sacco102 の回答履歴

全387件中321~340件表示
  • 秋芳洞 下関水族館 錦帯橋の雪

    今年年末年始にかけて、家族で香川県から秋芳洞 下関水族館 錦帯橋へ行こうと計画しています。 ただ、不安なのが雪・・・香川は災害少ない県だし、雪が降ってもつもらない・・・積もるのは数年に一度で、数センチ積もっただけで事故が多発するような県です。 子供は2歳5歳 甥っ子も行くと7歳です。なので、水族館くらいは子供のためにと思っています。 宿泊は湯田温泉を検討中。秋芳洞の中は冬は暖かく感じると聞きましたし、あの洞窟に入っていく感じを子供たちにも!と思っています。 他にもお勧めスポットありませんか? 後、雪が積もっている可能性は高いでしょうか??12/31と1/1はコレまで大雪なんてことも多々あったのでしょうか? 山口在住、冬に行った事ある方など、教えてください。

  • 学校がつらい

    度々、同じような質問を失礼致します。 私は現在大学2年生です。決して友達が居ないわけではありませんし、いじめられているわけではありません。 しかし、仲良い友達ほど考えてしまい、会話ができません。会話をすることが怖いです。このままじゃダメだと思って自ら話しかけるのですが、会話が続きません。 自分に問題があることは分かっていますし、自分が変わらないといけないことは分かっていますが、どんな風になればいいかわかりません。 学校に行くことが辛いです。泣きたくなります。

  • 意見が合わない口論、どうしたら良いでしょうか。

    夫と意見が合わない時に口論になります。 下らない内容の時もあるし、下らなくない時もあります。 下らない時の口論は大体こんな感じです。 夫「(音楽PVを見ながら)みんな歌唱力がないから口パクなんだな。音を切り張りしてみっともない」 私「口パクは私も嫌いだけど、これはPVだから仕方ないんじゃない?」 夫「PVでも口パクは口パクだろうが」 私「PVはCDと同じで、最高の音で作成するから、口パクというよりはCDの音源にビデオを乗っけたって感じだと思うんだけど」 夫「でも、ビデオを撮るときは音が入るんだから、そこで勝負しないでやってるんだから口パクだ!」 私「生できちんと歌える人でも、こうやってPV作ってるよ?生歌収録そのまんまPVなんてほとんどないと思うけど。」 ・ ・ ・ こんなことをやりとりしている間に、 夫「お前は何でも俺の言うことに反発するんだな!」 私「反発してるんじゃなくて、違うと思うことを言ってるだけじゃない!」 ↓ 夫または私がその後ブチギレ 十数年ずっとこんな感じです。 言い合いするのが嫌で、適当に流すとそれはそれで腹立つらしく、しつこく聞いてきたり人の言うことを聞かないと言って来たり。 「いや、話が合わないから口論になるし、もういいよ」 というと、 「失礼だ!」と言ってブチギレます。 私は嫌気がさしているので態度も悪くなるし、夫はイライラがたまって最近は物を破壊します。 (物が入っているダンボールを何度も蹴り飛ばしてダンボール砕けるとか、ポリのゴミ箱を蹴飛ばして何度も踏みつけて割るとか) 本当に嫌で嫌で仕方ないのですが、どうしたら良いでしょう。 自分の意見を言うと喧嘩になる、 回避しようとスルーするとブチギレる、 失礼だと言うのでまた意見を言うとまた喧嘩になる。 アホくさくてやってられません。 そして、私も違うと思っていることに対して「そうだね」とは言えません。 「おまえがおかしいんだから、他の人に聞いてみろよ!」と言われたのでこちらで質問しました。 ちなみに、諸事情により基本的に離婚や別居は出来ません。 大変申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけますか?

  • 娘を思う親の気持ち

    マネーのカテで娘夫婦と同居したがる父と泣いて拒む娘の姿を拝読して なんで、そうなっちゃうのかものすごく悲しかったですね。 頑迷固陋な父親は、自分が正しいと思ったら梃子でも動かない。 その様子に、同世代の私を震撼とさせるものがありました。 ふとわが身をふりかえると、私も離れて暮らす二人の娘と年に二度ほど食事会を してきましたが、年々反応が鈍くなってきている。 そうか、娘たちは父親に会うのがめんどくさくなってきているのだろうということです。 同居をせまる頑固親父は、娘も喜ぶはずだと信じて疑わない。娘に泣かれてもいつか 同居を実現させる・・・って、意気込んでいる。 同じ勘違いを私も演じてきているのかも。 娘は父親にあえてうれしいはず。ずっと続ける・・・まてよ。もう結婚してもおかしくない歳で 母親と離婚した父と誕生会をやっているのはいかがなものかと思っているのかも。 さて、みなさん。私は娘がいくつになるまで誕生会を続けるべきか。引き際があるのなら 教えてください。娘はともに20代後半。未婚です。

    • ベストアンサー
    • noname#204018
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 初めての一人暮らしで不安です。

    春から大阪市内で一人暮らしの予定です。女性です。 これまでずっと実家暮らしだったのですが、就職に伴い、一人暮らしをすることになりそうです。 愛知県から大阪市内への転居です。 一人暮らしの経験は全くないため、右も左も分かりません。 とりあえずインターネットの力を借りて、自分で色々と出費を計算してみました。 手取り・・・167,871円(交通費は全額支給) 奨学金返済・・・19,125円 家賃・・・35,000~50,000円 水道代・・・3,000円 電気代・・・4,000円 携帯代・・・7,329円 食費・・・25,000円 ネット費用・・・4,000円 ガス代(都市ガス)・・・3,000円 月額差し引き・・・52,417円 雑費、医療費、交際費は含んでいません。 現時点で約70万円ほど貯金があります。 今のうちに、アルバイトでさらに貯める予定です。 自分の中ではなんとかやっていけそうだな、と思っているのですが、厳しいですか? 車両は持ちません。

  • 年収450万で同棲生活

    よろしくお願いします。 私は30歳の会社員です。 会社は全国に支店がある一部上場の建設会社です。決して高給取りではないですが安定しているとは思います。 現在の年収は残業代などを除いて、450万程度です。月の手取りで言えば、おおよそ20万+残業代です。 残業代などの不確定な要素はなるべく除いおきます。 現在、遠距離恋愛で北海道に彼女がおります。定職にはついておらず、バイト等で実家暮らし。 1年半付き合っております。 彼女いるというのが理由ではないですが、来年の春に念願叶い、北海道へ転勤できることになりそうです。 これを機に今後は同棲していこうと考えています。 もちろん将来的には結婚を視野に。 今まで会社の独身寮で家賃はほとんどかかりませんでした。 結婚すれば、家賃補助が出ますが、独身で家を借りた場合は家賃補助は出ません。 それでも2人で暮らして行きたいと考えています。 彼女のバイト代等を合わせていくとおおよそ月々25万で家を借り、生活していくことになると思います。 今まであまり貯蓄してきていません。少しではありますが、100万程度です。 どのような生活を送っていけるでしょうか? いろいろ調べてみましたが、おそらくは貯蓄しながらでもそれ程苦労せずに生活していけるのではと思います。 アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 測量学について

    20ピッチ間隔での等高線の書き方を教えてください。

  • メールの内容と状況判断

    AとBが二人で一緒に車で移動し、目的地に到着。 Bは1時間後に行く所が決まっていて、Aは別の用があり終わったら合流することにしました。 1時間もたたずにAは用事が済みBに電話したが繋がらず。 Bが行く予定の場所に向かい、Bが見当たりませんでしたが先に中へ入りました。 その後、Bからメールが来ます。 B → A へメール。 「今、○○(待ち合わせ場所)へ行くところだよ」 A → B へメール。 「入っちゃったよ」 Bが入ってきました。 そのまま1人座ってくつろぎ始めました。 Aは先に入ってるのになぜ探そうとしないのか尋ねました。 「主語がないから、どこに入ったのかわからない。用事の方にだと思った。」 とのこと。 Aが待ち合わせ場所に入ったとわかると思うのですが、この状況でも主語が無いとわからないものなのでしょうか? また、同じような状況で、皆さん常に主語を付けますか?   「今、○○(待ち合わせ場所)へ行くところだよ」   「○○に入っちゃったよ」

  • 良い人なのに好きになれないのはなぜ?

    私は20代半ば、彼氏無しの女です。 最近、ある男の人と仲良くなり、よく2人でご飯に行っています。 相手の男の人は、私の理想に近い男性で、落ち着いてお喋りできる良い人です。嬉しいことに、私に好意を持ってくれている様子です。 私は1年弱彼氏がいなくて、そろそろ新しい恋人がほしいと思っていたので、この状況は大チャンスなのですが、、、 とても良い人なのに、あまり好きだと思えないのです。 本当に理想通りの人なのに、なぜか嫌なところばっかりに目が行ってしまい、まるで好きにならないように自分で自分を抑えているような感じなのです。 しかも、その嫌なところも、致命的な欠点ではなく、お付き合いして行くうちに治してもらえそうな小さな事ばかりです。 私は贅沢で心が狭い人間なのでしょうか。 ちなみに3ヶ月ほど前に、仲良くなった男の人は、何もかも全くタイプではないのに、なぜか好きになりました。 その人は結局彼女持ちだったので、すっぱり諦めました。そんな頃に出会ったのが、この男性です。 どうしたら、素直に人を好きになれるでしょうか?また、このような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その後の体験談を聞かせていただけませんか? よろしくお願いします!

  • 最終的には女性サイドが折れてくれるのは筋ですよね

    望まれて今の彼女と付き合っています。 今更、望むも望まれるも関係ありませんが、状況を分かりやすくするためにあえて書かせて頂きました。 私は大阪で生まれ育った♂会社員ですが、訳あって昨年4月から転勤で東京に来ています。 来てすぐに東京の女性と付き合いはじめまして約1年半になります。 私はいずれ大阪に帰ると言う事は最初から彼女には伝えていました。 しかし、この一年半で慣れない東京に出てきてすぐのころとか色んなことで彼女金銭的なことを含む色んな迷惑を掛けてきて今では仮がいっぱいあります。 そんな彼女からこれからもずっと東京に居るように頼まれ悩んでいます。 会社の方にはは私が帰阪希望とは伝えていますがまだ帰れそうにもない感じです。 来る前の約束は長くても1年以内には帰れる約束でした。 会社の待遇も良いし彼女は仕事もできるし歳が上ですが私にあわせてくれるしよくやってくれます。 私はもうすぐ25にもなってしまいます。 今誘われている大阪の会社に再就職して彼女と大阪で暮らしたいと思っていますが、 今は彼女の仕事上の立場とかで東京から離れることが出来ないらしく、私に仕事を辞めてでも良いから残って欲しいと言います。 頭の固い彼女を世の流れに従わさせる為に大阪に来てもらうにはどういえば良いと思われるかが質問です。

  • 職場の先輩の思いがわかりません

    9歳上の男の先輩の思いがわかりません わたしは今年4月入社した新人です その先輩とは新人の歓迎会をしてもらった時に一 緒飲んで仲良くなりました その後の飲み会でわたしが酔っていたため、家が同じ方向であったこともあり、家まで送ってくれました その際に連絡先を交換しました その日から毎日連絡をとりあい、飲みに行こうとかどこか遊びにいこうとか誘われ、ある日2人で飲みに行くことになりました その日もわたしは酔ってしまい先輩に送ってもらいました その際どういういきさつかは酔っていたため覚えていませんが、先輩がわたしの家に来ました しばらく話しているといい雰囲気になりエッチしそうになりました しかし、わたしは未経験だったこともあり、先輩からやめておく?と言われたため最後までいかずにやめました その後そのまま先輩は家に泊まり朝帰りました ちなみに朝方再びエッチしそうになり、この時わたしは受け入れましたが結局最後までいかず終わりました この日以来毎日続けていた連絡があまり来なくな り、今ではほぼありません でも普段職場とかで普通にプライベートなことま で色々話しています 普通に仲いいと思います それまで考えていませんでしたが、わたしは先輩が好きなため2人で飲みに行くのも家に来るのも嫌ではなかったんだと思います 先輩はどういう思いでわたしを誘ったのでしょう か ただの遊びだったのでしょうか そしてわたしの先輩への思いはどうしたらよいのでしょうか 長文ですいません 回答お願いします

  • 真面目過ぎるんでしょうね

    工場で働いています。ライン作業です。 ペアを組んで生産しています、自分が生産が早くてペアを組んでるAさんが自分も早く生産をしないといけないのでイライラしてる感じで生産しています。 Aさんいわく「早く流さないで定時時間いっぱい使って生産したらいい」と思っているみたいでいつも自分が煽られるからイライラしてるみたいです。 自分自身はプラスに生産して機械トラブル、品質異常が出てもできるだけ生産がマイナスしないようにと考えて生産してます。 確かに最近、普通に流してても作業が早くなっているのかプラスに上がります。 自分の作業が早く終わったらAさんのフォローしてます。ペアを組んでるので自分の工程だけ生産上がればいいわけないので。 自分の考えをAさんに伝えました。口では分かってくれた感じですがやっぱり納得いかない態度をしてます。 そんな態度をしてるAさんを見たら自分がしてることは間違っているのか考えてしまいます。 Aさんは派遣です、自分より年上で人生の先輩です。 自分は今年派遣から中途採用で派遣先の社員になりました。 だから社員になったチャンスを逃したくないと気持ち、社員にしてもらった会社への恩返しで仕事してます。 自分は32歳です。20代に福祉の仕事してて3年で辞めてそれから辞めた事を後悔して派遣を7年してました、地元を離れて一人暮らししてます。親にも親戚にも迷惑かけてきたので。 けど負けたくないです。

  • 【長文】付き合いたての彼氏について。

    私には今同じクラスで、付き合い始めてもうすぐ2週間になる彼氏がいます。高2です。 もともと、彼がかなりアタックしてきたことで夏休みなどを通して仲良くなり、1度告白された際にはお断りしたのですが、そのあとも彼が諦めることなく押してきたのと、私もなんとなく彼のことを特別だと感じ始めた(女の子と喋っていると嫉妬する、など)ため、お互いにモヤモヤしている関係を断ち切った方が良いと思い、最終的には私から話を持ちかけて付き合うことにしました。 が、その彼と、付き合うということについての価値観が微妙にずれていることにストレスを感じています。 彼はかなりベタベタしたいタイプのようで、元カノにもそれが原因で振られています。私が、学校でスキンシップをとるのは周りの目があるからどうしても嫌だと言うので学校ではしませんが、2人で座ってしゃべっているともたれかかってきたり手を握ったりほっぺたを触ったりしてきます。(実は付き合う前からもボディタッチなどはされておりそれにはかなり困りました)一方私は、親友のような、仲はいいけれどさっぱりとした関係が理想だと考えています。彼とバカみたいな話をしている時はすごく楽しいのに、そうやってよりかかられたり「恋人っぽい行動」を求められたりするとどうしても拒絶反応というか、頭が悪そうな感じがしてあまり乗り気になりません。というか普通に話していたのにそういう雰囲気に彼がもっていこうとしているのがわかると正直嫌な気持ちがしてしまいます。まだ2週間も経っていないのに「泊りに行きたい」と言うなど(もちろん無理だと強く断りました)、展開を急ぎすぎている感じがしています。 彼とはすでに何度もそれについて話しており、私がベタベタするのが嫌いだということは理解してくれていますが、やはり「付き合ってるんだからさ~…」と不満げな様子です。 「○○に無理させたくないし○○が嫌っていうならやめるよ、俺もお互いに気をつかわない関係がいい」と口ではいうものの、結局私が素でいようとすると「全然○○からきてくれない」とか「そんなにそっけないと俺でよかったのか不安になる」と言ってきます。私は彼と一緒にいてふざけている時間が好きで、ベタベタすることでしか互いに安心できないような関係は無理だと思っているのですが… 正直、こんな風に悩まなければいけないくらいなら友達のままのほうがよかったのではないかという気さえしてきます。私のような考え方では、彼の言うとおり「付き合っている意味」なんてないと思うんです。そのことばかり考えて、生活にもメリハリがつかず今なにもかもうまくいきません。 ただ、まだ日が浅いので、これからいい方向に変化していくかもしれないし、今すぐ「じゃあ別れよう」というわけにもいかないとは思っています。それに先述したようにクラスも同じなので、周りの目がきついです(ただでさえ今はみんなお祝いムードなので)。また、同じクラスにその彼の元カノと、私が彼と付き合い始めるすぐ前に振った男の子がいるのでその子達のことも考えると……… もうどうしたらよいかわかりません。彼に対する好意は友達としてだったのか、もしそうなら今から「やっぱり恋愛感情じゃなかった」といって楽な関係に戻るべきなのか。何度も述べている通り人の目をかなり気にするタチなのでそれで苦しくなっているのは自分でもわかっているのですが…… どんなアドバイスでもかまいません。似たような経験があるという方、そういうことを乗り越えて仲良くやっているという方、こんな馬鹿な自分に喝を入れてくださる方、誰でも回答をお待ちしています。

  • 私は疑いすぎでしょうか?

    ある男性で毎日マメに連絡をしてくれます。 仕事が終わったら終わったから今から帰ると 昨日は連絡がなくて夜の0時すぎにきた内容が寝てたとメールが入ってなんか信じれずに疑ってます。 彼は休みもなく疲れてるのは分かります。 でも普段しない行動をとられると信じれません。 普通こういうわかりやすい事をされると他の女性と会っていたから連絡してこなかった(できなかった)と疑ってしまいますが私が疑いすぎなんでしょうか?

  • 因果関係はないのにあると思っていることは何ですか?

    例えば、 (1)いい外見の人は、性格もいい。 (2)罰を重くしたら、犯罪はなくなる。 ※日本は、因果関係が明確でない定説がたくさん信じられている社会なのかどうか、知りたいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#211610
    • アンケート
    • 回答数5
  • 音大卒業後の就職率について

    子供の進学について 小さい頃からピアノやヴァイオリンなどを習って 中学・高校と吹奏楽部に夢中になったこともあり(現在公立高校2年生) 本人は、音大に進みたいと言っています。(まだ漠然としてだと思いますが) しかし、我が家はサラリーマン家庭で 社会人となったら自活して欲しいと考えています。 音大を卒業しても、そのキャリアを生かせる仕事につける可能性は低いと聞きます。 この数年の就職率や、どのような仕事に進む方が多く 実際に自活できる収入があるかなど詳しい方のアドバイスをお願いします。 子供の夢を壊すようで心許ないですが、学生までの人生よりも 卒業後の人生の方が長く大変なので、現実的な進路を話し合いたいと考えています。

  • 音大卒業後の就職率について

    子供の進学について 小さい頃からピアノやヴァイオリンなどを習って 中学・高校と吹奏楽部に夢中になったこともあり(現在公立高校2年生) 本人は、音大に進みたいと言っています。(まだ漠然としてだと思いますが) しかし、我が家はサラリーマン家庭で 社会人となったら自活して欲しいと考えています。 音大を卒業しても、そのキャリアを生かせる仕事につける可能性は低いと聞きます。 この数年の就職率や、どのような仕事に進む方が多く 実際に自活できる収入があるかなど詳しい方のアドバイスをお願いします。 子供の夢を壊すようで心許ないですが、学生までの人生よりも 卒業後の人生の方が長く大変なので、現実的な進路を話し合いたいと考えています。

  • 彼がどう思っているかわからない

    大学1年生で、同じ学科の付き合って4ヶ月の人がいます。 最近毎日くれていたLINEが途切れて、一度未読無視や既読無視をされました。あとあと本人から聞いた話によると、バイトやら大学の委員会やらですごく忙しいかったようで、これからもずっと忙しい、とのことでした。 会いたい、デートとかじゃなくて空きコマとかに会えればいい、と伝えても忙しいからごめん、と言われてしまいました。 無理に会おうとしなくてはいいし、私からもう誘うことは控えようとは思っていますが、彼的にはもう会う気がないのかな…と思ってしまいました。 今までのLINEの内容や文章の感じを考えると、少し冷たくなってきた気もしてます。 ただ、先日少しだけ会うチャンスがあり、久々に話したのですが、その時今までと変わらず普通でした。 彼が今、私のことをどう思っているかわかりません。本人に聞く、という手もありますが、忙しい、という理由で未読無視既読無視されたことを考えると、スルーされてしまいそうで…直接会うことも難しいですし…。 客観的に見て、皆さんがどう思うか教えて欲しいです。よろしくお願いします。 ちなみに、周りの友人に聞くと、突然だね、冷めてるわけではないんじゃない?とよく言われます。参考までに…

  • メールの内容と状況判断

    AとBが二人で一緒に車で移動し、目的地に到着。 Bは1時間後に行く所が決まっていて、Aは別の用があり終わったら合流することにしました。 1時間もたたずにAは用事が済みBに電話したが繋がらず。 Bが行く予定の場所に向かい、Bが見当たりませんでしたが先に中へ入りました。 その後、Bからメールが来ます。 B → A へメール。 「今、○○(待ち合わせ場所)へ行くところだよ」 A → B へメール。 「入っちゃったよ」 Bが入ってきました。 そのまま1人座ってくつろぎ始めました。 Aは先に入ってるのになぜ探そうとしないのか尋ねました。 「主語がないから、どこに入ったのかわからない。用事の方にだと思った。」 とのこと。 Aが待ち合わせ場所に入ったとわかると思うのですが、この状況でも主語が無いとわからないものなのでしょうか? また、同じような状況で、皆さん常に主語を付けますか?   「今、○○(待ち合わせ場所)へ行くところだよ」   「○○に入っちゃったよ」

  • アドバイス、お願いします

    大学1年女です。 友人に大学で人気のイケメンがいます。誰もが認めるイケメンです。モデルの藤田 富くんに似ています。以下、Sくんとします。 Sくんを見ているからか、周りの男子がかっ こいいと思わなくなってしまいました。というより、かっこいいとは思うんですが、好き、とまではいかないんです。それに、いいなと思っても、彼女いる率が高いのです。 Sくんは彼女がいません。もしかしたら、Sくんのことが好きなのかもしれません。分からないです。Sくんは確かにイケメンです。顔で惑わされているのでしょうか。Sくんに早く彼女ができないかな、と思っている自分がいます。恥ずかしい話ですが、期待している自分がいるんです。 どうしたらいいでしょうか…。 アドバイス、よろしくお願いします。