alflex の回答履歴

全1546件中21~40件表示
  • 許容量オーバーを無視して生きられるか?

    鹿が死んでいくのは、餌の許容量オーバーですがそれを考え無いと死んでしまいます。それが海賊や盗賊を生んでいるように思います。自分で作れる事を忘れると餌の取り合いになり戦いが生まれます。それが戦争に発展しているのでしょう。

  • 車間距離と割り込み

    私は車を運転するときは、充分に車間距離をとつて安全運転に徹してゐます。ちなみに、10年以上(形式上)無事故無違反です。困るのは、前方をある程度あけてゐると、ウインカーを出さずに割り込んでくる車があることです。 あらかじめ察知する方法はあるのですか。

  • 29歳無職、人生詰んだ。

    新卒で鉄道会社に就職しました。 で、その後、英会話スクールのマネジメント職に転職しましたが先月退職しました。 実務能力はビジネス英語が少し得意な程度です。 【接客、レジ、電話】は、コミュニケーション能力が低く声も小さいため向いていません。 【製造業、掃除、単純作業】は、やりがいがないため嫌です。 【CAD】は、挫折しました。 【宅建】は、惜しいところまでいきましたが、合格できませんでした。 【司法試験、公認会計士】は、難関すぎて無理です。 【文章読解力】は、ありません。 【肉体労働】は、体力がないので向いてません。 【運転、フォークリフト】は、車の運転でさえ不得意なので無理です。 【調理】は、不器用なので苦手です。 これって人生詰みましたよね? あと残っているのはプログラミングを独学で勉強する(これも厳しいけど)くらいしか ありませんよね?何か活路はありませんでしょうか? アドバイスを頂戴できたら光栄です。よろしくお願いします。

  • クロネコメール便廃止による佐川飛脚メール便への影響

    お世話になります。 現在佐川急便の下で、飛脚メール便の仕分け、配達の仕事をしています。 既報の通り、3月末でクロネコメール便廃止ということで、佐川急便の飛脚メール便 にどのような影響がでるか心配しています。 (1)激増する。 (2)多少は増える (3)現状維持 (4)逆に減る。 ご参考URL http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail-haishi/index.html 皆様の予想、ご意見をよろしくお願い致します。

  • 社会科の勉強

    学校で習う社会科の勉強を再度したいのですが 何から始めれば良いのか分かりません。 本屋さんで参考書を探したのですが 社会科は他の教科に比べ異様に少ないです。 地理や日本史、政治経済 これらすべて学校で習う社会科ですよね? 以前にドラえもんのまんがで学ぶ日本史を読んだのですが どうも学べた気がしません・・ すでにどんな内容か忘れましたし・・ やり直すなら小学校で習うとこからやりたいのですが なにから始めればよいでしょうか? 質問者はいい年した大人です>< 回答お願いいたします。

  • 車の税金給料差し押さえの手紙が…

    車の税金で給料差し押さえの手紙が自宅に届いたのですが会社にも同じ手紙などは行くのでしょうか? つい先日電話が来たのですが気付かず電話した時には既に業務時間外になってしまっていたため確認が出来ずそのまま連絡するのを怠ってしまいました…

  • 性に関する婉曲的な表現を知らなかった結果の出来事

    『大人になる』『アレ』といった具合に、性に関する物事を隠語や遠回しな遠回しな表現で語ることがありますが…。 それを知らず言葉通りに受け取ってしまったり、真意をしつこく訪ねてトラブルになったことはありますか? トラブル寸前というものでもOKです。 私の場合…。 高校時代、夏休みに入る前に配られた生活面での諸注意をまとめたプリントの中に、こんな項目がありました。 外食は飲食を主体とした店にすること。 レストランのたぐいやファストフードでもない店で飲食…? と首をひねってました。 同窓会で知ったことですが、どうもノーパンしゃぶしゃぶの類の店には行くなと釘を差していたようです。 もし親や先生に聞いていたらどうなっていたか…。

  • 男性がエレベーターの扉を手で押さえてくれるのは?

    社内の出来事。 エレベーターで男性が扉を手で押さえてくれるのって普通のことてすか? 開くボタンを押さえてくれるのはよくあることですが。 この前、同僚男性が私がでる時に扉を手で押さえてくれました。 私は初めて経験しました。 これって男性なら普通にやることなんでしょうか?

  • 民法について詳しい方お願いします。

    被相続人Aには、もともと二人のこどもB.Cがいたが、Aの相続開始より前にBは死亡していた。ただし、相続開始時には、Bの子であるD.E.Fの3人がいた。Aの配偶者はAの相続開始より前に死亡していたとして、Dの代襲による法定相続分はどうなるか? 代襲をした場合はBの相続分を受け継ぐ事になるから4分の1になるのではないかと思ったのですが、答えは6分の1になっていました。 いまいちよくわからないので詳しい方ぜひとも教えていただけるとありがたいです。

  • マーケティングの仕事とは

    転職サイトからマーケティングの仕事の紹介がありました。 具体的にマーケティングの仕事とはどのようなものなのでしょうか? また、マーケティングの仕事に適正がある人とはどのような人なのでしょうか?

  • 警察に否認続けるなら逮捕と言われました

    詐欺で被害届を出されたので警察署に出頭しました。 私は否認しています。 2回取り調べを受け、ずっと否認していますが 「状況から見てあなたが詐欺をしたのは間違いない。  あなたの説明では納得いかない。」 と、同じような質問を繰り返し受けました。 2回目の取り調べのあと、 「初めは素直に出頭に応じるしすぐ認めると思ったからご両親にも書類送検になるだろうと伝えたが、  このまま否認を続けるなら逮捕することになるよ。  どういう意味か解る?覚悟はしないといけないよ。」 と言われました。 2回とも取り調べ後は自宅へ帰っています。 「また連絡する」と言っていましたが それから1週間、なんの連絡もありません。 なぜ2回目で逮捕しなかったのでしょうか? 容疑否認のまま書類送検は出来ないということでしょうか? いつまで同じような取り調べが続くのでしょうか? 警察事情に詳しい方、どうかご回答お願い致します。

  • 船名に「丸」がつくのは?

    外国の方に「丸の意味は船ですか」ときかれて「違う」としか答えられませんでした。船名に「ナニナニ丸」とつくのは、どんな意味があるのでしょうか?

  • 大学入試について教えて下さい

    センター試験のできが悪いと どうして志望校のランクを落とすんですか? 2次試験で決めれば 合格はできないんですか? また、数学1と数学1A の違いはなんですか? センター試験の科目は自分で決めるんですか? 大学によって必要な科目がちがったら どうしたらいいんですか? 教えて下さい! おねがいします。

  • ユニクロ おばさんの愚痴

     今日、ユニクロに主人の暖かい肌着を買いに行ったら、サイズがSとXLしかありませんでした。 一番需要が多いと思われるLサイズがどうして無いのでしょうか? 店員さんに売り切れですか?と聞いても、在庫がありませんと言うだけで納得いきません。 売れないサイズを生産するなら、その分、需要の多いサイズを増やす知恵が無いのでしょうか? 皆さんどう思いますか?

  • 民法について詳しい方お願いします。

    被相続人Aには、もともと二人のこどもB.Cがいたが、Aの相続開始より前にBは死亡していた。ただし、相続開始時には、Bの子であるD.E.Fの3人がいた。Aの配偶者はAの相続開始より前に死亡していたとして、Dの代襲による法定相続分はどうなるか? 代襲をした場合はBの相続分を受け継ぐ事になるから4分の1になるのではないかと思ったのですが、答えは6分の1になっていました。 いまいちよくわからないので詳しい方ぜひとも教えていただけるとありがたいです。

  • セックスロボット

    28歳男性、彼女なし、研究所で働いています。 こんな記事を見つけました。セックスロボットです。 http://moriyama.com/node/2010/01/10/1063 私は交際経験なし、結婚願望なしで、女性はあまり好きになれませんが人並みに性欲は あります。現状は自慰で片付けていますが、風俗は病気のリスク(医者の知人に性病患者の 写真を見せてもらったことあり)が恐ろしいので行きません。 こういうロボットがもっと高性能になり、将来的にセックス人造人間が開発されたら・・・。 同じ研究者として興味がありますし、楽しみでもあります。 人造人間が開発されたら、女性に相手にされない男性の救世主にもなりますし、 私のように結婚願望はないけど性欲はある男性の救世主にもなります。 少子化の懸念については、全ての男性がそっちに走るとは思えませんので影響はないかと思います。 暇つぶしで構いません。この技術がもっと進歩してセックス人造人間ができたらどう思いますか? 男性の方:風俗やめてこっちにしますか? 女性の方:嫉妬しますか?女性から見たら人権侵害ですか? 私は大枚はたいてでも買います。

  • 生活保護があるのだったら国民年金は払わなくてもいい

    間違った考え方だとはわかっていますが、生活保護があるのだったら国民年金に加入する必要はないのかなって少し思います。 以前ニュースで見ましたが、70歳の生涯独身男性がずっと日雇い労働等で職を転々としてきて国民年金は払っていませんでした、70歳を過ぎて働けなくなったので生活保護を受給して生活していますとの事でした。 別に羨ましいとか真似したいとか思いませんが(自分はきちんと払うつもりです)、こんなの有り?って思ってしまいました。 でもまともに払っている人からしたら、なんだか不公平な感じがしますね。 だから、最近の若者は払わないっていう人も多いんですかね? 生活保護受給者は医療費も無料なんですよね? がんになって高額な手術費とか抗がん剤とか長期入院になったりした時も全部無料なんですかね?

  • 僕の人生について相談があります。 今、gmarch

    僕の人生について相談があります。 今、gmarchレベルの大学に通う大学二年生ですが、大学を中退して、大学を受け直そうと思うのですが、今からだと遅いですか?また、何浪すると就職に不利ですか? 因みに受け直す理由は、二年前に落ちた第一志望の大学への憧れが忘れられず、また今の自堕落な人生をやり直したいからです。後、一年浪人しています。

  • バスの運転士から無視されました。

    バス停でほかの客を降ろしている時に、運転席のほうへ行って、手を挙げたのにも関わらず、無視され、バスはそのまま発車しました。このような場合、どう対処すればよいのですか? そのバス会社には知り合いが数人、勤務しているため、苦情をだすのもどうかと思いますし、バスのナンバーも覚えていません。

  • ブラック企業

    ブラック企業大賞は最近、ワタミ、ヤマダ電機だそうです。 以外に知られていないBKは以下の通りです。 SEJ、本部が加盟店オーナーよりぶったくりです。イオン 中国産コメ売りまくり。 BKの定義は何でしょうか?ネットで前記の企業を知りました。「すきや」もそうです。吉野家は2人体制、前者は1人。強盗は前者が圧倒的に多い。これらに共通しているのは、経費節減が、至上主義。労働時間が以上に長いのに残業代が殆どゼロ、自殺者が圧倒的に多い。最近はユニクロも問題になりました。だが例えばSEJは年間の広告費が500億円超なので読売、朝日、毎日は殆ど報道しない。その他のBKも同じとのことです。なにを信じればいいのか分かりません。ネットですかね?勿論鵜呑みにはできません。検証(ウラとり)が必要ですね?皆様のご意見は如何ですか?