がほしいのです。

  • お恥ずかしい質問です。

    タイトルにあるようにお恥ずかしい質問なのですが、厳しいご意見もアドバイス等も何でも受け入れますので聞いてください。 私はかなりの恋愛体質というか愛されたい願望のようなものが強いのか、常に外見で認められないと気がすみません。 プライドもきっと高いのだと思います。 そのため、自分の容姿が少しでも醜いと感じるとそのことばかり考えてしまい極度に落ち込みます。 身体醜形障害にも近いです。 以前キャバクラでアルバイトしていたのですが、その頃は毎日のようにちやほやとされることが多く、もちろん私より美人な子はたくさんいますし、褒めそやしてくれるお客様ばかりではありませんが、それなりの満足感を得られていました。 たとえお世辞でもいいんです。 自分の容姿が認められ、評価されて目立つことに一番満足感を感じます。 いまはもう結婚をして育児をする毎日なのですが、最近毎日のように高校時代からずっと付き合っていた彼を思い出すんです。 その彼にたいして未練を感じているからだと思っていましたが、どうにも違うようなんです。 抱きしめられたい、優しくされたい、などの付き合っていたときの柔らかい感情ではなく、 自分が昔より綺麗になったんだとか、その彼に見返してやりたいとか、容姿を認めさせたい、というようなそういう感情です。 これは未練や愛なんかとは全然違う、自分のプライドを満たしたいがための執着心なんだと気付きました。 その彼とは別れた後何度か会って、向こうも私のことをまだ忘れていないような感じはあります。 でも、どんなに昔よりいい自分の容姿を見せても、年をとるごとに 今の自分 を認めさせたい、見せたい、 という願望が異常なほど湧き上がっておさまらないんです。 容姿にしか価値を見出せないのは愚かで醜いと思います。 もっと中身の充実をはかれば、満足するのでは等も考えました。 でも、 常に彼に自分が綺麗だと思わせたいたい。というバカみたいな思いがどうしても消えません。 考えはじめると眠れなくなるほどです。 どうしたらいいのでしょうか? 現在の生活は精一杯頑張り、資格の勉強やいろんなことにも挑戦して人生を充実させようとしています。 だからこの執着心を捨てたいんです。 こんな恥ずかしいこと誰にも相談できませんので思い切ってご相談します。 長々失礼しました。

  • 勝手に締め切られてるのでしょうか?

    昨夜自分がした質問についてですが、今朝になったら「みんなが選んだベストアンサー」がついていました。昨夜から回答も増えており、いつこの「みんなが選んだベストアンサー」がついたのかわかりませんが、お礼も出来ないようです。 なぜこんなことになっているのでしょうか。バグでしょうか。どうしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 将来の相続

    子供が二人おります。長女は5年前に嫁ぎ、まだ幼い孫が二人います。次女はまだ就活中であり、扶養家族となっています。最近、来年初からの相続税の非課税枠変更に伴い、少なからず関心を持って色々な書物を読んでいるのですが、相続税よりもむしろ相続の問題が将来発生するのではと危惧しております。 私の遺産に対する法定相続人は通常であれば配偶者(1/2)長女、次女ともに(1/4)となるのでしょうが、先日長女が若くして亡くなりました。従い、その孫が長女分を代襲相続(1/8)ということになるのでしょうけれど、元々嫁ぎ先との折り合いが悪く、死去に伴い、今後は当家との絶縁を告げられ、子供(孫)二人は先方が引き取ることになりました。噂では近日中に再婚するという話も聞いています。 このような場合、将来私が亡くなった場合、今後顔も見ることのない他人同然の絶縁された孫にも相続の権利は有るのでしょうか?当方としても今後会う気はないのですが。 

  • 好きなのに辛い

    付き合いだしてから1年になる彼氏がいます。私はバツイチ子持ち、 彼は未婚の年下で、子供とも仲良くしてくれているし、私にも尽くしてくれてます。好きだと言ってくれるし仕事の休憩やどこかに出かける出かけた先でも連絡を必ずくれます。 忙しいのにすごく大事にされているのが分かるのですが...私の方が彼のことを好きすぎると勝手な思い込み、遠距離なので月に一度会えるか会えないかとゆう寂しさに我慢ができず泣いてしまうこともよくあるし夜も彼のことを考えて寝れない日があります。 こんなに辛い思いをした事がなく、もともと我慢強くもなく考えが甘かったのかなとも思っています。 彼も同じ気持ちだと言ってくれますが...何かが不安で仕方ありません。 好きすぎて離れたいと思うこともよくあります。 ただのわがままなのも分かっているけどどうしようもないきもちが... お互い結婚資金を貯めています。 来年には結婚とゆう話ですが、その結婚までの間を我慢することが出来そうにありません。 こういった思いをしてる方いらっしゃいますか? 趣味などもなく仕事も終わると人と関わる事がなく余計なことを考えすぎてしまうのかなとも思いますが... とにかく辛いのです。

  • マスクして眼鏡がくもらない方法?

    マスクをすると眼鏡がくもって不便です。 くもらない方法を教えてください。

  • 失恋したときの喪失感の埋め方について.

    今大学院修士2年生です.失恋をしました 身バレを防ぐため若干のフェイクを混ぜています 相手は同じゼミの後輩です. 彼女が笑うと私もつられてうれしくなったりなど,他にも数えきれないほど好きな点はあります. ある日,ほかの人に対する相談メールを間違えて好きな子に送ってしまい,その為焦って相手の子にそのまま告白をしました.そして振られました. 相手の子は凄く気を使ってくれて,今後も今までどおり振る舞ってくれると言ってくれました.私も失恋が初めてではないので,ゼミでの今後のことを考え今まで通り振る舞うし諦めるし,もう好きなんて言わないとお返事しました. 数日たち,まだその子のことは好きなのですが,少々心は落ち着いていました. そしてさらに数日し,ゼミ室移動の様なものがあり,修士2年である私とその子や殆どのゼミメンとは違う部屋となりました(と言っても会える近さですしミーティングであったりします).私は数回学校を転校したり卒業するたびに泣いてしまう程,離れてしまうことに恐怖や喪失感を覚えます.ここでも4か月後大学院を卒業し,好きな子やゼミのメンバーと離れると思うと,喪失感を覚えました. 失恋から其処まで時間がたっていないため,失恋によるショック喪失感と ゼミがバラバラになってしまった喪失感が重なってしまい,今までの恋愛や失恋にないほど心に穴が開いているようです.好きな子を含む人前で恥ずかしながら泣いてしまうこともありました. どうやったらこの心を抑えられますか? ・同じゼミであるため,部屋がバラバラであるといえど彼女がほかのメンバーと話したりするたびに心が痛くなります ・私は彼女と趣味が一致しませんが,彼女の為なら趣味を含み全てを投げ打っても良いほど好きでした.それは今までで一番好きと言えます. ・彼女とは今までと同じように過ごすといった以上事務連絡や雑談するのですが,その後すごい絶望感に襲われます ・少しでも彼女といるため休学も考えましたが就職先や両親やほかの方々に迷惑をかけます.また進展する可能性は低そうです ・また本当に好きであるため,彼女の考えは優先したいという思いと一緒にいたい思いが混じります ・空元気で傍からは普通にみえるようです ・彼女と完全に会わないのはゼミ上無理です. ・自分で壊しておいてですが,気まずいので以前の関係ぐらいには戻れたらと思っています

  • 最近亡くなった旦那の夢を良く見ます

    旦那は大酒飲みで記憶がなくなると怖い人でした。その事が原因で私と小2の娘と小4の息子を連れて避難しました。 避難中、旦那が自殺したと聞いて家に戻ると首吊りで亡くなったそうです。やはり大量のお酒をなんでいたほうです。 葬儀後は旦那が可哀想という気持ちが強かったのですが、落ち着いてくると、昔やられていたことや、無責任という気持ちが毎日あたまからはなれません。 そう思うせいか、最近良く夢にでます。 こないだは、私が子どもの塾に連れて行くと、旦那から電話が来て、今家にいるからと言うのです。え、亡くなったのに?と私も思います。 家に帰ると旦那が、俺死んだの?って言うのです。家に仕切りを作って、俺ここで寝てるからお前達はそっちで住めと言うのです。 昨日の夢は娘をプールで遊ばせてる夢でした。 決まっって家は一緒に住んでる夢ではなくて、私の実家です。そしてかならず旦那はお酒を飲んでます。 夢の中では私は幸せではなく、目をさめてほっとする感じです。 何か意味があるのでしょうか? 夢に良くでるので気になります。 長文ですいません。

  • 高学歴タレントにもコンプレックスってありますか?

    初めまして。よろしくお願いします。 さて、本題ですが、クイズ番組をメインに芸能活動しているタレント(ロザン宇治原、高田万由子等)にもコンプレックスはあると思いますか? 彼らって、いつも自信満々そうにしていて、一見、コンプレックスとは無縁そうですが、内心では自分たちにはない才能を持っている人、例えば、ミュージシャンや役者でプロフェッショナルとして活躍している人たちや、ぐっさんや劇団ひとりのようにマルチに活躍できる人など、芸術やエンタメの世界で通用する能力を持つ人に対してコンプレックスを抱くこともあるのかなと思うことがあります。 もっと言ってしまえば、普段彼らが得意げにふるまっているのも、そんなコンプレックスの裏返しかも 知れませんね。 皆さんは、どう思われますか? 変な質問ですみませんが、どうかご意見をお聞かせください。お願いします。