alflex の回答履歴

全1546件中181~200件表示
  • 胴は電磁波を通さないと聞きましたが胴以外に電磁波を

    胴は電磁波を通さないと聞きましたが胴以外に電磁波を通さない物ってアルミでも鉄でも箱を金属で作って中に入れたら電磁波を遮断出来るのでは? 胴だけ電磁波を遮断するのでしょうか?

  • 不動産会社について

    不動産仲介業に就職する場合、何が必要になりますか?

  • 就活の件

    私32歳独身です。一般事務(補助でも可、あと軽作業の仕事とか。。事務の雑用とかでも可)の仕事が希望です。 就職活動中(5月から今まで)なんですが、ホント毎日辛いです。。家にいて。。 今まで履歴書等はパソコンで全部書いてみたり、志望(しまいに死亡動機になりそう・・)動機とか自己PRも手書きorパソコンも書いてみたし。履歴書全部埋めたりもしたし。。 なんでダメなんかよく分からん、、全部履歴書出した企業に人生めちゃめちゃにされたって感じ。。面接も行った事多々あるし、何が良いか悪いか分からんし。めちゃめちゃハキハキ答えたりもしてるし。。 企業すらにも就職出来ないの悲し。。 生活もかかってるし。。生活費いるし。。家の物から自分の物も買ってるし。。 早く来年3月と5月の誕生日までには就職したいです。。 もう100社以上受けてる感じもあるし・・5月から・・。 来年1月5日以降からがまた就活始まるんで、早く終わらせたいです。 だれか同じ状況の人いませんか?就職の話ししたいです。。 もう一つ質問、就活中の独身の人はどうやって生活つないだり、生活していますか? 2つの回答下さい。

  • 海ほたるでの初日の出

    海ほたるで初日の出を見たいと思っているのですが、おそらく現地に到着できるのが日付が変わる頃になってしまいそうで、もし海ほたるの駐車場が満車になってしまって車を止めることができなかったいた場合どうゆう対応になるんでしょうか?そのままUターンさせられる事もありえるんでしょうか?

  • 「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」について

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ビジネスメールの本文の冒頭に【どの会社の誰へ】の正しい書き方は何でしょうか。主に下記の疑問があります。 1、「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」、「ABC株式会社 中山太郎社長様」のように、相手の役職が付いている場合、「様」がまだ必要なのでしょうか。 2、1のように、フルネームの「中山太郎」を示す必要がありますか。「中山」でもよろしいでしょうか。 3、1を例に、スペースの開け方について教えていただけませんか。社名、部署、苗字、名前、役職、様の間のスペースは普通どのように配布されていますか。 4、質問文の中の【どの会社の誰へ】の箇所に「宛先」という日本語を使ったら、同じ意味になれますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」について

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ビジネスメールの本文の冒頭に【どの会社の誰へ】の正しい書き方は何でしょうか。主に下記の疑問があります。 1、「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」、「ABC株式会社 中山太郎社長様」のように、相手の役職が付いている場合、「様」がまだ必要なのでしょうか。 2、1のように、フルネームの「中山太郎」を示す必要がありますか。「中山」でもよろしいでしょうか。 3、1を例に、スペースの開け方について教えていただけませんか。社名、部署、苗字、名前、役職、様の間のスペースは普通どのように配布されていますか。 4、質問文の中の【どの会社の誰へ】の箇所に「宛先」という日本語を使ったら、同じ意味になれますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 関東大震災予言2015年5月22日は、本当か?

    インターネットネットで見つけたのですが、来年の2015年5月22日に関東大震災が起こり、日本分断の極大地震と書いてあります。 信じるも信じないもあなた次第とありますが、本当ですかね?

  • 拉致を解決するために核を持つべき?

    もしも北朝鮮に 「拉致被害者の調査をまじめにしないなら アメリカと日本の核ミサイルの保有について議論する」と言えば ロシアと中国が大慌てで北に拉致被害者を返すように言う と 高校の社会科のセンセが言ってました これは本当なのでしょうか? 高1のガキにもわかるように教えてくださいぁ ※社会科の先生はこういう問題の専門家です つまり、ネットで知識(?)を集めただけで通ぶった 知ったかぶりの意見よりも何倍も価値も信頼もありますので しっかりした知識と教養のある人以外は描きこまないで

  • 就職活動について。面接場所

    先日書類選考が無事通り人事の方から次回面接の日程を電話して頂きました。 ところが面接場所が本社なのか就業場所で行うのかとくに言われず電話が終了してしまい今日場所の確認をした際疑問に思い困っています。 面接が来週の月曜日にあり面接時間が朝早く電話で確認が失礼にあたるかと思い電話し辛い為質問させて頂きました。 ちなみに応募書類は所在地である本社に送らせて頂きました。 ※本社と就業場所は同じ県内です

  • 正月商品の売れ残りに行方について

    しめ縄 餅 松飾等の売れ残りはどうなるんでしょうか。 短日時の商品だから、常々気になっています。

  • 顧問の先生から電話が来ていました

    部活動の顧問の先生が四時頃、自分の携帯に電話をかけていたらしいのですが その時携帯のそばにいなく、今まで気づきませんでした。 留守番設定はしていなく、少しの間鳴っていたらしいです。 この場合、折り返し連絡したほうがよろしいでしょうか? 説明下手で分かりにくいですが回答よろしくお願いします。

  • 田舎コンプレックスの最も強い県はどこでしょうか

    タイトルのとおりです。郷土愛がなく、強く都会志向を持っている人が最も多い都道府県はどこでしょうか。

  • 好きな温泉、もう一度行きたい温泉はどこですか?

    旅行で温泉宿だと普通の宿よりなんだか得をしたような気になります。 特に温泉を目的で行くたびもありますし。 みなさんの中で、好きな温泉、もう一度行きたい温泉はどこでしょうか? そして、それは誰と行きたいですか?(ひとりでもOKですし) わたしは、名前を忘れてしまったのですが、白樺の森の中にあった信玄の隠し湯というところです。 母と行きましたが、温泉の質と宿の周りの白樺の森の散策が素晴らしかったです。 名前を思い出せれば、今度は一人でゆっくりともう一度行ってみたいです。

  • 新幹線

    27日に名古屋駅から東京に新幹線で行きたいと思っているのですが、指定席は取れないんですか? 名古屋駅は東日本ではないとかでてチケットを別の所に取りにいけないとかで。 何か方法はないんですか?

  • wifiルーターについて

    現在2階建ての建物に住んでいるのですが、現在1階で光回線でインターネットを使用しています。 wifiをつないで、2階でもインターネットが使用できるようにしたいと思っています。 以前、ソフトバンクショップでもらったwifiルーターをセットしてみましたが、2階まで電波が届かず、何か良い商品、オススメのものがあればと思い質問させていただきました。 鉄筋の建物なのとかも影響しているのでしょうか・・・ どなたか教えていただけないでしょうか??

  • 正しい商品説明書をつけ、電話サポートは的確にせよ。

    PixusMG6330で年賀状のあて名印刷をしたいが、はがき設定する機能がみあたらない。 電話しても10分以上待たされてやっと出た担当者は質問内容に答えられない。 このメーカーの製品を買って後悔している。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スポーツって何なのですか?

    最近、辞書やウィキペディアの「スポーツ」説明を読むと疑問に思う事があります。 ウィキペディアの冒頭の説明には 「人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体や頭脳を使った行為。」 と書かれてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84 この説明だと「スポーツ」って何の事を意味するのか、まだはっきりとわからないので辞書を読むと、広辞苑などにも「陸上競技・野球・テニスから登山・狩猟・釣りに至るまで、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体運動の総称。」とあります。 どうやら他者と数字や記録を競争する事を目的とした「競技」だけでなく「遊戯」や「健康促進」の為に行う場合もスポーツ(レクリエーションスポーツ)とされており、上記の肉体鍛錬もその一つだと思います。 また最近気付きましたが、新聞のスポーツ面に囲碁や将棋などのボードゲームの結果が載っていますが、調べるとオセロやチェス、さらに囲碁や将棋などと言った、身体運動だけでなく頭の思考力を使ったボードゲームも、海外ではスポーツ(マインドスポーツ)とされ、チェスに至ってはオリンピックの正式種目も目指していると聞きます。 通常日常会話で「スポーツ」と言えば「運動競技」や「身体運動」と言った意味でしか使いませんが、辞書やネット上の説明、さらに新聞や海外での「スポーツ」の使い方って、非常に幅が広く、これだと「スポーツ」って言葉の意味がなんなのかわかりません。 結局「スポーツ」って一言で言い表すと何なのでしょうか?

  • パートって法定休日なし、有給休暇なしでいいんですか

    わたしの家内はレストランチェーンでパートとして3年ぐらい働いています。 勤務は週5日~6日、一日7時間~8時間くらいです。1週間の中で休みはだいたいは月曜日とあと1日平日にあったりなかったりで特定された曜日ではありません。月曜日が祝日だったりすると、100%出勤日となり、他の日が休みになっています。 先日、給与明細を見せてもらったのですが、出勤日数:24、総労働時間:205.5、特休日数:0、有休日数:0、基本賃金:〇〇〇円、残業手当合計:〇〇〇円、深夜手当合計:〇〇〇円となっていました。 そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、 (1)パート契約といえども法定休日を定め、その日に勤務したら割増賃金を支払うことは法律で定められてはいないのですか? ※わたしが勤務している会社ではパート契約書で法定休日を明示し、法定休日の勤務は割増賃金を支払うことを明示しています。 (2)6か月以上継続勤務したら有給休暇を付与することは法律で定められていないのですか?3年も勤務して有給休暇0日なんて非人道的なことが許されるんですか? まるで奴隷のようにこき使われているようで、労働基準署やマスコミなどに通報すべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • どうしたら仕事量を減らせるのか。

    どうしたらいいのでしょうか。 販売員として働いている者です。 ワンフロアを1人で働いていて、日々忙しく動いています。 週末になるとお客さんが結構きて、1人で何組も接客をしないといけな い状況です。 更に、自分が尋ねられたのであれば自分で商品の引き取りをすればいいのに、商品の引き取りも自分にほとんど振っている状態です。 接客中でも配慮が全くありません。 1人でワンフロア担当するのは無理があります。自分が働いている店より、売上がない店でも2人います。 店長は、ペルプも補充をいれる気は一切ありません。 その場合、どのようにすればいいのでしょうか。諦めて、1人でもっと働くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 卒論テーマ(経営学部です)

    卒論20000字の締切が大晦日です。 女性の社会進出やアベノミクスの女性の雇用問題に関するテーマで書きたいと志していたのですが行き詰まり困っています。 テーマがぼんやりしすぎて、どこに問題意識(RQ)を持ったら良いのでしょうか。 先行研究が多いテーマとはどのようなものになりますか??