coai の回答履歴

全459件中301~320件表示
  • DQN・不良

    不良など、いわゆるDQNっぽい人はなぜニートになる人があまりいなく、最悪でもフリーターなのでしょうか? 学生の時は、意味もなく不登校だったりするのに、何故でしょうか?

  • 「シグナルが検出されません!」

    シグナルが検出されません!と表示され困っています。 ■パソコン本体 emachines ET1830 ■モニター BenQ G2220HD ■OS Windows7 ■接続方法 D-SUB(DVI-D接続はパソコン本体に差し込み口がないため不可能) 昨日の晩、パソコン本体とモニターを別の部屋へ移動しました。 パソコン本体の電源を入れ、モニターの電源を入れたところ、モニターには「シグナルが検出されません!」と表示が…。 モニターの故障かなと思い、試しに液晶テレビにも繋げてみたところ「入力信号がありません。」との表示。 パソコン本体のコードを抜き、しばらくおいてみても直らず。 本体の電源を消してまた付けて~の繰り返しをしてみても直らず…。 モニターのENTERボタンを押してみても状況は変わらず。 パソコン本体はファンも働いており、きちんと動いております。ですが起動時の「ピーッ」と言う音が何故か鳴りません。 解決法を探しているのですが、もしよろしければご回答よろしくお願い致します。

  • 中1の円の中心の作図

    円の中心を作図するときは、どうすればいいですか?? 教えて下さい。 (コンパスと定規だけで、作図したいです)

    • ベストアンサー
    • noname#171691
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 冠婚葬祭用の家庭用シュレッダー

    結婚式があり、いわゆるお祝い金をいただいたのですが、その使っている和紙のような紙をシュレッダーできる機械はありますでしょうか。

  • xamppのセキュリティ設定する必要ありますか?

    ローカルPCでxamppを利用しようと考えています。 手順を書いてあるサイトを見ると、基本的にxamppのセキュリティ設定をしましょう。 ・mysqlのrootパスワード変更 ・XAMPPのディレクトリ制御 など、http://localhost/security/index.phpで警告されている箇所を直しましょうとあります。 しかし、これってローカルPCで利用する場合に設定が必要でしょうか? サーバー上でxampp動かすなら必要でしょうが、ローカルで動かす場合はインターネットなどの外部から元々アクセスできないから必要ないと思うのですが、 本当にこの設定は必要なのでしょうか? やっておいた方が無難だからというような理由では納得できないため、質問させていただきました。

  • 年賀状のインクジェット紙に近い仕上がりの用紙は?

    年賀状のインクジェット紙(インクジェット写真用ではありません)を購入しましたが、枚数がギリギリです。 試し刷りをしたいのですが、どのような用紙に印刷すればよいのでしょうか? インクジェットプリンタ用のはがき用紙で検索したらたくさんあり、迷っています。 プリンタはキャノン ip4300です。 よろしくお願いいたします。

  • これってDVですか?私が悪いのですか?

    長文ですが、皆様の意見をお聞きしたいです。 付き合って3年の彼氏がいます。 普段は優しい彼ですが、今までに何度か暴力・暴言を振われたことがあります。 ただ、私もかなり自分勝手な部分があり、どちらに非があるのかわかりません。 《彼》 ・駅のど真ん中で「死ね!」と大声で連呼し、駅員さんに止められる。 ・街中で大声をあげ、周囲の人が振り返って見る。 ・ささいな一言で暴れだし、彼の家のふすまや家具を傷つける。 ・上にのっかかり首を絞めたり、私の足を持って引きずりまわしたり振り回す。 ・治療費は一切出さない、けがを負った部分に絆創膏を貼ると「アピールするな」と言う。 ・一番最初に暴力を振った後は、「とんでもないことをした」と反省して泣いた。 しかしそれは一瞬で、私が「もう大丈夫だよ」と言うと「うるさい!」とまた暴れた。 それ以降、一切謝罪や反省はない。 ・ケンカ後「さっきのは暴力じゃないよな?な?周りに暴力ふるわれたとか言うなよ」と言う。 ・付きあった当初は素直に謝ってくれたが、今は私が平謝りで彼は何も言わない。 下から下から話すようにし、一言一句気をつけながら話すも、 結局「お前は俺をキレさす天才だ!」とキレさせてしまう。 ・電話で終始「死ね!今すぐ死ね!自殺しろ!飛び降りろ!車に轢かれろ!」と叫ぶ。 ・私がガン検診にひっかかり、現在も精密検査を受けるも彼は特に心配しない。  「俺、他人に興味ないタイプの人間」と言われた。 ・「完全に冷めた、別れたい」→3日後「大好き!」みたいなパターンが多い。 ・友人からのマルチ商法の誘いに乗ったことがある。 私が「そんな事するなら別れる!」と言ったり、被害者のサイト等を見せても効果0。 完全に洗脳されていたが、しつこく反対すると突然「うん、じゃあ辞める」と言った。 かなり不自然だった、今でも謎。 ・結婚の話の中で「今は彼が経済的に支えている母をどうするか」という流れになった時、 「母親とは完全に縁を切る」と言った。 「いやいや、こんな時どうするの」等と問いかけてみるも「それでも大丈夫」と言い切る。 《私》 ・かなり束縛が激しく、職場以外の女性との付き合いはほとんど禁止にさせる。  (過去に彼が嘘をついて、遊びに行ったことは何度かありますが) ・外でケンカすると、その場で解決したいという思いから、帰りたがる彼を無理矢理引きとめる。  時には彼の荷物を人質(物質)にとり、意地でも帰らさないようにする。  同じような流れで、一度彼を仕事に遅刻させたことがある。 ・ケンカ後に「後日話し合う」ということができない。  今すぐこのどん底気分から脱却したい!という一心で、  彼を引きとめたり、鬼電・鬼メールをした事もある。 ・ちょっとした事で気分がどん底になり、デートを台無しにさせてしまう事もある。  その後は彼がフォローして私の機嫌が直るか、彼がキレて今度は私がフォローのどちらか。 《ケンカの例》 ・彼「引っ越しても母と暮らすことになる」私「え~一緒に住めると思ってたのに」→彼キレる ・食事に行く前「前から約束していた日に仕事が入った」と彼に言われる →私「仕方ない、でも今日は食べる気分じゃなくなったから帰ろう」 →彼が止めてくれる→言うことを聞かない私にキレる→今度は私が引きとめる・なだめる 彼はケンカになると、家に帰りたがります。 しかし私はその場で解決したいと考えており、そこで毎回衝突します。 (その場で解決しないと、音信不通になったり、約束を全てすっぽかされます) 街中で無理矢理引きとめ、力の差があるのでいつも彼が突破して家に帰ります。 私は自分自身が「精神的におかしい」と自覚していますが、コントロールができません。 そして最近、彼に「DVを直してほしい」と話し合いました。 返事は「自分はDVじゃない」「お前が怒らせるから悪い」でした。 私に問題があると述べた上でも納得しません。 話を続け「でもあの時怒鳴ったでしょ」と言うと 「なんかムカついてきた!怒鳴るっていうのはどういうことか、ここでやってやる!」 と荒立ってきました。(店内だったので必死になだめました) 結局「じゃあもうDVでいいわ」と言い、 今は「彼はもう暴力はしない、私はもう人質(物質)をしない」という約束になっていますが、 気持ち的にかなり消化不良です。 「別れた方がいい」ことは十分分かっていますが、私は彼に依存しており不可能です。 結婚も視野に入れていますが、これらのことが頭から離れません。 ちらっと書きましたが、一度マルチ商法に手を出しかけたことも忘れられません。 頭は良い人なのに、なんで…将来もまた何かに騙されるかも…と思ってしまいます。 また、母親より結婚を考えてくれるのは嬉しいですが、 母親を捨てるなら、妻になった私や子どもも捨てるような人なのでは?とも考えてしまいます。 ガンの可能性があっても、「ふーん」で終わったこともショックでした。 彼の人間性が怖いです。 DV以外の悩みも含めてしまいましたが、どれか一部だけでも総合的でもよいので みなさんの意見をぜひともお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • イラストを綺麗にかける無料ソフトさがしてます。

    できれば、無料を願うのですが・・>< イラストをPCでできるだけ、まがらず綺麗に描ける 無料ソフトをしっていませんか? 私が一応使っているのはペイントという だれのPCにもあると思われるソフトなのですが、 他にもピクト等は知っていますが、 どれもなかなかうまく描けません>< やはり、無料でイラストを綺麗にかけることは 不可能に近いのでしょうか? 返答お待ちしております(´;ω;`) 宜しくお願いします(´;ω;`)

  • 「'」もascで変換させたい

    A1に「'test」と入れると「test」になってしまいます。 そして、 Sub test() Dim MojiInt As Long Dim i As Long Dim myRow As Long Dim Moji As String MojiInt = Len(Cells(1, 1)) For i = 1 To MojiInt Moji = Mid((Cells(1, 1)), i, 1) If i = 1 Then Cells(1, 2) = Asc(Moji) Else Cells(1, 2) = Cells(1, 2) & "," & Asc(Moji) End If Next i End Sub をすると、 116,101,115,116 になります。 最初の「'」もascで変換させることは無理なのでしょうか?

  • 年賀状の宛名を書く面に

    年賀状の宛名を書く面の隅に小さく写真を印刷するのってアリですか? 本当は裏面に写真をのせるつもりだったんですがのせるスペースがなくなってしまって…(・ω・`)

  • 関西の印刷会社を探しています。

    会社でカタログをつくることになったのですが 今までそういった企画を行ったことがなく、ツテもまったくありません。 検索してみたのですがどうにも関東が多く、 関西ではネット印刷くらいしか見つかりませんでした。 ネット印刷には見積もりをお願いしたところ、 ロット数とページ数が多い為、厳しいと断られてしまいました。 できれば大阪、先方の営業が来ていただけるならば京都、兵庫、奈良でも構いません。 5,000~8,000部 120P程度のフルカラーを予定しています。 たまたま新聞社さんが営業に来てくださったので一度尋ねてみたところ カラーは断られてしまいました。カラーにも得手不得手があるようですね。 綴じ方や紙質なども種類があるようですが、何分素人なので……。 そういったことにも相談に乗っていただける、雑誌を作り慣れた業者さんだとありがたいです。 よろしくお願い致します<(_ _)>

  • IT系でいきなりSEとして就職する人

    IT系でなんでいきなりSEとして就職する人がいるんですか? プログラマからSEに出世するのが普通では?

  • 贈与と相続はどちらが税金がお得なのでしょうか?

    例えばの話です。 父親が生きてる時に3000万円息子にあげるのと 父親が死んで相続として3000万息子にあげるのではどちらの方がお得なのですか? 前者は贈与で後者は相続になりますか? 贈与税も相続税も同じなのでしょうか?

  • 目つきがキツイのを改善したいです。

    男性です。 5,6年前から、私は、目つき、視線がキツイと色々な人から思われています(実際何人もの人から指摘を受けています)。 目つきがキツイ(視線・眼光が鋭い)ため、相手は視線を合わせ辛い、こちらの目を見て話すのを避ける、目つきがきつくて相手の目を見ると相手の顔がこわばる、という状況がよく起こります。そうならない人も多々いますが。 1つ原因と考えられることとしては、5,6年前に目がかなり疲れた頃に、左右の目の瞳孔の間隔が以前より1cm程広がった(眼科医で測定済)ことです。以前と比べ、瞳孔がやや外に寄っています(以前は両目ともちょうど目の真ん中ぐらいだったのが、両目とも多少外に行っています)。 瞳孔が離れていると、より睨むようになり目力がキツくなるとネットで書いてありました。また、バイトや就活の為の写真撮影の際、撮影者から「少し寄り目でお願いします」と言われたことがあります。 ネットで調べると、この解決策として目を広げる手術をする、という方法があるみたいですが(広げると瞳孔が目の真ん中にくる)、私は、広げたら戻せないし、顔に手を加えるのは…と思い、できればその解決策は取りたくありません。 尚、休日暇な時に寄り目を行うようにしてしばらく時間を過ごしましたが、結局瞳孔の距離を縮めることはできませんでした。(眼科医からも、「寄り目をしてもどうせ戻っちゃうから意味ないのでは?」と言われました)。 ただ、この瞳孔の距離の問題が冒頭に書いた状況の原因かどうかは、あくまで推定に過ぎません。 いずれにせよ、冒頭で書いたような状況なのですが、「目つき(視線、眼光、目力)のキツイ(強い)と感じられる」を解消し、誰もが普通に目を見て話してくれる、誰とも違和感なく普通に会話できる状況になりたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? (瞳孔の距離と関係していても全く関係していなくても構いません。どんな方法でも構いません) 些細な方法や効果がそこまで高くない方法でも全然かまいませんので、ご存じの方や案のある方は、アドバイスをどうぞよろしくお願いしますm(__)m!!

  • 新聞の専売店の収入

    ご近所の新聞の専売店がとなりの空き地を買ったといううわさを聞きました。新聞社なんて最近購読数や広告減少で、売り上げ減少により経営が大変だと聞きます。ちなみにわたしも新聞買ってないですし、インターネット新聞有料を購読してます、安いので。新聞配達の専売店の店主て、(よくセールスで来て断ってるんですが、)わたしが見るかぎり高級な車持ってるし、ゴルフ練習場でよく見かけるし、お金持ちっぽいんですが、チラシ広告なんかは、専売店になんらかの収入になってるんでしょうか?配達員給料や原付代なんかも経費で大変なのだと思うんですが、不思議です、リベートとか、どういう仕組みで利益を得てるのか知りたいです。内情をご存知の方、よろしくお教えください。

    • ベストアンサー
    • glotte
    • 経済
    • 回答数2
  • フリー画像って

    フリー画像って 自由に保存したり自由に編集したりしても 著作権とか違法になんない画像ってことですよね?

  • インタラクティブ

    Flashのメリット・デメリットについて探していました。 そのなかで「インタラクティブ」という単語があったのですが、調べてみると、「双方向」や「相互に作用する」という意味だったのですが、これでもまだすこし難しい感じがするので、小学生でもわかるような書き方を教えてくださいm(__)m

  • 30年まえのサンオイル

    新品未開封の資生堂の↑がずっと冷蔵庫に入ってます。はたして使って大丈夫でしょうか?

  • PCを自然(ばれずに)壊す方法教えて

    新しいPCを買う理由として壊したいのですが どうやって壊せばばれずに壊せますか?

  • 部屋にずっと放置してたお茶があるのですが

    部屋にずっと放置してたお茶があるのですが ヤカンに入れ替えて沸かしたら飲めますか? 腐ってないか不安です... ・3~4週間ぐらい部屋に放置してました。 ・部屋は暖房など一切付けてなく、部屋は常に寒い状態でした。 ・開封済みで半分ぐらい口をつけて飲んでます。 菌が繁殖してると思うのですが、その場合もう1度沸かして熱湯消毒的なことしたら飲めますか?